東京急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ青葉台プレエスタってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. ドレッセ青葉台プレエスタってどうですか?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-03-29 14:18:07
 削除依頼 投稿する

ドレッセ青葉台プレエスタについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市青葉区榎が丘25番1他(地番)
交通:
東急田園都市線 「青葉台」駅 徒歩4分
間取:2LDK、3LDK
面積:62.18平米~84.00平米
売主:東京急行電鉄
売主:住友商事
販売代理:東急リバブル
販売代理:東急ライフィア
販売代理:住商建物

[スレ作成日時]2011-08-10 17:13:57

現在の物件
ドレッセ青葉台プレエスタ
ドレッセ青葉台プレエスタ
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区榎が丘25番1他(地番)
交通:東急田園都市線 青葉台駅 徒歩4分
総戸数: 119戸

ドレッセ青葉台プレエスタってどうですか?

401: 匿名 
[2011-12-06 00:11:53]
家族のいるリビングを通らないと自分の部屋にいけない、
これって、私があえて望むことです。
玄関からひょいっと行けてしまう個室は
なるべく与えたくないと思ってます。
402: 匿名 
[2011-12-06 00:39:01]
それが良いと思います。
私はローンがきついので子供部屋も家賃制にします。
自分の部屋が欲しいならアルバイトして一万円払うように言ってありますよ。
403: 匿名 
[2011-12-06 01:14:20]
家ってそこまで無理して買うものですかね。

なんかせっかく買ったのにぎすぎすしそうですね。

404: 匿名 
[2011-12-06 06:41:35]
適当ななりすましか煽りなんだから真に受けずスルーしないと。

パチンコ屋が近いなんてあの立地からじゃ音すら聞こえないのに適当〜
405: 匿名 
[2011-12-06 07:19:52]
まだ値引きないですかね。
実際のところどうかな。
406: 匿名さん 
[2011-12-06 10:39:28]
多少の値下げじゃ動かないと思いますよ
407: 匿名さん 
[2011-12-06 13:24:15]
気がつけば表示間取りが5件に減りましたね。
これって売れたってことですかね?
408: 匿名さん 
[2011-12-06 21:23:10]
このマンションはいい!完売間近だよ
409: 匿名 
[2011-12-07 07:16:55]
真ん前激近 線路なのに!?
410: 匿名さん 
[2011-12-07 08:58:05]
線路関係ない。すぐ契約しないと売り切れるよ。
資産価値上昇は明らかだし、転売目的の奴も狙ってる。
一番大事なのは家族の時間だからね。
411: 匿名さん 
[2011-12-07 10:19:30]
部屋の中丸見え、恐怖の爆音
資産価値下がる要素しかないだろ
412: 匿名 
[2011-12-07 10:28:18]
完成してからの方が、実際の部屋を見て検討できるし、売れるかもしれないですね。
完売も近いかも。
413: 匿名 
[2011-12-07 10:30:54]
入居者の方、実際電車の音やベランダからの景色はどうですか?
414: 匿名さん 
[2011-12-07 11:06:01]
視線も騒音も嫌です。とくに視線は最悪です。
できるだけ家にいないようにしてます。
415: 匿名 
[2011-12-07 12:47:03]
↑住民に成り済ましてヒマだね〜
416: 匿名さん 
[2011-12-07 13:32:58]
実際に生活はまだなんですが、視線はそんなに感じません。
3階ですが電車から見えるってことは無いかと…。
下りの電車は少し斜めになって走行してるので立ってベランダに寄れば見えるかもしれませんが
普段の生活は気にならないんじゃないかと…。
音は窓を開けると聞こえますよ。
線路前だから聞こえない方がおかしいと思いますが。
住むのが楽しみですよ。
417: 匿名さん 
[2011-12-07 14:38:14]
電車からより道路から丸見えなのよね。
この辺には変質者は住んでなさそうだからいいけど
418: 匿名 
[2011-12-07 17:55:16]
子供が電車好きなので、重宝してますよ。

泣いた時に電車が通ると泣き止んでくれます。

419: 匿名さん 
[2011-12-07 18:07:44]
よっぽど目がよくなきゃ見えないよ…。
レースのカーテンしちゃえばまず見えないと思いますよ。
そりゃあ立ち止まって目を凝らしてれば見えるかもだけどね。
そんな人いるのかなぁ…。
420: 匿名さん 
[2011-12-07 23:47:18]
隠れ変質者はどこにもいるから気を付けて
421: 購入検討中さん 
[2011-12-09 11:21:23]
考え方はそれぞれだけど、購入決めた人の悪口言う人の心境が分かりませんね。
やきとり屋が近いとかパチンコ屋が近いとか。
それ言い始めたら、山の中に住むのが一番ですね。
422: 匿名 
[2011-12-09 12:29:35]
違いますよ。
あの焼き鳥やは旨いし、パチンコ屋も近いので、むしろメリットです。

パチンコで勝って、土産に焼き鳥を買って変えると子供が喜びます。
423: 匿名 
[2011-12-09 13:52:42]
あの焼鳥屋って?有名なとこなんてないけど。
成り済まして何が楽しいの?
424: 匿名さん 
[2011-12-09 15:35:54]
地元住民で最初からネガしてる人いるね
変なマンションに変な住民が住んで、榎が丘の価値
が下がるのが嫌なんだって
425: 匿名 
[2011-12-09 17:25:36]
紀助はうまいよ。

信号で売っている焼鳥店はふつう。

どちらも近いけど、目の前じゃないし、
デメリットではないような。
426: 匿名 
[2011-12-09 18:53:11]
電車から一瞬が見える分なら良いかも。
今日用事で藤が丘に行ったけど、駅前のドレッセ、裏の坂側の方は坂からリビングが丸見えで何をしてるのかじっくり分かってしまう程でびっくり。あれは可哀相だ。
427: 匿名 
[2011-12-09 20:40:50]
藤が丘な時点ですでに残念。

でも価値観はそれぞれ
428: 匿名 
[2011-12-09 21:12:55]
青葉区ならどこでも治安良いし、良いと思いますが。
あそこのドレッセは竣工時から部屋中丸見えでしたよ。上階買った人は良いけどね。1〜3階までは見えるね。
429: 匿名 
[2011-12-10 08:39:35]
藤が丘のこと書くとまた荒らされるので、
よその悪口はやめた方がいい。
430: 匿名 
[2011-12-10 08:55:28]
>426
完売している物件でしたよ。
すごくいい場所でした。
431: 匿名さん 
[2011-12-10 09:41:29]
どんなマンションだっていいも悪いも有りますよね。
住めば都ですよ。
早く引っ越したいです。
何度か部屋には入ってるのですが今のマンションは暖かいですね。
432: 匿名さん 
[2011-12-10 13:29:14]
青葉台は街としては良いと思うけど、都心から遠いのがねえ。
433: 匿名さん 
[2011-12-10 14:12:53]
まぁねー
急行停車駅じゃなくて私立の学校が無ければ確実に衰退するとは思うけどね。
あと20年くらいして、青葉区が急激に成長した頃の世代が確実に亡くなられる頃には
また状況も変わるんじゃないかしら。
少なくともあと10~15年は安定してると私は思うけどね。
434: 匿名さん 
[2011-12-10 15:00:58]
同感。たまプラとかに比べると値段が下がる分若い世代はこちらの方が多いでしょう。
ゆっくり衰退していくのは確実だろうけど(青葉台に限らず郊外はどこでも)
比較的まだマシな状況だと私も思う。
435: 匿名さん 
[2011-12-10 23:08:19]
藤が丘の裏側の道はそんなに人通りないでしょ。
植栽も来年ぐらいにはしっかりしてきますしね。

ここは電車から覗き放題ですね。

そもそも部屋の中じっくり見る人なんて426みたいな人しかいないんじゃないの?

ってここってまだ完売してないんですかあ?


436: 匿名さん 
[2011-12-10 23:19:11]
青葉台な時点ですでに残念。

でも価値観はそれぞれ
437: 匿名さん 
[2011-12-10 23:21:49]
藤が丘も青葉台も上層階買っても羨望が良くないから
微妙なんだよね。。

438: 匿名 
[2011-12-11 03:23:21]
駅から近いのがメリットなんだから眺望はどうでもいい。
439: 匿名さん 
[2011-12-11 03:31:03]
>438
じゃあ上層階無駄に割高なだけですね。
あの価格で買っちゃうとリセールするとき
大赤字になりますね。
440: 匿名さん 
[2011-12-11 08:24:22]
まあ、条件悪いからこそ滑り止めにとっておけるわけで
今のところ優先順位が中古以下だけど
441: 匿名 
[2011-12-11 08:27:42]
ドレッセ藤が丘と ここドレッセ青葉台ブレエスタの二物件が 良いです。
あれだけの駅近は本当に希少です。
そう考える人は少なくないはずです。
442: 匿名 
[2011-12-11 09:51:06]
ここの最上階は電車の影響がなくなるので、
びっくりするくらい高いよね。

ブランズの南向きより高かったね。
443: 匿名さん 
[2011-12-11 10:38:35]
駅ちかだけで貴重なら何故ここは売れない?
444: 匿名さん 
[2011-12-11 10:47:53]
じゃあなんでここは完売しないのかな?
同じ時期に同じデベで販売したから比較されるん
だろうけど評価は全然違うでしょ。

両方比較して結局青葉台にしちゃった人は涙目ですね。
445: 匿名 
[2011-12-11 12:36:21]
藤が丘も嫌だけど、
線路脇はもっと嫌。
446: 匿名 
[2011-12-11 13:37:45]
ブランスよりって あたりまえでしょ
遠いよ
447: 匿名 
[2011-12-11 13:39:18]
藤が丘うらやましい〜上階だったらもっといい〜。
448: 匿名さん 
[2011-12-11 19:00:51]
羨望悪いから上層階はコスパが悪いね。
449: 匿名 
[2011-12-11 20:42:42]
そうかなぁ?上層階なら明るくて 抜け感あって 見渡せて、悪くないと思うけど。
450: 匿名さん 
[2011-12-11 22:13:54]
確かに郊外の上層階選んで5500万~払うんだったら
もうちょっと都内よりの物件買ったほうがいいね。


見渡せるほどの良い景色じゃないのが残念です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる