安田不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ワテラス タワーレジデンスってどうですか?part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 神田淡路町
  6. 2丁目
  7. ワテラス タワーレジデンスってどうですか?part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-09-27 13:18:34
 

ワテラス タワーレジデンスについての情報を希望しています。
地上41階建、総戸数333戸のタワーマンション。
有意義な意見交換をしましょう。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170011/

所在地:東京都千代田区神田淡路町2丁目101番、103番、105番(地番)
交通:
東京メトロ千代田線 「新御茶ノ水」駅 徒歩3分
中央線 「御茶ノ水」駅 徒歩4分
東京メトロ丸ノ内線 「淡路町」駅 徒歩5分
都営新宿線 「小川町」駅 徒歩5分
東京メトロ丸ノ内線 「御茶ノ水」駅 徒歩7分
山手線 「秋葉原」駅 徒歩9分
京浜東北線 「秋葉原」駅 徒歩9分
東京メトロ銀座線 「神田」駅 徒歩10分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.43平米~100.65平米
売主・事業主:安田不動産
売主・事業主:東急不動産
売主・事業主:東京建物
販売代理:東急リバブル
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:三井不動産レジデンシャル

施工会社:安田不動産・東急不動産・東京建物
管理会社:  


[スムログ 関連記事]
【淡路町×小川町×新御茶ノ水界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/7891/

[スレ作成日時]2011-08-07 17:35:14

現在の物件
ワテラス タワーレジデンス
ワテラス タワーレジデンス
 
所在地:東京都千代田区神田淡路町2丁目101番、103番、105番(地番)
交通:東京メトロ千代田線 新御茶ノ水駅 徒歩3分
総戸数: 333戸

ワテラス タワーレジデンスってどうですか?part4

885: 匿名さん 
[2011-09-19 19:52:58]
さすがに豊島区と千代田区では比較にならないでしょう。
886: 匿名さん 
[2011-09-19 19:58:35]
ここは、千代田区といっても旧神田区。
東池袋は、新都心豊島区の中心地。区役所移転、副都心線東池袋駅の開業など開発が続く。
887: 契約済みさん 
[2011-09-19 20:27:02]
副都心線がどれほど使えますかね。
中央線は大きいと思いますよ。
池袋が熱い、とか、埼玉よりの方なんでしょう。
888: 匿名さん 
[2011-09-19 21:05:19]
中央線沿いの千代田区アドレス
すてきですね。
889: 匿名さん 
[2011-09-19 21:28:54]
>886
そういう話なら、ここの敷地は外堀の内側、旧武家地ですよ。旧神田区と一括りにされてもね。
東池袋は、池袋村及び雑司ヶ谷村の一部で、雑木林に覆われた土地だったそうですが。
890: 匿名さん 
[2011-09-19 21:32:11]
豊島区と都心3区じゃ比較するのも阿呆らしいでしょ。アウルタワーなら一億あれば、最上階近くに住めて良さそうですね。
891: 匿名さん 
[2011-09-19 21:38:14]
ここは色々気になるところはあるけど、利便性、希少性、千代田区アドレスがあって、リセールには困らないだろうね。
892: 匿名さん 
[2011-09-19 21:47:04]
住めるものなら住んでみたいですよ。
賃貸で2年間ぐらい。
購入者で、どなたか貸していただけませんかね?
893: 匿名さん 
[2011-09-19 21:58:22]
ここの最寄の千代田線って使いにくくありませんか?
私は、有楽町線が好きです。
池袋→東池袋→飯田橋→桜田門→有楽町→銀座→豊洲と東京の中心を走ってますし、豊洲からの延伸計画もあって、将来性も豊かです。
有楽町線駅直結タワーマンションを購入できる人こそが人生の勝ち組だと思います。
894: 匿名さん 
[2011-09-19 22:04:35]
敷地は外堀の内側、旧武家地。
由緒正しき土地柄。
魅力あるなぁ~
895: 匿名さん 
[2011-09-19 22:07:53]
有楽町線不便です。
896: 匿名さん 
[2011-09-19 22:24:57]
銀座って銀座一丁目ですよね。有楽町線は。
有楽町線も埼玉西部の方のための沿線ってイメージです。
897: 匿名さん 
[2011-09-19 22:54:22]
千代田区民向けの広報見ました。
講座内容が格調高いです。
あこがれます。住みやすそうですね。
898: 匿名さん 
[2011-09-19 23:26:16]
出張多い人は、新宿・東京駅近いって
便利だよね。
銀座まで歩いて行けるんじゃない?
899: 物件比較中さん 
[2011-09-19 23:30:54]
>番町に40階建てのタワーは建たない

なぜ?用途地域?
900: 匿名さん 
[2011-09-19 23:35:00]
>893さん
あなたの人生勝ち組ってそんなもんなんだ。結構小さいですね、勝ち組基準って。
901: 匿名さん 
[2011-09-19 23:59:53]
勝ち組って…
そんなもんなんですか?!
902: 匿名さん 
[2011-09-20 00:04:16]
日比谷・大手町・銀座・永田町・新宿・東京駅へ
数分って……最強ですね。
903: 匿名 
[2011-09-20 00:07:01]
千代田線、有楽町線に関しては個人によって異なります。
どの路線にしても駅に直結している事が価値があると思います。
更に使用できる路線が多い事は価値が上がると思います。
906: 匿名さん 
[2011-09-20 18:16:20]
ワテラスの立地を生活する視点から見ていますか?秋葉に行くついでによく周辺を散歩しますが、毎日歩いて食料品を買いに行く気にはなれませんね。会社に通うだけの人には良いかも。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる