名鉄不動産株式会社の名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「岡崎タワーレジデンスの住民用掲示板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 愛知県
  4. 岡崎市
  5. 康生通西
  6. 岡崎タワーレジデンスの住民用掲示板
 

広告を掲載

初マンション [更新日時] 2019-06-22 02:11:04
 削除依頼 投稿する

みなさんと一緒に住みやすいマンションとするために、
情報や意見交換が出来ればと思います。

よろしくお願い致します。

所在地:愛知県岡崎市康生通西3丁目15番7(地番)
交通:名鉄名古屋本線 「東岡崎」駅 徒歩14分
   名鉄名古屋本線 「東岡崎」駅 バス7分 「岡崎公園前」バス停から 徒歩1分
   愛知環状鉄道 「中岡崎」駅 徒歩11分

[スレ作成日時]2008-03-04 21:54:00

現在の物件
岡崎タワーレジデンス
岡崎タワーレジデンス
 
所在地:愛知県岡崎市康生通西3丁目15番7(地番)
交通:名鉄名古屋本線 東岡崎駅 徒歩14分
総戸数: 215戸

岡崎タワーレジデンスの住民用掲示板

165: マンション住民さん 
[2008-06-23 15:59:00]
来客用駐車場や共用施設の予約表っていつでも閲覧できる状態にしておいて欲しいです。
166: 入居済みさん 
[2008-06-23 22:30:00]
>>163さん

そうですね、ホント基本的なルールも守れない人間には腹が立ちますね。
真面目にルール守っているのが**らしくなってしまいます。

まぁきっとそんな車はミラーが逆に曲がったり、
10円玉で傷がついたりするんでしょうね。

・・・晴れた日だったら、注意の張り紙を紙のガムテープでガラスに
思いっきり貼りつけるのもいいなぁ。
167: マンション住民さん 
[2008-06-24 00:49:00]
>>164さん

>その他シルバーのBMWX5、黒のクラウン・・・
なぜか、朝の出勤時に駐車場を出る際、よく見かけます。

そんなにしょっちゅう泊りの来客なんてねぇ・・・

もしかするとマンションに関係ない人の駐車だったりして。
168: 住民さんA 
[2008-06-24 07:59:00]
黒のクラウンは住人の関係者だと思いますインターホーンで話してました、ちっと危ない系
BMWはもしかしたら住人かも?
169: 購入検討者 
[2008-06-24 08:14:00]
なんかレベルの低い方が一部住んでいるのですね。非常に残念です。やはり名鉄の管理は素人なのでしょうか。
一人でも危ない人がいると資産価値が心配で購入に踏み切れませんね。
170: マンション住民さん 
[2008-06-24 11:47:00]
初めまして。

 私はまだ予約駐車場を利用したことがないので、皆さんのような迷惑を被られたことがありません。恐らく、これから先利用しようとして、皆さんと同じような体験をすると、同じように憤りをおぼえるかも知れません。

 ただ、このような場所で、車種を特定し、その車の持ち主を外見で判断し、書き込むことは非常に危険であり、この住民用掲示板自体がレベルの低いものになってはいませんでしょうか。

 確かに、他のマンションに比べこのマンションは価格も高く、家という資産価値がある以上、よりよい環境にしたいのはどの住民も同じですが、あまりにも名鉄不動産を含めまわりの環境に期待をよせすぎているように見受けられます。

 一軒家とマンションを比べ、各々にメリット、デメリットがあり、皆さんがここで話し合ってこられた、鳩や共有スペース利用、管理会社責任などは当初から容易に想定できたマンション特有のデメリットであると思います。

 この場では、前向きな解決策を出し合うべきだと思いますが、いかがでしょうか。
171: 166 
[2008-06-24 20:26:00]
>なんかレベルの低い方が一部住んでいるのですね。
>非常に残念です。やはり名鉄の管理は素人なのでしょうか。

いや、文章を良く読めばわかると思いますが、私は真面目にルールは守ってますよ。
だから腹がたつんですから。
それに『書いてある事が起きてもしょうがない』って言っているだけで、
やるとは言ってませんよ。と言うかログ調べられたらバレるのに、
「私が」やる気だったら、わざわざこんなとこで宣告しませんってば。

あとそれを名鉄の管理のせいにするのはどうかと思いますよ。
そんな事まで管理するのは非常に大変だと思うので、それを管理会社の性にはできないでしょう。> あまりにも名鉄不動産を含めまわりの環境に期待をよせすぎているように見受けられます。

同感です。だから抑止力が必要なのでは?と思ってます。
例えば「悪いことをすればいやな目にあう」といった事とか。
話し合ってルールを守る人間なら、私達みたいに最初からルール守ってますからね。
172: 170 
[2008-06-24 21:02:00]
同じマンションの住民として、どんな方が、どんな価値観を持って同じ環境で暮らしているのだろうと時々この掲示板をのぞいていたのですが、今回の駐車場の件で、


    まぁきっとそんな車はミラーが逆に曲がったり、
    10円玉で傷がついたりするんでしょうね。

    ・・・晴れた日だったら、注意の張り紙を紙のガムテープでガラスに
    思いっきり貼りつけるのもいいなぁ。

     黒のクラウンは住人の関係者だと思いますインターホーンで話してました、ちっと危ない    系

    それに『書いてある事が起きてもしょうがない』って言っているだけで、
    やるとは言ってませんよ。と言うかログ調べられたらバレるのに、
    「私が」やる気だったら、わざわざこんなとこで宣告しませんってば。

    例えば「悪いことをすればいやな目にあう」といった事とか。


 このような発言を目にし、正直驚きの一言です。やる、やらないの問題ではなく、このような発想をする低いレベルの、下品な人が同じマンションに住んでいるとは思いもしませんでした。
 
 マンションであろうと、一戸建てであろうと、一歩玄関を出れば、自分の価値観や決められたルールを守らない人なんて、世の中にたくさんいませんか?そんな人たちにレベルを合わせて、目くじらを立て、制裁を与えることが普通の人がとる行動とは思えません。

 誰かのせいにしたり、マナーを守らなかった人を卑下したりするのではなく、あくまで対策案を考案するスタンスでいるのが、大人な、本当の意味でマナーを守っている人なのではないでしょうか。
173: 166 
[2008-06-24 21:48:00]
>>170さん

悪いことをしたら怒らないと、子供はして良い事と悪い事の区別がつかないと思いませんか?
ましてやいい大人が人の迷惑も考えず、ルールを守らないのは罰が無いから抑止力が無いのでしょう。
法律だけあっても刑罰が無い世の中でも、あなたは大丈夫だと思いますか?


>低いレベルの、下品な人が
>あくまで対策案を考案するスタンスでいるのが、
>大人な、本当の意味でマナーを守っている人

うーん、まぁそんな自分が上品とは思ってませんが、レベルって(笑)
何を基準に人を見下しているのかは知りませんが。
それでは高いレベルの上品で、『有効な』案を期待してます♪(^_~)>黒のクラウンは住人の関係者だと思いますインターホーンで話してました、ちっと危ない系

あ、ちなみにこれは私ではないのであしからず。
174: マンション住民さん 
[2008-06-24 22:01:00]
ま、気に入らない車なんかがいても、子供のような対応(10円パンチ等)はやめてください。
大人な対応しましょう。

例えですが・・・
誰かがほんと子供な対応して、その人がその筋の人だったら?
逆上して、仕返ししたら?

逆に住み辛くなりませんか??
まずは、普通に紙を窓に挟むとかで警告し、それでも繰り返すのなら、人の敷地に無断で駐車しているということで、警察にでも連絡しては?

黙って指をくわえて我慢しろとは、言いませんが。
大人な対応しましょうや。
175: 166 
[2008-06-24 22:11:00]
>>174さん

>ま、気に入らない車なんかがいても、子供のような対応(10円パンチ等)はやめてください。

はい、大丈夫です。やりませんよ。
犯罪したくありませんから。


ただ残念ながら警察は対応してくれません。
個人の駐車場でも路上で無い限りは警察は対応できないそうです。
困りますよねぇ。
176: 住民さんD 
[2008-06-24 22:22:00]
まあまあみなさん、同じ住民なのですから。
>>170さんのおっしゃられているとおり、前向きに対応を考えて意見交換させて頂く場にしましょうよ。
住民以外の方の書き込みに惑わされるののもどうかと思いますし。(いつもの”あらしさん”??)

コンシェルジュさん、管理人の皆さんも、出来る範囲でがんばって頂いていますし、なかかな直ぐには
うまくまわっていかないですから、みなさんで協力して声を掛けるなり地道に改善していくしかないと
思います。

私も通勤時や出入りする際に意識させて頂いています。
問題を共有して皆さんで意識していくことが大切だと思います。(まどろっこしいですが。。。)
>>162さんの困られているご様子も、たまたまとおりかかり声を掛けさて頂こうかと思いましたが、
おせっかいかなっとか、何が出来る訳でもないとか言い訳をしてしまい、勇気がなかったもので。。
いま思えば問題の共有だけでも。。。と思います。すみませんでした。

やはり住民どうしのコミュニケーションがもっとも大切に思いますが、いかがでしょうか。
(昔の長屋みたいですが。。。)
177: マンション住民さん 
[2008-06-24 23:13:00]
>>175さん
なんか取り締まってくれるというか、こんな書き込みも見つけたのでご参考に。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45983/res/2-11
178: 162&163 
[2008-06-24 23:25:00]
私の書き込みから熱い議論になっており、驚くと同時に嬉しく思っております。
総じて、この掲示板に書き込みされている方はまじめに駐車場のことを考えられていると感じました。
多少過激な話もありましたが、それはあくまでも言葉のアヤでしょう。
本気でしようと思う人はこのマンションにはいないと信じます。

頭を冷やして考えてみると、
人間ですから空いてる駐車場にはつい停めたくなってしまいますし(笑)、
もしかしたらルールそのものを知らない方も多いのかも、と少し思いました。
だから停めた車をどうこうするのではなく、違法に停められない工夫が必要だと思います。

大阪府の橋本知事ではありませんが、議論することがまずは大事です。
とは言えこれだけ大きなマンションですから、この掲示板でのコミュニケーションにも限度があります。
早急に管理組合による対策を実施して欲しいですね。
179: 入居済みさん 
[2008-06-25 12:05:00]
安くてもいいから有料制にすればぐっと
利用率/迷惑車両率は減るはず。
180: 入居済みさん 
[2008-06-25 18:30:00]
179>良いアイデアと思いますが、無断駐車する様な人にとっては有料だろうが無料だろうが
関係なく駐車すると思いす。
設備投資は掛かりますがチェーンとかで施錠できるよにしたほうが確実ではありませんか?
181: 166 
[2008-06-25 20:19:00]
>>176さん

いや、住民ですってば。自分に関係無ければ無視しますよ。そんな暇じゃないです。

>住民どうしのコミュニケーションがもっとも大切
でも仲良くなった人が違法駐車をしていたら止めれますか?
それなら「〜であなたに不利益だから」と説明できる刑罰があった方が良いかと思います。
自分も恨まれませんしね。


>>177さん

情報ありがとうございます。
最近は上手く言えば取り締まってくれるのですね。勉強になりました!
これを周知にするのが一番の抑止力になるのかもしれませんね。
ここに住んでいる人なら世間体も最低限は気にするでしょうから、
それは流石に辛いでしょうし。


私はどんなルールを作っても、今のルールを守れない人が守れると思いません。
守れるなら今のルールだけで、今ここに居る人達のように既に守っていると思います。
やはり停めたら不利益が本人に生じないと(あるいは生じると思い込ませないと)、
改善は難しいのではないでしょうか。
現在のように予約制と知っていたら、他人に迷惑をかけるかもしれないと考えると、
私だったらとてもじゃないですが違法駐車なんてできません。
182: 166 
[2008-06-25 20:39:00]
>設備投資は掛かりますがチェーンとかで施錠できるよにしたほうが確実ではありませんか?

あぁ、良い案ですね。
物理的に無理なようにするのは良いと思います。
まぁ後はコストとの兼ね合いですね。
183: 匿名さん 
[2008-06-27 11:24:00]
以前住んでいたマンションでも違法駐車はありましたが、館内放送での呼び出しや
管理人さんが警察(陸運局かも?)でナンバー照会して所有者の名前を聞き
「○○さんへ不法駐車はやめて下さい」という張り紙等、根気よく活動して無くなりましたよ。
184: 住民さんC 
[2008-06-27 17:15:00]
岡崎ニューグランドホテルの北側って何が建つのでしょうね?
今2.3階まで建設中ですが、何階まで建つのでしょうか? 

噴水が見え難くなるとイヤだな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる