三菱地所レジデンス株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「パークハウス千里中央ってどうですか?(part5)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里北町
  6. パークハウス千里中央ってどうですか?(part5)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-11-28 21:02:55
 

1000件超えましたので、part4 に引越しします。
引き続き、パークハウス千里中央についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。


所在地:大阪府豊中市新千里北町3丁目1番1(地番)
交通:
北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩5分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩9分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.80平米~126.18平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設
販売代理:有限会社プレイス・ワン


施工会社:鹿島建設
管理会社:三菱地所コミュニティ

[スレ作成日時]2011-08-07 00:57:12

現在の物件
パークハウス千里中央
パークハウス千里中央  [最終期(第6期)]
パークハウス千里中央
 
所在地:大阪府豊中市新千里北町3丁目1番1(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩5分
総戸数: 363戸

パークハウス千里中央ってどうですか?(part5)

868: 物件比較中さん 
[2011-11-06 18:52:51]
848さんは別にサクラとかじゃなく、北棟購入者さんでは?そういう866さんは中央棟買った人ですか?
869: 購入検討中さん 
[2011-11-06 19:02:06]
中央棟って何にもメリットがないんじゃないですか?南や北と比べてなんかありましたっけ?
870: 購入検討中さん 
[2011-11-06 19:40:09]
>865
北棟なら5階以上がいいんじゃないですか?駐車場を超えて北側の眺望も抜けますから。
871: 購入検討中さん 
[2011-11-06 20:37:23]
敷地内の移動にエレベーター乗り継ぎというのは生活動線としてやっぱりよくないですね。南棟と中央棟にエスカレーターがあれば。。。
872: 匿名 
[2011-11-06 23:14:41]
北棟東側の5階以上の部屋に一票。
873: 匿名さん 
[2011-11-06 23:49:53]
シティハウス南側に1票
874: 契約済みさん 
[2011-11-06 23:59:55]
説明会の案内 届きましたか?
875: 匿名さん 
[2011-11-08 21:19:03]
シティーハウスって何?
876: 匿名 
[2011-11-08 21:24:24]
対応が上からすぎます
877: 匿名さん 
[2011-11-08 21:47:42]
眺望にこだわりの無い人も沢山いると思います。
眺望が良いのも良いですけど、毎日の生活で眺望の事って
意識なくなってくると思います。
878: 匿名 
[2011-11-08 22:25:00]
>877
そうでしょうか?カーテンを毎朝あけますよね、その時景色を見ない或いは感じない人って……いる?
879: 入居予定さん 
[2011-11-09 00:14:57]
つい先ごろ販売担当から聞いた話と、最近送られてきた入居関係資料と相当な違いがあるのにビックラ。
地所は販売担当に正確な情報を伝えていないことが良く分かった。
組織がでかくて頭の考えが尻尾に伝わっていないんだ。
だから三菱は大阪でまともな商売ができない。
三井の方がまだましな商人かな。
ま、政商同士で多少出発点が違うだけか。
880: 契約済みさん 
[2011-11-09 06:21:34]
どんな内容ですか
詳しく教えてください。
881: 匿名 
[2011-11-09 09:06:45]
眺望、開放感は大切ですよ。目の前にマンションがあろうが駐車場があろうが気にしないって人っているんでしょうか。安いから妥協して買ったと言う人はいるでしょうけど。
882: 匿名さん 
[2011-11-09 09:41:42]
紫外線が皮膚に悪影響を及ぼすと知ってからは、その対策カーテンで外は見えにくいです。眺望良くてもあまり意味ないかなと思う1人です。877さんに1票です。
883: 匿名さん 
[2011-11-09 12:34:44]
それなら北向を探したほうがよろしいのでは?
885: 匿名 
[2011-11-09 22:37:42]
深谷のスレでパークハウスバッシング始まりましたね。
何故ここは、目の敵にされるのでしょうか?三菱は恨みをかってるのかな〜?
886: 契約済みさん 
[2011-11-09 22:47:30]
内覧会に放射能検知器を持っていくのってやり過ぎですか?
一応ここのコンクリートは赤穂から仕入れていると聞きましたが
コンクリートの放射能汚染が問題になっていたので気になります。
887: 匿名 
[2011-11-09 23:19:18]
是非持って行き、情報開示よろしくお願いします。
889: 匿名さん 
[2011-11-09 23:29:35]
>884
どっちでもいいやん。と言いつつ、14Fはデメリットも書いてるのに。2Fはメリットだけ書いて、売れ残りの2Fの良さをアピール。
(花火は前のマンションが邪魔で最上階でも見えないんだけどね)

>886
放射能汚染が問題になっていたので気になります。と言いつつ、コンクリートは赤穂から仕入れていると聞きました、とアピール。


もういいかげん、やらせのさくらにはウンザリ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる