注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一建設(はじめけんせつ)の建売 【その6】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一建設(はじめけんせつ)の建売 【その6】
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2014-07-04 20:08:07
 

その6を立てました。
一建設についてこちらで情報交換をしましょう。

↓【その3】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11868/

↓【前々スレ】一建設(はじめけんせつ)の建売 【その4】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9487/

↓【前スレ】一建設(はじめけんせつ)の建売 【その5】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/142978/

[スレ作成日時]2011-08-05 09:41:10

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一建設株式会社口コミ掲示板・評判

61: 見てもらいました 
[2011-09-27 17:26:58]
このスレを見て、色々と不安になり、内覧会の際、ホームインスペクターに同行を依頼した者です。


結果、小さな汚れや傷はありましたが、大きな不具合はなく、『ちゃんとしてると思います』と、言って頂きました。                               ホームインスペクターの方は、数年前の一建設の一件もご存知&こちらの内覧も初めてという事もあり、興味がおありの様でした。
62: ご近所さん 
[2011-09-27 22:23:00]
営業マンが工事業者に対して酷かった
工事を阻害しておいて逆切れ、様子が激しくて興醒めです

愛知県某所

これではなぁ・・・
63: 住まいに詳しい人 
[2011-09-28 19:41:39]
工事業者です。
建売の現場はすべて工期は短く、その上現場の監督は多くの現場の掛け持ちです。その結果監督は、まづ現場には来ることなくホッタラカシ。現場ではその結果職人同士のトラブルも起きます。水道管の接続前に埋め戻したり、埋め戻す際に配管を傷つけたまま知らん顔。業者はいつも訳のわからないやつから怒鳴られっぱなし。一建設の幹部連中はこんな事知る由もあるまい。
部屋の巾木から釘の先が飛び出していたり、クロスがやぶれていたりひどいもの。
いい加減な建築会社にいい加減な現場監督、建築数日本一だって。数多く建てればいいってもんじゃないよ!
64: 匿名 
[2011-09-28 22:21:36]
みなさん気をつけてください!特に、営業の担当には、要注意ですよ。友人がひどい目に合いました。
65: 匿名 
[2011-09-28 22:22:22]
神戸営業所、要注意
66: 匿名さん 
[2011-09-28 22:34:43]
はじめに限らず要注意人物はそこらじゅうにいるでしょ

はじめ建売には要注意




要注意だけど金がなくてはじめしか買えない

はじめ グッジョブ
67: 周辺住民さん 
[2011-09-28 23:42:07]
一さんの現場は、一週間おき位に価格が下がっていますよ。
あれでは、早いうちに契約した人が損ですね。
皆さん購入するときは、立ち上がった物件を購入するのが良いですよ。
立ち上がる前から値下げがバンバン行われますから直ぐに飛びつかず、ネットでまめに確認しているといいと思います。
68: 匿名さん 
[2011-09-28 23:48:52]
立地がいい所は建つ前にスタート価格で売れてしまうよ

売れ残ってバンバン値下がりする様な所は避けるべきじゃない?

魅力がないって事でしょ
69: 入居済み住民 
[2011-09-29 22:16:05]
散水栓の水捌けが異常に悪くて駄目元でクレーム言ったら、追加工事で対応してくれました。
ウチはアフターには恵まれてるのかな?
営業マンが言ってたけど、結局偉い人の裁量で決まるみたい。
70: 入居済み住民さん 
[2011-09-29 23:09:33]
アフターが最悪
ぼったくり価格
施工は工事部wwwwww
71: 匿名さん 
[2011-09-30 00:59:16]
↑ 安いから仕方がない

 いちいちうるさいわ 

  
72: 匿名 
[2011-10-02 14:23:24]
>69そんなことによく追加料金を支払いましたね。お気の毒に。
73: 入居済み住民 
[2011-10-02 15:18:43]
一円も払ってませんよ。
74: 周辺住民さん 
[2011-10-02 21:12:59]
売れ残りって、出来上がってから?それとも出来上がる前からでも売れ残り?

私は、出来上がってから数ヶ月たった物をいうと思うのですが???
75: 周辺住民さん 
[2011-10-02 21:16:03]
営業マンは、人を馬鹿にした対応しかしませんでした。

はっきり言って最悪でした。

でも、契約したので後戻りは出来ないし、今の法律も最悪ですね。

売主を保護しすぎ。

76: 匿名 
[2011-10-02 22:15:59]
>73それは追加工事ではなく手直しですね。
追加工事にお金を払わないのは…
77: 匿名さん 
[2011-10-04 00:31:09]
営業云々言ってるけど、直売りしてる所なんてそんな無いでしょ。
78: 匿名 
[2011-10-07 12:29:04]
一建設の建て売り買いました

私も、ネットを見る度に不安になりましたが、ホームインスペクションに見てもらったら、「問題ない」・「一の物件の中では、良い仕事してる方だ」と言ってもらい、安心しました。

どこの建設会社が建てたかじゃなく、どんな大工さんが建てたかが重要ですよね。
79: 匿名さん 
[2011-10-07 15:16:27]
建築会社も大事だが、大工さんはもっと大事。
なんせ、対「会社」じゃなく、対「個人」ですから、意思がある。
建築会社<大工さん
80: 匿名 
[2011-10-07 18:09:33]
>78>79肝心なのは施工者ではなくどんな材料を使っているかだと思う。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる