東京建物株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者・入居者専用】Brillia 有明 Sky Tower その7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 【契約者・入居者専用】Brillia 有明 Sky Tower その7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-10-29 08:54:23
 

その7を作成しました。
こちらは契約者、入居者専用となります。
有意義な情報交換の場にしたいです。


前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163403/
前々スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155277/
物件URL:http://www.ariake-sky.jp/

所在地:東京都江東区有明1丁目4番4・5・6・7(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
売主:東京建物・東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売・東武ランドシステム
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2011-07-27 16:45:13

現在の物件
Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower
Brillia(ブリリア)有明
 
所在地:東京都江東区有明一丁目4番4(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
総戸数: 1,089戸

【契約者・入居者専用】Brillia 有明 Sky Tower その7

825: 住民さんA 
[2011-10-16 09:33:04]
>816
どうやら理事会で話し合っている内容が、「マンション住民でバーベキュー大会をしよう」とか、そういう内容ばかりに終始して、大事なことは全然話し合えていないみたいですよ。
そりゃ、議事録もあんなになるでしょうね。

>議事録に何も残さずに突然に「一部の方の利便性向上のために変更しますね」と言われて、はいそうですか、と言えない人が居たとしても不思議はないでしょう。

その通りでしょうね。
826: 住民さんD 
[2011-10-16 10:32:26]
>824

ペット飼育可=ペット関係何してもOKではないでしょ。
827: 匿名さん 
[2011-10-16 10:33:22]
>825

なるほど。
中学校の文化祭実行委員が盛り上がってるレベルですね。
イベントと買い物とペットオーナーおよび幼児の親に対する規制の排除。
そこにしか興味を持ってないのはこれまでの様子から明らかなので、仰る情報も頷ける。

仮にBBQ大会を考えているならば、それを議事録に残して公開するば良いのに、なぜをそれをしないのか。
そこを考えると私はもっと悪質なものを感じます。

ここ第一回目のアンケートを批判され、理事はやり方を考えたんですね。思ったほど反応が良くなかったから。
理事会を公開して批判を交わすことにした。
しかし、実際は住民向けの議事録を作るためのショー。批判を呼びそうなことは全てオフレコで進めている。
単にお祭り好きの浪費家集団とは違いますね。
828: 住民さんB 
[2011-10-16 11:03:56]
>827
おっしゃるとおりです。
プロ市民という言葉もありますが、むしろ職業的(もしくは職業として)な目的意識、手法を賭して、組織予算への影響力を行使する。
昔の学生自治会とか、ガバナンスのききにくい団体ではよくあることです。
日和見住民の自業自得ともいえますが、あまり楽天的にかまえるのもどうかとはかんじはじめております。

829: マンション住民さん 
[2011-10-16 11:11:34]
まあ本当の利権をねらう黒いのがいて、ペットとか喫煙とかに飴玉をしゃぶらせて仕切るという構図のほうが懸念されますね。
830: 匿名 
[2011-10-16 11:20:16]
これぞホーンテッドマンションってやつですね。
831: 匿名さん 
[2011-10-16 12:40:36]
>日和見住民の自業自得ともいえますが、あまり楽天的にかまえるのもどうかとはかんじはじめております。

ここでの書き込みを見る限り、楽天的に考えている人はいないように見えます。
時々理事の詭弁を代弁するようなは居ますが。
問題は情報を得ようとしていない、あるいは得る術を知らない住民ですね。
これだけの数の理事がいて、定期的に理事会が開かれていて、その理事会は観覧ができて、議事録はいつでも閲覧できる場所に公開されている、と表面上は至ってまともに見えます。

その実、中身を確認したらまさかこのような悪辣な背徳行為が行われているとは想像だにしていない人もいるでしょうから。
832: 匿名さん 
[2011-10-16 14:18:14]
皆さんはそこまで大変立派な意識を持っていながらなぜ理事の立候補や具体的行動を起こさないのですか?
誰かがやってくれるだろうとか、文句だけは掲示板で言っておこうとか自分の役割を勘違いしているとしか思えませんね。
我々の管理組合であり、我々の管理組合の理事に対する事であればもっと別のやり方で主張するべきだしそのような場所を作る努力をするべき。
それが現状は外部に恥を晒すような事ばかり。
怒りを通り越して呆れますよ本当に。
833: マンション住民さん 
[2011-10-16 20:34:55]
何だか殺伐としたやり取りが続いていますが、
ほとんど住民が快適に過ごしていると思います。

最近、都心の各ライトアップも再開され、帰宅後にぼんやり眺めると、
本当に癒されます。 しばらくは空き地の開発もなさそうだし♫

テニスの森方向の方にも朗報♪
10月20日から、ゲートブリッジの点灯試験が始まります。
12月までの ほぼ毎日20:00まで、照度測定などを行うそうですよ。
何だか殺伐としたやり取りが続いていますが...
834: 匿名 
[2011-10-16 20:49:12]
大丈夫。考えはある。理事にも立候補する。

ただ、あなたはこの状況に対する問題意識の程度が十分ですか。
問題提議することも残念ながら進行している事態に対して必要な手段なんですよ。

835: 住民さんA 
[2011-10-16 21:37:27]
833さん、ありがとうございます。
個人的には東京タワーのライトアップ再開が一番うれしかったですね。ゲートブリッジの情報はどこからですか?
836: 匿名さん 
[2011-10-16 21:56:19]
実際、理事会の突拍子もない行動を除いてはここは本当に快適です。
心底快適に気持ち良く生活しているところになぜか理事が問題の種を持ってくる。
それが説明の付かない規則変更議案だったり、買い物リストだったりするわけです。
唯一のストレッサーが理事って何の皮肉なんでしょう。

煩わしいですが、やはりなおざりにはできないことです。



837: マンション住民さん 
[2011-10-16 22:45:37]
一連の理事会への批判意見。
同意できる部分もある。

ただ、批判意見の多くは複数を装ってはいるが同一人物の連続投稿ってバレバレなんだよね。

結果、不安を煽っているだけになっている。

ここでうだうだ言ってないで、
意見箱や総会できちっと発言しろや。


例え賛同出来る事項があっても、
ここに書いている様なただの意味不明な誇大妄想や自分勝手な解釈での理事会批判、
わけのわからない文章表現だと、誰もあんたとは一緒に行動しないだろうな。

838: 匿名 
[2011-10-16 22:54:44]
マツッテルネ
839: 匿名さん 
[2011-10-17 00:16:46]
人様をあんたなんて言うものでない。
いいじゃない、色々思う人がいて。
同意できる部分もあればそうでない部分もあって。



840: 匿名 
[2011-10-17 03:09:27]
ペットカートや喫煙問題より、掲示板に好き勝手内部の情報を書き込んだり、理事批判やらで掲示板荒らされるのが、一番迷惑だと思うのだが
841: マンション住民さん 
[2011-10-17 08:54:25]
東京ゲードブリッジの情報は、関東整備局から発表させtものです。
一斉点灯はまだ先ですが、
赤緑青のLEDライン照明は注目ですね。
842: 匿名 
[2011-10-17 09:04:10]
>841
ゲートブリッジが点灯するんですね!
楽しみです。

東京の夜景も素晴らしいし、ディズニーランドの花火も毎日見れますし、ほんと素敵です!
843: 入居済みさん 
[2011-10-17 12:27:20]
来年春には、スカイツリーも開業なので、
小さいながらも、東京の主なランドマークを制覇することが出来ますね。
844: 匿名さん 
[2011-10-17 14:12:37]
理事が好き勝手するのと
そのことで掲示板に理事への批判が展開されるのと
どちらが一番迷惑かの比較そのものが論理的に成立しない。

原因と結果の関係。

846: 匿名 
[2011-10-17 19:46:50]
ガーデンの照明は節電だから無灯なのですか?
847: 匿名さん 
[2011-10-18 08:02:33]
おはようございます。
今日は寒いですが一日頑張りましょう!
848: マンション住民さん 
[2011-10-18 23:08:55]
>844
理事が好き勝手するほうが迷惑だねぇ 住人としては
そもそもこんなところにあーだこうだ書かれても
住んでる人間に実害は無いしね。
あるとしたら理事会が問題あるって事がばれるくらい?
まぁ 確かに問題かもね。
850: マンション住民さん 
[2011-10-19 00:04:17]
空気って・・・ 「理事が好き勝手する」のと「理事への批判がこんな掲示板で
展開される」のはどちらが「住民として迷惑」なのか個人の意見として
レスさせていただいたのですが空気読めてませんでしたか。

まぁ確かに最後の二文は余計だったかもしれませんね。素朴な疑問ではありますが。
申し訳ありませんでした。謝罪します。
851: 匿名さん 
[2011-10-19 00:46:28]
謝罪の必要はないと思います。
855: 匿名 
[2011-10-19 18:44:38]
この掲示板で色々言う人は総会でも発言してくれるでしょうから、総会に期待しましょう。
総会での発言がなければ、部外者、あるいは陰口しか言わない住民なわけですから、今後、無視すればよし。
857: 匿名 
[2011-10-19 20:24:45]
855

その通り。
いくら掲示板で議論しても、総会で議論されなければ意味なし。
858: マンション住民さん 
[2011-10-20 18:25:03]
今日からゲートブリッジの点灯試験 の情報ソースが見つからないんですけど、実際どうなのですか?
859: 住民さんA 
[2011-10-21 00:14:06]
最近この時間帯窓開けてるとタバコのにおいが入ってきてきつい・・
それ以外はほんとに気に入ってるだけに残念。
860: 住民さんC 
[2011-10-21 12:37:20]
×アームリング
◯アームレスリング
861: マンション住民さん 
[2011-10-21 18:57:07]
さっきから
北西3Fで犬が狂ったように吠えてる・・・
たぶん出かけるときに犬バルコニーに出してんじゃないかな
ずっと・・・昨夜も吠えてた
飼い主どうにかしてほしい

どこに文句言えばいいの?
863: 匿名 
[2011-10-21 20:17:11]
>861
 
今日だけ?以前もあった? 地震の前兆とは関係ないよね(汗)
864: マンション住民さん 
[2011-10-21 21:54:38]
最近では昨日と今日だけ・・っていっても、越してきて間もないから前からかはわからないけど。
地震の前兆じゃないと思いますよ。だったらうちの犬も吠えてるとおもうw
865: 匿名さん 
[2011-10-21 22:08:34]
フロアも特定できているのなら、警備に連絡すれば良いと思います。
どの部屋か確定できるといいんだけど。
866: 匿名さん 
[2011-10-22 18:52:47]
明日はいよいよ、設立総会ですね。
最近の書き込みを見てると、
管理組合を必死に批判又は擁護する人と
眺望を楽しんでまったりしてる人とで、 二極化してますね。
タワーマンションならではと感じます。
867: 住民さんA 
[2011-10-22 22:59:18]
先日、子供がキックボードでメインエントランスのシャンデリア近辺で遊んでいたりするのを目にしました。これにかぎらず共有スペースで乱暴に遊ぶのが目にあまります。そのうち破損やけがなどの事故が起きないか心配です。
868: 匿名さん 
[2011-10-23 10:36:04]
当人がけがするのは結構だが、共用物を巻き添えにしないでほしい
869: 匿名さん 
[2011-10-23 14:15:51]
皆さんお疲れさまでした。
良いご意見が出て素晴らしい内容であったと思います!
押さえる点をしっかり押さえ、抑止できたと思います。

理事会がマンションの価値を下げてるって、よく理解できました。
今後は、次の理事立候補者の方に期待します。

歳時に、今後は注視していきたいと思いました。
870: 匿名さん 
[2011-10-23 14:19:46]
歳時費、です。
871: 匿名さん 
[2011-10-23 16:44:35]
東側のエレベーターホール前の壁の破損も、キックボードですかね。この件、総会ではとりあげられたのでしょうか?
昔は、マンションのエントランスなんかで遊ぼうものなら管理人さんにこっぴどく叱られ、親にも当然、勧告があり、親も自らの教育の行き届かなさに恥じ入ったものですが。
872: 匿名さん 
[2011-10-23 17:10:57]
議案への質疑で時間いっぱいでした。
871さん、次の総会は是非参加し、疑問に思う点を質問されるといいと思います。

本日の総会で挙手された皆さまの質問は、どれも的確で素晴らしかったです。このような場で意見を言える方々の存在がとても心強く思いました。
873: 匿名さん 
[2011-10-23 17:22:16]
理事の尽力に感謝の言葉も添えながら質問する人に対して、何故か喧嘩口調で問い詰めるように投げる理事。
後ろの行に書いてあるだろう!などの物言いには驚いた。

はじめて理事の人柄に触れたが、前からこの掲示板で書かれていた警告のようなものが正しかったみたい。

総会は出席者が思いのほか少なくて残念。
でも、出席者が頑張ったから議案の可決は防げた!
本当にありがとうございました!!!!
875: 匿名さん 
[2011-10-23 17:24:50]
議案の可決は防げたんだ!?
ありがとうございます!!!
876: 匿名さん 
[2011-10-23 17:26:27]
ペットカートは置けません、以上。
877: マンション住民さん 
[2011-10-23 17:42:39]
でも、さっきも置いてあったね・・・。
878: 匿名さん 
[2011-10-23 17:45:52]
ゴリ押しで採決を取ろうとしてたのを直前で防げたようなものです。
可決になってもおかしくない状況だったよ。
879: 匿名さん 
[2011-10-23 21:08:28]
今日の総会、参加できてほんとうに良かった。
分別を備えた方がたくさんおられること
同じようにこのマンションを大事に考えている方がおられること
ますますこのマンションが好きになりました。

逆に理事に関してはここで疑問を呈されていた以上に残念な人たちだった。
特にペットカートの件では理事が自身の利益に醜く固執する姿勢がよく出ていた。
出席できなかった方もおられると思うので、情報提供。

・ペットオーナーは昨日現在で40戸。
・このうちカート置き場設置を希望している住戸数は「把握していません」。把握していないが「たくさんの意見が寄せられ」「多数の要望が上がっている」と理解している。
・「アンケートに答えていない人のなかにもカート置き場を希望する声はあるんですよ」。
・一時的に置く、とは「5時間までOK」の意味。
・置き場の位置や広さは「まだ決めてません」「右側だったり左側だったり雨に濡れないところ」。
・散々検討を重ねた結果、設置場所は「ペットエントランスしかない」。
・なぜなら、「ペットが通れる出入り口だから」「ペットオーナーは1,500円払ってるから」。
・カート置き場を作らなければ「乱雑になる」。「全住戸がペットを飼っていたらどうなると思うか」。

カート置き場を用意しないならすき放題やっていいんだな、と理事が管理組合を脅してるみたいで異様。
確か過去の書き込みで、カート置き場設置は他の住民のため、放置された困るだろ?というのがあったけどあれは理事の書き込みだと確信した。

次の総会にもう一度カート置き場案を出すそう。
今期の理事は非常に危険、あの調子で自分たち好みの少数意見を拾ってはゴリ押しで好き放題やる気だと思いました。
今回のことで今後はあちらもやり方を考えるでしょうから、これまで以上に気が抜かず注視する必要があると感じます。
880: 匿名さん 
[2011-10-23 22:11:26]
放置カートなんですから、受付かガードマンの方へ預けては?
881: 匿名さん 
[2011-10-23 22:47:22]
最初の決議の際、
理事の任期年数には上限は付けない。
理事の方針を次の理事にも継承していく為。
そう仰る理事は、恐らくは自分の利便性を最優先にした議案を今後も出していくと思います。

よくわからない名目の費用項目の内訳と、ゲストルームの予約状況。この情報開示が必要です。

残念ながら長い戦いになると思いますが、引き続き目を光らせましょう。
今日はそこまで質問する時間がなくて本当に残念でした。
882: 匿名さん 
[2011-10-23 22:55:44]
有明周辺には分譲マンションが5棟。
今のところ合同のイベントは行われてない。
ブリリア兄弟としてのイベントも行われていない。よね?

8月末までに備品費として使った金額って、ゼロ一個多くない?そんなに備品ってあるっけ?
883: 匿名 
[2011-10-23 22:55:50]
永遠にしゃぶりとられるんでしょうか?残念です。
884: 匿名さん 
[2011-10-23 23:14:19]
カートは置けない。共有部に放置されたゴミとして処理。
885: 匿名 
[2011-10-23 23:22:42]
理事を無期限に続けることを許す件、質問に答える理事の回答が的外れでいちいち抗議めいていたのは驚かされた。カートの件と同様かそれ以上に高圧的でしたね。
火気厳禁の件、やはり理事は規則を徹底するスタンスには居ませんでしたね。

>880
カート撤去は理事会が管理会社および警備に許してないのだと思います。
だから現状クレームがあったらお願い文を貼るの対応に止まってる。
今日の放置案でも5時間超えて放置した人がいても取る対応はカートに注意文を貼るつもりしかないことを認めてた。
理事はそっち側の人で固まってます。ルール違反を取り締まられると困る側。
886: 匿名さん 
[2011-10-24 00:05:23]
じゃ、今度見かけたら張り紙をお願いするようにします。
しかし、公共の場所に私物を置かないと言うのはごく一般的な常識なんですけどねえ。
887: 匿名 
[2011-10-24 00:52:53]
>>879
情報有難うございます。
次回出ます。

ペットに固執した理事は複数いたのでしょうか?
よろしかったら教えてください。
888: 住民さんA 
[2011-10-24 00:55:47]
818です。
今日は総会に参加できなくて残念でしたが、どうやらこのマンションにはモンスター住人だらけのようで本当に残念です。
子どもがうるさい、だまらせろ。ペットカート使ってもいいけどペットエントランスに置くな。煙が嫌だから喫煙者は部屋の中で窓閉め切って吸え、換気扇もまわすな。理事は敵。たいていこの話題のループですよね。

>879
勝手に理事とか決めつけないでください。
私は理事でもないし、ペットも飼っていない。
けど、あんなにペットカート使っている人が多いのに一方的に禁止にするのはどうなんでしょうね。
ここに書き込んでいる人が、現状をどれほど把握して騒いでいるのか疑問です。
みなさんはペットカート置き場をペット飼っている人にお金出してもらって建て増ししてもらえば納得するんですね?それとも「ペットカート使用禁止」にでもするんですか?
ペットエントランスをメインエントランスに使用していてカートに困る住人がいるんでしょうか。
889: マンション住民さん 
[2011-10-24 07:56:32]
昨日の総会に出た限りでは住民の皆さんは一方的にペットカート置き設置に反対だったわけではありませんよ。
理事会の準備不足のため次回に持ち越した形だと感じました。

どのくらいの賛成意見があり、その設置ルールや運用はどうするのか等が非常に曖昧な状況でしたので、今のまま設置だけ許可してもモラルが守られるか不安だったのだと思います。

そのあたりを準備した上で次回望めば状況は変わると思います。

本件以外は比較的あっさり承認となりましたし。

しかし住民専用掲示板が早く欲しいですね。ここではなく。
890: 匿名さん 
[2011-10-24 08:01:27]
>888
ペットカート外で使わないならペット抱きかかえて外に出ればいいのでは?そのためのペットの大きさ制限でしょ?また、ペットカート使用するなら外出ても使用すれば言いだけの話。なぜペットカート不要になるのわかってて持って来るかな?
891: 匿名さん 
[2011-10-24 08:11:57]
このような誰でも見れる掲示板に書くのは憚られる内容ですが、こういった手でしか暴けないのが悔しいです。
本当に現理事は問題が多いのです!

今回の総会でノウハウを得た理事は、次回から議案を沢山出して、質疑応答の時間短縮を狙うと考えられます。

欠席された皆様。
次回の総会にはぜひ出席してください。

そして、出席された皆様、本当にお疲れさまでございました!
892: 匿名さん 
[2011-10-24 08:46:11]
ペットを飼っていると申請しているのが42だよ。
100戸のマンションじゃなくて1000戸規模のマンションで42。
893: 匿名さん 
[2011-10-24 08:54:50]
その他の議案は、可決しても許せる範囲。
たぶんね、4〜5年後あたり理事の子が小学生になった頃にキッズルームの制限が緩むよ。

その時は拒否します。
894: 住民さんA 
[2011-10-24 09:20:38]
昨日の総会出席しました。ここで発言している人達の顔と理事会がイメージ出来るようになりましたね。まさに掲示板への書き込みと同じ口調で発言しているのはウケマシタ。
895: 匿名さん 
[2011-10-24 10:01:38]
すごい特定ですね。

ところで備品費用が一般的なサラリーマンの年収以上もありますが、なにを買ったんですか?
空気入れ、工具、台車?
896: 匿名さん 
[2011-10-24 10:11:33]
895ですが、私は昨日は残念ながら参加してません。
897: 匿名さん 
[2011-10-24 10:29:16]
>894
そんなことでニヤニヤしてるとは。
余りの未成熟さが気持ち悪い。
898: マンション住民さん 
[2011-10-24 10:39:58]
正直いって、立候補してくださった理事の方々には感謝すらしていました。
ボランティア精神を信じていました。
蓋を開けてみると、驚くほど不正でいっぱいで今は怒りでいっぱいです。

決してモンスター住民の集まりではないことを理解いただきたい。
理事だから叩かれるのではなく、不正を叩いているだけです。
次期の理事会へ立候補を考えていらっしゃる方、その点は誤解をしないでください。

オーナーズスイートに3回当選していたとしたら、強運の持ち主だと思うでしょう。
でも片手の指以上も当選していたら、なんらかの便宜を図ったのだと思われて仕方ないでしょうね。
共有ゲストルームの公開からまだ半年ですよ。

こういったことが行われています。
899: マンション住民さん 
[2011-10-24 10:46:37]
このような場所に書くのは抵抗がありますが、他の人にも知ってほしいので書きました。
恐らくは隠蔽工作をするでしょうが、ゲストルームの収入のお金の流れは工作できませんよ。

理事長、不正を不正で隠すようなこと、しないでくださいね。
900: マンション住民さん 
[2011-10-24 12:04:50]
昨日の総会で、理事会は管理会社を手下のように扱っていました。

質問しようと挙手をする人にマイクを渡そうとする管理会社に対し
「議長(=理事長)が指すまではマイクを渡すな」と言っていました。
これは、誰かが話しているとかの状況でもなく悪意で挙手した人を30秒~1分ほど無視していました。

また、理事は着座して話していたのに対し、質問者には「顔が見えないから立って話せ」と。

議長は基本的に乱暴な口調でした。
「最後の行を読め!」「立って話せ!」「勝手に渡すな!」など。
901: 住民さんE 
[2011-10-24 12:48:33]
理事長が悪いのは、出席したみんなはよくわかったのではないでしょうか。
大きいマンションなので不正も大きくなります。ということは、
みんなが無駄な負担をすることになります。
そのまえに自分の資産は自分で守るしかないですよね。
必要に応じて、解任請求をする必要があるのではないでしょうか?

建物の区分所有等に関する法律
(選任及び解任)
第二十五条 区分所有者は、規約に別段の定めがない限り集会の決議によつて、管理者を選任し、
又は解任することができる。
2 管理者に不正な行為その他その職務を行うに適しない事情があるときは、各区分所有者は、
その解任を裁判所に請求することができる。
902: 匿名さん 
[2011-10-24 13:59:56]
大型犬を飼育している大型な理事さんはいらっしゃいました?
理事を辞めたのかな?理由も含めて知りたいですね。
903: 匿名  
[2011-10-24 14:25:23]
あそこまで開き直るとは、ビックリしました。

理事の中にも本来良心的な方がいるはずですが、飴だましゃぶらされたり、完全に威迫されたり
で言いなりなのですね。

まさに、黒い人間の思うツボの展開ですね。

まして永久理事なんて。。。
904: マンション住民さん 
[2011-10-24 15:17:26]
モンスターVSモンスターハンター
面白くなってまいりました。
905: 住民さんA 
[2011-10-24 16:35:35]
一番のモンスターは実はおばちゃんでした。あの人理事に立候補しそうだな。ペットはNGになるなこのマンション。
906: 匿名さん 
[2011-10-24 17:28:56]
プロ住民と外野が必死ですね。
907: 匿名さん 
[2011-10-24 17:44:27]
一時的ってどのぐらいですか?って質問がそんなに痛恨でしたか?
的確な質問をした人を晒すようなことはしないで下さいね、905さん。
って、本当に現理事って姑息だね。

そもそもあの人が質問しなくても同様の質問はきっと出たと思うし、事前アンケートでも質問があったんじゃない?
一時的の具体的な時間について。
908: 住民さんA 
[2011-10-24 18:20:27]
総会の内容を詳しく教えてくれ。犬の話題しかないのか?
909: 匿名  
[2011-10-24 18:25:54]
黒=マルチ系 だわな
910: 匿名君 
[2011-10-24 18:40:24]
確かに、完全にプロ住民だなあれは。
もはや新規理事が実質参入する機会はないだろうね。
制度がどうあれ現実には。
911: 匿名君 
[2011-10-24 18:41:16]
確かに、完全にプロ住民だあれは。
もはや新規理事が実質参入する機会はないだろうね。
現実には。
912: 住民さんA 
[2011-10-24 19:00:21]
プロ住民じゃなくてプロモンスターでしょ。あの人達が理事になったらどうなるんでしょうね?
913: 匿名さん 
[2011-10-24 19:28:32]
理事がモンスター呼ばわりしてる方の発言で、会場は拍手が起こりました。
モンスターじゃないと思うよ。
率直な意見でした。
914: 匿名さん 
[2011-10-24 20:49:36]
声を荒げて意見する人や、おかしな質問は一切ありませんでした。
本当にマトモな内容で、しかも理事への感謝の言葉すら加えて喋っていました。
もちろん部屋番も名前も名乗ってました。

絶対に反対といったことではなく、要望があった数や、その他に検討した案など普通のことを質問しただけでした。

詳細な内容は議事録で公開されると思いますが、捏造されないことを願うばかりです。
915: 匿名さん 
[2011-10-24 20:52:49]
お隣にママ友が居るのでよく遊びに行きますが、カートの放置なんて見たことないです。
ココだけですよ。
理事会はお隣の管理組合の方から色々学んでほしいです。
916: 匿名さん 
[2011-10-24 20:53:57]
管理費に絡む質問で気になったのは、現在の管理組合員数に関する質問がありました。

理事会では、把握してないそうです。
917: 匿名 
[2011-10-24 21:19:24]
まあ金に絡む質問はね。。彼らも裏どりはされたくないだろうからね。
918: 匿名 
[2011-10-24 21:22:09]
めんどくさいけど立ち上がるしかないかな~
919: 匿名さん 
[2011-10-24 21:52:17]
今回は予算だからね、実際に使った後の総会が楽しみ。
多分、既に結構な額を使い込んでる。
なんたって備品に半年で数百万円。
920: 匿名さん 
[2011-10-24 22:13:33]
こんな事書くと特定されそうですが、あの拍手は正直見てて気持ち悪かった。
確かにお互いの言い分もわかるけど、もうちょっと気分良く進めて欲しかったな。
それにキッズルームの議案をあたかも一人で利用していた小学生が壊したから保護者同伴必須のようなニュアンスでしたが言いがかりでしょあんなの。なぜあのお粗末議案に誰も突っ込まない?
総じて言えば、プロ住民には陰湿さを感じましたし理事は議案からして幼稚だと思いました。
921: 匿名さん 
[2011-10-24 22:57:28]
昨日の総会の内容を詳しく書きたいけど、さすがに公開し過ぎるので止めますが、本当に良い質問が多くの人から出した。
ペットカートに関する議案だけじゃなくて、他の議案でもそうでした。

発言者に同意した拍手については、何度か自然と発生しました。
そのような状態にも関わらず理事は採決を強行しようとしていました。

理事会に委任状を提出した方が多いので、強行されていたら可決となっていました。本当にギリギリで防ぐことができました。

次回の総会には、もっと多くの方に出席して欲しいです。
922: 匿名さん 
[2011-10-24 23:10:49]
キッズルームは、「夏休みに小学生が使っていて、このままでは資産価値が落ちる」と理事は説明してましたね。
特に何か壊されたとか事例は言ってませんでした。

私は対象となる子どもがいないので具体的な質問事項が思いつかず手を上げませんでした。

来年の夏休みシーズン、雨の日なんかは小学生が33階に溢れてしまいますね。
理事の考えって、本当に浅いと思う。
923: マンション住民さん 
[2011-10-24 23:14:05]
私は総会には参加出来ませんでしたが、全ての住民がここに書き込みするような攻撃的な住民だけとは思わないで下さい。恐らく、ここに常に書き込みする人達や、総会で攻撃的な発言をする人って同じ人ではないですかね?

私を含め、現状に満足し不満のない常識的な人間(ほとんどの住民だと思いますが)にとっては、外部の人も自由に回覧出来るこのサイトへの書き込みが本当に迷惑です。マンションを良くしたいと思うのなら、ここへの書き込みを止めて防災センターや理事会に直接意見を言うべきです。コンシェルジュに意見箱もありますので、どうかそちらでお願いします。
924: 匿名さん 
[2011-10-24 23:25:34]
プロ住人とはあげ足取りの質問者を想像しがちですが、質問者の内容はあげ足をとったものではなかったです。

そんなに総会を妨げるプロに見えた?
プロ住人って言葉を使って、次の総会では質問を言いにくくしたいのかな?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる