名鉄不動産株式会社の名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「岡崎タワーレジデンスの住民用掲示板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 愛知県
  4. 岡崎市
  5. 康生通西
  6. 岡崎タワーレジデンスの住民用掲示板
 

広告を掲載

初マンション [更新日時] 2019-06-22 02:11:04
 削除依頼 投稿する

みなさんと一緒に住みやすいマンションとするために、
情報や意見交換が出来ればと思います。

よろしくお願い致します。

所在地:愛知県岡崎市康生通西3丁目15番7(地番)
交通:名鉄名古屋本線 「東岡崎」駅 徒歩14分
   名鉄名古屋本線 「東岡崎」駅 バス7分 「岡崎公園前」バス停から 徒歩1分
   愛知環状鉄道 「中岡崎」駅 徒歩11分

[スレ作成日時]2008-03-04 21:54:00

現在の物件
岡崎タワーレジデンス
岡崎タワーレジデンス
 
所在地:愛知県岡崎市康生通西3丁目15番7(地番)
交通:名鉄名古屋本線 東岡崎駅 徒歩14分
総戸数: 215戸

岡崎タワーレジデンスの住民用掲示板

185: マンション住民さん 
[2008-06-27 21:16:00]
岡崎ニューグランドの北側は賃貸マンションが建つみたいですよ、建築現場の看板に書いてありました。間違えだったらごめんなさい。
186: マンション住民さん 
[2008-06-27 22:22:00]
>>183さん

なかなか素敵な管理会社ですね。
それくらい注意されると、やっぱり一般常識がある人なら止め辛いでしょうしね。

総会でそんな案が採用されると嬉しいです。
187: 住民さんA 
[2008-06-29 16:57:00]
松坂屋の方から聞いたのですが、
マンション近辺で
子供が急な飛び出しをして、車が急ブレーキをかける、
ということが最近立て続けにあったそうです。

マンション、松坂屋、セルビの前を横断するときは、
必ず左右車の確認をしてから渡りましょう!
と、子供のいる方は注意を促して下さい!
よろしくお願いします。
188: 住民さんE 
[2008-07-07 18:13:00]
もう花火大会まで1ヶ月を切りましたね。
私はとっても楽しみにしています。
物心ついたころから花火大会を見てきましたが、今回は特別な感じです。
去年は突然の豪雨があってびしょぬれになってしまいましたが、今年は
涼しく見物できると思うとワクワクしています。

恐らく皆さんも多くのお知り合いなどを当日招くと思うのですが、仮に
3人家族に友人3人としても200世帯くらいとなると1000人規模
の人が集中的に見るということになりますよね。
これだけ方がベランダに押し寄せるとおもうのですが、強度は大丈夫なのでしょうか?

ちょっと気になっています。
189: マンション住民さん 
[2008-07-08 07:23:00]
昨日、花火大会の日のゲストルームの抽選会がありましたね。
抽選には立ち会ってないのですが、連絡が無いということは外れたのかな?

花火大会の日はマンションの出入り口(特に駐車場)を警備してもらわないと
花火見たさに部外者の方が勝手に入ってきそうで心配です。
駐車場はチェーンゲートではなく、深夜用のシャッターゲートを閉めた方がいいですね。

>>188さんのマンションの強度は問題ないのではないですか?
デパートやオフィスビルはもっと大人数が入っていても大丈夫なのですから。
ベランダ側に人が集中しても、建物の中心には耐震ダンパーが入ってますから
やや傾いても元に戻るでしょう(冗談です)
190: 住民さんE 
[2008-07-08 08:54:00]
警備体制は考えないと室内やベランダに居る方なら入居者やご友人と分かりますが、
当日は無関係の人まで駐車場屋上のテラスや、2階部分などに人が陣取っているなん
てことも考えられますよね。
楽しいひと時なのですからあまり警戒しすぎても!って思いますが。。。(汗)

いづれにしても天気が良くって綺麗に見れるといいなぁって思います。
191: マンション住民さん 
[2008-07-11 22:00:00]
最近、1階駐車場の通路(中庭)が臭いです。ペットの排泄物の臭いでしょうか?

マンションの敷地内では、ペットを抱いて欲しいです。

エントランスを歩かせたまま入ってくる方も時々見かけます。
192: 住民さんE 
[2008-07-12 21:03:00]
トリミングルームは確かに入居して2週間くらいでどんなところか見てみたときに異臭がしました。
使用するのを躊躇ってしまいました。

ペットをダッコするのはあくまでもオートロックの手前からでよいと思いますが。。。
マークングするわけでなければ、迷惑ではないですよね。
193: マンション住民さん 
[2008-07-13 08:41:00]
>マークングするわけでなければ

してますよ

中庭、駐車場、玄関までのアプローチ、マンションの外壁
194: 住民さんA 
[2008-07-29 00:05:00]
実際に部屋を見て以来、ずっとモヤモヤと気になっているのですが…。
申込の時の間取り図では、北側の部屋も窓がありベランダもあるので、明るいのだろうと思っていました。ところが実物を見てみると、思った以上に暗くて日中でも明かりを付けておかなければならないのですね。
また吹き抜けも薄暗く、さみしい感じがして、あの吹き抜け回りの柵では子供がふざけて事故でも起きないか心配です(もちろんそんな事がないように、また公共の場所でのマナーとしてしっかり教えておくのは当然ですが)。
実際に入居してみて、「あれ?こんなだったの?」って思いがあります。こんな事感じているのは私だけでしょうか?
195: 住民さんE 
[2008-07-29 18:35:00]
NO.194さんへ
そうですね。私も同感です。
それに消火栓設備にしても以前M社のマンションに住んでいましたが、
壁の中に消火器を入れるスペースを作って出っ張りがないように収納していましたが、
このマンションの場合は、そのようなことも出来ていないのは残念に思います。
196: 住民さんC 
[2008-07-29 19:06:00]
吹き抜けの採光システムって意味あるのですかね?

それに北側の部屋(お風呂・洋室)は上下階の通路からも部屋の中が丸見えで
昼間でもカーテンは開けられません。
入居直後に窓ガラスに目隠し用のフィルムを勧められましたが、窓越しの北側の眺望も
捨て難いので断りました。

玄関ドアにストッパーが無いのも不便です。
197: 住民さんB 
[2008-08-01 23:57:00]
私も、あの吹き抜けは採光システムとして機能していないような気がします。

共用部分がずいぶんと豪華に作ってある割に、居住スペースの快適さ、利便性などはあまり意識されていないのかなと、少し残念ですよね。
北側の部屋はゆくゆくは子供部屋になるかと思うのですが、薄暗くてちょっとかわいそうな気がします。
198: 匿名さん 
[2008-08-02 04:32:00]
玄関ドアにストッパー(標準装備)は消防法違反になります。
199: 近隣の元市民 
[2008-08-02 08:36:00]
本日いよいよ花火大会ですね。
うらやましいです。

レポートをお待ちしています。
200: マンション住民さん 
[2008-08-03 21:13:00]
共用スペースの利用時間の終了時刻が早すぎると思うのは
私だけでしょうか?
ジムの利用をしたいのですが、仕事終わってからだと
もう殆ど、使えないような時間で。。。
シアタールームもそうですが。。。
せめて22時とか23時位まで使用可にならないでしょうかね。
施錠の関係だけであれば、エレベータと同じく鍵を使って
うまくやれないんですかね?勿論設備投資は必要ですが。
201: 住民さんA 
[2008-08-03 23:08:00]
No.200さんに同感です、せめて20時くらいまでは開けて欲しいですね。
総会ではこのようなことも話し合いで改善していけるのでしょうか?
202: 住民さんA 
[2008-08-04 08:02:00]
共用スペースの時間延長は管理人の残業時間の延長とも関係するので、残業代のコスト、労働時間等をクリアーする必要があるかと考察されます。
事実花火大会の日24階は通常8時までの使用を延長したので管理人は残業だと言ってました。
203: 住民さんA 
[2008-08-06 00:08:00]
コンシェルジュさんでなく、管理人さんは普段は何時まで勤務なのでしょうか?
ある程度の夜遅くまでいらっしゃるのかと最初思いましたが深夜は誰もいなそうでした。
いずれにせよ展望室が8時まで利用可能なのに、他のものは6時までというのはおかしくないでしょうか。

ところで花火で思い出しましたが、24階の展望室は土足OKなんですか??
今までは靴を脱いで部屋に入っていたのに、当日はみんな当然のように土足で少しひいたんですけど。。
あれでは今度から逆に靴を脱ぎたくないし、小さな子供、特に赤ちゃんを床で遊ばせられないですね。
個人的には土足厳禁にすべきだと思います。
204: 住民さんC 
[2008-08-08 16:25:00]
私も共用施設は22時ぐらいまで利用できるようにして欲しいです。
コンシェルジュさんも2名いらっしゃるなら交代で毎日いて欲しいです。

それとマンション周辺の道路ですが、工事が終るとどうなるのでしょうか?
マンションから北に行くには248か電車通りまで出ないと行けなくなるのでしょうか?
北側の自転車置き場の出入り口も新しい道路との段差できてしまっています。
直していただけるのでしょうか?

マンションの住人のことは無視して道路工事が進められているような気がしてなりません。

24階のラウンジは確かに土足ではない方がいいような気もしますが、ベランダに出る人も
多いのでどうなんでしょう?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる