一戸建て何でも質問掲示板「庭バーベキューでクレーム?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 庭バーベキューでクレーム?
 

広告を掲載

BBQ [更新日時] 2015-09-09 13:27:39
 
【一般スレ】戸建て庭でバーベキュー(BBQ)| 全画像 関連スレ RSS

新築一戸建てを予定しています。

庭が広く取れそうなのでBBQ専用炉なんかをつけてみたいと思っているのですが

煙による近隣クレームってあるもんなんですか?

めちゃくちゃ住宅密集地域ってわけじゃないんです。

その煙が壁を汚す可能性とかもあるんですか?

そのへん経験ある方、情報を下さい。

[スレ作成日時]2009-07-07 22:25:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

庭バーベキューでクレーム?

701: 匿名 
[2011-08-08 22:52:19]
>699
頭悪い例えですね。
もう少しまともな例え出したら?
702: 匿名 
[2011-08-08 22:57:07]
なんで公道でドリフトと自分の庭でバーベキューが一緒?
庭でラジコンの車をドリフトさせるのと同じってならわかるるけど。
703: 匿名 
[2011-08-08 22:58:58]
>699
君のその論理こそが屁理屈では?
704: サラリーマンさん 
[2011-08-08 23:00:09]
俺に断りなくバーベキューやったら、火事だと通報するのみ。
また、断ってきても「ダメ」というのみだ。

俺の近所に住んでなくてよかったな。>バーベキュー中毒患者
705: 匿名 
[2011-08-08 23:05:38]
>696
キャンプ場へ…は実際に迷惑を掛けられている方が、実際に迷惑を掛けている方々へ伝えたい意向。
迷惑が掛かっていない人は何も言いません。

バーベキューなさる方自身がそれに該当するか自身に置き換えて、後ろめたい環境と思うならば激しく反論なさるでしょう。
迷惑にならない対策をして我が家には蚊帳の外の話となれば腹も立ちません。
706: 匿名 
[2011-08-08 23:10:15]
>704
あんたかなり常識ないんだな?
ちょっと気分が悪くなった程度で救急車呼ぶタイプだな。
他人を常識ないと言いながらそれ以上の常識のない事をする。
707: 匿名 
[2011-08-08 23:16:02]
>704
あんたバーベキューと知ってて火事だと通報するんだな。

消防法第44条には「故(理由)なく火災発生の通報をした人は30万円以下の罰金または拘留します」という規則がある。
嘘の通報に対する処罰。
あんた立派な犯罪者だよ。
708: 匿名 
[2011-08-08 23:23:10]
>704
はい。よかったです。あなたの様な犯罪者の近所に住んでなくて。
709: 匿名 
[2011-08-08 23:23:13]
人は人
文句あるなら言えばいい
それだけ
言えないなら黙ってればいい
710: 匿名 
[2011-08-08 23:25:39]
皆さんお互いに常識的なお話し合いにしませんか?
またややこしくなりますヨ。
711: サラリーマンさん 
[2011-08-08 23:26:43]
>>707

>>東京都火災予防条例
>>第六十条 次の各号に掲げる行為をしようとする者は、あらかじめ、その日時、場所その他当該行為に
>>関して消防活動上必要な事項を消防署長に届け出なければならない。
>>一 火災とまぎらわしい煙又は火炎を発するおそれのある行為

火災とまぎらわしい煙が確認されたので通報しました。
バーベキューとは知りませんでしたでOKだ。
心配なら事前に届け出をしようね。
712: 匿名さん 
[2011-08-08 23:27:50]
住宅街で煙モクモクさせるような人間は
使ってるモノの違いこそあれ
似たような人種なんだね。
713: 匿名 
[2011-08-08 23:36:53]
>711
それって一応決められているだけで罰則はないですよね?
例えば花火する時に届けますか?
消防署としてもえらい迷惑だと思いますけど。
714: 匿名 
[2011-08-08 23:38:33]
花火の時の煙りの量と比べたらバーベキューの煙りって少しだと思う。
715: 匿名 
[2011-08-08 23:42:05]
>>697
実家100坪以上あるけど臭いわかるし声も響く
100坪って住宅地では広い方だろうけどバーベキューできるほどではない
716: 匿名 
[2011-08-08 23:49:48]
>715
自分とこの土地の広さで匂いや声が届くかどうかが決まるのではなく要は隣の家との距離が問題なのでは?
718: 匿名 
[2011-08-08 23:52:37]
すなわち隣の家が肉眼で確認できる位置にある場合はバーベキュー禁止と言われてしまえば日本全ての家がバーベキュー禁止となります。
720: 匿名 
[2011-08-08 23:59:05]
ちょっと質問。
隣の家が外で犬や猫を飼っていたら声がうるさいとか糞の匂いなどでムカつきますか?
バーベキューが禁止ならペットも外は禁止で仕方ない?
家の中で飼うのが常識?
722: サラリーマンさん 
[2011-08-09 00:11:38]
近所でBBQやると消防車呼ぶ変わり者がプリウスに乗っています
723: 匿名 
[2011-08-09 04:21:06]
そんなに庭先でしたいのかよw
他人がどう思うかなんて関係なくやればいいだろ
面倒くさいヤツらだな
724: 匿名さん 
[2011-08-09 06:52:20]
>>720 で思い出した、むかし犬を飼っていたころの話。

突然電話がかかってきて文句を言われたことがある。
「うるさい!なんとかしろ」と。

飼っていたのは家の中だが,深夜早朝に大声で鳴くのが耐えられなかったのだろう。
相手は名乗らなかったが、あの家だなというのは想像がついた。
近隣に迷惑をかけていることは、前から感じていた。

老犬で、痴呆に近い状態になっていた。昼夜なく突然吠え始めて、それが何時間も続く。
冷蔵庫と壁の間の狭い空間に頭を突っ込んで抜けなくなる。後退することをしない。

仔犬のころから飼っていたから家族も同然だった。
近所の人もそれを知っていて、これまでがまんしてくれていたんだと思った。
はっきり文句を言われたのはこの電話が最初だった。

次の日、動物愛護センターに電話をした。私が帰宅したときにはもう姿はなかった。
726: 匿名さん 
[2011-08-09 08:39:45]
そうそう、ここでどんなに頑張ろうと近所次第なのです。
最終的には、近所付き合いとワガママのバランスでから
「好きにすれば??」としか言えませんね。

私のところは、密集地というわけではありませんが、
バーベキューやる人はいません。
200mくらい離れたところの人はやっているようで
風向き次第では、たまに臭ってきます。
(私が文句言えるレベルではないけどね。)
でも、すぐ隣の人は大変だろうな。
(いや、なんとも思ってないから、可能かもしれないけど。)
728: 匿名さん 
[2011-08-09 08:54:16]
>726
「文句言えるレベルではない」ってのはどういう意味なのかね。
本当は言いたいけど遠いから遠慮するということか。
それとも遠いから文句を言うほど気にならないと言うことか。
いずれにせよ、バーベキューを毛嫌いしすぎではないかい?

200メートルも離れたところの臭いなら、心地良いくらいだろうと思うなあ。

なお、私はバーベキューをやりたいわけではないが(そんなに好きではないので)、
ご近所さんが節度をもってやる分には許容したい立場です。
729: 匿名さん 
[2011-08-09 09:01:41]
長年、団地住まいで暮らしてきて、やっと手に入れたマイホームなんです。
庭でのBBQが念願だったんですよ。
実際は庭とは呼べないスペースでも、これが夢だったんだから、大目に見てよ。
730: 匿名さん 
[2011-08-09 09:04:49]
他人の迷惑を考えず、勇気をもって苦情を言ってきた人に対してモンスター扱い。
他人を叱ることをしなくなった、これまでの日本の社会が生み出した連中です。
たちが悪いことに、彼らは自分たちこそが正しいと思っています。
残念なことです。
731: 匿名さん 
[2011-08-09 09:07:48]
>200メートルも離れたところの臭いなら、心地良いくらいだろうと思うなあ
心地良い?
笑わせますね。
あんたの好みの匂いなんか興味ありません。
732: 728 
[2011-08-09 09:16:33]
>731
200メートル離れたところのバーベキューの臭いですよ。
その程度なら「我慢」にすら当たらないと思うけど。

それを「笑わせる」などとは狭量な。

なんでも程度問題だと思うけど。
733: 匿名 
[2011-08-09 09:18:30]
心が狭いねぇ。
何に対しても文句しか言わない。
BBQに文句言う人は他のことで近所に迷惑かけてるかもよ。
734: 匿名さん 
[2011-08-09 09:29:38]
>>732
あんたが言った「心地良い匂い」に噛みついただけじゃないのかな?
心地良いかどうかは人それぞれ。

>>733
心が狭い?
実際にこれだけ迷惑に感じてる人が多いのに、自分たちの都合でBBQを強行する人は心が広いの?
735: 匿名さん 
[2011-08-09 09:33:20]
長年、団地住まいで暮らしてきて、やっと手に入れたマイホームなんです。
庭でのBBQが念願だったんですよ。
実際は庭とは呼べない狭いスペースですが、
これが昔からの夢だったんだから、大目に見てよ。
貧乏くさいと思う人もいるかもしれませんが、マイホーム気分を満喫させてください。
737: 728 
[2011-08-09 09:46:52]
>734
私が書いたのは「心地良いくらいだろうと『思うなあ』」だけなんですが。
「人それぞれ」なんてのは当然のこと。

こんなことで噛み付いちゃうの?
それならいよいよ狭量だねえ。
738: 匿名さん 
[2011-08-09 09:47:44]
>>736
言われてる意味を理解できていないようですね。
どちらが多いとか少ないとかを勝負してるわけではありません。
739: 匿名さん 
[2011-08-09 09:50:38]
>>737
>「人それぞれ」なんてのは当然のこと。
それが解ってるなら、庭でのBBQが常識的かどうかが理解できるのでは?
それとも、人それぞれでも自分は不快じゃないから他人の感覚は関係ないというの?
741: 匿名さん 
[2011-08-09 09:56:02]
>739
200メートル離れたところのバーベキューについての話だっての。
どっちが常識だい?
742: 匿名 
[2011-08-09 10:30:24]
新興住宅地でバーベキューやれば必ずもめます
一生住む家ならやめたほうがいいですよ
自分の価値観だけでやらないほうがいいです
743: 匿名さん 
[2011-08-09 10:33:23]
なぜ、そこまでしてやる必要があるの?
それが不思議
744: 匿名さん 
[2011-08-09 10:33:51]
BBQしたいなら公園に行けよ
747: 匿名さん 
[2011-08-09 10:51:16]
>合法なのに何で反対の人に合わせなきゃならないの?

この発想こそが戦後の教育で日本人がダメになってきた代表的なもの。
749: 匿名さん 
[2011-08-09 11:09:39]
隣の住人にされたら嫌なのはどれ?

①境界付近の庭に「鶏小屋」を造られて大量に飼われる。
②境界付近で野良猫に餌付けされる。
③騒音規制をギリギリクリアしてるバイクで毎日深夜にお出かけされる。

これ、みんな合法だけど。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる