住宅設備・建材・工法掲示板「【メリット】個別空調と全館空調を比較する【デメリット】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 【メリット】個別空調と全館空調を比較する【デメリット】
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2015-02-12 23:33:11
 
【一般スレ】全館空調のメリットデメリット| 全画像 関連スレ RSS

家を新築するときに検討要素のひとつとして空調方式があります。
全館空調にする場合、建物の設計から考慮する必要がありますので、
早期に検討するが必要がありますね。一方個別空調は後からの設置
も可能ですが、全館空調へ変更することは出来ません。

このスレでは個別空調と全館空調をメリットデメリットの観点で
比較し、これから検討する方、現在検討中の方のお役に立てて
頂ければと思います。

<関連スレ>

全館空調を導入された方 その2
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/

全館空調は無駄にエネルギーを消費しますか? 4
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/176335/

[スレ作成日時]2011-07-30 09:50:44

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【メリット】個別空調と全館空調を比較する【デメリット】

201: 入居済み住民さん 
[2011-08-06 22:37:33]
個別空調のデメリットで各部屋にリモコンを置かねばならず、邪魔。を追加してくれ。
202: 匿名さん 
[2011-08-06 22:39:14]
ていうか、「主婦の友」って何様? 確かここは「入居済み住民さん」提案の場所でしょ。我が者のように取り仕切っているけど、よく読むと全館空調の体験は無いみたいだし。
204: 主婦の友 
[2011-08-06 23:11:18]
>>201
なるほど、全館空調のメリット頂きました。

(3) 個別のように各部屋にリモコンを置く必要がなく部屋の中がすっきり。
205: 入居予定さん 
[2011-08-06 23:39:40]
やっぱり『高い電気代』に納得がいかないので、自分なりに調べてみました

まずは個別から

自分は、全館空調にしなければ、霧ヶ峰ムーブアイにしようと思っていたのでこれを参考にしました

http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/10/lineup/zw/

型番はMSZ-ZW710Sで、23帖向け、消費電力は冷房1710W 暖房2690W 単層200Vです 上記HPより

電気代シミュレータにぶち込んで計算してみると、朝晩3時間、1日6時間の『冷房』での電気代は

1ヶ月で7,036円となりました。これは1台のエアコンでLDKのみを『冷房』しただけの電気代です

でも他に、主寝室や子供部屋なんかも『個別』に冷房しますよね?

するとさらに6帖向けの霧ヶ峰が2台必要になりますね(450W×2台)

合計の消費電力は2610Wです 計算すると10,739円です

これはあくまで『冷房時』です。暖房は更に電気代は高くなります

次に全館空調の電気代は

低圧電力のシミュレータの使い勝手が悪いので各種Hpやブログなどを参考にすると冷房使用時は

約10,000円とあります。24時間 1ヶ月冷房し続けてです

あれ?個別と変わらんね。。。。

自分空調は素人だから分からないんだけど、この計算やブログを書いている人は間違っているの?

だれか教えて~~~


参考資料↓
http://kankimaru.com/zenkankucho/running-cost.html
http://20821638.at.webry.info/theme/1c0806d02c.html
http://www.sgu.co.jp/air/index.html
http://www.ienakama.com/tips/page/?tid=353
206: 主婦の友 
[2011-08-07 00:00:52]
>>205
だからそういうシミュレータとか家電量販店、エアコンメーカーが出してる
年間電気代は高高を前提にしてないんだって。
207: 匿名さん 
[2011-08-07 00:05:02]
非経験者が何を言っても虚しく聞こえますね。
209: 主婦の友 
[2011-08-07 00:39:33]
>>208

>せっかくリンクまで貼ってあげたんだからちゃんと見なよ

じゃ1710Wが高高を前提とした消費電力である事を説明してみて下さい。
シミュレータは単純に消費電力量に買電単価を掛けてるだけですから。

>全館空調も高高は前提にしていないのかい?

全館空調はそもそも高高じゃなきゃ成り立たないんだから高高前提ですよね。


【一部テキストを削除しました。管理担当】
210: 188 
[2011-08-07 01:28:53]
>193

|>家全体が空調できるので快適を感じるユーザーが多い(しかし不満を持つ方もゼロではない)
|
|このような快適性を総括するような項目は人それぞれですので私は最初から敢えて外しています。
|そもそも「家全体が空調できる」は既存の「廊下やトイレ、脱衣所など部屋以外も空調されている」
|で説明されてますので却下ですね。

評価項目に快適性を欠く時点で、あなたのメリット・デメリットの表は意味をなしません。


|>ヒートショックに伴う生産性喪失や医療費を大幅に削減できる。
|
|これは既存の「ヒートショック、脳卒中や心筋梗塞防止」に対して「風が吹けば桶屋が儲かる」
|的に補足しただけですので却下ですね。

却下の意味が分かりません。公衆衛生について無知すぎます。


>192さん

同意です。

■メリット
(1) 家全体が空調できるので快適を感じるユーザーが多い(しかし不満を持つ方もゼロではない?)
(1a) 睡眠不足から解放され、生産性が上がる。
(2) 廊下やトイレ、脱衣所など部屋以外も空調されている(ヒートショック、脳卒中や心筋梗塞防止)
(2a) ヒートショックに伴う生産性喪失や医療費を大幅に削減できる。
(3) 家の外観および室内がスッキリ(個別エアコンで必要な各部屋のスリーブ穴不要)
(4) 満足感を得られる
(5) 塵やホコリが減り、掃除が楽になる。
(6) 個別のように各部屋にリモコンを置く必要がなく部屋の中がすっきり。


また否定されるんでしょうね?
後は勝手にやって下さい。
211: 主婦の友 
[2011-08-07 07:19:01]
はい、みなさんのご意見を反映させて頂きますね。にしても>>208は逃げ足速かったなぁw

<全館空調ユーザーの過去レスまとめ>

■メリット
(1) 廊下やトイレ、脱衣所など部屋以外も空調されている(ヒートショック、心筋梗塞防止)
(2) 家の外観および室内がスッキリ(個別エアコンで必要な各部屋のスリーブ穴不要)
(3) 個別エアコンのように各部屋にリモコンを置く必要がなく部屋の中がすっきり。

■デメリット
(1) 電気料金が高い (高くないという全館空調ユーザーの根拠なし)
(2) メンテナンス費用が固定で発生する
(3) 人気がない(普及しない)ので家を売却するときに不利になる
(4) 部屋ごとに温度や風量が調整できない機種がある(現時点で主流)
(5) 家族に暑がり、寒がりがいると誰かが犠牲になったり妥協することになる
(6) 部屋ごとに温度を調整してしまうと、その他のエリア(廊下やトイレ)が不快になる
(7) 扇風機(メーカー推奨)、サーキュレータ、加湿器、個別エアコン追加が必要になる
(8) 全館空調の風を扇風機で撹拌する必要がある(扇風機の風はエアコンの風)
(9) 暑いとき、寒いときは衣類での調整が必要になる(メーカ推奨)
(10) 消費電力が異常に大きい。(料金体系で見えなくなっている。一般戸建の倍以上の消費電力。)
(11) 自律神経の発達、代謝の促進に支障を与える可能性がある
(12) 太陽光発電を設置しても全館空調で電力を消費させることが出来ない
(13) 気軽に窓が開け難い
(14) ダイニングで焼肉をすると、他の部屋に臭いが拡散してしまう
(15) 室内機が結構うるさいので設置場所をよく考える必要がある
(16) 熱還流率を下げるために設計の自由度がかなり減る
(17) 故障すると全館の空調が止まる。猛暑の時など熱中症などで死亡するリスクあり。
213: 匿名さん 
[2011-08-07 09:28:53]
ひとり、絶対勝てない負け戦をしている人がいる。

機械の性能云々言ったり全館と張り合うのではなくて、個別でも快適に安価に
過ごせる事例を紹介すれば良いのにね。

あ、もしかしてそれも知らない?
214: 主婦の友 
[2011-08-07 10:42:23]
そう言えば全館空調は室内機が居住スペースを占有しますよね。
デメリットに追加しておいた方が宜しいでしょうか?
215: 匿名さん 
[2011-08-07 11:04:32]
本当に何も分かってないよね。(笑)

メリット・デメリットと前提条件を一緒に議論しても意味がないのに。
機械のこといろいろ言う前に国語力を鍛えなさいよ。まあ、発想力が乏し
ければ鍛えても駄目だろうけど。

うちは、畳み半畳のスペースは別に何の問題もないし、1ヶ所で数台分を
カバー出来る方がはるかにプラスだと思うよ。

一般的に余裕のない人は良い仕事はできない。パソコンばかり向かい合って
いるとだんだん頭がおかしくなる。

216: 主婦の友 
[2011-08-07 11:32:50]
特に議論に値する反論はなさそうですので全館空調の室内機スペース占有の件は
採用とさせて頂きます。有り難うございました。
217: 購入検討中さん 
[2011-08-07 13:18:50]
このスレ独占的に利用されてるよね。これって不当じゃないの。他者を排除するなら「掲示板」とは言わないよね。誹謗中傷同様、こういう利用者を放置するものおかしい。
218: 匿名 
[2011-08-07 16:51:10]
室内機スペースについては建主の自由でしょ?
 家中スリーブの穴だらけの断熱性をわざわざ低下するか、わずかな空間を利用するかの違いですよ。
 個別空調のスリーブの穴のほうがかなりのデメリットぶりだよ。(笑)
219: 匿名さん 
[2011-08-07 17:10:50]
どっちでもいいじゃん。

たいした違いないんだし。
220: みんなの友 
[2011-08-07 20:00:09]
メリットが出ましたので追加させていただきます
■メリット
(1) 家全体が空調できるので快適を感じるユーザーが多い(しかし不満を持つ方もゼロではない?)
(1a) 睡眠不足から解放され、生産性が上がる。
(2) 廊下やトイレ、脱衣所など部屋以外も空調されている(ヒートショック、脳卒中や心筋梗塞防止)
(2a) ヒートショックに伴う生産性喪失や医療費を大幅に削減できる。
(3) 家の外観および室内がスッキリ(個別エアコンで必要な各部屋のスリーブ穴不要)
(4) 満足感を得られる
(5) 塵やホコリが減り、掃除が楽になる。
(6) 個別のように各部屋にリモコンを置く必要がなく部屋の中がすっきり。


■デメリット
(1) メンテナンス費用が固定で発生する
(2) 部屋ごとに温度や風量が調整できない機種がある(現時点で主流)
(3) 家族に暑がり、寒がりがいると誰かが犠牲になったり妥協することになる
(4) 扇風機(メーカー推奨)、サーキュレータ、加湿器、個別エアコン追加が必要になる
(5) 太陽光発電を設置しても全館空調で電力を消費させることが出来ない


221: 主婦の友 
[2011-08-07 20:40:57]
そう言えば、全く普及しないので初期費用がいつまで経っても下がらない件も
デメリットに追加しておいた方が宜しいでしょうか?
222: 匿名どす 
[2011-08-07 20:58:04]
初期投資が高いのは個別も同じ。全館も毎年マイナーチェンジをしています。
 個別は半年にフルモデルチェンジをしている。
個別は最新式ばかりが出回るから初期投資は高いよ。しかも、性能向上よりは、エコの<見える管理>ときている。だいだい使用電力をみて何をするのか、わからない。個別はこの付加価値に騙されているんだよ。
そんなもの気になるのなら空調は使わない方が良い。主婦のともさんも騙されないようにしな!
223: 匿名 
[2011-08-07 22:08:35]
メーカーが高高の住宅を基準にしてないと言うのなら、具体的にどれぐらいの気密、断熱を基準にしているんですか?

ソース宜しくね( ´ ▽ ` )ノ
【一部テキストを削除しました。管理担当】
224: 主婦の友 
[2011-08-07 22:19:21]
>>223
一日中考え抜いた反論がそれですかw
そんな基準を知らなくても高高の普及率を考えれば高高を前提にしてない事くらい
誰でも理解できますよ。
227: 主婦の友 
[2011-08-07 22:40:37]
>>226
普及してない高高前提で期間電力量や想定消費電力を表示したら誇大広告になるんですよ。
そもそも高高前提だと主張するあなたはソースの提示どころか理由の説明さえありませんよね。
もう無理しないで逃げていいですよw


【一部テキストを削除しました。管理担当】
233: 購入経験者さん 
[2011-08-07 23:18:23]
白熱してるところ申し訳ありません。全館空調の皆さんにお聞きします。うちは延床55坪デンソーMDE-ii(現PARADIA)低圧5k契約で空調費月平均8400円(低圧基本料金込み)なんですが、これが高いのか安いのか妥当なのかよくわからないんです。どなたか判断できる方教えていただけると助かります。

それと、太陽光発電を消費できないのがデメリットとしてあがってますが、むしろ低圧で安く買電して、発電量の大部分を低圧単価の4倍で売電できるのですから、メリットでしかないと思うのですが。
234: 匿名 
[2011-08-07 23:27:25]
すまん。
質問の仕方を変えよう。
例えば、23帖向け霧ヶ峰もしくは、それ相当のエアコンを高高環境で使った場合の消費電力はどうなるんですか?

これなら簡単に答えられますよね?
237: 主婦の友 
[2011-08-08 06:55:01]
みなさんお早うございます。昨日も一日お疲れ様でした。

今回はデメリットを2つ追加しました。

<全館空調ユーザーの過去レスまとめ>

■メリット
(1) 廊下やトイレ、脱衣所など部屋以外も空調されている(ヒートショック、心筋梗塞防止)
(2) 家の外観および室内がスッキリ(個別エアコンで必要な各部屋のスリーブ穴不要)
(3) 個別エアコンのように各部屋にリモコンを置く必要がなく部屋の中がすっきり。

■デメリット
(1) 電気料金が高い (高くないという全館空調ユーザーの根拠なし)
(2) メンテナンス費用が固定で発生する
(3) 人気がない(普及しない)ので家を売却するときに不利になる
(4) 部屋ごとに温度や風量が調整できない機種がある(現時点で主流)
(5) 家族に暑がり、寒がりがいると誰かが犠牲になったり妥協することになる
(6) 部屋ごとに温度を調整してしまうと、その他のエリア(廊下やトイレ)が不快になる
(7) 扇風機(メーカー推奨)、サーキュレータ、加湿器、個別エアコン追加が必要になる
(8) 全館空調の風を扇風機で撹拌する必要がある(扇風機の風はエアコンの風)
(9) 暑いとき、寒いときは衣類での調整が必要になる(メーカ推奨)
(10) 消費電力が異常に大きい。(料金体系で見えなくなっている。一般戸建の倍以上の消費電力。)
(11) 自律神経の発達、代謝の促進に支障を与える可能性がある
(12) 太陽光発電を設置しても全館空調で電力を消費させることが出来ない
(13) 気軽に窓が開け難い
(14) ダイニングで焼肉をすると、他の部屋に臭いが拡散してしまう
(15) 室内機が結構うるさいので設置場所をよく考える必要がある
(16) 熱還流率を下げるために設計の自由度がかなり減る
(17) 故障すると全館の空調が止まる。猛暑の時など熱中症などで死亡するリスクあり。
(18) 室内機用に貴重な居住スペースを占有してしまう。
(19) いつまで経っても普及しないので価格が下がらない。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
240: 主婦の友 
[2011-08-08 10:37:44]
>>239
何のことなのかさっぱり解りません

そう言えば全館空調はいつまで経っても普及しないため個別エアコンと比較し機能が
進歩しませんよね。これはデメリットだと思いますが、追加して宜しいでしょうか?
241: 匿名さん 
[2011-08-08 12:13:27]
ところで、全館空調の室内機って天井裏に設置する例が多いと思います。
室内機が室内空間にもろに出っ張っている個別空調より、空間スペースが広く、
開放感がありますね。
【一部テキストを削除しました。管理担当】
242: 主婦の友 
[2011-08-08 12:41:54]
>>241
なるほど、それでは「貴重な居住スペースや天井裏などのスペースを占有してしまう」
に修正した方が宜しいでしょうか?

機能が進歩しない件は特段ご意見がなさそうですので採用とさせて頂きます。
243: 入居済み住民さん 
[2011-08-08 14:12:40]
全館空調のメリットは分かる人には既に明らかにされているので、発想を転換して
これから全館空調導入を検討される方へのアドバイスを書いてみたいと思います。

・全館空調はエアコンの機械と同義語ではないので、機械の細かい仕様が好きな
 方は止めた方が良いかもしれません。
・基本的に新築時での設置となるので、全館空調に適した高気密高断熱住宅を
 前提に考えるべきでしょう。
・狭い家より広い家の方がよりメリットを享受しやすいと思います。
・アトピー、花粉症等に悩まれている方には向いています。
・全館空調は決して押し付けられて導入するものではありません。ご自分で
 納得された上で決められて下さい。
【一部テキストを削除しました。管理担当】
244: 匿名さん 
[2011-08-08 15:57:41]
>243

>・基本的に新築時での設置となるので、全館空調に適した高気密高断熱住宅を
 前提に考えるべきでしょう

っていうけどさあ、代表的な三井や三菱の仕様が高高とは思えないんですけど。
1種換気使ってQ値が1.5前後。だめでしょ。

あとほんとの高高なら全館空調使わなくても、屋内の温度差は少ないと思うけど?
廊下に蓄暖一個おいて個別空調でいいんじゃない?
245: 主婦の友 
[2011-08-08 16:17:16]
>>224
このスレにいる全館空調ユーザーは本当の高高+最新の個別エアコンを組み合わせた
先進的な住宅に住んだ事がないので、いくらそれを言ったところで理解できないと
思いますよ。
246: 入居済み住民さん 
[2011-08-08 16:47:12]
243です。
後は信頼出来る住宅メーカーととことん話をすることです。
電気代とか目標値との誤差は少なくなるはずです。

個別エアコンの方がよろしければ、どなたかが実例に基づいたアドバイスを
まとめられると良いと思うのでそちらを参考にされて下さい。
【一部テキストを削除しました。管理担当】
249: 匿名 
[2011-08-09 00:57:03]
本当の高高のC値Q値はいくつなんですか?
全館空調の性能を生かしきれる値はいくつ以下なのか?
その高高にするために、いくらイニシャルコストを上積みすればいいのか?

詳しく教えてください
250: 主婦の友 
[2011-08-09 07:40:32]
みなさんお早うございます。今日も一日、楽しく議論しましょう。
今回もデメリットを1つ追加しました。

<全館空調ユーザーの過去レスまとめ>

■メリット
(1) 廊下やトイレ、脱衣所など部屋以外も空調されている(ヒートショック、心筋梗塞防止)
(2) 家の外観および室内がスッキリ(個別エアコンで必要な各部屋のスリーブ穴不要)
(3) 個別エアコンのように各部屋にリモコンを置く必要がなく部屋の中がすっきり。

■デメリット
(1) 電気料金が高い (高くないという全館空調ユーザーの根拠なし)
(2) メンテナンス費用が固定で発生する
(3) 人気がない(普及しない)ので家を売却するときに不利になる
(4) 部屋ごとに温度や風量が調整できない機種がある(現時点で主流)
(5) 家族に暑がり、寒がりがいると誰かが犠牲になったり妥協することになる
(6) 部屋ごとに温度を調整してしまうと、その他のエリア(廊下やトイレ)が不快になる
(7) 扇風機(メーカー推奨)、サーキュレータ、加湿器、個別エアコン追加が必要になる
(8) 全館空調の風を扇風機で撹拌する必要がある(扇風機の風はエアコンの風)
(9) 暑いとき、寒いときは衣類での調整が必要になる(メーカ推奨)
(10) 消費電力が異常に大きい。(料金体系で見えなくなっている。一般戸建の倍以上の消費電力。)
(11) 自律神経の発達、代謝の促進に支障を与える可能性がある
(12) 太陽光発電を設置しても全館空調で電力を消費させることが出来ない
(13) 気軽に窓が開け難い
(14) ダイニングで焼肉をすると、他の部屋に臭いが拡散してしまう
(15) 室内機が結構うるさいので設置場所をよく考える必要がある
(16) 熱還流率を下げるために設計の自由度がかなり減る
(17) 故障すると全館の空調が止まる。猛暑の時など熱中症などで死亡するリスクあり。
(18) 室内機用に貴重な居住スペースを占有してしまう。
(19) いつまで経っても普及しないので価格が下がらない。
(20) いつまで経っても普及しないため機能の進歩が遅い。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる