一戸建て何でも質問掲示板「これはお勧め、こうすれば良かった等教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. これはお勧め、こうすれば良かった等教えてください
 

広告を掲載

間取り設計中 [更新日時] 2011-02-26 11:00:20
 

現在、HMと仮契約を済ませ、ただいま間取りの設計を行っているものです。
そこで、すでに自由設計でお家を建てた先輩方々に、家を設計するに当たり、これはお勧め、ここをこうすれば良かった、こうして良かった、ここが悪かった等のご意見を教えていただけないでしょうか?
些細なことでもOKですので、何なりと語り合っていただきたいです。
これからおうちを建てる人々のために、参考になる意見をお願いします。

[スレ作成日時]2006-09-09 02:26:00

 
注文住宅のオンライン相談

これはお勧め、こうすれば良かった等教えてください

24: 匿名さん 
[2006-09-12 09:28:00]
階段の幅は広げない方が万一転んだときに両手を突っ張ると止まるので昔ながらの芯間で三尺
も一理あると説明されました。
(3尺ストレート階段は、幅広の踊り場付き階段より事故が少ないと聞かされました)
ミサワも標準3尺なので実際の内法は78cm位ですがソファーも冷蔵庫もカップボードもテ
レビも階段で上がりました。強いて言うと階段下のホールは長尺物が回るスペースは必要です。
出来上がり前は狭いのではと心配しましたがトップライトとリビングと扉無しで繋がる階段な
ので開放感があり狭くは感じません。
階段や廊下の足元に明るさセンサー付きのLEDのフットライトを多数付けました。
夜は目が暗さになれているのでフットライトだけでも家中歩き回れます。
南側窓は隣家との距離が近いので景観を諦め、30x1200のスリット窓にしました。
暗いのではと心配でしたが、屋根の庇があまり出ていないため明るいです。
前の家は庇が長く夏は涼しくて良いのですが全般的に日中でも暗かったので今回はスリット窓
に直接日光があたるようにしました。
2夏過ごしましたが、エアコンかければ普通に冷えますので明るい2階リビングになりました。
クロスは標準グレードの中からとりあえずつや消しの物を選び、次に色を選びました。
一番大事なのは見積もりや発注前に自分の家のイメージをどれくらいしっかり描けているか?
だと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる