三菱地所レジデンス株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「パークハウス千里中央ってどうですか?(part5)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里北町
  6. パークハウス千里中央ってどうですか?(part5)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-11-28 21:02:55
 

1000件超えましたので、part4 に引越しします。
引き続き、パークハウス千里中央についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。


所在地:大阪府豊中市新千里北町3丁目1番1(地番)
交通:
北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩5分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩9分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.80平米~126.18平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設
販売代理:有限会社プレイス・ワン


施工会社:鹿島建設
管理会社:三菱地所コミュニティ

[スレ作成日時]2011-08-07 00:57:12

現在の物件
パークハウス千里中央
パークハウス千里中央  [最終期(第6期)]
パークハウス千里中央
 
所在地:大阪府豊中市新千里北町3丁目1番1(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩5分
総戸数: 363戸

パークハウス千里中央ってどうですか?(part5)

973: 匿名 
[2011-11-19 21:45:02]
中央棟と北棟を繋ぐ回廊も奇抜な感じがした。もっと普通で良いのに。
974: 早期引越し予定さん  
[2011-11-20 04:44:50]
引越し会社どうされますか? 日通にしますか? 早く引越ししないと三月~四月はお高いですよね。
見積もり2社だけとりました。二月上旬引越しで9万! こんなもんかな?
975: 匿名さん 
[2011-11-20 04:56:52]
高級感というより高額への表向き裏付けとして免震を利用しただけでしょう
必要性は乏しいでしょう
976: 匿名 
[2011-11-20 05:41:24]
必要な事態にならないのが、一番です。誰もが地震発生など望んでいない。


977: 匿名さん 
[2011-11-20 07:07:27]
>975さん
免震装置の必要性が乏しいという理由は何ですか?。
周辺の活断層の状況や今後の地震発生予想とかを考えると千里中央に免震装置をつけるマンションが結構あるというのは頷けます。
まさか否定したいということだけで書き込まれた訳じゃないでしょう。
978: 匿名さん 
[2011-11-20 09:40:34]
免震は安全に対する保険のようなものですから
必要性が乏しいかどうかなんて誰も分かりませんよね。

ここで記載されていた免震物件のスレッドを見ると
震度6強の地震でも驚くほど室内が平穏だったようです。
テーブルに置いてた写真立てなども何一つ倒れてないとか。

千里中央の物件でもレジデンスやディーグラフォートなど
魅力的な物件は免震構造も採用しています。
購入層の安全に対する要求に応える形でしょうかね。
979: 匿名 
[2011-11-20 16:35:07]
今日、近所迷惑と思いつつ、周りを車で一周しました。良い感じに仕上がってました。
ご近所の方々申し訳有りませんでした。
980: 匿名 
[2011-11-21 02:02:34]
↑なんで周囲回っただけで謝らなきゃならん。変な気遣いなさんな。
981: 匿名 
[2011-11-21 23:21:12]
979ってよく出没するけどホント意味不明だな
982: 入居予定さん 
[2011-11-21 23:34:50]
980
981
は退場処分。
根拠は人間平和法第1条「ひとをけなす罪」です。
983: 匿名さん 
[2011-11-22 07:30:28]
免震の必要性が乏しいかどうかが問題なのではなく、この価格の根拠が乏しいことが問題。
984: 匿名 
[2011-11-22 09:26:23]
免震装置はいくらですっていいながら売ってるマンションなんてないですけど??
っていうか、この価格ってどの価格?
985: 匿名さん 
[2011-11-22 09:48:16]
>983さん
価格の根拠が乏しいという理由は何ですか?
販売価格の内訳なんて誰にも分かりませんよ。千里中央の相場的に考えても免震装置がついてこの価格なら妥当だと思いますよ。
986: 匿名さん 
[2011-11-22 12:52:12]
>>954さん
液状化の事を聞きました。
液状化する時の揺れ対策というより
液状化した後に大きな余震が来た時への備えと解釈しました。
987: 匿名 
[2011-11-22 20:19:22]
ここって液状化するってことですか?
988: 入居予定さん 
[2011-11-22 22:13:27]
豊中市のハザードマップによると千里中央駅前全般は液状化の危険性が高いエリアとなっています。パークの敷地は南棟西側の一部のみがこのエリアにかかっているようですね。
989: 匿名さん 
[2011-11-22 22:53:46]
↑ この方はいろんなスレに登場されていますね。
990: 入居予定さん 
[2011-11-22 23:59:51]
>↑ この方はいろんなスレに登場されていますね。

きっと豊中に住みたいけど、住めないかわいそうな人なんでしょう(笑)
どんまい♪
991: 匿名さん 
[2011-11-23 08:42:26]
↑  本年吹田と豊中にそれぞれ1戸購入しました、もう1戸検討しています。
992: 匿名さん 
[2011-11-23 08:53:54]
なんの為に?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる