一戸建て何でも質問掲示板「無添加住宅ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 無添加住宅ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-11-22 22:17:57
 削除依頼 投稿する

テレビでやってるんだけど

http://www.a-h.jp/mutenka/
http://www.kiinghome.co.jp/
http://www.kurimoto-ci.co.jp/

[スレ作成日時]2004-03-19 09:37:00

 
注文住宅のオンライン相談

無添加住宅ってどうですか?

533: 購入検討中さん 
[2014-09-17 17:45:27]
キクイムシなど虫についての意見が色々と出ていました。キクイムシは広葉樹を食べるというように聞きましたが、フローリングには広葉樹を使わず、針葉樹を使うことにより虫の大部分を避けることができるのでしょうか?

無垢材なのである程度の共存は覚悟すべきでしょうが、経験者の方がいわれるようウジャウジャ出てくるのは嫌だなと思っています。

シロアリはなんとか湿度をコントロールして避けるとして、フローリング以外の構造材や他の材料でも虫による被害が出ることが有るのでしょうか?
534: 匿名さん 
[2014-09-17 18:03:08]
検討するべきではありません。
早く切って虫を一切近づけない家を大手で建てましょう。
535: 匿名 
[2014-09-17 19:58:38]
殺虫剤、接着剤を沢山使用するパネル工法をお薦めします。
536: 入居済み住民さん 
[2014-09-17 20:20:20]
美味しくて形が良い野菜が食べたいから、農薬使いまくって作った野菜を化学調味料をふんだんに使って調理する、みたいな感じでしょうか。
そういうポリシーの方は>534のように、妄信的に大手ハウスメーカーを信頼して、不健康な家を建てるべきです。
537: 入居済み住民さん 
[2014-09-17 20:40:41]
松でもうじゃうじゃ
538: 物件比較中さん 
[2014-09-19 23:57:07]
小耳に挟んだ話

無添加住宅の石の屋根は剥がれて落ちて来るって。
自然石を割っているため、屋根の上でも自然に剥がれてくるらしい。
雨漏りも結構あるらしい。

しかし、石の屋根でないと無添加住宅の特徴が出ないから、どうしたものか。
539: 購入検討中さん 
[2014-09-20 01:19:14]
さて、どこの話でしょうか、うちの家はまったく問題ありませんが、
540: 匿名さん 
[2014-09-20 02:19:02]
近所に無添加住宅のモデルハウスがあったけど、外壁や塀がそれはもう凄いスピードで汚れていってびっくりしたよ。
2年で取り壊されたけど、最終的にはカビや苔、その他諸々の汚れ等でかなり老け込んだ外見になってた。
特に定期的にメンテナンスしてるような様子はなかったから特異なケースではあるんだろうけど、私みたいにこまめにメンテナンス出来ない人には向いてないんだろうなぁ。
昔からある蔵や古い日本家屋の外壁の方が余程綺麗だった。
同じ無添加だろうに、こんなに差が出るもんなんだね。
541: 入居済み住民さん 
[2014-09-20 06:01:16]
いつの話ですか、築4年目ですが気になる汚れはないです。
542: 540 
[2014-09-20 22:35:12]
>>541
取り壊されたのが去年の話なので、建てられたのは3〜4年程前でしょうか。
無添加住宅、食べられる家って触れ込みだったと思います。
特別汚れ易い地域でも無ければ、2年の間に泥水を被るような災害も無かったのですが、とにかく汚れは酷かったです。
モデルハウスがこんなに汚ないのは展示として逆効果では?って声は多かったですよ。
現実が見える点では効果的だったかもしれませんが。
でも、汚れ易い壁材ばかりでは無いのですね。
誤解を招くような書き方をして申し訳ありませんでした。
543: 匿名さん 
[2014-09-21 08:38:00]
>>542
うちの近所の家も苔がひどかったよ。光が当たらない面がすぐに緑になっていった。
住んでた人も2年でなくなったから呪われてるから苔が生えたのかと近所でうわさされてた。
あれから5年経ち、新しい買い手が見つかったらしい。
苔はそのままだけど。
544: 匿名さん 
[2014-09-21 14:05:28]
無添加に騙されないように。
無添加=高い=寿命が短い=損
過敏になりすぎです。
免疫がなくなって体が弱くなりますよ。

他のハウスメーカーで☆4以上をふんだんに使って家を建てましょう。
大手は何も言わなくても安心です。
他の場合はしっかり指定しましょう。
545: 匿名さん 
[2014-09-21 14:08:27]
>>543
そちらは日当たり悪いところだけでしたか。
展示場の所は、角地でとても日当たり良かったですよ。
それにしても呪われてるって。さすがにそれは失笑ものですね(笑)

ところで、541さんのお家の外壁材、なにを使われてるのか良ければ教えて貰えませんか?
汚れやカビなどに強いものがあるのなら無添加住宅を選ぶのもいいなと思っているのですが。
546: 検討中の奥さま 
[2014-09-21 21:34:50]
聞くところによると、それぞれのビルダーで、カビ防止や、コーティングなどを開発してるらしい。
その有無によって、経年劣化の差がかなり出るようです。
ビルダーを選ぶ時は、その辺りも検討項目にしてみては?
548: 契約済みさん 
[2014-09-25 18:49:44]
>>473
あんまり良くないですよ
対応が(ーー;)
もうすぐ出来上がりますがね

これから考えてる方には、おすすめしません
549: 申込予定さん 
[2014-09-30 12:48:40]
無添加住宅の石屋根の剥がれについてですが、屋根と樋隠し(杉板)の間にネットを張ってますので、剥がれた部分が落下することはないと思いますよ。
また最近は産地を変更したりして品質がかなり安定してきて、剥がれること事態も少ないと聞いてます。

雨漏りは石の形状が平板ですので複雑な形のS瓦に比べれば確かに可能性が高いと思います。
ただ石と石の継ぎ目部の下にステンレス?の雨樋の様なものがあり、石屋根から漏れたとしてもそれを伝って外に流れて行くようになってます。
また屋根自体を6寸程度の急勾配にすることによって、雨が勢いよく流れ落ちるようになってます。
あと、工務店によっては防水紙を2重にしたりして万全をきしているところもあり、雨漏りのリスクはほとんど無いと思いますよ。
ルーフィングなんて数万円なんですから、不安だったらもう一枚施工すればいいんですよ。


まあそういう私も石屋根にしたかったんですが、予算の都合ででそれを諦めた1人ですけどね。
550: 申込予定さん 
[2014-10-02 12:42:19]
549ですがついでに。

外壁の汚れについてですが、工務店に既存の家を数件見せてもらいました。中には築10年近くの家もありました

あくまでも私の感じた範囲ですが、確かに多少の汚れはありましたが、みすぼらしいとは感じなかったですね。
漆喰は汚れると聞いていたのですが、この程度なら大丈夫だと思いました。
ただ軒が出ていない家もあり、その家は窓サッシの部分から雨垂れなんかで結構汚れてました。
取り敢えず軒さえ出てればそんなに心配はいらないと思いました。


>>544
無添加=高い=寿命が短い=損

この式の意味がよく分からないですね。

自然素材が高いことは否定出来ませんが、寿命は新建材より遥かに長いはずですが?
551: 匿名さん 
[2014-10-05 01:50:42]
≫533
私もキクイムシは心配でしたので無添加の方に聞いたことがあります。
以前はよく虫がついてクレームも多かったみたいです。
そこで現在は木材を高温処理と冷凍処理を両方しているそうですよ。
でもこのスレッドの最初の方でもありましたが、普通の家でもキクイムシは出るみたいですけどね。

552: 匿名さん 
[2014-10-05 09:08:28]
無添加が1番なら防腐材木なんて存在しない。
553: 549 
[2014-10-05 20:20:46]


それ暴論すぎませんか。


そもそも防腐木材っていい風にいってるけど、それって安い木を接着剤で貼り合わせて、薬液に浸けただけの2~30年で寿命を迎える安いだけがメリットの修正材の事でしょ?
そんなものが流通しだしたから日本の住宅は30年しか持たなくなったんです。

無添加住宅では天然桧の土台に柿渋を塗って防腐、撥水処理してます。

もしかして無添加だからといって全て無処理だと思っていませんか?
きちんと防腐、防蟻処理はされますので、安心して下さい。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる