一戸建て何でも質問掲示板「現在、鉄筋コンクリート住宅を検討しています。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 現在、鉄筋コンクリート住宅を検討しています。
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2009-08-26 19:28:43
 削除依頼 投稿する

現在、鉄筋コンクリート住宅を検討しています。大成建設パルコンレスコハウスで検討中です。どちらのハウスメーカーで建てた方が良いと思いますか?ご意見お聞かせ下さい。宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2009-07-25 23:09:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

現在、鉄筋コンクリート住宅を検討しています。

No.181  
by 購入検討中さん 2009-08-17 21:04:00
スレ主さんはパルコンで決められたそうですね。

耐震性や耐火性は他のコンクリートハウスメーカーと比べてどうでしょうか?
まったく同じでしょうか?

パルコンならではのアイデア(一押し!)を営業の人から説明を受けたなら、
購入の参考にしたいので教えていただけないでしょうか?
No.182  
by 匿名さん 2009-08-18 08:19:00
パルコンはレスコに比べ壁厚がしっかりしてて素敵ですね。タルカスも素敵です。
スレ主さん、良かったですね。打ち合わせ、休み休み楽しくやって下さいね。
No.183  
by 購入検討中さん 2009-08-18 22:43:00
タルカスってなんですか?どんなプランなんですか?
No.184  
by 匿名さん 2009-08-18 23:21:00
タルカスは、一条のロスガードみたいな物。

簡単に言えば、24時間換気の集中換気システム。

パルコンも良いのはわかるが、レスコの良い所は、モジュールの小さいPC板が使えるのと、大型の梁が使えるので、その組み合わせにより、間取りの自由度が高い。
No.185  
by 購入検討中さん 2009-08-18 23:42:00
コンクリートだと機密性が高いですから、換気システムに注意をしなければと思います。
有難うございます。参考になります。

>>184さんは、レスコだと間取りの自由度が高いということですが、パルコンでは、
間取りの設計は決まっているとのことですか?
自由に決めることはできないのでしょうか?
No.186  
by 匿名さん 2009-08-19 00:10:00
間取りの設計は自由だけど、何の工法でも、間取りには制約があるでしょ?

軸組系なら、抜くことの出来ない柱や梁。

2×4とか壁式系なら、開口部(窓の大きさ)など

パルコンとレスコを比べた場合は、構造体であるPC板の大きさがパルコンは大きく、梁は使わないのに対して、
レスコはPC板が小さい物が使え、大きな梁もあるので、間取りの自由度が高いと言ったまでです。
No.187  
by 匿名さん 2009-08-19 00:18:00
レスコは板が小さい分目地が多いので、コーキングの手入れも気をつけよう。
No.188  
by 匿名さん 2009-08-19 00:38:00
レスコでコーキングの手入れが気になるなら、間取りの自由度を我慢して、大型のPC板ばかりを使えば良い。

レスコは、モジュールの小さい板が使えるが、大きいPC板が使えない訳では無いので。

でも、そんな事を我慢して、レスコの良さを無くす位なら、他にした方が良いとも言える。

あと、もう一つの良さは価格帯。

レスコで、住設機器のグレードアップなど多数の追加オプションをたくさん付けても、パルコンやヘーベルハウスの標準仕様の金額で収まります。
No.189  
by 匿名さん 2009-08-19 01:22:00
>>188
× 間違い ×


× パルコンやヘーベルハウスの標準仕様の金額で収まります。

○ パルコンやヘーベルハウスの標準仕様の金額で収める事が可能です。
No.190  
by 匿名さん 2009-08-19 08:15:00
見積もりとりましたけど、レスコは高いですよ。
Tフォルテなんて手がでませんし、気に入った間取りもありません。
オプション付けると普通に他社より高いです。
ローコストタイプはまずシングルガラスでした。
No.191  
by 匿名さん 2009-08-19 08:16:00
↑シュタイン
No.192  
by 188 2009-08-19 09:20:00
Tフォルテとかシュタインって事は、静岡かな。
本社エリアの関東だと、そんな事なく、上で言った通りなんだけど。
No.193  
by 匿名さん 2009-08-19 12:16:00
地域によって値段が違うの?静岡レスコは一棟1,000万キャンペーンで当選しない限り建てたいとは思わないよ。
No.194  
by 匿名さん 2009-08-19 12:17:00
東海なので静岡レスコ施工地域です。
No.195  
by 匿名さん 2009-08-21 23:27:43
>>193 何故そう思うのですか?
No.196  
by 匿名さん 2009-08-22 10:15:16
パルコン→モルタルでコンクリート板を接着
レスコ→コンクリート板を、ボルトとナットでネジどめ
No.197  
by 匿名さん 2009-08-24 00:04:15
今のパルコンではわからないけど…

こんな報告もあるよ。
http://kotsuwo.fc2web.com/review_image/180422/review.html

いらないお節介だと思うけど、スレ主さん、パルコンの社員にもしこうなったらどう対応するのか、
打ち合わせ段階で確認した方がいいよ。
No.198  
by 匿名さん 2009-08-24 19:29:28
>>197
みごとにドブ板が割れていますな。
コンクリート板の製造方法は、基本的に側溝のフタやU字溝と同じですからね。

建物は重くなるので、地盤が悪いと不同沈下するし、基礎が割れれば、躯体にも傷が付く。
しかし、写真のヒビは、「ドブ板」の製造不良に見えますね。
No.200  
by 匿名さん 2009-08-25 07:21:37
鉄筋コンクリートて、
どこまで人工物にこだわるんだか。
自然に勝るものはなし。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる