三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 横浜大口ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. ザ・パークハウス 横浜大口ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-02-05 15:15:57
 

ザ・パークハウス 横浜大口についての情報を希望します。
物件購入検討中の方、いろいろ意見交換しましょう。

売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社フジタ横浜支店
管理会社:未定
所在地:神奈川県横浜市神奈川区西寺尾1丁目712番他(地番)
交通:JR横浜線「大口」駅(東口)より徒歩10分
総戸数:191戸
構造/規模:鉄筋コンクリート造7階建

[スレ作成日時]2011-07-29 11:12:53

現在の物件
ザ・パークハウス 横浜大口
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区西寺尾1丁目712番1他(地番)
交通:横浜線 「大口」駅 徒歩10分 (東口)
総戸数: 191戸

ザ・パークハウス 横浜大口ってどうですか?

900: 購入検討中さん 
[2013-01-27 19:34:47]
見事ですね、液状化マップ。
小学校の位置と地図を重ねて見ると、何故かパークハウスとアクロスプラザだけ
安全で、周辺は危険と・・・。(苦笑)
地図を見れば容易ですが、新子安周辺は昔は海だった場所の埋め立て、
大口駅周辺は昔は河川だったところの埋め立てですね。
これを見ても危険性は新子安の方が高いのは歴然ですね。
901: 匿名さん 
[2013-01-27 20:46:31]
新子安より大口の方が液状化のリスクが小さいのだとしたら、
それなのに同時期に発売した新子安のマンションがさっさと完売したのにこちらの方は完成してもなお数十戸の売れ残りがあるという、
そっちのほうが問題なのではないでしょうか。
902: 購入検討中さん 
[2013-01-27 23:33:36]
>そっちのほうが問題なのではないでしょうか。

別に私は売っている人間ではないので、なんの問題も感じないのですが、
購入検討者にとって、何か問題があるのですか??
街の雰囲気の好き嫌いだったり、京浜東北線と横浜線の知名度の違いだったり、
そういう部分が影響しているんだと思いますが。


そもそも、売れ残っている原因が液状化の可能性と考える方が不自然なのでは??
単純に大口と新子安、液状化のリスクを比べたら新子安の方が高いのは、
嘘を付いているわけでもなく、大げさに言っているわけではなく、
前述の通りの土地の成り立ちからして本当の話ですよ。
歴史でも出てくる、生麦事件や神奈川宿の位置関係を考えれば、
少なくとも江戸時代までは海岸線が続いていた事は事実ですから。
新子安の事をよくご存知のようですからその辺はご承知の事かと思いますが。

アンチとしては認めたくはないのかもしれませんが・・・。
903: 購入検討中さん 
[2013-01-27 23:53:25]
新子安の方って、アリュールのことかもしれんがあっちも大口でしょう。多少新子安に近いって感じ。
ここは新子安まで歩けないのが痛かった。
クオスも完売したのは二路線使えるから。
何気に便利。
904: 匿名さん 
[2013-01-27 23:54:48]
埋立地は新子安ではなく子安通ですよ。
新子安という地名は新子安駅北側(山側)です。

子安通と比べても、大口駅周辺の入江地区や大口通地区は
同じように液状化エリアですね。
勉強になりました。
905: 匿名さん 
[2013-01-28 01:14:55]
ここは生麦事件の影響で売れ残っているのですか
まことに不勉強でした
906: 匿名さん 
[2013-01-28 01:30:53]
完成しているのに40戸も売れ残っているのだとしたら、完売まで何年かかるんでしょう。
2年や3年では不可能に近いですよね。
そのうち賃貸やバルク売りに出されてしまうのではないかと懸念されます。
907: 匿名さん 
[2013-01-28 18:19:26]
海岸線の話が出たので掲示します。

http://www.geocities.jp/shinyokokun/jyoumon2.html
908: 賃貸住まいさん 
[2013-01-28 18:45:02]
で、大口と新子安が戦って優越を競ったところで、何が生まれるんだい?
909: 購入検討中さん 
[2013-01-28 21:53:44]
910: 申込予定さん 
[2013-01-30 01:00:48]
マジで40戸も残ってんん?
911: 匿名さん 
[2013-01-30 01:21:18]
そのとおりであれば完売するまで5年くらいかかりそうですね。
いや、その前にデベがバルク売りしそうな気がしますね。
バルク売りされると6割くらいに値下がりでしょうかね。
912: 購入検討中さん 
[2013-01-30 10:32:11]
生麦事件って、パークハウス辺りが現場なんですか?

先日内見してきました。
周囲は古い、寂れた雰囲気で
交通量の割りに歩道の整備もなく。
駅までの裏道を歩いてみましたが、
民家が多い割りに人気が感じられず
ちょっと怖かったです。

何より気になったのは室内で
携帯の電波が悪すぎる所。
私はDOCOMOユーザーですが
DOCOMOだけ?アンテナ1本が立ったり消えたり。

913: 購入検討中さん 
[2013-01-30 19:12:07]
今残り20戸ちょいだね。
914: 購入検討中さん 
[2013-01-30 19:49:47]
20戸台ですか。
未販売の部屋はもうないのでしょうか?
夜明かりが点いていない部屋がだいぶあるような気がするのですが。
たまたまですかね。
915: 匿名さん 
[2013-01-30 19:51:21]
まだ引っ越ししていないんじゃないの?
916: 匿名さん 
[2013-01-30 20:16:36]
生麦事件は海側のキリンビールの辺りですね。
ひっそりと石碑が建って入るので観光してみましょう。

神奈川線の整備はこれからなので、今は道幅が狭いですね。
数年以内に自動車整備場からアクロス付近の出っ張った邪魔な戸建てまで一斉に取り壊されます。

人気が感じられず怖いのは大口が中途半端だからです。
整然とした住宅街ならいいのですが、何せ建っているのはバラック家屋ですから。
交通量が益々増える計画なのに商業施設も無い。
大口商店街は若者が入りにくい雰囲気の、老人が経営する個人商店だけ。
917: 匿名さん 
[2013-01-30 20:49:01]
六割に値下げってことは四割引きですか!
3000万越えの物件が2000万以下で買えちゃう事があるんですね。
918: 購入検討中さん 
[2013-01-30 20:54:02]
新築3LDKで2000万円切るなんて、びっくりですね。
そんな掘り出し物見つけてみたいです。
919: 匿名さん 
[2013-01-30 21:01:53]
>917
バルク売り物件では3~4割引なんていうこともある。
私は以前、いきなり5割引を言われてびっくりしたことがある。
誰でも知っているデベだった。
後から調べてみたら、それなりの理由があることがわかったが。
もちろん丁寧にお断りした。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる