名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ブリリアタワー名古屋グランスイート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 西区
  6. ブリリアタワー名古屋グランスイート
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-05-08 09:40:47
 

入居まで約11ヶ月ありますが情報交換 宜しくお願い致します。

[スレ作成日時]2008-07-29 16:46:00

現在の物件
ブリリアタワー名古屋グランスイート
ブリリアタワー名古屋グランスイート
 
所在地:愛知県名古屋市西区名駅2-2705-2(地番)
交通:地下鉄東山線桜通線名古屋駅徒歩4分、JR名古屋駅徒歩7分、名鉄名鉄名古屋駅徒歩9分、近鉄「近鉄名古屋」駅徒歩9分
間取:1LDK-4LDK
専有面積:54.4m2-176.13m2

ブリリアタワー名古屋グランスイート

850: マンション住民さん 
[2013-03-13 19:51:05]
世帯数が少なく静かです!
またこんなに超都心で自走式駐車場!最高です(^o^)
名駅再開発に合わせ生活スタイルが合致する方は買いですぞ。
851: 匿名さん 
[2013-03-14 09:27:07]
>>850 名駅再開発に合わせ生活スタイルが合致する方は買いですぞ。

と言っても中古は中層階(駐車場空なし)の南向き一方向の専有面積の少ない物件と
高層階(駐車場空あり)南東向きの150㎡以上の高額物件のみです。

>>850さんは後者の高額物件の事を「買い」と言ってるのですね。
852: 購入検討中さん 
[2013-03-16 19:10:37]
とうとう28階の物件が消えましたね。
売れたのか期限切れかは知りませんが…
853: 匿名 
[2013-03-17 07:52:53]
>>852 購入検討中さん とうとう28階の物件が消えましたね。
下記の通り掲載中です。
ここに書き込みしないで直接問い合わせて下さい。

http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=23&md=area&...

854: マンション住民さん 
[2013-03-18 18:34:16]
大名古屋ビルの解体工事が進みついに今まで見えなかった名駅2Fフロムヤードやチャンスセンターが視界に入る様になって来た。郵便局ビルも殆んどその形すらない。日々変わりゆく名駅を毎日体感している。
855: 購入検討中さん 
[2013-03-18 22:35:56]
>>853
「下記の通り掲載中」は、24階の物件ですが。
何を言いたいのか分かりません。
856: 匿名さん 
[2013-03-19 09:09:41]
>>848 「購入検討中さん」
私はこんなおかしい価格設定をしている物件に興味はありませんよ。
別の上層階を検討しているんです。
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=23&md=area&...

>>852 「購入検討中さん」(同一人物)
とうとう28階の物件が消えましたね。

この「購入検討中さん」は28階の南西の物件を検討(?)していたのでしょう。
ただこの物件は南西と言っても南側にバルコニーがなく南面が極端に狭いです。
角部屋ですがほぼ西一方向の物件でした。
全室が西に面しています。
夏は午後から強い西日で室温が相当高くなります。(灼熱地獄です)

だからこの物件はなかなか売れなかったのでしょう。
多分これから夏に向けてここを購入した方は実感されるでしょう。
(セカンドとしての購入ならあまり気にはならないでしょう)

「購入検討中さん」の上層階の検討対象は「おかしい価格設定」をしている物件しかないと言う事になりますね。
ご参考迄に。
857: 匿名さん 
[2013-03-23 18:21:16]
>>846 >>848 >>852 >>855 の「購入検討中さん」
もう「購入検討中さん」じゃなくなったのですか?
858: 匿名さん 
[2013-03-30 00:51:48]
28階のオーナーに今回なられている方は、とても贅沢な使い方をなさるようです。ご参考までに。
(お住まいにはなりません)
ここのマンションらしい使い方だなと思いました。。
住むためにあくせく購入する感じではないですね。羨ましいです。
859: 匿名さん 
[2013-03-30 08:30:26]
>>858 28階のオーナーに今回なられている方

まだ28階中古で出てますが。
https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=050&bs=011&nc...
860: マンション住民さん 
[2013-04-01 08:10:45]
3階車寄せの長時間駐車が相変わらず多いです。特に休日や平日夕方~夜ですね。
欧州車 軽自動車、国産車のワゴンタイプ(配達・納入業者と思われます)が多いです。
業務棟側に寄せての駐車や北側柱に寄せての駐車車両は長時間駐車、
エントランス正面に堂々と駐車しているのが短時間駐車です。
車を短時間でも離れる場合は必ず管理事務所に連絡する事です。
都度、管理事務所に連絡していますが後を断ちません。
ご理解・ご協力の程お願いします。
861: 匿名さん 
[2013-04-25 21:42:28]

>>859
28階はすでに売却済ですよ!

あなたの宣伝したいコピペアドレスは28階の物件でないです。⇩⇩⇩
https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=050&bs=011&nc...

それは25階か26階の、不思議価格の物件ですよね、宣伝者様。
(宣伝したい物件が色々こちらで悪評だったために、
わざと、良い方の物件に見せかけて、26階の上記アドレスコピペに誘導するのはやめましょう。
ここは、売主や業者様の宣伝伝言板ではありませんよ。
862: 匿名さん 
[2013-04-30 19:44:02]
>>861 それは25階か26階の、不思議価格の物件ですよね

もうこの不思議価格の物件しか中古は出てないです。他にありますか?
863: マンション住民さん 
[2013-05-31 14:12:12]
週末になるといつも3階車寄せに長時間駐車してます。
引き続き管理事務所には通達します。
注意文が目に入らないのですかね?

駐車棟内での走行は「常時ライト点灯・徐行」です。
大きく、何箇所もサインが掲げられたのに「無灯派」が多いです。
事故の場合は絶対に「無灯派」が不利です。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
864: 匿名さん 
[2013-05-31 14:47:10]
不思議価格の中古物件が売れましたね。
アベノミクス効果ですか!
865: 匿名 
[2013-06-01 10:09:02]
>>864 不思議価格の中古物件が売れましたね。

この物件はやはり希少価値なんでしょう。
中古物件が全くありません。賃貸では出てます。
866: マンション住民さん 
[2013-06-01 14:31:33]
高島屋まで歩いて5分!
私にとってはこれ以上ない最高の環境です(^o^)
867: マンション住民さん 
[2013-06-03 19:28:30]
リニア新幹線L0系発表されましたね\(^o^)/
名古屋~東京間40分だそうだ!ブリリアから駅までおよそ徒歩7分、どう見積もっても
1時間以内で東京駅に。益々、名古屋駅前が熱くなりそう。
868: マンション住民さん 
[2013-06-04 18:39:23]
大名古屋ビル(三菱地所)の起工、日本郵便ビルもまもなく起工、
高島屋増床もまもなく起工、内2軒は商業施設が入るので今から楽しみです。
リニア駅も視野に入れての再開発計画はどんな感じになるのでしょうか。



870: 匿名 
[2013-06-30 18:36:39]
確かに陰湿だなー。
高すぎる。
871: 匿名 
[2013-07-07 09:17:26]
3階の車寄せの長時間駐車車両は相変わらず後をたちません。
「車寄せ」の言葉通り、車を寄せて人や荷物の乗降の為の場所です。
コンシュルジュスタッフも常習駐車車両に関しては特定しています。
監視カメラ(車寄せ+エレベーター)で何階の入居者、または関係者か特定できます。
そろそろ常習車両についてはメールボックス前のボードに車種・色・車両ナンバーを掲示してはどうでしょうか?

ちゃんと駐車料金を払っている月極、時間貸しの人からすれば決して許す事のできない事です。
872: 匿名さん 
[2013-07-07 19:12:05]
>>No.871 車を寄せて、人や荷物の乗り降り。。


マンション前の車寄せは、本当にそれだけが目的ではないと思います。
短時間停車は認められています。
長時間ならともかく、短時間でも貼られているようです。

どうも住民からの苦情をいう目的のための「苦情」もあるようですよね。
なぜ、そんなに短時間駐車までも気になるのでしょうか。

暇な人たちですね。
873: 匿名 
[2013-07-08 08:54:07]
>>872さん、 短時間停車は認められています。
どの位の時間でしょうか?

貼られるのが不快であれば事前に管理事務室に連絡(駐車時間、部屋番号、名前、車種)
しておけば不快な思いをしなくても済むのではないでしょうか。


「苦情」ではなく、モラル向上の為です。
>>879さん、短時間のご回答とご理解とご協力をお願い致します。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
874: 匿名 
[2013-07-08 08:55:32]
(訂正)>>872さん、短時間のご回答とご理解とご協力をお願い致します。
875: 匿名 
[2013-07-08 11:47:56]
<<872 さんは注意文を貼られたんですね。コンシェルジュはカメラで違反駐車開始した時間を確認してから注意文を挟んでいます。きっと872さんの思っている短時間とは長さが違うのですよ。
876: 住民さんE 
[2013-07-10 15:25:06]
>>872 暇な人たちですね。

駐車棟に入手庫の際に嫌でも目に入ります。

1時間位車で車で外出して戻って来てまだ駐車してたら
「まだ駐車してる!」と思います。

平日は夕方か夜遅い時間、週末は終日この様な車両があります。

878: 匿名 
[2013-07-20 13:17:24]
3階車寄せにいつも長時間駐車している車両は1台です。都度管理事務所に連絡していますが管理側もこれ以上為す術がない様です。その際、ゲスト用や時間貸しスペースは空いています。住民かその関係者かはわかりませんが、ちゃんと駐車料金を払って所定場所に駐車している者にとっては許しがたいです。
879: 匿名さん 
[2013-07-20 13:45:01]
まぁ管理の人はよくやってくれてるよ
権限を与えてあげないとこれ以上何もできないですよ
勝手な事しても誰も助けてくれないから
880: マンション住民さん 
[2013-07-20 15:29:43]
本当にコンシェルジュのスタッフの方はよくやってもらっています。もうすぐ開催されるマンション管理組合総会で是非、今以上の権限を与え、厳しく対応していただける様にしましょう!
881: 匿名さん 
[2013-07-21 13:23:26]
早くリニモ来ないかなあー。
ベタだけど、東京まですぐはやっぱりホント嬉しい。
今でいうと京都チョイぐらいだもんね。
ホテル好きの私は東京駅前の外資系ゴージャスホテルにちょくちょく気軽に遊びにいきたい。
だから、市内に戸建とかは今のとこは全く視野になし。

882: 匿名さん 
[2013-07-27 20:58:09]
コンシェルジュに権限はいかんやろ。。
色んな御方が住んでるとこやから、そんな公団の集会レベル見たいなことナンセンスちゃう?
883: マンション住民さん 
[2013-07-28 07:40:29]
>>882 コンシェルジュに権限

あくまで3階車寄せの常連長時間違法駐車車両に対しての権限です。

権限をあたえられないのであれば、常連違法長時間駐車車両への貼紙の内容にゲスト用パーキングの
料金を徴収する旨を記載するのはどうでしょうか。
管理費に雑収入として計上できますし不公平もなくなります。

ご参考までに海外の高級コンドミニアムの車寄せの違法駐車にはVALET PARKIGの料金を徴収しているところもあります。
アメリカの高級ホテルやコンドミニアムでのVALET PARIKINGというのはベルボーイさんが車寄せ(正面玄関)に
駐車場から車を持ってきてくれるシステムで相場は1泊$20-30です。

884: 匿名さん 
[2013-07-28 11:41:14]
マニュアル通りのことしかできないから権限という言葉を使ったんだけど
それが嫌な人もいるみたいだし難しいかな

別にできないというのはコンシェルジュを責めているわけではないですよ
良かれと思って必要以上の事をやると逆に悪しとされる場合があるから

駐車の件は別の方法をとった方がいいのかもしれないですね。
885: 住民ママさん 
[2013-08-15 08:55:39]
この酷暑の中、角部屋ではない南一方向にしか向いてないうちの間取りは
日没から夜もサッシを開放してもほとんど風がありません。
皆様の間取りの風の通りはいかがでしょうか?
886: マンション住民さん 
[2013-08-15 23:15:18]
エアコンの効いた内廊下の方が涼しいくらいです(ー_ー)!!
887: 住民ママさん 
[2013-08-16 09:33:59]
玄関ドアを開放して内廊下からエアコンの効いた空気を取り込む事をされている方はいますか?
888: マンション住民さん 
[2013-08-19 13:11:29]
同じ階の方がされていますが、部屋の臭いや食事の臭いが廊下に漏れています。
正直やめてほしいです。
889: マンション住民さん 
[2013-08-25 12:33:02]
>>888 部屋の臭いや食事の臭いが廊下に漏れています。

やはりそういう入居者の方がいるのですね。
玄関ドア開放時には中が見えない様に暖簾(?)みたいのを付けているのですか?
890: マンション住民さん 
[2013-09-04 20:06:22]
今日の午後の雨は凄かったですね。
名駅近辺の道路もところどころ冠水していましたね。

18時頃に仕事先から帰宅したのですが、
松岡ビルの前からサイプレスホテルの前の道路が冠水していたし、
円頓寺商店街のアーケードの中も冠水していました。

こちらのマンションの立地は絶妙なのか
周囲より敷地が少し上がっているので前の道路も水に浸からず、
当然敷地内も嵩上げされていて普通の雨と変わりない状況でした。

また、マンションの管理人さんもよくできていて、
出入口周囲には土のうがきれいに積まれていました。

しかし、今夜から明朝にかけてもまだまだ雨が降りそうなので
少々心配ですね。





891: マンション住民さん 
[2013-09-07 09:17:12]
建物は業務棟も含め歩道より少し勾配があります。歩いてるとよくわかります。

こちらの管理人の方は本当によくやっていただいています。
見廻り・共有部分の清掃・ゴミ処理・挨拶等も完全です。
管理費用が有効である事が実感できます。

住居棟とは関係ありませんが
駐車棟の24時間見廻りもちゃんとしていますね。

本当に感謝しています。
892: マンション住民さん 
[2013-09-09 23:02:20]
2020東京オリンピック!
やりました☆これでリニア試験開通も早まり名古屋までの開通が早まるかも!?新リニア名古屋駅開通まで益々、名古屋駅周辺も活気付きそう!当マンションから名古屋駅まで徒歩5分、リニアで東京品川まで40分、下手に緑区から名駅来るより早いかも。とっても楽しみです。
893: マンション住民さん 
[2013-09-10 23:41:21]
オリンピック開催で確かにリニア開通が前倒しになるかもしれませんが都内豊洲や晴海エリアのマンションの様にここの資産価値が上がるところ迄は期待できないのではないでしょうか。リニアにより1時間も短縮される事は今の京都に行く感覚ですね。入居してからプライベートで週末によく1泊京都に行く様になりました。馴染みのお店やホテルもできましたよ。そんな感覚に関しては東京とのリニア開通が早まる事は歓迎かもしれませんね。
894: 匿名さん 
[2013-09-11 05:39:27]
東京とは別次元と考えたほうがよい
5年縛りがあった某タワーとかは案の定価格が跳ね上がってるけど
さらに付加価値が付きそうですね。
895: マンション住民さん 
[2013-09-11 20:14:50]
都内豊洲や晴海エリアのマンション
地震による液状化は大丈夫なのでしょうか?浮かれすぎてるのでは(ー_ー)!!
897: 匿名さん 
[2013-09-12 09:07:45]
残念ながらリニモは前倒しにはなりません。
リニモでは資産価値は上昇しないでしょう。
オリンピックの影響で観光客等が東京に流れ資産価値下落の恐れもあります。
898: 匿名 
[2013-09-12 09:27:55]
ここは中京圏という範囲内では一番良いのですが
特に首都圏と比較するには別次元の話です。

マンションは新築時に購入した時の価格が最高価格です。
それ以上の価格で転売できる事はないでしょう。
ここはせいぜい下落幅が小さい事位です。
899: 匿名さん 
[2013-09-13 00:22:47]
>>898
ここは下落幅が小さいどころか、4年以上たった今でも
水面下では1割以上のプレミアが付いても売れている。
ネットや雑誌だけの情報では分からないことである。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる