株式会社大京の名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・ライオンズミッドキャピタルタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 熱田区
  6. ザ・ライオンズミッドキャピタルタワー
 

広告を掲載

入居予定の皆様 [更新日時] 2021-09-25 13:14:34
 削除依頼 投稿する

入居予定の皆様

入居に向けての情報交換
および
入居後の意見交換を行いながら、
住みやすく、自慢できるコミュニティを
目指す目的で立ち上げました。

掲示板のルールを守って頂くように
改めてお願い致します。

入居予定の皆様、よろしくお願い致します。

08.04.01立ち上げ!

所在地:愛知県名古屋市熱田区六野1丁目209番1(地番)
交通:中央本線 「金山」駅 徒歩14分
   東海道本線 「金山」駅 徒歩14分
   名古屋市営地下鉄名城線 「金山」駅 徒歩14分

[スレ作成日時]2008-04-01 07:59:00

現在の物件
ザ・ライオンズミッドキャピタルタワー
ザ・ライオンズミッドキャピタルタワー
 
所在地:愛知県名古屋市熱田区六野1丁目209番1(地番)
交通:中央本線 金山駅 徒歩14分
総戸数: 383戸

ザ・ライオンズミッドキャピタルタワー

126: 契約済みさん 
[2008-10-08 20:53:00]
引越しの案内きましたね。
引越し日の決定は12月22日
なんと、抽選などはサカイ引越センター
127: 契約済みさん 
[2008-10-09 23:26:00]
我が家にも引越しの案内が来ました。
これって引越し業者は選択の余地なくサカイさんになるってことですよね?
見積もり合戦がないとやはり値引きはないですよね・・・。
引越しで見積もりとるの結構楽しかったりするので残念です。
128: 契約済みさん 
[2008-10-10 08:49:00]
勉強しまっせ引越しの〜サカイですね。
一度つぶれた会社ですけど、なぜ選ばれたのでしょうか?
引越し業者の選択は、全く問題ないと思います。契約時
ライオンズの営業からも自分で選んで決めていいですよと
言われましたので、うちは色々見積もりさせてもらいます。
もちろんサカイにもお願いしますが・・・
あとは、どれだけ勉強してくれるかですよね〜
たのんまっせ!サカイさん
129: 契約済みさん 
[2008-10-10 09:21:00]
↑すいません。間違えました。
ゾウさんの引越し会社が一度つぶれた会社でした。
勘違いしてました〜
130: 契約済みさん 
[2008-10-11 11:44:00]
サカイ引越センター は「一斉入居」の期間だけですよね。
どれくらいで終わるのでしょうか。遅くなるとそれだけ家賃が発生するので。
私の知り合いは、業者の指定はなかったけど、幹事会社だと大口割引みたいなのがあって
ずいぶん安く済んだそうです。それに、搬入時にはうまく連携してずいぶん早く済んで助かったそうです。
131: 契約済みさん 
[2008-10-11 11:51:00]

よく読んだら、サカイがやるのは、スケジュール調整、現場管理、養生なんですね。
ただ、ちょうど全国的に引越しが集中する時期なので他社でもあんまり安くならないかも。
132: 契約済みさん 
[2008-10-18 13:09:00]
支払い方法の確認書が届きました。
そのなかで、①所有権保存登記を現住所でおこなうか②新住所でおこなうかの選択項目があるのですが、どうちがうのでしょうか?
それと、抵当権の設定登記が必要か否かについてもよくわかりません。
無知で恥ずかしいのですが、教えていただけないでしょうか?
133: 匿名さん 
[2008-10-18 15:10:00]
>>132
非常に重要な話ですから匿名掲示板ではなく、担当営業または銀行に確認して下さい。
134: 契約済みさん 
[2008-10-18 17:20:00]
以下 ★参考★

普通は新住所でしょう。
セカンドハウスにする、賃貸にするので自分は住まない などなら 現住所

抵当権の設定登記 普通は必要
無担保住宅ローンなら不要
135: 契約済みさん 
[2008-10-18 17:59:00]
132です。おっしゃるとおり営業マンに確認することにします。
平日は仕事でなかなか連絡ができないもので・・。すみませんでした。
134さん、参考ご意見ありがとうございました。
136: 契約済みさん 
[2008-10-18 19:56:00]
132さんへ所有権保存(売買)ですが、居住用にされるのであれば新住所での登記のほうが良いと思います
なぜなら登記の際に必要な登録免許税(国税)が租税特別措置法で軽減されるからです。
もちろん金融機関から借り入れると、担保として、購入物件に抵当権設定登記をする事になります。この時の登録免許税も軽減されます。どのくらいかと言うと

所有権保存  0・4%→0・15%
抵当権設定  0・4%→0・1%  です・
計算方法
 保存 不動産価格(売買価格ではありません。新築の場合 1㎡あたりの建物の基準価格があり、
          算出し上記をかけたものが、免許税になります)

 設定 債権額(借り入れた金額です)たとえば2000万借り入れるとすると
    2000万×0.1%=20000円になります。

 それから、もし買い替えであるのなら、現在持っている不動産の住所で売買されたほうが費用が安くつきます。新住所に移す前に現住所の印鑑証明書を1通取っておかれると良いと思います。
ただし、登記に使用する印鑑証明書の有効期限は3ヶ月です。住民票については期限はありません。
137: 契約済みさん 
[2008-10-19 19:35:00]
132です。たいへん詳しく丁寧にご説明くださりありがとうございました。よくわかりました。
138: 契約済みさん 
[2008-10-19 20:00:00]
No.136 by 契約済みさん
買い替えであるのなら、現在持っている不動産の住所で売買されたほうが費用が安くつきます。
とあるのですが、理由はなんでしょうか。
私は買い替えなものですから。教えてください。
139: 契約済みさん 
[2008-10-20 19:07:00]
136さんへ
登記簿謄本(現在は全部事項証明書といいます)後存知ですか?
現在の不動産の登記簿上の住所がAとします。
今回購入のミッドキャピタルの不動産に登記する住所を新住所(B)とします。
そうしますと当然区役所等で住所変更をしBにしますよね。
そうすると、住民票、印鑑証明書の証明はBの所在ででます。
不動産を売買するのに、売主さんは印鑑証明書(3ヶ月以内のもの)が必要になります。
Bの印鑑証明書では、現在の不動産の登記簿上の住所と符合しません。他人なってしまいます。
そこで、登記簿上の住所をAからBに変更する事になります。
それで、登記として、所有権登記名義人表示変更というのが必要になり、余分に費用がかかる事に
なります。それで、住所を移す前にAの印鑑証明書を取っておけば、書面上符合するので、登記も
所有権移転のみで済みます。
140: スレ主 
[2008-10-25 13:17:00]
皆さん。いろいろなご意見をありがとうございます。
営業担当よりメールが来ましたので、
展開しておきます。

お客様 各位

いつもお世話になっております。
株式会社大京 です。

お引渡しまで、残り5ヶ月と迫って参りましたが
皆様いかがお過ごしでしょうか。

弊社もミッドキャピタルのスムーズな引渡しを目指し、
日々準備を進めております。

ご入居まで今しばらくお待ちください。

さて、11月28日(金)・12月6日(土)・7日(日)
「入居説明会」を予定しておりますので、ご連絡いたします。

こちらは、引渡しまでの流れをご説明するものとなる予定です。

後日、書類を郵送いたします。
ご確認、宜しくお願いいたします。

先日、ご送付いたしました
「最終残金支払内訳書」
「駐車場抽選について」

こちらに付きましても、ご不明点がありましたら
当日、併せてお答えしたいと考えております。


今回、皆様にご返信いただきたい内容ですが

ローンを利用する方は
①最終金(現金支払い)の増額・減額について
 「金額について」
 「お変わりがなければ、その旨」
②銀行ローンの増額・減額について
 「お変わりがなければ、その旨」(増額する場合は再打診が必要です)
③選ばれる銀行(社内融資)について
 「どちらを予定しているか」
④ご契約時からの変更点について
 「何かあればお教えください」
⑤その他、質問事項があればお教えください

現金契約の方は
①最終金(現金支払い)変更の有無について
 「金額について」
 「お変わりがなければ、その旨」
②ご契約時からの変更点について
 「何かあればお教えください」
③その他、質問事項があればお教えください

皆様、
ご多忙の中、大変恐縮では御座いますが

ご覧いただきましたタイミングで
お答えいただけますと、非常に助かります。

毎度、お願い事ばかりで申し訳ございません。

直接お電話をいただける様であれば、
ご連絡ください。

何卒、宜しくお願いいたします。
141: 匿名さん 
[2008-10-28 18:35:00]
迷っているのですが、R130Dが売れてしまったようですね・・・。
残りはR150K。
この時期間取り変更が効かないので2LDKは躊躇います。
リフォームという手もあるでしょうが、融通の利かない間取りなので
やるならスケルトンリフォームしかないですよね。
そうなると2億の物件になってしまう。
そこまでは出せません。

でも名古屋最高層のプレミアは魅力なんです。
142: スレ主 
[2008-10-31 12:10:00]
皆様。いろいろなご意見ありがとうございます。
引越しの案内は、届いたのでしょうか?
予備日を含めて、
いろいろ記入するところがあります。
回答期限がありますので、
回答が間に合うように、提出(返信)しましょう。
143: 契約済みさん 
[2008-10-31 22:06:00]
引越しのアンケート来ましたが、希望は25まで書けるのですが、
抽選による順番が25番以降の人はどうなるのでしょうか。
それとも、順位が後の人はあらかじめ後のほうを選ぶのでしょうか。
希望日時は迷うところです。

P.S.
残り1戸になりましたね
144: スレ主 
[2008-11-01 23:17:00]
深夜に失礼します。
あくまでも予備抽選の番号と思います。
極端な言い方、1番から25番までの人が
全員同じ時間を希望する可能性もあります。
その時は、1番の人が優先してもらえる。
と、小生は解釈しておりますが・・・
如何でしょうか?
23日に鍵を貰い、部屋の掃除をしてから
引越しする日を選定しました。
皆様は、如何ですか?
145: 契約済みさん 
[2008-11-02 09:05:00]
希望を25まで書くようになっていますが、日にち欄が少なく、例えば先勝の日は、午前中に限定して書くと、日にち欄が不足しますが、皆さんはどのように記載しますか?25全て書かなくても良いですかね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる