名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークスクエア大曽根ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 北区
  6. パークスクエア大曽根ってどうですか
 

広告を掲載

名古屋人 [更新日時] 2012-08-04 06:56:49
 削除依頼 投稿する

はじめまして。

名古屋での話になりますが、パークスクエア大曽根の購入を前向きに検討しています。
ライオンズステーションプラザ勝川とかなり迷いましたが、パークスクエア大曽根にしようかと思っています。
しかし、環境的に子供にはあまり良くないのかなとか考えてしまいます。
あと、地下駐車場ということで、浸水が結構心配です。
また、ライオンズのほうが、構造が良い気がします。

もし、検討されている方、契約した方、考えた結果やめた方、、、等いらっしゃいましたらご意見下さい。
宜しくお願いいたします。

[スレ作成日時]2005-06-08 12:32:00

現在の物件
パークスクエア大曽根
パークスクエア大曽根
 
所在地:愛知県名古屋市 北区大曽根3丁目602番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線大曽根駅から徒歩2分
総戸数: 130戸

パークスクエア大曽根ってどうですか

122: 匿名さん 
[2005-10-22 16:06:00]
所得税控除なんてほんとにささいなものなので銀行はゆっくり決めたいなと思います。
>121
1月のほうが金利安いんですかね?
あまり考えていませんでした。12月の金利を見て考えようと思います。

外壁まだ見ていません。でも皆さんがよい感じと書かれているので安心しました。
MRで内装のイメージはついてましたけど外観だけはパンフレットで想像するしかなかったので。
中には分譲マンションらしくない外観のマンションもありますが、住友さんのは比較的外観が気に入って
いたのである程度安心はしていましたけどね。
123: 匿名さん 
[2005-10-24 22:01:00]
先日のUFJさんの説明会はいかがでしたか?
みなさん、行かれましたか?
三井住友とUFJだとどちらが良いのでしょうか。
124: 匿名さん 
[2005-10-25 09:46:00]
私はUFJさんの相談会は行ってませんが、前を通りかかって見たところだと、沢山いらっしゃてったみたいでしたよ。
昨日また「インテリア相談会」のDMが来ました。
オプションもそろそろ決定しないといけないですよね。
でもローンも決めないと・・・。
気持ちだけが焦っています。
先日提携外の銀行さんに行ってローン相談してきたんですが、その担当の人によると12月辺りから金利が上がりそうとのことでした。
「がーん・・・」
125: 匿名さん 
[2005-10-25 11:38:00]
>124
そうみたいですね。
特に長期固定金利が上がりそうです。
国債がどうやらさがっている様子。
11月に結構あがりそうなので、12月は調整に入らないかと祈るばかりです。
でも、去年12月から今年1月になったとき、
長期固定金利ががくんと下がって2%台になり、今年一年2%台で推移しましたが
年明けにはまた3%に戻ってしまうのでしょうか。
景気回復を喜ぶとともに、金利も上昇ってしかたないとはいえ、
12月はほんとあがらないで欲しいですね。

短期・変動金利はどうなんでしょ?
短期だけをつないで返済するのもちょっと勇気入りますよね。

あー、迷いますね。
提携以外でどこかいい銀行見つかりましたか?

オプション相談会、またあるのですね。
窓フィルム、まだ迷ってます。
前の相談会のときになんだか一番効果がありそうな感じだったし。

126: 匿名さん 
[2005-10-25 18:12:00]
>125
とってもローン研究していますね。
私は提携以外考えていませんでしたし、あまり金利も気にしていませんでした。
まあ、考えてもどうなるものでもないのでって感じの性格ですので(笑)

オプション説明会案内きていましたね。
もう私もフィルム悩んでいるので見に行こうか悩んでいます。
あと入居するほかの方も見てみたいし(笑)
127: 124 
[2005-10-25 23:34:00]
>126
そうそう、入居する方見てみたいっていうのはありますね(^o^)

ローン研究はここのローン掲示板をたまにのぞいています。
結構、ためになる書き込みとかあって勉強になりますよ。
128: 125 
[2005-10-25 23:35:00]
↑これ124じゃなく125でした。
124さんごめんなさい
129: 匿名さん 
[2005-10-26 00:19:00]
ローンの掲示板でやった方が参考になるんじゃない。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/31714/
こんな狭いマンション内で考えてるよりためになると思うけど。
130: 匿名さん 
[2005-10-26 01:04:00]
皆さんローン説明会いかれましたか?
私は行かなかったのでまだ外壁も見ていません。想像だけがふくらんでいます。
ところで皆さん入居したら食料品のお買い物はどこにいかれるのですか?
やっぱりナフコですかね?とっても近いですし。
ただちょっと営業時間が短いのが残念ですよね。
仕事帰りにお買い物するつもりですけど同じマンション内の方がたくさんいそうですよね♪
マンションも買い物する場所も近すぎて運動不足になりそうなのでたまには駅前のジムに通おうと
思っています。
いろいろ楽しみです(^o^)

131: 匿名さん 
[2005-10-26 08:42:00]
>130
やはりナフコですかね。
かなり近いし。
歩いてみましたけど、近かったです。
確か20時までと営業時間は短いですが
その分7時半すぎからは特売???なんてちょっと期待してます。
132: 匿名さん 
[2005-10-26 09:29:00]
今朝もマンション見てきました!
今度は西側の幕が取れてました。
あと少しで全部姿を現すのかな・・・?
楽しみですね。

買い物はユニーも自転車なら近いんじゃないかと思ってます。
大きなジャスコもできますし、生活するには困らないですね。
来客用駐車場があれば言う事ないんですけど。
あと、ちょっと思ったんですが、集会場のような住民の集まる場所がないですよね。
将来的には自治会とかが出来ると思うんですが、どこで話しあうんでしょう?
まだ気が早い・・・?????でしょうか(笑)。
133: 匿名さん 
[2005-10-26 09:55:00]
>132
う〜ん、どこで集まるのでしょうね?
天気のよい日などは屋上庭園など健康的でよいかもって思います。
来客用駐車場があれば最高ですけどなにしろ駅前すぎて土地がないですものね。
交通の便がよいので皆さんを招待する時には交通機関を利用してもらおうと思っています。
イオンもいい距離にできますね。
近すぎると治安や交通渋滞が心配でしたので。
駅の開発とともに入居してからもいろいろ楽しみですね。
134: 匿名さん 
[2005-10-26 11:34:00]
こんにちは
来客用駐車場は、建物南側にコインパーキングがあるので
それ利用して貰おうと思ってます。(^^)
お買い物はしばらくはユニーとナフコ、遅くなったらマックスバリュ・・・
ちょっと遠くて車でないとだめですが・・・
イオンが出来たら凄く便利ですよね。

先日、工事中の地下鉄の出入り口から、東側階段の前まで歩いて見ました。
100歩足らずでつきました。少々の雨でも走れば何とかなる近さです。

また、オプション説明会がありますね。
今まで保留にしてきたのを、そろそろ決めないと・・・
オーダーの食器戸棚って高いんでしょうかね?
契約時に提示された、竹中さんが作る作りつけ戸棚は、40万前後したと思うんですが〜
135: 匿名さん 
[2005-10-26 14:49:00]
作りつけ戸棚最初は欲しかったのですが高すぎてやめました。
あれだけお金だせばそれなりによいもの買えそうですし。
それに棚の数や形を選べないのと、今後新しくしたいときにお金がまたかかりそうですよね。
今は毎週家具屋さんにいって検討しています。
でも実際の部屋を見て雰囲気や大きさを検討してから購入しようかと思いますけど。
電化製品は年末に安くなりそうなので来月末ぐらいにでも見に行こうかと考えています。
今あるものでいいやと思いながら、せっかく新しいところに住むので新品がほしくなりませんか?
きりがないんですけどね(笑)

地下鉄の駅入口の近さは感動ものですよね。
贅沢をいえばあの周辺にもう少しお店がほしいな。
いまはうどんやさんとマンガ喫茶とコンビニぐらい?ですかねー。
今後に期待します!
136: 匿名さん 
[2005-10-26 15:08:00]
>135
電化製品、私たちも年末商戦ねらってます。

地下鉄のエレベーター入り口はほんとに感動です。
今はマンキツしかなけど
ここの34さんの書き込みに

>大曽根の駅が整備されて地下街とサンクンガーデンができると聞きましたが
>再来年の春にはこんな感じになるみたいです。参考までに。
http://www.nup.or.jp/ozone/bosyu.pdf
>駅西が整備されれば、便利なお店も増えそうですね!

とっても楽しみです
137: 匿名さん 
[2005-10-26 15:29:00]
サンクンガーデン楽しみ(@゜▽゜@)
138: 匿名さん 
[2005-10-26 21:36:00]
ヴィークタワー東白壁と迷ってるんですが、私だけですねそんなの。
内装とかは東白壁のほうがいいような気がするのですが、他はこちらのほうが・・・
139: 匿名さん 
[2005-10-26 22:32:00]
>138
東白壁見ましたよ。三井さんの物件だけあって素敵ですね。
おそらく内装や共用設備等はあちらの方がいいかもしれませんね。
ただ私にはちょっと駅から遠いかなってことで見送りました。
私は共用施設が特に欲しくなかったのと、共働きということもあり交通の便と
駅からの近さを重視したのでパークスクエアを購入しました。
他の購入者の方もおそらく交通の便を重視している方が多いと思います。
138さんも御自身の生活スタイルや何を重視するか(交通・学区・設備等)じっくり検討して
後悔のないようよい物件を決めれるとよいですね。
もし縁がありましたらお会いできるの楽しみにしてますね♪
140: 匿名さん 
[2005-10-26 23:00:00]
そうですよね。わたしたちも共働きなので便利なのはこちらです。
実際生活するのであればこちらのほうがいいと思います。価格は大曽根のほうが少し高めなのでじっくり考えて見ます。
141: 匿名さん 
[2005-10-26 23:06:00]
>138
三井さんのヴィークタワーですか。
パークスクエア購入した人で比較した人は結構いるかもしれませんね。
内装はちょっと素敵でしたよね。
私も139さん同様、138さんの生活スタイルによると思います。
138さんのこだわりが、”東区であること”や”白壁に近いこと”などで、車行動がほとんどならば、
内装などが気に入っておられるヴィークタワーかもしれません。
パークスクエアは東区に隣接した北区ですが、利便性は抜群なので、
パークスクエアを選んでいる方は、共働きであったり、だんな様が地下鉄やJRで毎日通われている方が多いと思います。
車は、毎日必要でない方がたくさんいると思います。
共働きで女性が夜遅くなったりとか、お子さんが夜遅くなっても
あれだけ駅から近ければ安心感も大きいですからね(最近、ひったくり多いし)
私も、そう思ったことと、共用施設は特に重視していなかったのでパークスクエアに決めました。
いろいろ比較しましたが、構造・外観は同等だと思いますよ。
内装は三井さんのほうが少し凝ってる部分があるかもしれませんね。

何はともあれ、自分がこれから暮らす土地なので、いろんな面で自分が気にいった方を選ばれたらいいと思います。

138さんがパークスクエアにもし入居されたときは、みなさんで居心地の良いマンションにしましょうね(^o^)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる