一戸建て何でも質問掲示板「新居の塀に犬のおしっこ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 新居の塀に犬のおしっこ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-02-09 12:44:47
 削除依頼 投稿する

できたばかりの塀に、ご近所の犬がおしっこをかけても、
やはり、ガマンするものなのでしょうか?
なんだか、いやだなぁと思い、犬のちかよらない臭いのものでもつけておこうかと思うのですが、
そういうものがあるのでしょうか?
どなたか、ご存知の方がいらしたら、教えてください。

[スレ作成日時]2006-09-04 13:00:00

 
注文住宅のオンライン相談

新居の塀に犬のおしっこ

451: 匿名さん 
[2012-11-11 00:18:54]
ガーデンバリアを道路に向けて設置すれば?

ペットも子供も音を嫌がりますが、大人には聞こえません。
452: 匿名さん 
[2012-11-12 01:14:51]
ガーデンバリアって、猫用ではないのですか?
楽天で調べてみたら、「ネコちゃんしちゃダメー!」って書いてありましたが。
453: 匿名 
[2012-11-12 06:34:18]
445ですが、
446さん、やっぱりですか~‥何故かその手のバ飼い主は年寄りが多い。
若い人でバ飼い主は伸縮リード使用者が多い。短くロックせず、リード長いまま使うバ飼い主。
ちなみに、空き地で見かけた爺さんは袋もなしにスコップだけ持ってる‥空き地に糞したら埋めるみたい。そんな事せず持ち帰れよと呆れた。
447さんは情けない人。貴方だっていつかは更年期にもなるし、何があろうが、バ飼い主は悪くても、犬自体には罪はない事くらい理解できないなら、貴方に子供いた場合ろくな人間に育ちませんよ。
その亡くなった人は貴方の敷地内侵入や糞尿放置したんですか?注意したのかな?まさか吠えるからだけじゃないですよね?

448さんも、バ飼い主以下の人間失格者の真似はなさいません様に。

ちなみに、個体差あれど、
木酢液や安物でいいので酢や、ハーブも効果あります。
一味七味や
ブラックペッパーとかも効く。
わさびや辛子も。
でも、知人のとこは門下にわさび塗ると効果なく、辛子は効果あったらしいけど。わさびより辛子がキツいのかな?

447さんは敷地内にだけなら兎も角、
塀の外は非常識。

忌避剤とは?
除草剤ではなく殺草剤‥あまりキツい物はニオイもするので近所迷惑だし、
乳幼児も通るのだから害になりますよ。
454: 匿名 
[2012-11-12 06:40:11]
オープン外構なら、
フェンスや柵とかが一番確かだけど、
フェンスの間が広いと、小型犬のバ飼い主がいれる恐れもあるので、つけるなら間の狭い物を。

後、ホームセンターにある物とかで工夫するか…

いずれにしても、
バ飼い主現行犯注意が一番ですが
455: 匿名さん 
[2012-11-12 06:47:19]
>>453
塀に殺草剤なら、敷地外ではありませんが。
ワサビ成分の入った忌避剤も効果大です。
かなりワサビに臭いがきついです。
忌避剤として販売されているので、使っても支障はないです。
456: 匿名さん 
[2012-11-12 06:53:03]
>>453
間違った相手にコメントしてますよ。
457: 匿名 
[2012-11-12 11:13:45]
446です

今朝、2階のベランダで洗濯物を干していると、バ飼い主が、我が家は抑止プレートを2ヶ所貼っているのですが、両方におしっこさせて行きやがりました。

もちろん追い掛け、捕まえ、「前回、お願いしたのに、何でさせるんですか!!掃除して下さい!!」と、物凄い大声で言いました。(ご近所に丸聞こえだったと思います)

そしたら、「えっ、うち?させてないよ。」と、すっとぼけるので、「ベランダから見てました!!」とも言いました。

そのバ飼い主が、帰りにうちの前を通った時も、「掃除して下さいね!!マナーが悪いんですよ!!」と、ベランダから大声で言ったら、私に向かって顔をしかめながら「いーっ」ってして行きました。

今だに掃除しに来ません。
今から、保健所に相談しようと思います。

長文、すみません。
458: 匿名さん 
[2012-11-12 11:25:36]
>457さん!あまりにも酷すぎる飼主ですね!徹底的に頑張って下さいね。70過ぎのお婆さんとか?どこのお家の方かわからないでしょうか?今度はこっそりつけて行ってピンポン押してそのお家のご近所に聞こえる様に文句を言われては如何でしょうか?

でも、いつも思うのですが、逆恨みとかされないようにお気をつけ下さいね。今の世の中本当に何が起こるかわかりません。
それにしても、こんな人っているのですね・・・びっくりです。
459: 匿名 
[2012-11-12 15:32:40]
446です

保健所に相談しました。

保健所の方も、逆恨みを心配されていました。
飼い主宅に行って指導する事もできますが、どうやら話を聞く限り、一筋縄でいかない方の様なので、後々の事が気掛かりですと。

うちには子供もいるので、主人と相談して、決める旨を伝え、電話を切りました。
本当に、この問題は難しいですね。

ですが、取り急ぎ、防犯カメラ設置はしようと思います。

皆さん、ありがとうございました。
460: 匿名さん 
[2012-11-12 21:38:51]
『防犯カメラ』ですか。結構費用がかかると聞いています。そんな人のためにお金をかけるのも腹が立ちませんか?
証拠ならベランダから写真を撮るとかしても同じかと思います。でも、そもそも主さんが声をかけてもダメな相手なら、保健所に指導に行ってもらっても何の効果も期待出来ないと思いますよ。保健所はただ行くだけ、何の強制力も罰則もないのです。

参考になるか分かりませんが、我家の駐車場が猫の糞の被害にあったとき、あまりの汚さに吐き気がして原液のハイターを駐車場にぶちまけました。コンクリート敷きでしたので、結構それから臭っていて効果があったのか、その後は猫は来なくなりました。ご近所さん皆が被害にあっていたので、どこからも苦情も来ませんでした。

近所の奥さんが電柱に犬の小便が嫌で毎朝夕、バケツで水をかけています。濡れている時は効果があるみたいですが、乾くと飼主がそこで犬に小便をさせるので効果はないみたいです。

やはり近所でクレゾールをまいていた家がありました。5軒先からも臭う位で多分自分の家が一番臭かったのではないかと思います。人間も寄り付かないので効果はありそうですが、今やクレゾールは違反みたいです。

犬は自分や他の犬の小便の上におしっこをする習性がありますよね。嗅覚が鋭いので、いつもおしっこをさせている所にピンポイントで、ハイターをかけておけば、多分近づかないのではないかと思います。ご自分の塀なら尚更消毒する目的で、朝夕お散歩に来そうな時間の前に、かけてみたら如何でしょうか?飼主がおしっこをさせようとしても、その犬の方が寄り付かなくなる可能性があるかと思います。

また、『消毒中』などと書いて貼り出しておけば飼主も近づかないと思います。

ハイターは結構臭うので子供が近づかないとは思いますが、万が一事故があっては大変なので、お子さんには触らない様に伝えたほうが良いかもしれないですね。

私はともかくすぐにも消毒してきれいにしたかったので、手元にあったハイターを使ったのですが、何か臭いがあって犬が嫌がる様な物があればと思います。

それにしてもひどい話ですね。スレ主さんが直接言った時の反応が、何だかギョッとするような感じで、私にはまともな方とは思えません。あまり関わり合いにならない方が良いのかもしれないです。逆恨みされて何か危害を加えられてはと怖いです。


461: 入居済み住民さん 
[2012-11-12 22:07:26]
間違っているかもしれませんが、犬好きな人は自分本位な人が多い気がします。自分お家の前にはオシッコさせずに、向いの他人の家の前に平気でさせてます。オシッコなど気にするのは神経質すぎるような言い方されますが、犬のおしっこは雨が降ると充満して窓も開けれません。ほんとに迷惑してます。
462: 匿名さん 
[2012-11-13 08:36:37]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
463: 匿名 
[2012-11-13 23:07:00]
461>貴方みたいな決めつけ不快です。
犬を本当に好きで大事にしている人達ならマナーはあります。
敷地内で排泄させてから散歩行く飼い主達もいますし(それでもマーキングや糞もしないとは言い切れませんが、室内排泄と敷地内排泄が殆ど)
マナー悪いバ飼い主に限って、外飼いだったり、室内でも留守番時サークルやケージに長時間閉じ込めたりしています。

462>糞は新聞紙はわかりますが‥では、貴方の犬は道路上では一切尿やマーキングはしなかったんですね?
緩い糞なら兎も角、硬いなら道路に残らない様に取る事もできます(勿論道路上に接触したのですから、鑑定すれば成分はついてるだろうが見た目はわからない)
自分も犬飼育してる時は歩かせていながら、飼育してない今は道路上歩かせるなだなんて身勝手にも程があります。

田舎ならいいとかも身勝手でしかない。
貴方みたいな人の子や旦那に限って、
立ちションしたり、痰や唾吐いて、
地面にこすりつけたり、
吐いたり、
お菓子等歩き食いしたりしてるかもですね。
464: 匿名 
[2012-11-13 23:11:05]
そう言えば、462みたいな人が、
外に出す放し飼いはしてないけど、
ベランダくらいはと、ベランダに飼い猫を出したりする。
その結果両隣や繋がるベランダには行き来し、その猫は他人様の布団や洗濯物に乗ったり触れたりする。
それは勿論迷惑なんですけどね
465: 匿名さん 
[2012-11-20 18:57:34]
一戸建ての犬のフン対策はどのようにされていますか?
466: 匿名さん 
[2012-11-20 19:21:48]
立ちションでお返ししてます
467: 匿名さん 
[2012-11-22 12:33:11]
他に方法ないですか?
468: 匿名 
[2012-11-25 02:09:57]
うちは糞はされた事ないんですが‥
ご近所の電柱周りと道路上にしてるみたいで、そこのお宅呆れてらっしゃいました。やはり現行犯で注意か、もう放置かしかないとも(又通る時自分も嫌じゃないかなと仰ってた)自宅敷地内ギリギリにハイターは効果あるみたいです。
469: 匿名さん 
[2012-11-25 02:42:53]
まともな人間ならこまめに水で流すと思うんだが・・・
470: 匿名 
[2012-11-27 01:46:55]
だよね、ホースでジャア~ッと流せば
おしまい
471: 匿名さん 
[2012-11-27 02:39:47]
野良猫が敷地で「うん」をするのは、許せますか?

ついでに、お礼に野良猫、ネズミくわえて玄関に置いて言いた。これは、猫の恩返し?
近所の嫌がらせか!

近所のババ、野良猫に餌やるな!

ちなみにホヤホヤの新築(注文)ですよ。
472: 匿名さん 
[2012-11-27 21:50:19]
>469さん>470さん
うんちを水でシャーですか?飛び散りませんか?それとも固まるのを待ってシャーの水圧で転がしていけと?
473: 匿名さん 
[2012-11-28 23:02:28]
小便、糞の処理に使う水の量が、断水の時に給水タンク車で補給したポリタンク1つ分の水量を使うと思うと腹が立つ
474: 匿名さん 
[2012-11-29 02:34:08]
断水時にやるわけでもなかろうに・・・
ちいせえ人間だな。
475: 匿名 
[2012-11-29 09:34:35]
本当だな

断水時思い出して腹立てるって、
変な奴

こんな奴に限って、
普段色々質素倹約にはしてないだろうに

476: 匿名さん 
[2012-11-29 10:23:43]
毎朝、電柱の犬のおしっこ監視している近所のおじさんですが、時々公園の植え込みで立ちションしてます。
それは許されるの?
公園で子供たちが遊んでいたり、若いママが幼児を遊ばせてたりするので、ひやひやします。
477: 匿名さん 
[2012-11-29 10:55:48]
>476

許されないよ。犯罪です。おまわりさんをつれてきて逮捕してもらいましょう。
いつも同じところで同時刻にやってるなら簡単ですよ。
478: 匿名 
[2012-11-30 09:50:06]
だよね、携帯からでも電話して、その時間帯にお巡りさん来させりゃ解決。

480: 匿名さん 
[2015-11-08 18:11:17]
うちは玄関によく猫に小をされますが
人間が道端に唾を吐くのよりはましに思ってますけどね…

農薬まけばいいとか言ってる人
農薬取締法とか知らないだろうな~
農薬を作物以外に使用したらいけないのだよ。
482: ご近所の奥さま [女性 40代] 
[2015-11-20 11:05:13]
しかし、犬の散歩の始末が非常に悪いですね。
ウチの地域バスでは車内アナウンスが犬の散歩の糞を撒き散らさないで下さいと(涙)正直驚きました。どんなに役所が頑張っても限界ですね。
皆んな同じく掃除ばかりしてます。
483: 匿名さん 
[2015-11-20 11:18:59]
うちの犬は若い女性の股間が大好き、すぐ匂いを嗅ぎに行くから抑えるのが大変

これは匂いに反応するうちの犬が悪いのか、芳香させてる女性が悪いのか・・・
484: 匿名さん [女性 30代] 
[2015-11-23 00:37:48]
私はちゃんとフンを持ち帰り、ペットボトルの水で小も流す
割りと優良な飼い主だと思ってますが…
何なんでしょう?
散歩させてるだけで、近所のオバサンから「フンが汚い」とか「家の前を通るな」とわざと聞こえる声で
文句言われます。(面と向かって言わないで通り過ぎた後にコソコソ、見張ってるの?)
ウチはちゃんとフンの始末してるので完ぺきな言いがかりですが…
塀の周りに妙な粉を撒いたり、犬が舐めたら危ないなと思いますが
風で舞ったりしたら人間にも害があるんじゃないか?と考えないんでしょか…
485: 匿名 
[2015-12-15 20:55:41]

「みだりに」の意味も解らず動物愛護法が「農地」の定義も解らず農薬取締法がギャーギャー訴えても庭に置いたり散布している限り合法だから警察が動けるわけないのよね。

486: 匿名さん [女性] 
[2016-01-09 00:28:56]
鳩が迷惑だからと、農薬入りの餌を撒いて鳩やカラスが死亡
撒いた犯人は逮捕
という事があったので注意しましょう。
487: ゆんぼ~ 
[2016-01-09 01:12:58]
犬に罪はないですよ、そこに塀があり他の犬のおしっこの匂いがあれば、犬は自分の匂いを付けようと被せておしっこをします。
人がさらに被せておしっこをすれば、犬はしなくなるんじゃないですかねwww

>484

そういう人は、犬に慣れていないんですかね?慣れさせる為にその人の家を中心にグルグル回ってあげましょうwwww

>479

行政にフン害等防止条例を施行してもらい、罰金を科して摘発しましょう。
488: ママさん 
[2016-02-23 10:17:47]
住宅が羨ましい飼い主は、イヌに此処でしっこしろ!と命令して汚してストレス解消。
イヌ糞尿で、街中を汚染ウイルス攻撃して日頃の恨みをはらしているのは飼い主で、
イヌに罪はない。ですが、
しっこ跡が残っていたので消毒液かけたら、イヌ散歩が現れて即糞尿しやがった!
くっそー(激怒)。
その後、飼い主が家に戻りティッシュペーパーを箱ごと持って来て
消毒液と糞尿をティッシュで拭き、乾くまでイヌと飼い主が立ち止まっていたのには、
呆れました。
最近、道路のイヌ糞尿ウイルスで足が痒くなり靴と靴下、洋服までイヌ臭いので
激怒10倍以上。

489: 匿名さん 
[2016-02-24 12:43:26]
建売なんか大工が基礎を便所にしてる現場もある
塀に犬糞ぐらいたいしたことない
490: 匿名さん 
[2016-02-24 18:52:09]
近所の建売、大工さんが来た頃には簡易便所もありましたけど解体屋さんの時にはそんな便所もなく庭で用を足していました。
購入した方が今はそこで野菜を育てているようですが、そんなこと言えないですね。
491: 匿名さん 
[2016-02-25 14:49:37]
5~20棟ぐらいを何人もの人を使い短期間で建ててる現場がヤバい。
仮設はあっても数が足りない。
お昼休みも一緒の時間でトイレに行きたくなる時間帯が重なるから、仮設不足で仕方なくするらしいよ。
十分な便所を用意しない建売業者の問題。

そんな物件を何も知らずに「すてき~」とか言って買ってる人が居ると思うと複雑な気持ち。
492: 匿名 
[2016-03-03 07:20:58]
チワワ2匹連れてる年輩夫婦。
花壇と、植木鉢に一つずつオシッコしてあったので注意したら、うちのはチワワなんて小さいから少ししかオシッコしないから大丈夫、って、、、、???
何が大丈夫なんだかよくわからんが、こんなんだから、近所の嫌われ者。
いまじゃ、散歩してると、近隣の人から、しーしーって、チワワは追い払われるまでに。
うちも犬飼ってるが、散歩出る前にオシッコはペットシートでさせて、外での糞はチラシで受けたりして、それなりの近隣への配慮は必要だと思うが、、、外は飼い犬の糞尿の場じゃないしな。
493: 匿名さん [女性] 
[2016-03-16 17:23:00]
>>488
糞尿ウイルスなんて存在しませんが?
明らかな作り話ですね。
足が痒いのは単に不潔にしてるからでは(笑)
495: 匿名さん 
[2016-04-15 18:48:40]
最近、道路標識が突然折れる原因が犬の尿によるものだと分かり、自治体が動き始めました。

上からペットボトルの水のをかけても、地中に染み込むため、むしろ逆効果はだそうです。

マーキングを見かけたらそのことを教えあげて下さい。

散歩の前にトイレを済ませるのが良い飼い主です。
496: 匿名 
[2016-04-18 08:24:42]
経験上、犬にマーキングをさせないよう歩道の左は人、右を犬に歩かせるだけでもマーキングは少なくなります。道路を歩くときは、リードウォークをし、公園などでは緩める、メリハリをつけると犬は賢いのでできるようになります。全て飼い主の意識の持ち方だと思います。
トイレトレーニング時に、ペットシートの上でシーシーっと教えると、オシッコはできるようになります。
497: 匿名さん [女性] 
[2016-04-19 17:02:51]
うちは猫のマーキングに悩まされてますけど。犬ばっかりじゃないんですよ?マーキング。

先日犬の散歩中に見かけてしまった子供のオシッコには度肝を抜かれました。
「ママおしっこ~」「え~そこの網のトコ(側溝)でシーしよ!!」

犬のおしっこをペットボトルの水で流すうちの方がまだマナー良いよなって思った。
498: 入居済みさん 
[2017-03-16 20:00:25]
>>86 匿名さん

499: e戸建てファンさん 
[2017-04-11 13:38:26]
色々試して…
一番効果があったのは、おしっこ飼い主を家の前で見かけたら、向こう向いてても返事が無くても気にせず、毎回大きな声で堂々と胸を張ってこんにちは〜‼︎っと声をかける。振り向いたら目を見て仁王立ちの状態でニッコリしてやるんよ。やましい思いがある程、挨拶されるのが嫌なのか散歩ルート変えるわよん♫
500: とく 
[2018-03-24 16:34:02]
本当に農薬、殺虫剤が犬に被害がないと思いますか?そもそも劇薬等を道に巻くのは小動物だけでなく小さな子供にも危険です。もしくはあなたの靴の後ろにも付着し、運ばれていきます。そこまで考えて行動してほしいと思います。もちろんマナーの悪い犬のオーナーさんには問題ですが、個人的な見解での行動は危険だと思いませんか?
501: 匿名さん 
[2018-03-25 12:51:09]
オシッコもだけど、道路で大便させている飼い主にも閉口します。
アスファルトの上に絶対残っているのに、摘んであとはそのまま。
知らない人たちはその上を踏んで、自宅まで持ち帰る訳です。

特に最近駅前に動物病院が開院してからは、道路が犬のフンだらけ。
昼間は見えるけど夜は見えないし、丸ごと踏まれたフンもある。
も〜勘弁して欲しいとつくづく思う。衛生的に良くないです。
飼い主のマナー悪いです。
502: 匿名さん-戸建て全般 
[2018-04-23 23:34:13]
東京ではマーキング等で人の家に迷惑をかけるから、犬などの家畜は飼わない自然のルールがありましたね、今は近くの外国の方たちや同レベルの勘違いしている地方から移住してきた日本の方たちが当たり前のように人の家におしっこかけてるのは、世も末かと思いたくなりますね
てすので、勘違いしている飼い主グループは自分の家?マンションやアパートの玄関の回りで運動させて自分の家にマーキングさせれば良いのではないでしょうか
503: 匿名さん-戸建て全般 
[2018-04-23 23:43:15]
それと、人の家に人間がおしっこしているのと同じということを認識していただきたいのですが、言われなければ、解らないのも?ですけど、分かってやらせていたら犯罪ですよね
504: 匿名 
[2018-05-29 10:35:35]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
505: 購入経験者さん 
[2018-08-06 08:29:40]
マンション1棟を持っていますが、やはりそこでも馬鹿な飼い主が多く困っていました。
そこで家庭用の漂白剤をまいたのです。そしたら犬が臭いを嗅ぐだけで去って行きました。
かなり効果的です。
その他でも犬の尿をさせたら迷惑料として5万円と書いて貼ったらやらなくなりました。
その理由として、監視カメラ・防犯カメラの設置をしたからです。
やはり裁判をやる覚悟でカメラの設置をした方が良いと思います。
私のマンションには、4台のカメラが設置してあります。通る道路全体が見える様になっています。
毎日犬の散歩で通る人達は、今現在犬の尿等をさせない様にやっていました。
部屋から外が見えるので、この様に言えます。
なので、主さんも私みたいにやってみればと思います。
監視カメラ・防犯カメラですが、楽天市場で売っています。
4台セットで5万・6万位です。家の防犯も兼ねて設置をお勧めします。
録画機能も付いているので、それが証拠になります。裁判をしても確実に勝ちます。
毎日犬の散歩をしている近所のお年寄りがいて、注意をしたらやっていないと言い出しました。
でもカメラで見ていたのでと言ったら謝りました。そして二度と通らなくなりました。
506: パパさん 
[2019-02-03 14:11:28]
>>67通りすがりさん
いやいや、思わず吹いちゃいました。いいツッコミでした。ここは一服の笑いでいいじゃないですかw
本題に戻ります。
さて、私、前日にホームセンターで市販されているボトル入りの顆粒犬猫忌避材1コ600円程の5コ買って家前の通りの電柱4本と道端の塀に説明書通りまいたのですが、翌日にその粉末の上でこんもりとウンチされてました。あらゆる市販製品ためしたのですが、まだ効果があるものには出会えてません。今日、大量にハイター買ってやってみます
507: 戸建て検討中さん 
[2019-04-07 23:47:03]
マイ友人
早朝の張り込みで現場を押さえるも口論になり、反省の色なし
翌朝、尾行して犯人宅を特定
それからはたびたび犯人宅の門扉に放尿する
やがて相手に察知されて怒鳴られる
あんたと同じ事やってるだけだ、とうそぶいて翌日も放尿
飲んだ帰りは特にニオイが強烈で効果的だって
どっちもどっちね
508: 匿名さん 
[2019-04-08 09:17:52]
類は友を呼ぶ(笑)
ペットの糞尿と人の糞尿を一緒にするな
理性すらない奴
509: 通りがかりさん 
[2019-04-10 14:06:19]
実家に住んでる時に家の前に停めていた車のタイヤに毎日のようにおしっこをされていました。
持ち主である妹が激怒して「タイヤにおしっこをさせるな。見つけたら洗車させます」というような文言を書いてタイヤに張り付けておいたらそれからはピタッとなくなりましたよ。
510: 名無しさん 
[2019-04-10 15:13:11]
野良犬だと仕方ないと思うけど、飼い犬にさせる飼い主の神経が分からない。

わりと高い位置にかけられたので、中型犬だと睨んだ。
で、プランターを並べたらされなくなった。良かった。
まだ続いたら貼り紙しようかと思っていたので第一段階だけで済んで助かりました。

511: 匿名さん 
[2019-06-14 10:15:30]
可愛い犬の置物置いたら、そこでもするかな?
置物の上からおしっこさせるかな?
犬にはわからんけど、犬好きの飼い主なら
させない気がする。毎日おしっこされて困っていまふ。
512: 通りがかりさん 
[2019-07-27 08:47:12]
うちでは門扉の前、隣にあるジャバラ門扉をくぐって庭の中とガレージのシャッター前にまで糞をさせられます。
時間的にはAM5-6時あたりで曜日問わずですから多分無職でしょう。
こんな輩に張り紙とかしたところで無駄

ムカデ用の殺虫剤やアリ用の殺虫剤、除草剤も試しましたが一定の効果はあるものの経済的に高いです。
次亜塩素酸ナトリウム入りのパイプのぬめり取りとか漂白剤を撒いて様子を見ています。
パイプのぬめり取りをおしっこの跡にかけてみたら、その部分だけが白濁してました。
514: 匿名さん-戸建て全般 
[2019-10-07 00:05:21]
>>7 匿名さん

それはもう、動物虐待では?
愛護団体に連絡してあげてください
515: 匿名さん 
[2019-10-11 11:25:27]
飼い主の家に立ち小便しに行けば?
それとも玄関先にノグソしますかね?
516: 匿名 
[2020-01-13 21:36:19]
>>289 匿名さん

>>289 匿名さん
うちも、お向かいの家から、玄関先の道路に犬のおしっこをされています。水で流してはいるようですが、、、、
自分の家の前におしっこされたいですか?と相手に言いたいけど、後から越してきてるから、今後の関係性を思うと何も言えず、泣き寝入りです。
ここのコメントを読んでいてもやはり犬を飼っている人達は、常識が無く、自分勝手な人達が多いんだなと感じました。
518: ご近所さん 
[2020-02-10 22:01:44]
>>30 匿名さん

 大きなイチイの大木が玄関先に植えてありますがいるの尿糞で元気がない。竹垣がありましたが劣化して今はオープンにしているせいか勝手に敷地内に入って飼い主がトイレさせます。何か対処法はないでしょうか?
519: マナー違反はダメゼッタイ!! 
[2020-02-19 19:31:43]
518: ご近所さん>

最近こちらの地区へ引っ越して新居に住みはじめたばかりですが、敷地内の電柱に犬の散歩がてらに飼い主が尿をさせている様なので保健所に相談し、添付画像にあるプレートを貰って来て電柱に括り付けています。これで暫く様子見をして、さらに被害が続くようなら下記に記された通りに処罰の対象となるので防犯カメラ等を設置し、証拠となる画像を入手し自治会等の広報誌を通して毅然たる態度に出ようと考えてます。(プレートの文面だけ尿対策用に変えて使ってます)
その他、自宅の出入口前に定期的にクルマを駐車(一時的)されるのも迷惑なので、こちらも駐禁の表示を出入口に置いて様子見してます。
それから勝手に敷地内に立ち入りされたりと、郊外に居を構えてますがこの辺の住民はデリカシーの無い人達ばかりで困っています。
またぞろ対策費用が掛かりそうな予感が・・・(>_<)


●迷惑防止条例違反となる迷惑行為の大まかな基準
明らかに公序良俗に反する行為を行なった場合
迷惑行為に対して注意したにも関わらず、無視して行為を続けた場合
518: ご近所さん 最近こちらの地区へ...
520: ビギナーさん 
[2020-02-19 20:38:13]
うちは玄関のタイルがついに変色してきました。淡いオレンジ系のキレイなタイルが黄ばんでいます。家の前の道も水で流してます。
相当数の犬が通りますが、たぶん2~3匹と思われます。特徴のあるおしっこで、だいたい同じ場所なので。
始末出来ないなら飼わないでほしい…
521: マナー違反はダメゼッタイ!! 
[2020-02-19 23:21:55]


520: ビギナーさん>

玄関タイルと言う事は当然敷地内ですから不法侵入行為にもあたりますので警告プレートなりを見える所に貼ったり、犯行現場を見つけたら飼い主に直接注意しましょう。
いずれの場合も効果が無い様でしたら実力行使もやむを得ませんけど、でもその前に犬の尿については管轄の保健所に相談しましょう。私の時はプレートを貰いに行った時にマナー違反の飼い主の連絡先を教えてくれたら保健所の方からその飼い主に注意喚起してくれるとの話でした。
でも、マナーを守れないのは飼い主の人間性に問題がある為で、ペットを飼っている人達はルールを守った飼い方をすべきと私は思います。
522: 匿名さん 
[2020-02-20 16:56:57]
玄関ポーチって道路から最低でも50センチくらいは入った所にあるだろうから
そこまで入ってオシッコさせるって、何か散歩させてる飼い主の意図があるのでは
って思わずにはいられない
523: 名無しさん 
[2020-02-20 23:47:18]
動画撮影してYou Tubeにアップそれで解決ですよ。

アップして数日後本人に教えてあげればもうやらないでしょう
524: 名無しさん 
[2020-02-20 23:53:13]
我が家の隣のアパートの駐車場に、若い兄ちゃんが糞を拾わずに行ってたから5,6m離れていたがそこから怒鳴ったら最近は全くその兄ちゃんは見なくなった。足早に逃げてた。
怒鳴るのは効果ありますね。
私は仕事柄腕っぷしはかなり強いほうなので言えましたがひ弱だったら怒鳴れなかったかもしれません。
525: ビギナーさん 
[2020-04-03 02:35:19]
同じく悩んでます。
公園に直通する唯一の道沿いなので、地域中の犬の散歩コースとなっていて、市役所や保健所に相談するも、意味がなく、飼い主のモラルがない。低レベルで自己中心的な人が多いように思います。
526: 匿名さん 
[2020-04-04 15:06:55]
525: ビギナーさん>

奴らは自己満足の為だけに飼っているからマナーなんざ守れないし、躾も満足に出来ない。中には多頭飼いの親バカもいて土手の茂みは犬の公衆便所状態で、こんな奴らいなくなればいいと思う。
527: 周辺住民さん 
[2020-04-11 00:23:22]
うちも、車を乗る手前に電柱があり、悩まされています。社会的距離(ソーシャルデスタンス)が取れていません。新型コロナが流行っていますのでうつると嫌なのでマスクと出来るだけ反対側の席から乗るようにしています。

いろいろ調べると動物保護法管理法や犬取締法などがあり公共の電柱ですが、私有地も含めて基本的に犬はオシッコをしてはいけない法律が確定されています。調べてみてください。
全国の保健所や環境省の法律は、昔から頑張っているようです。ただ、いま、環境省は、小泉さんなので犬かってるのでどちらに転ぶかはわかりませんが、昔から悩まされている人はいて、現在は、前代未聞のコロナです!!
糞尿うつります。
最近の全国の市などのホームページでは家で糞尿を済ませることが最近の飼い方だと伝えています。コロナウイルスは糞尿に必ず入っています!
コロナは、軽症者や、自覚症状がない人うつしています。
香港などでは犬がうつった例が何件かありました。日本も爆発的に感染が起きたら犬もかかり、電柱は、やばいでしょう。
環境省や市が消毒してくれるのを望みます。
528: 匿名さん 
[2020-04-29 15:24:02]
モラルのない人ってどこにでもいるんですね。
近所にもこのコロナの騒動の真っ只中、ご近所中のお宅の目の前で平気で自分の大型犬におしっこさせた後、大量に水を巻けばいいと勘違いしている愚か者がいて近所中はもちろん通行人も皆迷惑してます。
大型犬なのでおしっこの量も多く、毎回すごい水溜りができて悪臭漂い最悪です。
絶対に自分の家の前ではさせず、ご近所のどこかのお宅の目の前でさせるんです!
しかも呆れることにその人、自称犬の訓練士なんだそうです。。
政府からのマスクも既に配られたのに、最近まで毎度マスクも着けず外出や犬の散歩をしていたそうで、自分さえ良ければ思考の他者へ配慮が皆無の人なんだと改めて思い知らされました。
お年寄りも多く住んでいる地域なのに、最低最悪!!
529: 通りがかりさん 
[2020-06-24 04:19:24]
近辺が多くの犬が通る散歩コースとは知らずに、引越してきてしまった?ギャンギャンうるさい犬が多いことに加え、一番我慢ならないのが近所のオールドミス?のしかめっ面オバハンがデカイ飼い犬に住宅街そこら中にオシッコさせるもんだから臭いのなんのって。同じような大阪のオバちゃんふうの犬飼いオバハン仲間集めて路上でデカい声でよく喋ってもいるし?こんな環境と迷惑な住人が近所にいたとは。。リサーチ不足をひたすら後悔。
530: 検討者さん 
[2020-06-24 22:09:53]
529: 通りがかりさん>

多少不便でも旗竿地ならよかったかも・・・
周囲が建物に囲まれて道路の奥にある旗竿地の様な地形なら尿賭け被害はほぼ無いと思うがね。
531: 犬畜生と人間の共存について 
[2020-07-15 12:37:27]
タバコの様に公共の場所での糞尿を罰金制ではどうでしょう?狂犬病もあるので野良は保護して飼い主には自宅で管理して頂くのがいいのでは?
532: 通りがかりさん 
[2020-07-18 17:15:29]
犬の散歩はオシッコで街を汚す迷惑行為。
533: 黒トラ猫 
[2020-08-31 20:33:25]
まず、犬が小便を掛けた個所に漂白剤原液を吹きかけて消臭(スプレーに入れて噴霧)。
次に、同一個所に食酢原液に胡椒や唐辛子を溶いた水を混ぜ、スプレーで噴霧。
犬が、小便を掛ける現場に遭遇したら酢+香辛料スプレーを塀に向かって撃つ(跳ね返りの飛沫が犬の顔に掛かるように)。
犬嗅覚は人の五万倍。そして、酢や辛子類の匂いは犬が最も嫌う物の一つ。だから、効果てきめんです。
犬の来る時刻が毎日一定なら、その直前に塀に酢を吹き付けておくとより効果的。
こうした作業に使うスプレーは、引き金付きでノズルの絞りを調節可能な種類のものを選びます。
酢+香辛料入りスプレーは、野犬襲撃敵対にも有効。だから、覚えておいて損はありません。
まず、犬が小便を掛けた個所に漂白剤原液を...
534: 黒トラ猫 
[2020-08-31 22:04:46]
そいつが犬と一緒に来たら、これ見よがしに小便個所に漂白剤原液をスプレーでぶっかけてやるべき。犬は、漂白剤臭も嫌いなので効果ありますよ。
535: 黒トラ猫 
[2020-08-31 22:08:38]
役所頼みでなく、ご自身も行動を。ノズルを右に回して飛距離を伸ばしたスプレーでハイター原液を小便個所に吹き付けて消毒しましょう。小便個所に酢と香辛料混合液を同様にスプレーで吹き付けてやると、犬忌避効果もありますよ。
役所頼みでなく、ご自身も行動を。ノズルを...
536: 評判気になるさん 
[2020-09-01 01:50:12]
自宅前の側溝に犬のウンチ!!
なんでワイが始末せにゃいかんの??飼い主が始末しろ。
胡椒や唐辛子ってスーパーで売ってる粉末状のでいいんですか?
537: 名無しさん 
[2020-09-06 21:22:50]
マナー守らない飼い主も問題だけど、ヒステリックになりすぎる人も多過ぎ。
怒鳴るとか、農薬だとかじゃなくてさ、まずは当事者と普通に会話をしましょうよ。
面倒かもしれないけど散歩時間を予想して現場を確認してさ。
とくに高齢の飼い主は悪気はないからね?昔は当たり前の事だったから仕方ない。だからこそ普通に会話して理解してもらわなきゃ。
頭ごなしに怒鳴ったり嫌な言い方しても理解してもらえないから意味ないよ。
お互いに自分が自分がじゃなくて、日本人らしく相手に気遣いながら注意をする方法をとりましょう。
ちゃんと話せばわかってくれる人がほとんどですよ。怒鳴ったり嫌な言い方をするから相手も聞く耳持たなくなるんです。
538: 通りがかりさん 
[2020-09-19 00:50:31]
マンションの車庫シャッターを開けっ放しにしてたら、野良猫?犬?に小便を中でされてしまい、車庫内が異臭で清掃するのに大変でした。
はじめは近所の酔っ払いがしたのか?っと思いましたが、わざわざ人の車庫に入ってまで立ちションしないだろうと思い野良猫かなって結論に至りました。

シャッターは車以外は置いてないですが必ず閉めた方がいいですね…
539: 通りがかりさん 
[2020-09-19 13:44:40]
漂白剤にしても殺虫剤、除草剤にしても根よく毎日撒くことが大切です。
天気の日なら漂白剤、雨の日なら除草剤みたいな感じ
その上防犯カメラを設置したところ、うちではなく向かいの家の前でさすようになりました。

その画像をチェックしていると一匹が糞尿すると必ず同一箇所で、次の散歩ラーが立ち止まって犬は臭いを嗅いでいます。
それが毎度毎度、通る犬犬犬
なので一度されたら何匹も糞尿することになります。

先日向かいの奥さんに悪質な動画の提出を頼まれました。
540: 戸建て検討中さん 
[2020-09-19 15:07:38]
防犯カメラ、費用はどれくらいですか?
541: 匿名さん 
[2020-09-19 16:01:05]
最近は多機能の防犯カメラもお安く買える時代になりましたね。
機能多すぎて使いこなせないですけど。
最近は多機能の防犯カメラもお安く買える時...
542: 黒トラ猫 
[2020-09-20 00:53:29]
胡椒も唐辛子も、市販品で十分です。酢と混ぜる前に、濾しておくようにしてください。粉末などの固形物が残っているとスプレーに詰まりが起きますので。濾す時に使うのも、普通の薄手のボロキレなどで結構です。
543: 匿名さん 
[2020-11-14 01:34:39]
飼い主が、散歩は犬のトイレタイムとしている
のが現実。

証拠に排便処理グッズを持ち歩いている飼い主はごくわずか。

見てると排便させてる飼い主は、ナゼか「クレーマー顔」が多い。

普段の生活でも、わがままなんだろうな。

まっ、犬のしつけも出来ないんだから飼い主自信も自分の親からしつけされて無く甘やかされてきたんだろう。

みっともない 笑
544: 通りがかりさん 
[2020-11-30 15:25:19]
路上に糞をして、持ち帰ってもアスファルトには必ず残る。
小便をして、ペットボトル等で少量の水を掛けても多少薄まるだけ。
糞をさせたら糞を持ち帰る+洗剤とブラシで擦ってから大量の水で洗い流せ!
小便をさせたら10リットル以上の水で洗い流せ!
545: BTS 
[2021-06-03 22:08:45]
愛犬家に限って、そいつの家の前で他の犬がションベンするとブチ切れがち。我を忘れて「畜生の分際でこのクソ犬がああぁ!!!!」と言い放ったりする。
546: マンション掲示板さん 
[2021-06-09 12:53:28]
>>361 匿名さん

じゃあ自分の家の中でションベンさせたら。

水を持ち歩いて流す、臭い消しぐらいせえよ。
電柱だけではなく、他人の敷地でも平気だからな、君のような飼い主は。

昨日偶然現場を見かけたが電柱ではなく、敷地内だったわ。流石にイラッと来たんで注意して今日からビデオ撮影と見張って自宅つきとめるわ
547: 匿名さん 
[2021-06-09 13:27:03]
>>361 匿名さん

ペットを飼うのも捨てるのも全て人間のエゴ。
最低限のマナーこそ守れない情けない飼い主、犬の気持ち云々の前に尿を電柱(公共物)や塀(私有物)に平気でさせるあんたには公衆マナーを守る気持ちはないんですか!!
自論を主張する前に相手の気持ちをくんだれや。
解るかボケ!!
548: 非常識な犬飼いが多い 
[2021-06-09 18:07:19]
「最悪見つかれば、チョロッと水を流すポーズをとればいいや」ってくらいにしか思っていない、非常識な犬飼いが多い。
「水で流しても許しませんし、必ず通報しますので!塀に近寄らせないように!家の中からも丸見えです!(小さめでも貼り紙に至った経緯も書いておく)」と牛乳パックで作った貼り紙をして、夕方に貼り紙の前にホースとスマホを持って、見張りで立つ(貼り紙に目がいくようにする)。
犬が見えたら、家の前に来る前に、スマホの録画を開始し、胸ポケットにさしておく。
平気で犬が寄ってきそうな時がありますが、寄り込んでくる直前にホースでそのギリギリを水撒きして嫌がらせする。面倒に関わりたくないと思わせるように頑張る。
オシッコさせておいて「ニオイ嗅ぐだけで何が悪い。」とかしらばっくれるヤツもいるけど、貼り紙を指さしながら、「この塀はお前の所有物か?弁償しろ。お前の名前と住所を言え。警察と役所に注意してもらうしから。」としつこく食い下がりながら言って、ボロカス注意して最後に「2度と来るな」と言ってやる。
全てのやり取りがスマホに録画されているので、強気でOK。
名前と住所を聞かれるややこしい家だと思わせて、散歩コースを変更させて、来なくなる。
貼り紙には経緯を書いておく事で、犬飼い以外の人も読んでくれて、同じくマナーに困っている人達からの応援や感謝をいただくことがあり、初めの一歩の勇気を踏み出せるかどうかですね。
皆、言いたくても言えないみたいで、かわいそうだと思う。
悪いのはマナーの悪い犬飼いなので、堂々と対決すればいいです。
次第にマナーの悪い犬飼いは、散歩コースを変えるので、段々と数が減っていきますので。
色々試してきましたが結局は、直接対決が1番効果あります。
549: eマンションさん 
[2021-07-13 06:33:54]
>>361 匿名さん
犬に気持ちなんかあるか?ひとの迷惑省みずだから
みんな迷惑している。ペットボトル持って散歩してちる飼い主も居るよ! あなたみたいな手ぶらは迷惑
550: 匿名さん 
[2021-07-31 10:06:03]
>>361 匿名さん
迷惑かけなければいいんだよ。尿ならいい?臭いって言ってんじゃん。犬は悪くないよ、本能だから。つまり飼い主のモラルが低いために犬が被害に遭う。
他人の敷地にやらかした尿や糞の処理もできなくてウダウダ言うなよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる