株式会社大京の名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・ライオンズミッドキャピタルタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 熱田区
  6. ザ・ライオンズミッドキャピタルタワー
 

広告を掲載

入居予定の皆様 [更新日時] 2021-09-25 13:14:34
 削除依頼 投稿する

入居予定の皆様

入居に向けての情報交換
および
入居後の意見交換を行いながら、
住みやすく、自慢できるコミュニティを
目指す目的で立ち上げました。

掲示板のルールを守って頂くように
改めてお願い致します。

入居予定の皆様、よろしくお願い致します。

08.04.01立ち上げ!

所在地:愛知県名古屋市熱田区六野1丁目209番1(地番)
交通:中央本線 「金山」駅 徒歩14分
   東海道本線 「金山」駅 徒歩14分
   名古屋市営地下鉄名城線 「金山」駅 徒歩14分

[スレ作成日時]2008-04-01 07:59:00

現在の物件
ザ・ライオンズミッドキャピタルタワー
ザ・ライオンズミッドキャピタルタワー
 
所在地:愛知県名古屋市熱田区六野1丁目209番1(地番)
交通:中央本線 金山駅 徒歩14分
総戸数: 383戸

ザ・ライオンズミッドキャピタルタワー

22: 匿名さん 
[2008-04-26 21:38:00]
NO.16さんのおっしゃるように私も料金が割高だとおもいます。周辺の相場とのつりあいもあるかもしれませんが、住民なんですもん。ジャスコさんとの提携、むずかしいでしょうが、いい考えですよねー。カート置き場の設置も賛成です。
23: 匿名さん 
[2008-04-27 00:47:00]
>>20
絨毯なんて轢いていないと思います。
普通のマンションに使われている塩ビシートです。
それで検討から外しましたから・・・
24: 契約済みさん 
[2008-04-27 18:17:00]
>>16>>22
カート置き場というのはイオンのカートを置く場所ですか?
カートはイオンさんの物で、買い物の間だけお借りしてるものだと思います。
それをマンション敷地内に置かせてもらうのは難しいのでは?
万が一置かせてもらえたとしても、マンション側に溜まることが多くなりそうで(必ずカートを押して買い物に行く人ばかりではない)それを管理するのは難しそうな感じがします。
こちらの都合や便利さばかり追求しすぎないようにしたいものです。
25: 匿名さん 
[2008-04-27 19:07:00]
おっしゃるとおりです。失礼いたしました。
26: 契約済みさん 
[2008-04-27 22:41:00]
26日、27日でカーテンセミナー、インテリア相談会があったと思いますが、参加された方がいましたら、どんな話だったか、ポイントを教えてください。また、提携ローンの契約案内が届いたかと思いますが、皆さんは大垣共立銀行と6月に契約しに行かれますか?
27: 契約済みさん 
[2008-04-27 23:08:00]
駐車場について教えてください。先日営業の人に確認をしたら、駐車場の抽選は秋頃と言ってましたが、上層階の方はもう決まってるんでしょうか?決まってる場合、何階ぐらいの方までですか?
28: イオン 
[2008-04-28 03:09:00]
駐車場は42階以上は2台分最優先で31階以上は1台分を優先だと聞いたよ。ジャスコさんのカートの件は荷物が多いとき重いとき便利だと思うけどなぁ 車で行くわけにいかないし マンションだからこそ便利さは追求しないとね。まぁここでこれを話しても決まらないことでしょうけど、やってみる価値はどうかな? それとも景観を乱すかな? あと、営業マンからIEL錠でエレベーターに乗る際、自分のフロアのボタンを押さなくても感知して自分のフロアまで行くらしきことを聞いたんだけど、皆さんは聞いてますか?
29: 匿名さん 
[2008-04-28 11:19:00]
シャンピアポート横のダイアパレス白金は買い物専用カートが1Fにあるのが売りでしたよ。
マンション側が用意すれば可能でしょうね。
30: 契約済みさん 
[2008-04-28 11:21:00]
駐車場の料金は周囲との釣り合いではなく、修繕費用に充てるからだと思います。
価格見直し等を考える際には、目の前のこと以外のことも考慮して欲しいです。
後々修繕費用が足りなくなることだけは絶対に避けたいですね。マンション全体の価値も下がりますし。
31: スレ主 
[2008-04-28 14:57:00]
皆さん。いろいろなご意見ありがとうございます。
まず、買物カートですが、マンションの管理組合が
カートを準備・管理して行うなら可能かも知れません。
先のご意見にありましたように、
マンションによっては買物カートを住民専用として準備し、
売り文句のひとつにしている物件もあります。
駐車場も稼働率70%で計算しているところまで
確認はしていますが、名古屋と言う土地柄では
稼働率90%でもいいと思いますが・・・・(私見)
IEL錠の件は説明ありました。
その場に自分以外は誰もいない前提で、
エレベーターが効率良く動くようになっているとの事。
エレベーターの数については、正直なところ気になります。
朝の時間帯は、余裕を持った行動を取る形が、よい結果を生むと思います。
エレベーターで待って、タワー駐車場でもう一度待つ。
皆さん理解されていると思いますが、慌ててしまうと我先になってしまうので。
余裕を持った譲り合いで行きましょう。ご協力よろしくお願い致します。
32: 契約済みさん 
[2008-04-28 18:19:00]
>>23
ここは住民専用掲示板ですよ。
検討者のレスは別でやってほしいですね。
あなたの意見なんて必要ありません。
契約者の会話に入って来ないでください。
ちなみに廊下は塩ビではなく、ノンスリップシート
と営業の方より聞きましたが。
33: 契約済みさん 
[2008-04-28 19:20:00]
スライド説明会の時に、IEL錠を持っていれば、エレベータのボタン押さなくても、数十秒間来て開くと聞きましたが・・
また、雨に関しては、屋上にヘリポートがあり中には入ってこないようなことも言っていましたよ
34: 契約済みさん 
[2008-04-28 19:30:00]
ダイニング、リビングのフローリング床の耐荷重は、どれだけありましたか?大理石のダイニングテーブルなど重たいもの置けますかね?
35: 契約済みさん 
[2008-04-29 10:14:00]
>>32さん
20です。 ご回答、ありがとうございました。 早速、ノンスリップシートを調べました。 雨水や抗菌性能が高いもので、かつ、転んだりの事故防止の観点からは、なかなかの優れもののようで安心しました。 外廊下は屋内と違って、絨毯を敷くと、衛生上に問題があったり、特有の臭気が出たり等で好ましくないと思っていました。 東京の都内の超高層マンションも、絨毯引き物件は殆どありません。 やはり、安全性、衛生面、メンテナンス、経費面等々から、妥当性の高いものが選択されているのかと思います。

>>33さん
ご回答、ありがとうございました。 私は余り良く説明を聞いていなかったせいか、よく覚えていなかったのですが、、たまたま、雨天の日に、東京都内の超高層の区役所タワーに行く機会があり、丁度、その建物も屋上にヘリポートがあったため、雨の具合を見てみようと確認に行きました。 このとき、雨がヘリポートの間から、やはり落ちてきていましたので気になって、自宅で平面図面の最終ページの近くにある屋上の図面を1/60のメジャーで計測したら、約6か8メートルの空間があるように思えたため、雨水の落ち込みが気になったのです。 通常の雨ならいいですが、台風ならどうなるのだろうか、と。 それなりの対応はあるとは思うのですが、東京の区役所は、吹き抜け空間が全てガラス張り(公費ですから十分対応してあります)で、完璧に防御してあるのですが、そのガラス面に、雨水が吹き付けていたような記憶があったのです。 大京のことですから、何らかの対応があるのかとは思いますが。(それに、台風は毎日来るわけではないので、それほど気にはしていないのですが、どなたか同じような疑問で営業の方にでも質問されたかと思いましてお聞きしました。)
36: 契約済みさん 
[2008-04-29 20:29:00]
というか、吹き抜け部分は雨で濡れるけど、問題ないと思います。
モデルルーム見たところ、通路側の窓やドアは屋外用みないなので。
それに、横長マンションと違って、直接風が当たらないし。
台風が来ても、直接雨が吹き付けることはないと思います。
それより、外側が心配
(1)台風や低気圧が近づくと、東側は雨が吹き込む。
(2)冬場は西よりの北風が強く吹く。
37: でゅー 
[2008-04-30 13:49:00]
免震構造であるがゆえの強風の揺れはどうなんだろう? しかし、吹き抜けの雨はなんか心配だなぁ 外壁だけでなく内側からの劣化の心配もでてくるし(><) トヨタ自動車さんが信頼しミッドランドスクエアも手がけた竹中工務店さんを信頼してますよ 頼みまーす!! ところで、地元に住んでて入居される方、付近の幼稚園の情報教えてください。象のとこはどうなんでしょうか?
38: 契約済みさん 
[2008-05-02 21:26:00]
「管理セミナー」開催のご案内
来たんですけど、行くまでもないかな。
資料だけ送ってくれないかな。
39: 契約済みさん 
[2008-05-05 01:51:00]
またモデルルームを見に行きたいのですが、いつまでオープンしているのでようか?もう残りも3戸と聞いていますが・・・ 知っている方いたら教えてください。
40: 匿名さん 
[2008-05-05 10:18:00]
41: 匿名さん 
[2008-05-05 21:16:00]
今月いっぱいだとききましたよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる