一戸建て何でも質問掲示板「庭バーベキューでクレーム?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 庭バーベキューでクレーム?
 

広告を掲載

BBQ [更新日時] 2015-09-09 13:27:39
 
【一般スレ】戸建て庭でバーベキュー(BBQ)| 全画像 関連スレ RSS

新築一戸建てを予定しています。

庭が広く取れそうなのでBBQ専用炉なんかをつけてみたいと思っているのですが

煙による近隣クレームってあるもんなんですか?

めちゃくちゃ住宅密集地域ってわけじゃないんです。

その煙が壁を汚す可能性とかもあるんですか?

そのへん経験ある方、情報を下さい。

[スレ作成日時]2009-07-07 22:25:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

庭バーベキューでクレーム?

851: 匿名 
[2011-08-10 20:34:20]
でたー!節電!
絶対言うと思ったよ。
プッ
852: 匿名 
[2011-08-10 20:37:20]
>850
窓を開けていたらバーベキューの匂いが匂ってくるってのは去年以降の話なんだよね。だから節電云々は関係ないの。
バーベキューを批判する為に窓を開けている事にしているのか貧乏かのどっちか。
853: 匿名 
[2011-08-10 21:20:36]
で?
バーベキューのプレゼン毎回大変だね
三度の飯よりバーベキューが好きなんだよね?ご近所に聞いてみてよ。
854: 匿名 
[2011-08-10 21:50:26]
>853
三度の飯よりバーベキューが好きなやつなんていないだろ。
言う事が極端すぎるんだよね。
毎回自分の頭の悪さをプレゼンするのやめたら?
855: 匿名 
[2011-08-10 21:57:50]
>>819
同意
856: 匿名 
[2011-08-10 22:20:09]
ここで見えない人の顔色伺ってもしょーがないと思うのね。

何があっても嫌な人は嫌。何があってもやりたい人はやりたい。
どっちだっていいじゃないのよ♪って人もいる。

後は各々の判断で。
857: 匿名さん 
[2011-08-10 22:39:27]
賛成派も反対派もご近所さんに直接会って話せない
ネット弁慶ばかりだな。

逆にお前さんのご近所の都合なんて知らんがな。
858: 匿名さん 
[2011-08-10 23:17:36]
どうでもいいのに見てしまうのがここのスレ。
私もどっちでもいい派なのに覗いてしまいます。
859: 匿名 
[2011-08-10 23:39:03]
858さん
そうなのぉ!そうなのよぉ~!!
861: 匿名さん 
[2011-08-11 08:34:55]
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110810-OYT1T00369.htm

>>瀬戸内海の石島で山林火災、7割焼きなお延焼中
>>香川県警は、山林から数百メートル離れた海岸で9日午後、
>>船で来ていた男女十数人のグループがバーベキューをしていたことを確認しており、
>>火事との関連を調べている。

BBQ中毒のお前ら、火の取り扱いには気をつけろよ!!
862: 匿名さん 
[2011-08-11 09:22:01]
>861
火事になった原因は庭でやらなかったからでしょうかね。
863: 匿名 
[2011-08-11 09:25:16]
>>860
良識のあるバーベキュー
どんな感じ?

まず、良識的な曜日や時間帯は?
864: 匿名 
[2011-08-11 09:48:02]
晴れの日中(今の時期で8〜19時)はダメ
洗濯物に臭いがうつる
865: 匿名さん 
[2011-08-11 10:03:58]
夕方から干す家もあるでしょ。
やるなら数日前に告知しないとダメじゃん。
866: 匿名さん 
[2011-08-11 10:23:23]
告知する範囲は?
867: 匿名 
[2011-08-11 10:36:18]
告知範囲を区切るのは難しいね。
告知漏れでトラブルってのを他で見た事がある。
868: 契約済みさん 
[2011-08-11 10:38:38]
屋上や、中庭でやれば問題は少ないかと。

ちなみに、うちの実家は田舎で敷地が300坪あり、回りは、畑、川、空き地なので、
何も気にせずBBQできます。
869: 匿名 
[2011-08-11 10:58:35]
鼻が慣れてる常態と突然臭って来る常態では感じ方が違うからね、焼肉屋帰りが良い例だと思うよ。
871: 匿名 
[2011-08-11 11:04:24]
>>870
日常の調理とバーベキューの煙を同列で語るバカは室内でバーベキューしてみろ
872: 匿名さん 
[2011-08-11 11:14:55]
外壁に臭いがつくなんて書き込みも以前なかったっけ?
そんなもの?
ならば告知も糞もないね。
873: 匿名 
[2011-08-11 11:29:35]
外壁に臭いがつくの?
では良識あるバーベキューは隣家までの距離が重要ですね
隣の家までどのくらい離れていればOK?
安全性を考えて風は強くない微風状態とします

私は当家の裏庭から10メートル以上離れていればOK
874: 匿名 
[2011-08-11 11:42:14]
>>870さんの意見は換気扇と外で出す炭焼きの煙りや臭い量が同じと考えてるからだよね?
実際に部屋で炭火をやった事がある人は比べものにならないと教えてくれているよ。
そうなると拡散する範囲も感じ方も人によって違ってくると思う。
感じ方は>>869さんの意見だね。

そこに住む人が生きて行く生活の為にやっているなら我慢出来ると考えるか、個人の娯楽の為になぜ我慢しなくちゃいけないの?と思うかの違いだね。
理想的な環境は>>868さんみたいな環境。

後はやりたいなら実際のご近所に理解を求めるしかないからトラブルを気にして悩む位なら諦めるか、話し合いで決めてね。
877: 匿名 
[2011-08-11 11:53:26]
バーベキューは絶対に許さない!
人が幸せそうにしてる姿見るとムカつくんだよ!
878: 匿名 
[2011-08-11 11:55:10]
>>876
モンスタークレーマーの定義って何?

リアルで言わずに百歩譲って我慢してる人達も含まれるの?
879: 匿名 
[2011-08-11 11:58:03]
家の中でする調理と比べたり引き合いに出すなら
室内でやるホットプレートでの焼き肉が妥当だよ、庭でホットプレートで焼けば良いんじゃないかな?
煙出ないし、肉の焼けるニオイしか出ないなら、キッチンの調理のニオイと変わらないんじゃない?

庭で、騒がず静かにホットプレートで慎ましくやれば?
882: 匿名 
[2011-08-11 12:01:19]
義実家は帰省したら必ずバーベキュー。
普通の住宅街。

ちょっとびっくりしたが、もう慣れた。

自分は絶対やらないけど。
884: 匿名 
[2011-08-11 12:26:23]
>>883
じゃあここで普段は言わずに掲示板だから本音を漏らしてるだけの人はクレーマーじゃ無いね。

散々迷惑かけられて度重なる我慢の限界を越えて一度や二度、注意した人も含まれないね。

それでも困ってる人を無視して強行してやり続ける人はモンスターだよね。

クレーマーって理不尽な要求で相手に金品や見返りを要求する人の事だよね?
885: 匿名 
[2011-08-11 12:32:19]
>881
炭火じゃないから煙くはないでしょう?
美味しそうな臭いなら、それこそそこら中の換気扇からするし…
まあ、ホットプレートでやる時点でバーベキューとは言い難いですけどね
食べる場所が庭になっただけの事でしょう
かなりみっともないですが
狭小地でやるなら仕方ないでしょうねぇ
888: 匿名さん 
[2011-08-11 13:01:32]
>>887
なんか頭悪そう。
889: 匿名 
[2011-08-11 13:11:43]
>886
炭火は燻したニオイがクサいですよ?
キッチンの調理と一緒だと言うならホットプレートが妥当でしょ。
890: 匿名 
[2011-08-11 13:17:19]
>>887
なにごとホドホドに。が理解出来ないなら君が見る世界は全てモンクレ
892: 匿名 
[2011-08-11 14:24:13]
>>891さん
>>876さんと>>879さんは別の人じゃないの?
一緒にしてモンクレっていうからややこしいことに…

>>889さんはホットプレートならいいんじゃないの?って言ってるよ?
893: 匿名 
[2011-08-11 14:38:22]
まさに疑心暗鬼だね。
894: ご近所さん 
[2011-08-11 14:57:59]
住宅街でバーベキュー?それはまずいでしょう。

うちみたいに、敷地が500坪(坪単価一万円以下)もある家なら別ですが、
数十坪の敷地しかない、君らの家では、バーベキューなんて無謀です。
897: 匿名さん 
[2011-08-11 16:03:35]
敷地外に、匂い、音、振動、散水や植物の葉なども絶対に出してはならない。

勿論敷地内においても、視覚的に不愉快と感じられる構造物や行動は
決してあってはならない。

898: 匿名 
[2011-08-11 16:32:30]
各パーツいろんな人の意見を継ぎ接ぎして固めて勝手にモンクレと言う名の幻の怪物を作り出して戦っている。(幻のフランケン?)

だから適当にいじられる。
その合間に親切なマジレスが入って反撃の標的になる。

もはや意地の張り合いだけでバーベキューなんてどーでも良くね?(爆)
899: 匿名さん 
[2011-08-11 16:32:48]
一律ダメ、何m以上ならOK、法律で禁止されていないからとか
アナログ思考が出来ない、マニュアル漬けのゆとり世代ばかりで笑えるな。
とくに>>896 >>897あたりなんて。

近所付き合いをうまくやれば解決出来るし、出来ないなら諦めるしかないね。
900: 匿名 
[2011-08-11 17:41:21]
家庭にアウトドアを持ち込んでは駄目だぞ
住宅地はキャンプ場でもなければ公園でもありません
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる