安田不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ワテラス タワーレジデンスってどうですか?part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 神田淡路町
  6. 2丁目
  7. ワテラス タワーレジデンスってどうですか?part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-09-27 13:18:34
 

ワテラス タワーレジデンスについての情報を希望しています。
地上41階建、総戸数333戸のタワーマンション。
有意義な意見交換をしましょう。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170011/

所在地:東京都千代田区神田淡路町2丁目101番、103番、105番(地番)
交通:
東京メトロ千代田線 「新御茶ノ水」駅 徒歩3分
中央線 「御茶ノ水」駅 徒歩4分
東京メトロ丸ノ内線 「淡路町」駅 徒歩5分
都営新宿線 「小川町」駅 徒歩5分
東京メトロ丸ノ内線 「御茶ノ水」駅 徒歩7分
山手線 「秋葉原」駅 徒歩9分
京浜東北線 「秋葉原」駅 徒歩9分
東京メトロ銀座線 「神田」駅 徒歩10分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.43平米~100.65平米
売主・事業主:安田不動産
売主・事業主:東急不動産
売主・事業主:東京建物
販売代理:東急リバブル
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:三井不動産レジデンシャル

施工会社:安田不動産・東急不動産・東京建物
管理会社:  


[スムログ 関連記事]
【淡路町×小川町×新御茶ノ水界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/7891/

[スレ作成日時]2011-08-07 17:35:14

現在の物件
ワテラス タワーレジデンス
ワテラス タワーレジデンス
 
所在地:東京都千代田区神田淡路町2丁目101番、103番、105番(地番)
交通:東京メトロ千代田線 新御茶ノ水駅 徒歩3分
総戸数: 333戸

ワテラス タワーレジデンスってどうですか?part4

832: 匿名 
[2011-09-15 17:51:15]
建設は、大成だから、問題ないでしょう。
833: 検討してた人 
[2011-09-15 18:04:25]
客観的且つ相対的に見てかなり良い物件に思いますよ。

【一部テキストを削除しました。 管理担当】
841: 匿名さん 
[2011-09-16 02:00:17]
スーパーが決まったならば、早く公表して欲しいですね。


842: 匿名さん 
[2011-09-16 03:29:00]
ここは木場といい勝負になって来たな~
844: 匿名さん 
[2011-09-16 11:37:45]
結局どの物件の掲示板もアラ探しって感じで買う気が失せますね。
なんのための掲示板なんですか。
立地がどこであろうとどんあ構造であろうと結局何かしら突っつくからバカバカしいです。
845: 匿名さん 
[2011-09-16 11:45:23]
> 買う気が失せますね。

掲示板の書き込みぐらいで買う気が失せるような物件は止めた方が良いと思います。

何が掲示板に書いてあっても、良いものは良いもんです。
846: 匿名 
[2011-09-16 14:55:13]
買う気が失せても、買える部屋もそのうち失せるかも
847: 匿名さん 
[2011-09-16 15:18:47]
検討、の掲示板である以上
買うかどうか決めるには
アラから目を背けるわけにはいかないでしょう。
買っちゃえばもう目を背けてればいいわけで。
848: 匿名さん 
[2011-09-16 19:35:42]
HPを見ていたら、1期の販売戸数が、195との記載でしたね。
253戸が分譲戸数でしたから、残り58戸ですね。
いつの間にか販売戸数が増えているが、抽選販売以外のルート
での販売も有るのかな・・・

849: 匿名さん 
[2011-09-16 21:55:14]
本当だ、いつの間にか、第一期の販売戸数が、こっそり増えてる。
なんか凄い不透明だね。

因みに、隣接する公園の管理費も住民が負担するらしいね。
850: 契約済みさん 
[2011-09-16 22:26:20]
しませんよ、負担
851: 匿名さん 
[2011-09-16 22:31:35]
え?負担するって説明受けたよ。
よく確認してみたら?
852: 匿名 
[2011-09-16 22:40:29]
管理は千代田区です。
853: 匿名さん 
[2011-09-16 23:07:26]
勿論、管理は千代田区だけど、費用は住民負担ってきいたよ。
まあ、物件の敷地に隣接してて一番恩恵は受けるんだろうけど・・・
855: 匿名さん 
[2011-09-17 08:31:59]
先だって行ったら37,8戸しかありませんでした。私がほしいところは抽選だって言われちゃいましたよ。

タワーなんて何の魅力も感じていなかった私ですが、この物件の成り立ちや過程を知りほしくなりました。

おそらく物権が出来上がる1年半後までには、また金融危機・景気後退みたいな事が起きるでしょう。

そこを注意しながら乗り越え、さらに元気がいい状態で引渡しが受けられるようにと、お守りのような気分で申し込もうと思います。

当たるとよいな・・・
856: 匿名 
[2011-09-17 08:47:54]
金融危機があると想定してるなら買わない方がいいよ。リーマン前に買った人とリーマン後に買った人では、マンション価格が大きく異なり、ローンの抱え方、人生での負債が違う。
今後景気が回復する要素もないし、もっといい物件は、たくさんあるよ。
857: 匿名さん 
[2011-09-17 12:58:53]
>855
抽選日はいつですか?
同じ物件かもしれない。。
858: 匿名さん 
[2011-09-17 21:07:52]
今度の販売戸数は何戸と聞いていますか?
公開抽選といいつつ、知らぬ間に販売枠が変っていて
不透明な感じがします。

859: 匿名さん 
[2011-09-18 01:09:22]
疑惑の総合商社か?
ホットスポットの件も、まともなデベなら調査して疑惑を否定するだろうに。

否定できないのかと穿ってしまうよね。
861: 契約済みさん 
[2011-09-18 07:56:12]
860)さんが言われているように、
放射線の測定結果に関しては、契約者の専用サイトに
報告されており、十分だと思っています。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる