東京23区の新築分譲マンション掲示板「羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その8
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2011-08-24 11:37:24
 
【沿線スレ】東京モノレール沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

羽田空港国際ハブ24時間化の影響で東京モノレール沿線地域のマンション相場が上昇するというニュースをテレビで見たことがあります。個人的にはモノレール沿線の中では天王洲アイルがポイントと考えています。

天王洲アイルは湾岸マンション競争から一線を画して成熟しきった感すらありますが、モノレール沿線の中では天王洲アイルだけが2線2駅です。渋谷や新宿へはりんかい線で、羽田空港へはモノレールで行けますし、成田空港行きバスも発着していますので、都内各所や国際空港へのアクセスが良好です。それを見越してか新しいホテルも着工していました。

羽田空港:ターミナル拡張 国際線発着枠増大に対応
 国土交通省は6月21日、羽田空港の国際線発着枠拡大に備えた国際線旅客ターミナルの拡張について、同空港運営会社の東京国際空港ターミナルと合意したと発表した。国際線旅客ターミナルビルの面積(現在約15万4000平方メートル)を増築で4割増やし、チェックインロビーや乗り継ぎ施設などを拡充、現在10カ所ある固定搭乗ゲートを18カ所に増設するほか、ホテルの新設や駐車場の増設などを行う。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174477/

[スレ作成日時]2011-08-12 11:15:24

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その8

910: 匿名さん 
[2011-08-21 11:57:49]
>>907
そう言えばVタワーに離婚した吉本の芸人カップルが住んでいたね。

あんまり職業で差別するのは賢明ではないよ。

いまや芸人が知事や政治家になる時代だからね。

911: 匿名さん 
[2011-08-21 11:59:10]
>天王洲に巣食う寄生虫

天王洲アイルに住んでいるのならば寄生虫とは言わないのでは?
912: 匿名さん 
[2011-08-21 12:07:00]
>>911
これだけ天王洲の事知らないポジが東品川2の住民のはずなかろう。港南4から品川駅までの間は詳しいらしいがな。

港南4と東品川2って全然生活圏が違うんだよ。
917: 匿名さん 
[2011-08-21 12:16:41]
>>912
なんだ言葉を間違えただけか。

寄生虫と言うのは、宿主があって寄生するからね。天王洲アイル周辺エリアに居住している住民を寄生虫扱いするのは誤りね。

結論は、
>港南4と東品川2って全然生活圏が違うんだよ。
らしいけれど、よく根拠がわからないな。

このスレはそういう差別なく、「天王洲周辺エリア」なのでよろしく!
918: 匿名さん 
[2011-08-21 12:25:54]
>>916
>買い煽り
というよりは、事実が報道発表されていることが大きいのでは。

・羽田の国際化が当初の予定とは異なり、さらに増強され、年間発着枠が9万回近くになること。

・リニアのターミナルが品川になるとまっさきに決められたこと

などが、大きいだろう。別にこれは業者や住民がばら撒いている嘘やデマではないと思うけれどどうかな?

賢明な住宅購入者はすでに購入しており、新築はほとんど残っていないのだから、別に買いあさる必要はないのではないかな。


>買い煽り
ということで、君のほうがウソを書いていることになる。

だから他に何を書こうが説得力がない。

921: 匿名 
[2011-08-21 12:35:07]
今でも、1億~2億円の住居なら買えるよ。
天王洲周辺の将来性を考えれば安いもの。

あっゴメン!
ネガさん共働き世帯年収で700万だったから無理だね。
電車賃ケチるぐらいだからMRにも逝けないしw
923: 匿名さん 
[2011-08-21 13:04:30]
なんで、あのグラフを見てポジは喜べるの?

所詮、港区底辺、都心平均以下が証明されただけじゃん。港南平均より上だから有頂天になっているの?
924: 匿名さん 
[2011-08-21 13:10:41]
豊洲と有明が仮想敵だから、喜んでいるのでしょう。
925: 匿名さん 
[2011-08-21 13:15:49]
>>923
基本的に上昇傾向で将来性があると読めるからでしょう。

高値掴みではないってことですからね。

はい、どうぞ。
926: 匿名さん 
[2011-08-21 13:20:44]
つまり、港区底辺の成り上がりを見てみろって事ですね。
927: 匿名さん 
[2011-08-21 13:24:52]
278万と277万の1万円の差は僅か
パーセンテージでいうと 99.64%

0.3%で「どうみても」とか叫び続けるネガは笑止千万

ま、どっちが上でも下でもいいけど
2011 2Qで、湾岸物件のWCTが都心5区平均と
ほぼ同一レベルになったという評価になるね

はいどうぞ

928: 匿名さん 
[2011-08-21 13:24:59]
港南は落ちているから、リニアは何ら関係ないようだね。
929: 匿名さん 
[2011-08-21 13:26:17]
>>927
やっと都心並になれたんだ。
今まではなんだったのw
930: 匿名さん 
[2011-08-21 13:28:32]
10年後、他になーんの将来性も無い地下鉄だけが自慢のネガのマンションが、ただただ
経年劣化で右肩下がりで資産価値を失っていくのに対して
リアルタイムで魅力を増す国際空港と十数年後の開通に向けて加速してゆくリニア計画の
相乗効果によりこの周辺エリアは資産価値が上がる事はあっても下がることなど無い。
それこそ経年劣化とか無縁の話。

はからずもデータがその将来性を裏づける結果となった。
931: 匿名さん 
[2011-08-21 13:33:31]
>>やっと都心並になれたんだ。

整備局の都心ではないけれど、都心並と認めてくれてありがとう。

でも、それってどういうことかな?後10年もしたら・・・。

932: 匿名さん 
[2011-08-21 13:34:28]
>>929
>やっと都心並になれたんだ。

都心まで0分ね!

933: 匿名さん 
[2011-08-21 13:34:39]
今期下がったら、どう言い訳するか見ものですね〜。
934: 匿名 
[2011-08-21 13:42:25]
ていうか、おまえら何の取り柄も無い不毛の地に建つ
自分のショボイ家の心配しろよ。
港区でさえこの厳しさなんだから、おまえのショボイ家
なんて、ダダ下がりだぞw
935: 匿名さん 
[2011-08-21 13:43:29]
>>931
あ、そうだ都心じゃありませんでしたね。
これは失礼。
938: 匿名さん 
[2011-08-21 13:59:42]
確かにウチの周りは売り物があまりでないですね。

団地じゃ無いので。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる