一戸建て何でも質問掲示板「庭バーベキューでクレーム?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 庭バーベキューでクレーム?
 

広告を掲載

BBQ [更新日時] 2015-09-09 13:27:39
 
【一般スレ】戸建て庭でバーベキュー(BBQ)| 全画像 関連スレ RSS

新築一戸建てを予定しています。

庭が広く取れそうなのでBBQ専用炉なんかをつけてみたいと思っているのですが

煙による近隣クレームってあるもんなんですか?

めちゃくちゃ住宅密集地域ってわけじゃないんです。

その煙が壁を汚す可能性とかもあるんですか?

そのへん経験ある方、情報を下さい。

[スレ作成日時]2009-07-07 22:25:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

庭バーベキューでクレーム?

604: 匿名 
[2011-08-06 14:20:00]
普通の肉料理で換気扇回すのと
バーベキューの煙を一緒にする感覚が分からない
河原かキャンプ場行って思う存分やればいいのに
605: 匿名 
[2011-08-06 15:31:57]
あっ、バーベキューですか!いいですねぇ~。くらいの事が言えないのかなぁ。心が狭いというか根暗というか。小さな家の奥でひっそり暮らしてるのか?
606: 匿名さん 
[2011-08-06 15:44:59]
海や山でのBBQはいいと思うけどね。
住宅密集地でやるのは迷惑だってわからないかな~?
607: 匿名 
[2011-08-06 15:48:17]
バーベキュー賛成派は反対派を貶めることしかできないのか
何も庭でバーベキューしないと生活できないわけじゃあるまい
室内での調理と同じにするなよ
同じだと思うなら一回室内でバーベキューしてみろ
608: 匿名 
[2011-08-06 15:51:28]
>600
そんな料理はたいていどこの家でもやるだろ
余所様が気兼ねしてやらないような事するから嫌がられるんじゃないか?
609: 匿名さん 
[2011-08-06 15:53:09]
>>600は一度部屋の中でBBQしてみて
換気扇から流れてくる煙や臭いに区別ないのであれば出来るでしょ
610: 匿名 
[2011-08-06 16:04:22]
昔、ガス台の上に七輪乗せてホルモン焼いた事あるが
とんでもない事になるぞ
換気扇なんかほとんど役立たずでエライ目にあったよ
611: 匿名 
[2011-08-06 16:22:53]
お~い!
589さ~ん
いたいた!ここにもいたよ♪
589さん610さんあなた達すごいよ!
私こんな人達ホント好き♪
ちなみに最後まで焼ききったの!?
さすがに無理?
612: 匿名 
[2011-08-06 16:36:22]
日曜日の朝からホルモン200gと娘用にソーセージを焼いて私と娘はニコニコ
ケムリで起きてきた嫁は…嫁さんは…
酔った私をボコボコに…

もうしません
613: 匿名 
[2011-08-06 16:46:59]
200グラム焼ききったかぁ!
グッ ジョブ♪
614: 匿名 
[2011-08-06 16:51:53]
バーベキューいいですね〜なんて思う訳ないでしょうバッカじゃない
ドが付くほどのアホです
616: 匿名さん 
[2011-08-06 17:40:05]
>>577
都内在住だが、ガスコンロの上でサンマ網焼きして
その煙で消防車呼ばれたことあった。
到着した消防隊にすごく怒られたよ。

やはり、煙と臭いは周囲に配慮しなきゃだめだよ。
617: 匿名さん 
[2011-08-06 17:43:43]
>>609
良いこと言うね。
周囲への煙と臭いが迷惑じゃないと言い切れるなら
部屋の中でも出来るというわけだね。>住宅地でバーベキューやりたくて仕方ない人たち
618: 匿名 
[2011-08-06 18:28:34]
ばかだなぁ。家の中でバーベキュー出来ないから外でやってるんだよ。そんな事も知らないで批判してるの?
619: 匿名 
[2011-08-06 18:37:12]
>607
同じだと思ってたら中でするっつーの!
違うから外でしてるんだよ。理解した?まだ解らない?
620: 匿名 
[2011-08-06 19:07:27]
同じだと思ってないならカレーとかを引き合いに出した意味は?
623: 匿名さん 
[2011-08-06 22:10:23]
>>618
なんで、家の中でやらないの??
説明してよ。
624: 匿名さん 
[2011-08-06 22:14:29]
まさか、部屋の中だと煙とか臭いがイヤだとか言い出したりしてね。
他人に煙いと言われるとクレーマー扱いで、自分ではイヤというダブルスタンダードですか??
625: 匿名 
[2011-08-07 00:07:25]
煙が気にならないなら住宅密集地で庭バーベキューやる人は自分とこの家の窓はちゃんと開けてるんだよね?
まさか自分とこだけ厳重に締切ってるなんてことはないよねぇ?
626: 匿名 
[2011-08-07 00:18:22]
>>623
うちはオール電化だから家の中で炭なんか興せる訳無いだろ
627: 匿名 
[2011-08-07 00:20:49]
>自分とこの家の窓
開けっ放しでやるなら外でやるか!!
628: 匿名 
[2011-08-07 00:33:10]
ふーん、外の空気を取り込みたいご近所さんの意向は気にしないのに、自宅に煙りが入って来るのはやっぱり嫌なんだ。
じゃあ煙は臭いって解ってる上でやってるんだね。
ってことは!ご近所さんへの嫌がらせだったんだ。

節電の時期にクーラーが、ってのはナシね!
629: 匿名 
[2011-08-07 01:05:11]
>628
煙が臭いというのと、ご近所さんと何の関係があるのかさっぱり理解できない。
630: 匿名 
[2011-08-07 01:18:19]
>629
どうしてその先から都合良く思考停止するのかな?
バーベキューをやられて迷惑してる、又は直接口に出しては言わないけど嫌だなぁ~って思ってる人の理由は何だったかな?
thinking time START!
631: 匿名 
[2011-08-07 03:04:27]
庭でバーベキューやる時は窓開けてますよ。煙りなんて問題ありません。なぜ家の中でやらないかは煙りとか匂いの問題ではなく油が飛び散ったりしてギトギトになるからです。外だと周りに飛び散っても問題ないでしょ?心配しなくても油が隣まで飛び散る事はありません。
633: 匿名 
[2011-08-07 05:48:34]
やれば近所から干されるだけ
やればわかるよ
やりたい派の人はいるが反対派に必ず負ける
やらない人からすればただの迷惑だから
自分のモノサシで判断しないほうがいい
とりあえずやればわかる
たぶん痛い目をみないとわからないんだろう
636: 匿名 
[2011-08-07 07:44:51]
敷地の広さも関係あるだろうけど何より地域柄だと思う
私の周りにはバーベキューする人がいないから良かった
637: 匿名 
[2011-08-07 08:33:57]
>631
窓なんか開けるか!!

…からの窓開けてますよ?
臭いや煙りは問題ないって?油がギトギトになるまで出てるなら当然、炭に落下してそれなりのものを発生させてる

バーベキューが近所迷惑だって事になると、この先やりずらくなるから必死に迷惑に思ってる人の意見に攻撃して蓋するんだろう?
他人さんの事はお構い無し!
バーベキュー専用**作ればいいよ
そうすりゃ思う存分コレステロールが貯められる
639: 匿名 
[2011-08-07 08:58:23]
なんで隣家のバーベキューが臭うの?そんなに狭いの?
640: 匿名 
[2011-08-07 09:14:24]
海外ドラマの野外パーティーシーンなんかを観てると十分に広い敷地の中、背の高い囲いでぐるりと囲ってるよね?

海外に比べて日本の囲いも無い狭い土地ではバーベキューは向かない気がするなぁ。
涼しげに流し素麺とか♪お料理ケータリングして食べたり♪お肉焼くなら遠赤外線無煙ロースターを使うとかね♪
その方が揉め事も無くもっと楽しく出来ると思うなぁ♪
642: 匿名さん 
[2011-08-07 09:40:58]
結論

この掲示板意見より、実際のご近所さんの意見が絶対。
気に入らないなら、賛成派も反対派も泣き寝入りするしかない。
(もしくは引っ越すか、孤立をよしとするか。)

でok??
643: 匿名 
[2011-08-07 09:49:48]
>638さんへ

提案しても>641さんのようにアゲアシ鳥さんが聞く耳を持ってくれないんです。悲しいことに。

どうしても炭火でジュージューがいいんでしょうね。両者の溝は深まるばかり。
644: 匿名 
[2011-08-07 10:00:41]
642さんでOK♪

はいはーい!
お天気の日曜日!
もぅ~みんなで楽しくお出かけしましょうよ♪
645: 匿名 
[2011-08-07 10:54:10]
迷惑と思うなら誰かがやったらやる

単独でやらない

回覧板でやる日をあわせる
646: 匿名 
[2011-08-07 11:47:28]
やるやらないどっちでもいいんだけど、住宅街は近くの家でガス漏れがあったら引火爆発の巻き添えになるから外で火を使う人は巻き添えにならないように気を付けてね。
647: 匿名 
[2011-08-07 12:03:41]
近所の家がガス漏れしてたとしても外で引火はせんだろう。
ってか周り全部オール電化だし。
648: 匿名 
[2011-08-07 12:18:01]
30坪程度の区画が密集するような狭い住宅地なら
確かにやらないほうがいいな
649: 匿名 
[2011-08-07 12:38:04]
海外の庶民でバーベキューって、どうみても底辺だよね
650: 匿名 
[2011-08-07 13:00:50]
書き方が悪かったね、ゴメンょ。

納涼祭でガス爆発があって子供が重度の火傷を負ったんだってさ。
それでバーベキュー限定じゃなく外で火を使う人All。
巻き添え恐いね。
電化なら巻き添えは無いね。
651: 匿名 
[2011-08-07 21:51:20]
何みんなそんなに狭い庭なの?
652: 契約済みさん 
[2011-08-08 00:00:48]
30坪区画でのBBQ・・・
確かにやりにくいですね。

オラは現在マンションべランで炭火やってますよ
最上階だから出来ることだとは思いますが。

炭火とホットプレート
美味しさの違いがわからない人には理解できない問題かもしれませんね^^
653: 匿名 
[2011-08-08 10:41:58]
30坪平均の住宅密集地で肉なんて焼いたら、そりゃ妬まれますよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる