一戸建て何でも質問掲示板「新居の塀に犬のおしっこ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 新居の塀に犬のおしっこ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-02-09 12:44:47
 削除依頼 投稿する

できたばかりの塀に、ご近所の犬がおしっこをかけても、
やはり、ガマンするものなのでしょうか?
なんだか、いやだなぁと思い、犬のちかよらない臭いのものでもつけておこうかと思うのですが、
そういうものがあるのでしょうか?
どなたか、ご存知の方がいらしたら、教えてください。

[スレ作成日時]2006-09-04 13:00:00

 
注文住宅のオンライン相談

新居の塀に犬のおしっこ

151: 入居済み住民さん 
[2009-05-04 22:23:00]
公道でウンコして何がダメなんだ?
人ん家の前だから?
そんなもん関係ねー、知らねーよ。
152: 匿名さん 
[2009-05-04 22:41:00]
151じゃああんたも人の家の前で野糞してみろや。犬のも人のも糞は糞や。同じやろ。
153: 匿名さん 
[2009-05-04 23:10:00]
あ、151、してる写真貼り付けなくていいから。な!
154: 匿名さん 
[2009-05-04 23:57:00]
151は犬の代弁だろ。(大便じゃないよ)
155: 暇人さん 
[2009-05-05 00:34:00]
ああ、某携帯会社のお父さん犬のセリフだったか。
「お父さん!(怒)」て奥さんにしかられ
「ごめんなさい」といいつつ立ち去る(4本足で)。
156: e戸建てフンさん 
[2009-05-05 14:13:00]
>147 肥料と考えられないのだろうか・・・

あの~犬のにしろ猫のにしろフンそのままでは肥料にならないのでは?
しかもクサイし。
ああいうものは発酵させないと肥料としては使えないと思うよ。
以前、せま~い庭がご近所の猫のトイレにされて沈丁花が枯れちまったことがあった。。。
忌避剤使っても雨降れば効果消えちゃうしね。
木酢液でも地道に撒いたらどうでしょ。
157: 匿名さん 
[2009-05-05 15:33:00]
自分も、ウンコとまではいかないが、おしっこで困ってます。

犬用の忌避剤をまいたが、大して効果はあがりません。

水をまくのは効果あります。けど、朝の散歩前にまくことは出来るが、共稼ぎの為に夕方不在
であり、その時間の水撒きが出来ず、何度もおしっこの被害にはあっています。

何かいい案ないですかね。

上に「頼む」「命令」の話が出ていましたが、もちろん、気分としては、向こうが上だなどと
思っていません。
だが、こちらは一戸建てという財産の所在が明らかになっており、一方の散歩者はどこの
誰だかも分からず、現状では、向こうの方が強い立場にいることは明らかです。

たとえ、こっそりつけていって住所を知ることが出来たとしても、家に何かあったときにその人
の仕業かどうか分からないのに仕返しなど出来ません。そもそも、攻撃的対策を望んではいません。
(上記考えは、同じ悩みを持っている人達の、多くの考え方だと推測します。)

なので、自分としては「単位使用量当たりの効果」及び「持続力」という面で「強い」忌避効果をもった
忌避剤を望んでいます。勿論、忌避剤以外にも良い案があったらお伺いしたいです。
158: 匿名さん 
[2009-05-05 16:19:00]
張り紙は意外に効果ありますよ。
もっとも字が読めない(読まない)相手にはまったくお手上げですが。
159: 匿名さん 
[2009-05-10 15:32:00]
犬のおしっこの忌避剤かあ...
どうしたらいいかな。あれ生理的欲求より本能的な習性(マーキング)だから、飼い主が叱ってもたぶん駄目。
昔実家で室内犬の躾に失敗して家の中の柱に何度もされたけど、叱るとすまなそうな顔してもまたやる。
ただ自分より強そうな犬の匂いには忌避効果があるらしいから、最強のおしっこ成分があれば逃げるかも知れない。
熊のおしっこ成分あたりなら効果ありそうだけど。
マスタード系の撃退用スプレーをかけとくのでは駄目かな?
160: 匿名さん 
[2009-05-19 19:53:00]
友人宅の玄関前の電柱に近所のおばさんがいつも愛犬におしっこさせていて、注意しても聞かないので、
子供が学芸会で使った犬の帽子をかぶって毎日おばさんちにおしっこしたそうです。
おばさんと小競り合いになりましたが、何を言われても「ワンワン!(-。-メ)」
で通したそうです。。 友人いわく断固戦うそうで、そのうち息子たちも参戦させるようです。
愛犬用のおむつが必要になるかもですね‥。
161: 匿名さん 
[2009-05-19 21:20:00]
衝撃画像をお待ちしています!
162: 匿名さん 
[2009-05-20 20:01:00]
ウチは外構これからなのですが、チャリ乗りながら散歩させてる人が
ウチの給湯器のパイプに小便させてました。
たまたま現場を見たので、注意したら「すいません、気付きませんでした。」って。
「はぁ?気付かねぇ?どっからどう見ても人んちだよね?」
「オタク名前は?どこの人?」って聞いてからは、跡が残ってないので、
今のところされてないです。
ついでに、そのワンコロには頭とアゴをなでなでしながら「勘弁してくれよ、なぁ!?」と
お願いしておきました。
163: 匿名さん 
[2009-05-20 22:36:00]
もしもまた粗相を致す事あれば、のどをやさしく撫でながらこう囁いてあげましょう。
「次はその君のいけないホースに長い針で栓をしてあげよう。男の約束だ♪」
164: 匿名さん 
[2009-05-21 12:35:00]
家が相手にバレてるから、相手が変な人だったら、逆恨みされて、ボヤ騒ぎ起こされるかもしれませんよ…

ボヤで済めばいいけど…

最近変な人多いから気をつけた方がいいですよ…
165: 匿名さん 
[2009-05-21 22:39:00]
とりあえず、その粗相をしたお犬様と無礼な飼い主の写真は何枚か撮影しておくね。
不審火などの際の警察の捜査に善良な市民は不審者の情報を提供して協力すべきだ。
166: 匿名さん 
[2009-05-28 21:19:00]
犬の小便くらいで気にするなよ・・・それよりお前らこの不況をどうにかしろよ
167: 匿名さん 
[2009-05-28 21:50:00]
↑酔っ払ってますか?
168: 匿名さん 
[2009-05-29 00:54:00]
無言で撮影するとか効くんじゃないかな。
不気味なやつだと思われて。
169: 匿名さん 
[2009-05-29 12:52:00]
獣捕獲用のわな(ジョーズの歯みたいなの)を塀にぶら下げておく。
170: 匿名さん 
[2009-05-29 15:09:00]
名前を聞くか調べて、塀に名指しで「〇〇さん、ここで犬に大小させないで下さい」と、張り紙しておくのはどうでしょう
171: 匿名さん 
[2009-05-29 19:59:00]
思いつきですが‥鏡のように映る、ステンレス製とかの素材を張ると犬はどんな反応を
するのでしょうか?吠えたりはするかもしれませんが、おしっこはしないかも‥なんて、
甘い考えですかね‥。。
172: e戸建てフン!さん 
[2009-05-29 20:47:00]
171さん、それおもしろそうですね!
猫にも効果あるかな?

でもまぶしくて事故ったなんて輩がでてきたらいやだなぁ・・・
173: 匿名さん 
[2009-05-29 21:24:00]
いまピカッと閃いたのですが‥
犬がおしっこをかけると、
そのおしっこを伝って失神しない程度に軽く高圧電流がぼふっとかかる仕掛けってどうですか。
私が犬なら2度と近寄らないと思います。
174: 匿名さん 
[2009-05-29 22:56:00]
雨が降ったら大変なことになりませんか‥?
175: 173 
[2009-05-29 23:48:00]
詰めが甘いですね^^

では、犬がおしっこをかけると、
そのおしっこの圧力で初めて高圧電流スイッチが作動してぼふっとかかる仕掛けってどうですか。
176: 匿名さん 
[2009-06-01 00:17:00]
↑色々なアイデアが出てきますね (笑)
177: 173 
[2009-06-01 11:06:00]
某携帯電話会社のお父さん犬の困った時の顔を想像しながら書いてます。
178: 匿名さん 
[2009-06-01 19:05:00]
私も犬を飼っています。家族同様でかわいいものですよ。
この地球上は、色々な生き物がいます。
トリも飛びながらフンをします。
人間だけの地球ではありません。

けれど、共存するためには、他人のことを考えるべきと
私は思っています。
犬の散歩には、ペットボトルに水を入れて歩いています。
もし、犬がおしっこをしてしまったら、必ず水をかけます。
EMW というものがあります。私は、この EMW を薄めて
スプレーボトルに入れて歩いています。
土におしっこをしても、EMW をかければ臭いはOKです。
他人のおしっこで悩んでいる方、試す価値ありです。
薄めて使うので、経済的ですし、草花にも使えます。
検索してみてください。

飼い主は、常識を考えてペットを飼いましょう。
住民の方も、動物も同じ生き物。と考えてください。
何かと、さつばつとした世の中ですね・・・

あまりギスギスせずに生きましょうよ。
一度しかない人生なのだから。
179: 匿名さん 
[2009-06-01 20:33:00]
壁面にずらりとお地蔵さんやマリア様の銅像を並べるとか‥(信仰深い方にはすいません、)
さすがに普通の良心がある人にはさせられないのでは?、飼い主が躊躇するようなシチュエーションが
あれば一番効果的ではないかと考えます。それでもさせるようならば薔薇線はるしかないですね。

皆が、>178 さんのような飼い主さんならばよいのですが、、
180: 匿名さん 
[2009-06-01 22:06:00]
私も何度も嫌な思いをし、犬は好きだけど犬の飼い主が大嫌いになりました。
181: 匿名さん 
[2009-06-02 09:52:00]
飼ってる人は知ってるけど、犬のおしっこはこれ生理的欲求と言うより、マーキング行動=野生の本能だからねえ。
躾、つまり別の場所でさせるしかない。
ここは駄目な場所だと犬に分からせなければ無意味。

動物の耳にしか聞こえない周波数のノイズで忌避させる商品があるはずだけど、高いのかな?
182: 匿名さん 
[2009-06-02 19:43:00]
へぇー!ノイズ撃退法ですか~?それいいですね(キカイダーみたいな感じ?)
飼い主に気づかれないならトラブルも回避出来そうですね。携帯型電柱とかはどうですかね?
背中に発砲やウレタン製の電柱を担いだ飼い主が、用処用処で電柱立てて愛犬に用をたさせる
移動型トイレ。。丸洗いOKで、何時でも何処でも電柱が出現♪
183: 匿名さん 
[2009-06-02 22:11:00]
電柱の形は関係ないですね。自分の匂いのついた電柱には興味がない。
他の犬の匂いの染みた場所に自分の匂いをつけてテリトリーを示す行動がマーキング行動。
その本能が強いので、しっこが涸れてもまだ足を上げます。

飼主はそれを知っているから「またしょーがない奴だ」くらいの認識しかないですよ。
184: 匿名さん 
[2009-07-14 00:28:00]
近所のジジイがつれている犬が、我家の門柱にシッコするので注意したら、
逆切れされました。

そこで、ペットショップに色々見に行って、対策になるものをみつけました!!
小便しつけ用のアンモニアスプレーです。

とりあえず、ジジイ家の玄関横と、ジジイ家の隣家の外車の前の道路に
スプレーしておきました。

あとは、消臭剤(木酢液)とこのスプレーを使って、我家の周りで
どのように臭いで誘導するかの検討です。
185: 匿名さん 
[2009-07-14 07:02:00]
酢を水で薄めたのを家の廻りやおしっこされた場所にまいてます。
忌避剤は高いしこのほうが経済的で自然にも優しいのでオススメです。
この家には犬に覚えさせないといけませんので、しばらく続けることが大事です。
186: 匿名さん 
[2009-07-14 09:08:00]
超音波もいいですよ。我が家は猫よけでしていますが100%です。
赤い鳥居を貼っててもいいですよ~野良犬以外。
187: 匿名さん 
[2009-07-14 11:33:00]
化学薬剤っぽい臭いのするものをまき、貼紙に「害虫劇薬剤散布の為、ペット等にはご注意下さい」
と書く。。そこにネズミやゴキブリの死骸でも置いとくと完璧‥(夏場は腐敗するので注意)
188: 入居済み住民さん 
[2009-07-14 12:13:00]
↑それじゃあ、住んでる家主も嫌じゃないのかなあ。
189: 匿名さん 
[2009-07-14 23:40:00]
直接言える大人になりましょう。直接言えないのなら我慢しましょう。こんなとこに書いても解決しないよ
190: 匿名さん 
[2009-07-15 05:31:00]
>>162です。
その後、例のアホ飼い主とワンコロを何度か見ましたが、させてる様子は無いです。
直接飼い主に注意するときは、必ず名前とどこに住んでいるのかを
聞いておいた方が良いです。
191: 匿名さん 
[2009-07-15 13:20:00]
直接言っても話にならんやつもいる、どう悪いかさえ理解できないような。。
192: 匿名さん 
[2009-07-17 17:00:00]
小ならともかくウチなんか大ですよ、大!
まだ建築中とは言え、外構部分の土にして、そのままってあんまりじゃ・・・
いったいぜんたい、日本はどうなっちまったんだ・・・
193: 匿名さん 
[2009-07-17 18:47:00]
ウチの近くのおやじ。朝犬の散歩してウチの花壇の所に大させてるのを発見、そのまま行こうとしてたのを捕まえて問い詰めたら、袋を持ってないと言われ、手で掃除させましたよ。おやじの家も解ってるし、今度お宅の犬がしてようがしてなかろうが、ウチの花壇にしてあったら怒鳴り込むと言いました。
194: 匿名さん 
[2009-07-17 19:03:00]
うちも何度注意しても懲りんじいさんがいて、あんまり腹がたつんで、
ちりとりですくってじいさん家のアプローチに置いときました。
今度またやるようならば、玄関ポストに投函してやろうと思います。
195: 匿名さん 
[2009-07-17 21:09:00]
暑いとイライラしますよね。
196: 入居済み住民さん 
[2009-07-17 21:24:00]
>>192 >>193 >>194さん

ぜひ、うちの新築の塀に、貴方の愛犬と連れてきてオシッコさせてください。
憂さ晴らしになると思います。

私は怒りませんから大丈夫です。
197: 匿名さん 
[2009-07-17 21:40:00]
はい、そうします。
198: 192 
[2009-07-18 06:46:00]
ウチは愛犬いねぇよ!
代わりにオレの小&大はダメか!?
盛塩代わりに、おめぇんちの入口にウ○チてんこ盛りにしてやる。
199: 匿名さん 
[2009-07-18 07:10:00]
いいよ!
イモリの黒焼きみたく 鉄の棒で串刺しにしてあげるよ。
200: 198 
[2009-07-21 21:37:00]
マジで良いのか?
オイラ、お腹が弱くて腹が下ってる事が多いから、
串刺しは厳しいかも知れんのだが。
それでも許してくれるのかなぁ?
すまんのぅ・・・
201: 匿名さん 
[2009-07-21 22:04:00]
都会の人は犬にまでストレスをかけられているんですね。
202: 200 
[2009-07-22 10:40:00]
犬にじゃなくて、飼い主にだね。
犬単独でなら、まだ仕方ねぇかと諦められる。
飼い主が引っ張って歩いてんのに、適当なことしてるから腹が立つんだよ。
203: 匿名さん 
[2009-07-22 15:53:00]
せめて水の入ったポリタンクとブラシと持って散歩しろ!
それが大変ならば家の中だけで飼ってけれ!人の家の塀は便所じゃない!
204: 入居済み住民さん 
[2009-07-22 22:37:00]
たかが犬のオシッコで目くじらたてなさんな。
器が知れるよ。
205: 匿名さん 
[2009-07-23 01:35:00]
玄関先に200犬に大されて、うっかり踏んづけたら、蟲が出てきたらいやでしょ。
206: 匿名さん 
[2009-07-23 07:21:00]
うちは駅近の道路ぎわです。 ある日我が家の塀に酔っ払いのゲロが…。 犬のおしっこなんて日常茶飯事です。
学校帰りの中学生がうちの庭に菓子パンの袋やジュースの缶を投げ捨てているようです。 もうキレそうです。
207: 匿名さん 
[2009-07-23 09:34:00]
やっぱ塀があるから犬猫厨坊酔っ払いが”いらぬお土産”置いてくのかな?

うちなんか、資金欠如で、オープン外構にした(というか外構しなかった?)。
すると犬猫の”いらぬお土産”激減したよ。身を隠せるとこがないので不安で用を足せなくなっち
まったんだろうか。
犬の下僕(飼い主ともいう)も丸見え状態では落ち着かないようで立ち止まらないからな。
208: 匿名さん 
[2009-07-23 11:55:00]
>>204
器が知れるよって…
器の大きさとは関係無いだろうにねぇ。
まぁ、お前みたいな勘違い野郎共が犬の散歩させると、
ここで書かれてるような事が起こるんだな。
>>207
ウチは外構が遅れたんだけど、給湯器の給水パイプにされてたよ
とっ捕まえて、名前と住んでるとこ聞いてからは無くなりました。
209: 入居済み住民さん 
[2009-07-23 23:23:00]
>>208
一歩間違えれば恐喝になりますね。
210: 匿名さん 
[2009-07-24 01:05:00]
>>209
恐喝にはなりませんね。
211: 匿名さん 
[2009-07-24 07:18:00]
>>210

いや、個人情報を強制的に吐かせようとしてますので、恐喝ですね。警察の事情徴収とかは恐喝にはなりませんけど。
212: 入居済み住民さん 
[2009-07-24 07:23:00]
>>208
器が小さいですね。
気に入らないことがあればすぐ暴力に訴えるドキュソですね。
213: 匿名さん 
[2009-07-24 12:26:00]
じゃあ警察に通報するのが正しいことになるね。
214: 匿名さん 
[2009-07-24 12:54:00]
個人情報を強制的に吐かせようとすることは恐喝ではないね。せいぜい脅迫だね。

刑法第249条

1項 人を恐喝して財物を交付させた者は、十年以下の懲役に処する。
2項 前項の方法により、財産上不法の利益を得、又は他人にこれを得させた者も、同項と同様とする。
215: 匿名さん 
[2009-07-24 13:23:00]
ひとに迷惑をかけてはいけない。
あたりまえでしょ。
開き直るんじゃないよ。
216: 匿名さん 
[2009-07-24 14:43:00]
[脅迫]
害を加えると言っておどすこと.


[恐喝]
(金品をゆすろうと)人の弱みにつけこんでおどすこと.


害を加えると言って、脅してもいないし
金品をとろうともしてない…
217: 匿名さん 
[2009-07-24 18:12:00]
215は誰にレスしてんの?
流れから行くと214?

恐喝の定義が間違ってるから指摘したまで。
それのどこが迷惑をかけてるとか、開き直ってるとかいう話になるの?

まるで意味がわからん。
くだらんレスするな、ハゲ。
218: 匿名さん 
[2009-07-24 18:22:00]
だれだよあんた
219: 匿名さん 
[2009-07-24 21:18:00]
おまえはだれだ、はげ
220: 匿名さん 
[2009-07-24 22:06:00]
217きえろウザイ
221: 匿名さん 
[2009-07-24 22:42:00]
おまえがきえろ
222: 匿名さん 
[2009-07-24 23:33:00]
しつこいな217
223: 入居済み住民さん 
[2009-07-25 01:36:00]
>>217
他のスレも荒らしているようですが、何か嫌なことでもあったのですか?
やたらと「ハゲ」と連呼されているようですが、抜け毛に悩んでおいでですか?
224: 匿名さん 
[2009-07-25 08:40:00]
わたしもそう思ってしまいました!
はげの217さん、ごめんね。
225: 匿名さん 
[2009-07-25 09:05:00]
リーブ217
226: 匿名さん 
[2009-07-25 09:16:00]
あっこさん、ですね^^
227: 匿名さん 
[2009-07-25 12:13:00]
くそハゲの224はどーでもいいけど209と211が言ってる事は間違ってるていうことでOK?
228: 購入経験者さん 
[2009-07-25 13:38:00]
住所と名前を聞くのは罪でもなんでもない。
そんなこと言ったら、店が万引き犯に住所と名前を聞くのもダメになる。
万引きとペットの糞の置き去りは違うとか言わないでね。
前者はもちろん窃盗罪だし、後者も軽犯罪法違反だから。

軽犯罪法
第一条 左の各号の一に該当する者は、これを拘留又は科料に処する。
二十七項 公共の利益に反してみだりにごみ、鳥獣の死体その他の汚物又は廃物を棄てた者
229: 入居済み住民さん 
[2009-07-25 14:02:00]
>”とっ捕まえて”、名前と住んでるとこ聞いて

捕まえてはいけませんね。
立派な犯罪です。故意に糞尿を捨てたのではありませんので、敷地内に入っていない限り
飼い主側は軽犯罪法に抵触しません。
230: 匿名 
[2009-07-25 17:31:00]
汚物を投棄するのは許されるのですか??
231: 入居済み住民さん 
[2009-07-25 17:59:00]
飼い主が目を離した隙に犬が用を足した程度のことを投棄とは言いませんね。
232: 匿名さん 
[2009-07-25 18:49:00]
する時ってわかりますよね?

少なくともその間は止まってるわけだし…

ワザと気付かないフリして、そっぽ向いてるとしか思えない…
233: 匿名さん 
[2009-07-25 19:21:00]
オヤジは用足し袋を持って無かった!解る? 核心犯!あのオヤジは人の家をトイレかなんかと勘違いしてるのかな。
234: 匿名さん 
[2009-07-25 20:50:00]
229のコメントはおかしい。
>捕まえてはいけませんね。
>立派な犯罪です。

この場合の「とっ捕まえて、名前と住んでるとこ聞いて」の表現は、
普通に読めば「逃げるとこを呼び止めて、名前と住んでるとこ聞いて」と解釈する人が大多数だろう。
縄で捕縛して地面に踏ん付けたわけでも尋問したわけでもない。

これは、どう見ても228さんの「住所と名前を聞くのは罪でもなんでもない」の解釈が正しい。

どこが「立派な犯罪です。」と読み取れるのか。

こんな歪んだのが裁判員になったら、粗相を注意した善意の人間側が全員犯罪者にされてしまうよ。
235: 匿名さん 
[2009-07-25 20:50:00]
目撃されなければ何やってもOK。 証拠がなければ罪に問えませんよ。 逆に名誉棄損で訴えてやれ。
236: 匿名さん 
[2009-07-25 21:09:00]
ならば見つけ次第目撃されないように遠くから犬を倒せば罪には問われない事になるのか?
237: 208です 
[2009-07-26 03:20:00]
>>208です。
ちょい見ない間に、自分の書き込みでワイワイしちゃいましたね(汗)
話の詳細は、>>162の書き込みになるのですが、勿論敷地内での出来事です。
>>234さんの言う通り、捕縛した訳でもなんでもないですよ。
さすがに近所の人だと予想出来るのに、手荒な真似などしませんよ。
自分がとった行動を脅迫だの暴力だの言う人がいましたが、ちょいびっくりしました。
238: 234 
[2009-07-26 08:16:00]
盗人が猛々しい、そういう時代なんです。日本人は劣化した。嘆かわしい事です。
239: 匿名さん 
[2009-07-26 11:34:00]
犬だけではないですね。
猫の放し飼いも同じ話です。
車に尿をかけられ芝生に糞を垂れ流して。
本当に迷惑。
ペットを飼うなら責任もって管理して欲しい。
ペット税導入大賛成です。
240: 匿名 
[2009-09-04 08:22:06]
今朝掃除の時、新しいワンちゃんのおしっこ二ヶ所を発見。量が多いから大型犬か?道路まで流れてる。臭うので掃除のついでに消臭剤をかける。勝手口にはネコちゃんのウンチが。栄養状態があまり良くないのかウンチが細い。泣きながらテイッシュで片付ける。自分は動物が好きだから我慢できてる気がする。動物君だからなーって。でも、新築したばかりの家なので汚れるのはやっぱり嫌だし、見知らぬワンちゃん、ネコちゃん達のウンチやおしっこの後始末は辛い…。
241: 犬程度の飼い主様 
[2009-09-27 23:22:06]
人様の所有地にわざわざ入り込んで糞をさせてる奴の自宅に夜中行って玄関で野糞して来たよ。
242: 匿名 
[2010-04-20 06:17:16]
門柱横に電柱がありまして、そこにおしっこさせる飼い主がいるんですが、
ホムセンで売ってるのは効果ありません。。公共物で自分家でないんで
何ともできません。何か良い対策ないですかぁ?
243: 入居済み 
[2010-04-20 08:50:34]
電柱の移動は事情によっては可能です。
早速電力会社に電話して相談してみては?
244: 教えてください。 
[2011-03-01 23:40:15]
私も犬のおしっこで悩み続けて二年ちょっとになります。
みなさん、その後、犬のおしっこは、解決したでしょうか?
家は、公道に新築した家ですが、玄関脇の電柱におしっこされて困っています。
臭いが酷くて、デッキブラシで洗っています。
塀にもされていることが多かったのですが、お花のプランターを置いたら、おしっこの跡がなくなりました。
みなさんのその後を教えてください。
よろしくお願いします。
245: 匿名さん 
[2011-03-02 00:17:40]
うちは電柱の下に子供が学校で作ってきた、木の人形をボンドで取り付け、

毎朝その人形に木酢原液をかけて撃退しました。
246: 匿名 
[2011-04-12 20:14:24]
木酢は効果ありますね、、うちも毎晩帰宅の際に玄関前電柱下に撒いています。
朝出勤時におしっこチェックしてますが、わんちゃんはこれ苦手みたいです。
でも人ん家の玄関前におしっこさせる飼い主のモラルが理解できないです。
私が玄関にいる時はさっさと逃げて行きますから、飼い主自身は悪気はあるんでしょう
犬の性分だから仕方ないなんて飼い主の言い訳です。犬でも人でも、おしっこは迷惑です。
247: 入居予定さん 
[2011-04-13 12:37:01]
うちは猫の被害だが、捕獲機でとっ捕まえて保健所みたいな動物引き取るところに持ってたよ。
もちろん捕獲機は自分の庭に設置。

施設の人には
「自宅に迷い猫がいましたので保護しました。」と言いました。




248: 匿名 
[2011-04-13 19:37:22]
マーキングは犬の習性だから…ってどこでもやらせないでほしい。
酔っ払いが玄関前で放尿してたら怒るくせに、愛犬だったらOKなのか?
人でも犬でも排泄物は排泄物、どうしてもやるならば、散歩の後で、
一軒一軒廻って掃除するくらいの責任感で犬を飼おう。それが面倒ならば、
愛犬の為に田舎に引っ越すか、愛犬にオムツさせましょう。
249: 匿名 
[2011-04-13 23:42:15]
家の玄関前で、自分の愛犬にオシッコさせていたお婆さんを偶然に見てしまったので、「ここにオシッコさせないでくれませんか?」と丁寧にお願いしたら、逆切れされました。
言う方も、相手はお婆さんだし、とても緊張しました。
また、別の飼い主が家の庭にウンチを投げ捨てたので、注意したかったのですが、前回のお婆さんのこともあるし、怖くて言うことができませんでした。

犬の散歩している人をよく観察していると、あちこちに散歩仲間がいるらしく、お婆さんと庭にウンチを投げ捨てた人はお友達ということがわかりました。
その後も嫌がらせは続いています。
公道の排水溝に、ウンチ袋を持っているのに、犬のウンチをわざわざ捨てている人も何度も見ているので、市の動物指導センターに相談しました。
その人の住所と名前がわかれば直接注意してくれるということだったので、その人の家は知っていたので、住所を確認して、翌日また動物指導センターに電話しました。そしたら、言われたことと違う答えが…注意できないと言うのです。

どうにかこの問題を解決できないものか考えています。
お婆さんを注意したことから始まって、嫌がらせも多くなってきました。
犬を飼っている人は多く、犬の散歩仲間同士の立ち話もよく見かけます。
その中には、注意した私のことを悪く言ってる人もいます。
以前は、世間話をしていた近所のおばさんも犬を飼っていて、今では挨拶もしてくれなくなってしまいました。
何の面識のない人も、私の顔を見ると咳払いして走って行きます。
私がお婆さんに言った一言のために、こんなに大きな問題になるとは思いませんでした。
でも、誰だって自分の家の周りは奇麗にしておきたいですよね。
犬の飼い主さん、オシッコって、けっこう臭うんですよ。わかってください。
250: 匿名 
[2011-04-14 00:58:32]
>249さん

勇気を出して丁寧に頼んだのに、そんな嫌がらせをするなんてお婆さんとその周囲の方はモラルが無さ過ぎですね。犬のフン投げるなんて最低な行為です。飼い主として資質を問われます。


もしかしたら逆ギレ被害妄想で吹聴されてしまったんでしょうか?誤解は辛いですね。


対策として出来ればウェブカメラ等を設置して、嫌がらせの現場を押さえてはどうでしょうか。たぶん衛生局も確固たる証拠が無いと注意出来ないのではないかと思います。※逆にお婆さん達に名誉毀損で訴えられては困るため


本当に許し難い行為です!!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる