名鉄不動産株式会社の名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「岡崎タワーレジデンスの住民用掲示板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 愛知県
  4. 岡崎市
  5. 康生通西
  6. 岡崎タワーレジデンスの住民用掲示板
 

広告を掲載

初マンション [更新日時] 2019-06-22 02:11:04
 削除依頼 投稿する

みなさんと一緒に住みやすいマンションとするために、
情報や意見交換が出来ればと思います。

よろしくお願い致します。

所在地:愛知県岡崎市康生通西3丁目15番7(地番)
交通:名鉄名古屋本線 「東岡崎」駅 徒歩14分
   名鉄名古屋本線 「東岡崎」駅 バス7分 「岡崎公園前」バス停から 徒歩1分
   愛知環状鉄道 「中岡崎」駅 徒歩11分

[スレ作成日時]2008-03-04 21:54:00

現在の物件
岡崎タワーレジデンス
岡崎タワーレジデンス
 
所在地:愛知県岡崎市康生通西3丁目15番7(地番)
交通:名鉄名古屋本線 東岡崎駅 徒歩14分
総戸数: 215戸

岡崎タワーレジデンスの住民用掲示板

125: タワレジ住民さん 
[2008-05-14 18:37:00]
見ました!!見ました!!

吹き抜け10階から20階までのベランダの手摺りを4羽の鳩が飛び回って、
雄が求愛してましたね〜〜〜〜!!卵を生まれたたら最後です。
本当にしつこいし、ヒナが孵ったらファミリーで居ついてしまいますよ(鳩被害経験者)
早く対処しないと、勝手には出て行きそうにないです。
対処法は外階段側に鳩除けネットを張るしかしかないと思います。

とはいってもまだ管理組合も立ち上がっていないし、どうしたものですかね?
第一回めの総会っていつでしたっけ?
126: マンション住民さん 
[2008-05-14 22:52:00]
今日の夕方に鳩が飛び回っていて、
糞を北側のベランダにされてしまいました。
すぐに掃除しましたが、今後も要注意です。

卵を産みつけられたら。。。と思うと 怖いです。

早く総会の日がきてほしいですね。
提案したい議題が多いです。。。
127: マンション住民さん 
[2008-05-14 23:03:00]
タワレジ住民さんに質問です。

鳩被害経験者とありますが、対策はどのようにされたのですか?
ネットで 鳩対策を調べたら 相当しつこいことがわかり、糞を自分で掃除したくらいで
この先大丈夫だろうかと とても不安になっています。。。

自分で ネットやら忌避剤を塗布するしかないのでしょうかね。
128: 匿名ちゃん 
[2008-05-14 23:26:00]
えっっ!!!ハトってそんなにしつこいんですか・・・ うちは南側のバルコニーに2回ほどきました 近づいたらすぐに逃げましたが
ネットを張るといっても、ただでさえ高さが怖いのに〜 ハト被害防止のためなら怖いなんていってられないですね 
動物といえば先日、昼間にTVを見ていたら外からネコの鳴き声が聞こえてきました ペット可なのでネコがいるのかとおもいましたが、窓はすべて閉まっていたし、お隣さんは見えないし・・・迷子のネコちゃん?でない事をいのりました 余談ですが・・・
129: 入居済みさん 
[2008-05-14 23:53:00]
入居一ヶ月半になり、初めて掲示板に立ち寄らせていただきました。

自分も鳩目撃しました、まだ数も少ないみたいですが今のうちに対策しないと棲みかになってしまうおそれがあるので早めの対策が必要ではと思います。

組合がまだ活動していないので、すぐの対策は難しいと思われるので住人総会を早い段階で開きたいですね。 
初年度一回目は名鉄さん指名で役員さんと日取りが全部決めていただけるのですかね?

まだまだ住んでいてもわからない事が多々出てくると思いますが、これからもよろしくお願いします。
130: タワレジ住民さん 
[2008-05-15 16:29:00]
>>129さん、こちらこそよろしくお願いします。

業者の宣伝用のサイトではありますが、鳩害と鳩対策の失敗例などが詳しく書かれているのを見つ
けましたのでURLを貼っておきますね。

http://www.takehope.co.jp/hato-net.htm

以前は賃貸でしたので、勝手に業者でネットを取り付けてもらうことができず
自分でなんとか対処しようといろいろ(磁気、剣山、ワイヤーなど)試したのですが
どれも全く効果ナシでした。

分譲マンションの場合でもベランダは共用部分なので、勝手にネットを取り付けていいものか
どうか疑問です。。。

上下左右数件のお宅のベランダを、我が物顔で行き来してましたので、できればマンション全体で対処した方がいいと思います。
(特に空き部屋になっているところが要注意だと思われます)

因みに鳩の卵や雛がいる巣を撤去することは、自分の敷地内であっても違法だそうです。
131: マンション住民さん 
[2008-05-15 19:07:00]
今日、また鳩がきていました。

昨日、掃除したのに、またです。

やはり、非常階段に面している部屋は要注意ですかね。
それとも、吹き抜けを飛び回っているので、エレベーターに面していても関係ないのでしょうか。

そして 糞も。。。
さっそく掃除しましたが、すぐにこびりつくので大変です。
たわしと割り箸で 水を流しながら掃除しました。

コンシェルジュの方にもお伝えしましたが、名鉄不動産に伝えてくれるということです。
名鉄さんも大きい会社だから すぐに対応してくれるのかが不安です。

これから毎日、鳩糞との格闘かも。

みなさんもお気をつけてください。
132: マンション住民さん 
[2008-05-15 19:42:00]
>それとも、吹き抜けを飛び回っているので、エレベーターに面していても関係ないのでしょうか。

全く関係ないでしょう。

手摺りをジグザクに飛びながら上へ上へ向かって行くのを見たので

下層階でも上層階でも関係ないと思います。困りましたね。
133: 132マンション住民さん 
[2008-05-15 19:50:00]
>>131さん

言い忘れましたが、コンシェルジュさんへの連絡ありがとうございました。

名鉄さんが対応してくれるといいですね。
134: マンション住民さん 
[2008-05-16 19:34:00]
はと対策のことですが、名鉄不動産は、管理組合が発足するまで何もしてくださらないようです。

じゃ、管理組合の発足と総会の開催はいつか聞いたのですが、
コンシェルジュさんもまだそれは聞いてないそうです。

鳩被害が拡大するまでに 総会開催してほしいです。
開催=鳩対策じゃなくて それから業者に発注するか否かですものね。

せっせと糞を掃除します。
135: 入居済みさん 
[2008-05-17 23:09:00]
はと対策は組合立ち上げてからになるんですね。

一つ気になってる事があるんですが、最初の入居の説明の時に非常用エレベーターは引越しが集中するとの事でしばらくは開放との説明でした。

入居が始まってから約二ヶ月たってると思うのですが、未だにエレベーターがフリーになってます。 他のレス読んでる時に新聞の勧誘者が来たりと言うのがあったので、いつまでもエレベーターをフリー状態にしてるのはどうなのですかね。

確かにガギをかざしてのエレベーターの使用は大変なんだけど、セキュリティー売りのマンションなんでまずいですよね。

皆さんはまだフリーの方がいいのかな?
136: マンション住民さん 
[2008-05-18 07:59:00]
フリーじゃなくなると、使用したい時はコンシェルジュさんか管理人さんにお願いすることに
なるのでしょうか?

うちは引越しは終えましたが、まだ電化製品や家具が揃っておらず、今でもよく非常用エレベーター
を利用しています。
来客も多く、人数が多いときなどに利用しています。

何割くらい引越しが終わっいるのでしょうね?
137: 匿名ちゃん 
[2008-05-18 22:41:00]
非常用エレベーターの件、とても気になっていました
引越しも結局、以前は普段のエレベーターを使っていたこともあったわけですし・・・
必要時のみに業務用のエレベーターをフリーにする方がセキュリティー面ではいいかもしれませんね そう、たいした手間でもなさそうなきがしますし・・・
コンシェルジュの方、変わったのでしょうか? 3人くらい見えるので、ローテーションなどして平日のお休みがない様にしていただけるとありがたいような・・・気がします 
これらのことも全て総会があってから決まるのでしょうか?
138: マンション住民さん 
[2008-05-21 16:58:00]
非常用エレベーターの「フリー」の意味を間違っていました。
非常時にしか使えないのかと。

今日はノンフリー。キーが無いと乗れない状態になってましたよ。
139: マンション住民さん 
[2008-05-22 16:56:00]
何度も鳩の件で すみません。

管理人さんに聞いた話では 既にはとが巣を作って ひなまでかえっているお宅があるそうです。
その家の方は 普段住んでいらっしゃらないようです。

鳩のマンションになってしまいました。。。

我が家は 鳩対策に 4500円くらいの ハトヨラズというものを購入し、
今、届くのを待っています。
140: 元引越し準備中 
[2008-05-22 22:11:00]
鳩ですが、朝雛が鳴いてますね。
エコキュートの室外機の裏に巣があると管理人さんが言われていました。
可哀想ですが巣立つ前に取り除いて頂かないと、少し臭ってきましたし
これから暑くなって、梅雨で湿気が多くなると、どんどんひどくなると思います。
子供だましだと思いましたが、鳩除けをぶら下げてみました。
いまのところベランダにとまらなくはなり糞もなくなったのですが、いつまで効果が
あるのか疑問ですし、うちだけの対策では解決にならないですし。。。
141: 入居済みさん 
[2008-05-23 01:00:00]
ひながもういるんですね、普段住んでない方の部屋だと繁殖が進んでしまいそうですね。

エレベーターはセキュリティーがかかってましたね、まだこれから引越ししてくる人はいると思うのですが、一日に集中しての引越しはそう無いのではと思われるのでセキュリティーをフリーにしなくてもと思います。

業者は目ざといので、なるべくセキュリティーをフリーにしてほしくないと自分は思ってます。

コンシェルジュさん人が変わって2人新しい人入って3人体制になってますね、毎日誰かいてもらえると助かりますよね。 3人でのローテーションだとかなり難しいんでしょうね。

基本的にはマンションの事は管理人の方に聞かないといけないみたいなんですが、管理人が理解してない事が多いのではないかと感じます。 コンシェルジュさんが結構対応してくれているので色々助かっているんですが、それでは管理人3人もいる意味が無いのではと感じてしまいました。

自分がこの二ヶ月見て感じた事なんですがね、また何か意見あれば色々聞かせてください。
142: 入居済みさん 
[2008-05-23 11:43:00]
12階の手すりに朝から鳩いましたね、見てたらもう一羽、住んでいない方の北のベランダから出てきました。
多分その部屋あたりで卵でも暖めてるかも?
143: マンション住民さん 
[2008-05-24 21:22:00]
入居済みの皆さん。
エントランスから入るとき、後ろから人が一緒に入ってくることはないですか?
それも、いかにも住民では無さそうな人が・・・。

今日の夕方、1F駐車場のドアで、駐車場のチェーンゲートをまたいで
入ってきた怪しい人が私たちと一緒に入ってきました。
住民の方がどうか判断がつきにくかったので、第2の門を開けたとき
「どうぞ」と先に出てもらうように声を掛けたのですがその人は先に行こうとしませんでした。
ますます怪しいと思ったので、私たちはエントランスに向かわずわざと行きすぎると
その怪しい人はUターンをしてそそくさと立ち去って行きました。

以前にも、(今日の人とは別人でしたが)業者さんとはまた違う感じの人が、エントランスで
一緒に入ってきて、エレベーターに乗れず諦めて帰って行ったということがありました。

昼間人の出入りが多い時を狙って、窃盗団やコソドロが下見に来てるのかも知れません。
皆さん、気をつけましょうね。
144: 元引越し準備中 
[2008-05-25 12:11:00]
情報ありがとうございます。
そういえばエレベータを動かせず(明らかにシステムを知らない様な感じで)そそくさと
エレベータから降りて階段の方へ行った人を見た事があります。
その時は業者かな。。(明らかに住民ではない)と思ったのですが、後で考えると非常に
怪しく思っていました。
セキュリティシステムも万全ではないですから、気を付けないといけなですね。
マンション内でお会いした方には、常に挨拶を忘れない様にして少しでも声を掛け合える
様に心がけたいと思います。(これだけでもかなりの抑止力効果があるそうです。。)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる