三菱地所レジデンス株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「パークハウス千里中央ってどうですか?(part5)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里北町
  6. パークハウス千里中央ってどうですか?(part5)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-11-28 21:02:55
 

1000件超えましたので、part4 に引越しします。
引き続き、パークハウス千里中央についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。


所在地:大阪府豊中市新千里北町3丁目1番1(地番)
交通:
北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩5分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩9分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.80平米~126.18平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設
販売代理:有限会社プレイス・ワン


施工会社:鹿島建設
管理会社:三菱地所コミュニティ

[スレ作成日時]2011-08-07 00:57:12

現在の物件
パークハウス千里中央
パークハウス千里中央  [最終期(第6期)]
パークハウス千里中央
 
所在地:大阪府豊中市新千里北町3丁目1番1(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩5分
総戸数: 363戸

パークハウス千里中央ってどうですか?(part5)

847: 契約済みさん 
[2011-11-02 22:45:53]
説明会の案内がきました。
日にちが勝手に指定されています。
内覧会が平日だなんて納得いきません!
848: 周辺住民さん 
[2011-11-03 01:56:28]
近隣の者から見ると私からみたら一番良いのは北棟じゃないかと思います。
人気がないとこのコミュで見て驚いて書き込みしています。
南は四車線道路に面してて、日中はバスも多いのでうるさいと思います。
中央は南北の棟に挟まれてるし、北棟は一番静かで北側の箕面の山々も見れるし良いのではと思います。
中の動線か何かの問題で人気がないのでしょうか。
849: 匿名 
[2011-11-03 13:54:35]
確かに南棟は道路の騒音で窓も開けてられないでしょう。
窮屈な中央棟に5000万出す気にならないし。
私も客観的に見て北が一番いいと思います。千中の駅近にしては静かで落ち着いた暮らしが手に入ることが最大のメリットになりそう。
850: 匿名 
[2011-11-03 14:51:17]
内覧会…平日ほとんどの家庭は夫婦そろって行けないですよね。日にち変えてもらえるのですかね。ひとりで行くなんて寂しすぎですし、設備不良や採寸も2人で確認していくほういいですよね。なんで平日に設定されてるんでしょう。
851: 契約済みさん 
[2011-11-03 17:58:21]
説明会&内覧会のまだ書類届いていません
皆さん受け取られてますか?



852: 匿名さん 
[2011-11-03 20:24:00]
なりすましさんのゆさぶり。
853: 匿名さん 
[2011-11-03 20:37:27]
えー ゆさぶりなんですか??
851さんちなみに我が家も届いていません。
854: 匿名 
[2011-11-03 22:10:47]
私もまだです
856: 匿名さん 
[2011-11-04 00:15:38]
朝日新聞 「ネット口コミでサクラ暗躍 請負業出現」

結構便利なネット上の口コミが「サクラ」だったら。やらせ書き込み業者が口を開いた。(略)
「クチコミを活性化して、潜在顧客の関心を喚起します」。東京都内のネット関連会社のもので、依頼で「やらせ」書き込みをすることが赤裸々に記されていた。ネットでは、「ビジネスとしてのやらせは悪質」と批判が集中した。 (略)質問自体を作る「自作自演」もする。書き込むたびに違うIDや回線を使い、サイト運営者に目をつけられにくくするという。(略)別の業者からは「ライバルの評価を下げます」という“ネガティブ口コミ”の売り込みもあった。

http://digital.asahi.com/articles/TKY201111020698.html?id1=2&id2=c...
857: 匿名さん 
[2011-11-04 00:24:21]
消費者庁によると、利用者を装った書き込みは、消費者に間違った認識を与える点で景品表示法が禁じる不当表示に当たる可能性がある。だが、行政処分の対象は書き込み業者ではなく依頼者。やらせの線引きは難しく、処分された例はない。注意喚起のため、10月末に改めてガイドラインを出した。
858: 契約済みさん 
[2011-11-04 10:40:17]
うちもまだ届いていません。契約順とかなのでしょうか?

先日現地を見ましたが、南中央間の植栽もだいぶできてました。
やはり北棟は前方が住宅街の雰囲気なのでとても閑静で良いです。
他棟契約者の方も完成前の印象と随分違うのではないでしょうか?

もし、そこまで考えて販売していたとしたらスゴイ戦略ですね。
859: 物件比較中さん 
[2011-11-04 14:07:04]
高値掴みに要注意ですね!
いよいよ、一番遠い五千万超えの売れ残り住戸となりました。1割くらい値引きしてるようですが、それでも東向きは11時暗いからもう暗くて厳しいですね。
860: 匿名さん 
[2011-11-04 15:53:47]
内覧会の案内の到着がバラバラなんんて、おかしいですね。
内覧会の日程の都合でそうなっているのでしょうか?
平日に内覧会は、困ります。
やっぱり夫婦そろって行かないと心細いです。
平日だったら変更してもらわなければ駄目ですね。
861: 契約済みさん 
[2011-11-04 22:53:59]
案内の発送、バラバラなんでしょうか?
日にち変更できました。
きょうオプションの申し込み締め切り日でしたね。
日にち変更できなかったら、すべてキャンセルしてやろうって思っていました。
平日に行ける人ってどれだけいるのかな?
862: 匿名さん 
[2011-11-05 05:48:21]
深谷、ここより高かったようですね。ここの営業は、一安心でしょうね。
863: 匿名 
[2011-11-05 15:28:54]
内覧会の日にち変更できなかったら、オプション全キャンセルって(ΘoΘ;)。 事業主全然痛くもかゆくもないんじゃないですか? オプション会社とは別ですよね?まぁ日にち変更できて良かったですね。
864: 匿名 
[2011-11-05 22:52:46]
良いマンションですよね。
その中でも、ベストの棟は、どれだったと思われますか?
865: 契約済みさん 
[2011-11-06 13:45:14]
それぞれ一長一短あり、私もかなり迷いましたが、、、、、
静寂な北棟の3F以上かアクセス良い南棟の3F以上かな。
中央棟は広めの間取り少なく、お手頃価格帯もあり人気でしたが
圧迫感あり気がします。
866: 匿名さん 
[2011-11-06 16:36:10]
848とか、サクラのヤラセっぽいですよね。
売れ残りの北棟を、周辺住民がヨイショって・・・ 不自然すぎ・・・

その後も、なんとか北棟ヨイショに誘導したいようですが、話のダシにされてる中央棟の購入者が気の毒です。
867: 匿名さん 
[2011-11-06 17:25:06]
ヨイショや誘導であっても、購入者は掲示板のいろんな
意見を参考程度に考えてます。
最後は自分の目で確かめに行く人が大半ですから、そのような
事があったとしてもあまり気にしない人が多と思います。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる