東京急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ青葉台プレエスタってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. ドレッセ青葉台プレエスタってどうですか?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-03-29 14:18:07
 削除依頼 投稿する

ドレッセ青葉台プレエスタについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市青葉区榎が丘25番1他(地番)
交通:
東急田園都市線 「青葉台」駅 徒歩4分
間取:2LDK、3LDK
面積:62.18平米~84.00平米
売主:東京急行電鉄
売主:住友商事
販売代理:東急リバブル
販売代理:東急ライフィア
販売代理:住商建物

[スレ作成日時]2011-08-10 17:13:57

現在の物件
ドレッセ青葉台プレエスタ
ドレッセ青葉台プレエスタ
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区榎が丘25番1他(地番)
交通:東急田園都市線 青葉台駅 徒歩4分
総戸数: 119戸

ドレッセ青葉台プレエスタってどうですか?

451: 匿名 
[2011-12-11 22:54:56]
>435

あの道、藤が丘幼稚園がある坂だから毎日毎朝と午後は送り迎えで中見えるよきっと。

私は藤が丘ドレッセの向きが苦手でやめたけど。少数の南向き以外は日当たり悪いから寒いよ。
452: 匿名さん 
[2011-12-11 23:53:33]
幼稚園側の坂は東急が 高さ180センチの目隠しを道路につけると
言ってましたよ。
ドレッセ青葉台の上層階は 土手と線路で抜け感と日当たりが良いと
思います。ことのほか高かったですが。
453: 匿名さん 
[2011-12-12 08:43:05]
すぐ近くの「榎が丘」の交差点、ちょうど成城石井の向かい側が更地になりましたね。
何か作るのかな?マンション?
454: 匿名さん 
[2011-12-12 08:54:08]
>451

青葉台も藤が丘もメリットデメリットはありますよね。

他の物件の悪口を言うのはやめましょう。

あちらは早期完売。
こちらは売り残り物件。

事実を受けとめましょう。
現実を。

455: 匿名 
[2011-12-12 09:18:30]
451は 完売してる物件の悪口たたいても何にもならないでしょうに…
ここの住民になる人なのかな
456: 匿名さん 
[2011-12-12 16:19:01]
451はここの住民でしょう。

自分の買った物件がこのスレで叩かれすぎて

なおかつ完売してないから八つ当たりってところじゃないかな。

問題のある住民がいると売れ残ってる物件がさらに売りにくくなるますよ。


457: 匿名 
[2011-12-12 17:37:32]
藤が丘のスレの住民の方が強烈な人多かったね。
458: 匿名さん 
[2011-12-12 18:40:17]
今日藤が丘見ましたけど裏手は丸見えでしたね。
目隠しの緑も効果ないような・・。まあ高度なカーテンで見えなくなるのでは?

線路沿いでもじっくりは見られないから前向きに検討してみます。
459: 匿名 
[2011-12-12 20:00:31]
重箱の隅をつついてまで他人との優劣をつけたがる。

そんな人間にはなりたくないな。

違ったっていいじゃないか。
だって青葉区だもの。

By みつお
460: 匿名さん 
[2011-12-12 20:28:02]
同じドレッセ物件なんだからそんなに否定しあうのは
如何なもんでしょうか。
ここも完売してくれることを願ってます。
461: 匿名 
[2011-12-12 20:32:47]
>454
あっちは早期完売って言っても戸数がこっちの半分だよ。
462: 匿名さん 
[2011-12-12 21:00:58]
半分ではないですよね。。

藤が丘は目隠しの緑やカーテンなどで対処できるが
青葉台は線路はどけれらないですもんね。

その差が早期完売と売れ残りの違いですね。



463: 匿名 
[2011-12-12 21:16:43]
83戸と119戸
464: 匿名さん 
[2011-12-12 22:06:33]
やーい、おまえんち線路わきー
465: 匿名さん 
[2011-12-13 10:00:59]
実際に現地を見ての感想

<勝ち組>
南向き4〜5階以上・・騒音の影響を相当程度緩和、陽当たり眺望良好
西向き(中央)・・南向き住戸が防音壁となって騒音の影響ほぼなし、バルコニーの前が庭

<***>
南向き3〜4階以下・・騒音の影響がモロに出そう
東向き・・騒音の影響緩和されておらず、バルコニーの前の道路は交通量が多い
西向き(端)・・騒音の影響緩和されておらず、バルコニーの前に他の建物があり圧迫感を覚える


勝ち組の部屋なら、青葉台徒歩4分のメリットを十分に享受できると思う。
安さにつられて***の部屋を買ってしまった人は、デメリットのほうがはるかに大きい。
ここを買うくらいなら、藤が丘のドレッセかブランズ、コートテラスを買ったほうがマシだったということになりそう。
466: 匿名さん 
[2011-12-13 10:10:16]
4、5階でも音は上にあがるから相当程度緩和は言い過ぎ。
藤が丘、ブランズ早期完売。
コートテラス大規模だが検討。

ここは。。
467: 匿名さん 
[2011-12-13 10:39:09]
健闘ね。
468: 匿名 
[2011-12-13 13:06:39]
でもここ残り10戸ってことですか?
だとしたら
思ったより売れてるのですね。
469: 匿名さん 
[2011-12-13 13:27:08]
残り10戸迄減ったんですか!?
予想外の減り方ですね。
もっと残ってるのかと思いました。
470: 匿名 
[2011-12-13 13:54:53]
コートテラスの方が勝ちはありえないでしょ(笑)
471: 匿名 
[2011-12-13 15:50:10]
468です。
いや、10戸かどうかわかりません。
HPの物件概要見ると10戸なのかなぁ?と思って。
472: 匿名さん 
[2011-12-13 20:36:17]
残り何戸まで減ったんですかね。
確実に減ってはいると思うのですが表示されてる戸数にプラスがあるでしょうから。
しかし色んな考えの方がいらっしゃいますね。
473: 周辺住民さん 
[2011-12-13 21:56:16]
立地的には、
駅からの距離も徒歩圏内だし、
閑静な丘にあるコートテラスの方が人の住む住居として考えれば上だと思う。

線路近すぎでしょプレエスタは、
なんでこんな風に建てたのか疑問に感じます。

474: 匿名さん 
[2011-12-14 00:23:05]
そんなの分譲床を取るためだろ。
475: 匿名さん 
[2011-12-14 02:22:00]
ここの失敗を教訓にしてほしいね
立地だけのマンション売れる時代じゃないよ
買っちゃったひとも被害者だし
誰得物件は要らない
476: 匿名さん 
[2011-12-14 16:10:16]
買った人もこれから検討する人も 線路沿いを承知なのだから
それを 執拗に言うのもいかがなものかと 
それを上回る人が 購入するのだから
477: 購入検討中さん 
[2011-12-14 17:08:55]
我が家もデメリットよりメリットの方が大きいので、購入を検討中です。
478: 匿名 
[2011-12-14 19:41:35]
なんでここに建てたのかって?
元々は東急の社宅があったが、社員の福利厚生よりもマンションにした方が良いからですよ。

但し社宅なら住んでも良いが何千万も払って住むのは別であったということでした。
479: 匿名 
[2011-12-14 19:54:47]
別だったら全然売れてないはず。売れてんだから需要はあるんだよ。
480: 匿名さん 
[2011-12-14 20:40:11]
どのマンションにもメリットデメリットはあるでしょうに。
それを勝ち負けで判断したりとか不思議な思考回路ですね。
何と張り合ってるのかよくわからないですね。
よく言う変わってるねって感じの方たちなんでしょうね。
481: 匿名 
[2011-12-14 20:50:06]
前の社宅の時のように線路から距離とれていれば良かったのに、
なんであんなに接近させるかな。

距離取れたてたら、
もっと高くてもすぐ完売できたはず。
482: 匿名さん 
[2011-12-14 21:17:23]
そのあたりは東急も かなり思っているでしょう。
いい場所ですよね。駅近でいて落ち着いた町並みで。
483: ビギナーさん 
[2011-12-14 21:24:56]
最近探し始めた者です。駅徒歩5分以内物件で探してます。
こちらの掲示板一通り始めから読みましたが、ここの比較物件が同じ青葉台はさておき、藤が丘ドレッセ(完売済)、藤が丘リスト(徒歩9分)あざみ野一丁目(未発表)、犬蔵まで出ておきながらどうして市が尾徒歩5分のパークハウスがスルーなのでしょうか?
ディベの知名度、規模、駅距離と一番競合しそうですが。
484: 匿名 
[2011-12-14 21:55:08]
しらんがな。
485: 匿名 
[2011-12-14 22:45:22]
比較は人それぞれでは?我が家もパークハウス考えてますが南側は高いので躊躇してます。

ここも残り少ないし、良い南向きの部屋があったら購入予定です
486: ビギナーさん 
[2011-12-14 23:06:21]
ありがとうございます。
本当最近探し始めたばかりでまだMRにも全然行ってなくて、ネットと資料だけで比較検討してました(汗)。徐々に色んなところ見て行きたいです!
487: 匿名さん 
[2011-12-15 00:11:19]
市が尾だからじゃないの?
488: 匿名さん 
[2011-12-15 00:31:23]
市が尾は鶴見川の谷に近くてしめっぽいからやめておきなさい…
あと、インターチェンジ界隈はちょっと子供の教育上よくないことが…
489: 匿名 
[2011-12-15 00:54:08]
市が尾はよそでやれ!
490: 入居予定さん 
[2011-12-15 02:04:06]
ビギナーさん
色んな物件見てみるのが一番だと思います。
市が尾を検討しなかったのは純粋に間取りが気に入らなかったからです。
好みの間取りや設備はあると思いますからよく見比べてみてください。
491: 匿名 
[2011-12-15 11:30:25]
まだ現地を見てませんが、走ってる電車から部屋中はそんなにはっきり見えるのでしょうか?
492: 匿名さん 
[2011-12-15 17:16:18]
電車からより道路から見えるよ
493: 匿名さん 
[2011-12-15 21:57:49]
電車からも道路からも見えるけど
カーテンとかで対処すればいいんじゃない?

でも電車の騒音だけはどうにもならない。。
494: 匿名 
[2011-12-15 22:11:38]
騒音ってそんなすごいの?二重窓ならそんなに聞こえないと思うけど
495: 匿名さん 
[2011-12-15 23:00:37]
開けたらだと思いますよ。
閉めてれば気にならない感じです。
497: 匿名さん 
[2011-12-15 23:55:07]
何酔いしれてんだ。しまいには、ムサコアピールかよ。
498: 匿名 
[2011-12-16 00:10:14]
現在 青葉台在住者には 楽しくない内容ですね。
そんなに長く住んだ街に対して 愛はないのかしらとも思いますが。
友達やら近所の方とか。
499: 匿名 
[2011-12-16 05:25:30]
>496
嫌です。

以上
500: 匿名 
[2011-12-16 15:01:20]
496 あっというまに消えていて びっくり。
あんなに長々と語っていたのに。
青葉台在住者には とても不快な内容で 本人も気がついたのでしょうか。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる