リベレステ株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ベルドゥムール浦和常盤ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. ベルドゥムール浦和常盤ってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2017-04-27 15:44:58
 

免震・オール電化マンションです。

所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤3丁目140-1、141-1(地番)
交 通:JR京浜東北線「北浦和」駅徒歩7分
構造・規模:鉄筋コンクリート造14階建
総戸数:41戸(うち1戸管理事務室)
間取り:3LDK
竣工予定:平成24年5月上旬(予定)
入居予定:平成24年6月上旬(予定)
売主:リベレステ 株式会社
施工会社:東海興業株式会社
管理会社:株式会社リプレイス



【物件情報の一部を追加しました 2013.11.22 管理担当】

[スレ作成日時]2011-08-10 20:23:38

現在の物件
ベルドゥムール浦和常盤
ベルドゥムール浦和常盤
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤3丁目140-1、141-1(地番)
交通:京浜東北線 北浦和駅 徒歩7分
総戸数: 41戸

ベルドゥムール浦和常盤ってどうですか?

64: 購入検討中さん 
[2011-11-30 01:55:03]
具体的にプラウドの方が良い点を教えてちょ
65: 匿名さん 
[2011-11-30 10:23:44]
>>62
確かに部屋に窓は欲しいですね~
窓が無い場合、部屋として表示するためには引き戸や襖になることが多いので独立性が低下します
先行配管があるのかな
エアコン付けられるのかな
66: 物件比較中さん 
[2011-12-01 00:03:28]
ベルドゥムール好きの皆さんが周辺の似ている?物件で
順位をつけるとしたらどうなるでしょうか??

私はなんとなくこんな順位
③、⑥、④、⑦、①、②、⑤

①プラウド浦和常盤
②ベルドゥムール浦和常盤
③パークホームズ浦和仲町
④ポレスター浦和常盤
⑤シティハウス浦和領家
⑥プラウドシティ浦和
⑦クリオ浦和常盤
67: 匿名さん 
[2011-12-02 00:02:38]
>>66
可哀想だからコージーコートさんも入れてあげて下さいな。
68: 匿名さん 
[2011-12-02 17:33:36]
意外と窓ってあるといいですからね。

なくてもいいっていう人もいるのかもしれないければ、私はあった方がうれしいなぁ・・・。

換気の問題とは別にね。
69: 匿名さん 
[2011-12-02 23:11:48]
確かに部屋に窓は欲しいよ・・
70: 物件比較中さん 
[2011-12-02 23:49:42]
>>67

すみません(笑)
でもいれてみたらなんとなく一番下かと・・。
71: 匿名さん 
[2011-12-05 19:26:08]
(><;) (●^_^●) (**;) これらも使ってね!
72: 購入検討中さん 
[2011-12-11 18:16:00]
プラウド帰りに見学しましたが悪くないなという印象で
正直悩んでます。オール電化がマイナスになってるのかなと
思いました。
73: 匿名さん 
[2011-12-11 22:30:41]
>70

参加させてあげることに意義があるのです。

頑張れ頑張れコージー!
頑張れ頑張れコージー!

74: 匿名さん 
[2011-12-12 22:41:59]
線路真横の大騒音、昇り坂横の騒音と排気ガス、窓ガラスはT4等級じゃなくて防音性能が低い。
売主はいつ倒産するかもわからない。
見た目の設備以外の構造も信用できない。
中古に出しても誰も買ってくれない。

いくら安くてもこんなとこ住む気になれないね。
T4等級のガラスじゃないし、一晩中騒音に悩まされ続けそう。

ここを買うメリットって何かあるの?

タダでくれると言われても欲しくないんですが。。。
75: 匿名さん 
[2011-12-12 23:19:18]
夜の騒音は、耳栓をしながら寝れば緩和されるかも。

ここは大騒音には苦しんでも、浦和も近いので
それなりの買い物生活は楽しめるかと思います。

小さい頃は北浦和以北徒歩25分の所(一戸建て)に住んでたので、
浦和区の中心にいるというだけでうらやむ人の気持ちが良く分かります。
徒歩25分の所よりはここの方が文化的な生活が出来る事でしょう。

76: 購入検討中さん 
[2011-12-17 23:17:28]
プラウドと比較して決めかねています。
ここが意外と良かったから迷います。
金額差はあまり無かったです。
77: 匿名さん 
[2011-12-18 16:06:57]
震災後の騒動以前から、ガス火での調理が好きでオール電化は避けたいなと思っていたんですが、価格も場所もそこそこなのでちょっと考えてしまいます。

北浦和の環境は好きですし価格とあわせてもいいかなと思うんですがガス火で無い事が毎日台所に立つ身としては結構躊躇します。
これまで好きで使っていた鍋やフライパンも仕えなくなるものが出るというのも。
夫にしてみればたったそれだけの事なんですが。
78: 匿名さん 
[2011-12-18 18:36:28]
あれぇ、、? 

確かにちょっと結構さん、本当にマンション買う気があるの?
ただ言ってみただけでしょ?
79: 匿名さん 
[2012-01-04 17:18:28]
北浦和駅から線路沿いを歩くことになると思うのですが、夜間の人通りはどんな感じでしょうか。北浦和駅を利用している人は多いと思うのですが、かなりの割合でクイーンズ伊勢丹のバス乗り場に向かって歩いているようなイメージがあります。
80: 物件比較中さん 
[2012-01-15 12:58:56]
あと何戸?
85: 匿名さん 
[2012-01-19 15:12:25]
共用部分に私物を置くような、、、、
86: いつか買いたいさん 
[2012-01-20 01:08:03]
このマンションはいい。すごくいい。
なんで売れてないかわからない。
早くしないと完売しちゃうよ。

プラウドもベルドゥムールに対抗して先に完売広告だすために必死でしょ(笑)
87: 匿名さん 
[2012-01-20 21:17:23]
まぁ、デメリットを理解して我慢の許容範囲なら買いなんでしょうね。学区買いの観点でもリーズナブルかな。子供が受験失敗したときのセイフティーネットとして常盤中は魅力的です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる