一戸建て何でも質問掲示板「エコキュートの騒音」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. エコキュートの騒音
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2011-01-14 12:22:13
 

新築一戸建ての入居し1年が経ちました。
入居時はまだ更地だった土地に新しく新築され、最近引越しされた隣家の方から、エコキュートのヒートポンプの深夜運転音がうるさくて眠れないという苦情が入りました。
エコキュートは我が家と隣家の境界のあたりに設置してあり(我が家の逆側の隣家何件かも同じ設置場所です。)
苦情の申し入れがあった時点で、設置場所に不備があるということで、すでに我が家と施工業者に対して、いつでも訴訟を起こす準備はできていると言われました。
深夜に近隣のエコキュートの音を一軒一軒聞いて回ったら、我が家の音が大きいというお話だったので、翌日エコキュートのメーカーさんにきてもらって調べてもらいましたが、通常の音だということでした。

隣家の方はヒートポンプの移動をご希望されています。
お隣同士のことですし、深夜に音を出しているのは我が家の方なので、移動については応じるつもりです。

本音を言うと、隣家の方は我が家のその場所にエコキュートがあることを承知でそこの土地を選ばれたということと、同じ設置場所の家が何件か並んでいて、そのお宅だけが苦情を言っておられるので、音に敏感な方なんだと思います。(実際、うちの家族は我が家のエコキュートの音も、逆隣のエコキュートの音もまったく気になりません)
ただ、音の感じ方に関しては人によりさまざまあると理解した上で、ヒートポンプ移動に応じることにしました。

とはいえ、今後も、エアコン室外機、子供の声などなど・・・
音についての苦情があるかもと思うとかなり不安になり、我が家がヒートポンプを移動すると同時に、隣家に対して防音対策をお願いすることはできるのでしょうか?また、今後騒音について苦情はしないという念書のようなものと取ったうえで移動工事に入ることは可能なのでしょうか?

まったく法律の知識もないためみなさんに教えていただけたらとおもいます。その上で、我が家が非常識な考え方をしているのであれば改めたいと思います。

[スレ作成日時]2008-04-07 15:10:00

 
注文住宅のオンライン相談

エコキュートの騒音

962: 匿名さん 
[2010-05-08 08:56:58]
>それにエコは建前で、
あくまでメーカー側の建前です。
おそらく消費者はエコノミーしか気にしちゃいないです。


>ヒートポンプユニットの耐久性が低くて
>イニシャルコストがかかりすぎるとの評価が定着したら
>今ほどの人気はなくなるだろうな。

ヒートポンプユニットの耐久性に問題がなければ
イニシャルコストは今より安くなっていくだろうから
益々人気が出ますね。
963: 960 
[2010-05-08 10:28:53]
>>961
エアコンとは使用頻度が違い、歴史が浅いから二台目、三台目だという人は希でしょう、
という意味です。

文脈で読み取ってください。

>>962
同意。
964: 匿名さん 
[2010-05-08 17:49:54]
それよりもガス給湯器の耐久性と騒音をどうにかした方がいいかもね。
965: 匿名さん 
[2010-05-08 17:53:26]
隣のガス給湯器はエアコンの室外機よりうるさいのですが・・・ 

どうにかならないものですかね?
966: 匿名さん 
[2010-05-08 21:14:26]
>おそらく消費者はエコノミーしか気にしちゃいないです。

まぁね。だけど、夜間電力をみんなが使えば、無駄が少なくなるから、結果的にはエコロジーにつながるんだけどね。もっとも、皆が使えば、夜間も安くはならないか、電気料金自体が下がるかもね。

967: 匿名さん 
[2010-05-09 10:52:58]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
969: 匿名さん 
[2010-05-09 11:51:11]
ガス給湯器なんて、無音に等しいだろ。
我が家は灯油給湯器で、ヒートポンプなんかとは比べ物にならない轟音が。。。
ゴゴゴゴーって、
970: 匿名さん 
[2010-05-09 15:03:55]
自分の親がこのエコキュート被害にあってます。

私自信はもう実家には住んでないので体感はしていないですが、
隣家がエコキュートを設置してから、両親ともまともに睡眠が
出来ずに3時頃必ず目が覚めてしまうようになりました。

戸建団地で、隣とは高低差があり、寝室と同じ高さにエコキュート
があります。4m程度しか離れていません。
そんな処に設置するのに、まったく説明無しでした。

先週、連休で私が帰っている時に、親父が強い目まいをおこし、
歩くことも出来なくなり、小脳梗塞などの症状かと思ったので、
救急車を呼んで、入院しました。
結局、診断結果は睡眠障害によるものでした。

話を聞くと、上記のように隣家がエコキュートを設置してから
だということでした。設置以後は、頭痛があるし、何度も夜中に
吐いているということでした。

隣家に苦情を言って協議を始めますが、応急措置として、騒音
(低周波振動?)を軽減する方法はあるのでしょうか?

また、どういったやり方で隣家と協議すればいいか、相談可能な
良い所はありましたらご教授ください。
971: 購入検討中さん 
[2010-05-10 14:26:37]
耳栓して寝ろ。
972: 匿名さん 
[2010-05-11 09:33:59]
4m離れているのなら、よっぽど騒音が出てないと問題ないという結果しかでないだろうね。
1mくらいで協議になるならまだしも。

騒音よりも精神的な原因で睡眠不足になってるんじゃない?
973: 匿名さん 
[2010-05-14 06:09:55]
>>970のデタラメを検証してみましょう。

>3時頃必ず目が覚めてしまうようになりました。
まず、エコキュートは季節や湯の使用時間や省エネモードによって、作動がバラバラですのでこれで嘘と分かりますね。

>4m程度しか離れていません。
自分のエアコンの室外機は1m以下でしょうに・・・
まさか、昼間は大丈夫とか言わないでね。

>結局、診断結果は睡眠障害によるものでした。
きっと一晩中、動いてる自分の冷蔵庫が原因ですよ。

>隣家に苦情を言って協議を始めますが、
隣家から苦情が出るよと不安を煽らなければいけないほど
よっぽど、電化製品のエコキュートだけが売れて困る人間ということが分かりやすいのが理解できました。
974: 匿名さん 
[2010-05-14 06:13:02]
自分の親がこのガスのエコジョーズ被害にあってます。

私自信はもう実家には住んでないので体感はしていないですが、
隣家がエコジョーズを設置してから、両親ともまともに睡眠が
出来ずに毎夜必ず目が覚めてしまうようになりました。

戸建団地で、隣とは高低差があり、寝室と同じ高さにエコジョーズ
があります。4m程度しか離れていません。
そんな処に設置するのに、まったく説明無しでした。

先週、連休で私が帰っている時に、親父が強い目まいをおこし、
歩くことも出来なくなり、小脳梗塞などの症状かと思ったので、
救急車を呼んで、入院しました。
結局、診断結果は睡眠ガス障害によるものでした。

話を聞くと、上記のように隣家がエコジョーズを設置してから
だということでした。設置以後は、頭痛があるし、何度も夜中に
吐いているということでした。

隣家に苦情を言って協議を始めますが、応急措置として、騒音
(低周波振動?)を軽減する方法はあるのでしょうか?

また、どういったやり方で隣家と協議すればいいか、相談可能な
良い所はありましたらご教授ください。
975: 匿名 
[2010-05-14 12:39:44]
寝室を違う部屋に変えたらいい
976: 匿名さん 
[2010-05-14 14:54:16]
隣人がどの部屋で寝てるかなんて知るか!
誰もが騒音だと感じるくらいや法的に問題があるのなら別だが、
なぜ過敏症の隣人に合わせて生活しなけりゃいけないの?
静かに暮らしたいなら山奥にでも暮らすか、広~い土地を買って
真ん中に家を立ててください。
法的に認められている機器に苦情をいれる前に、心療内科を受信して
「過敏症」の治療をする方が先だろ。
問題は隣のエコキュートじゃなくて自分にあることに気づいてください。
977: 申込予定さん 
[2010-05-14 19:17:44]
隣にねてるかみさんのいびきが原因じゃない??
978: 匿名さん 
[2010-05-14 21:02:38]
エコキュートの低周波がいけないというのは聞いたことがありますけどね。
979: 申込予定さん 
[2010-05-14 22:02:41]
エコキュートもエアコンも出してる音の周波数は同じ。
980: 匿名さん 
[2010-05-14 23:37:12]
チンチン五月蝿いのよ
981: e戸建てファンさん 
[2010-05-15 00:22:50]
なんでエアコン我慢できてエコキュートはできないの?
低周波にも違いとかあんの??
982: 匿名さん 
[2010-05-15 13:26:59]
>エコキュートの低周波がいけないというのは聞いたことがありますけどね。

エコキュートから問題になるような低周波が出ているというデータは見たことがないです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる