東京建物株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者・入居者専用】Brillia 有明 Sky Tower その7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 【契約者・入居者専用】Brillia 有明 Sky Tower その7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-10-29 08:54:23
 

その7を作成しました。
こちらは契約者、入居者専用となります。
有意義な情報交換の場にしたいです。


前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163403/
前々スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155277/
物件URL:http://www.ariake-sky.jp/

所在地:東京都江東区有明1丁目4番4・5・6・7(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
売主:東京建物・東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売・東武ランドシステム
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2011-07-27 16:45:13

現在の物件
Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower
Brillia(ブリリア)有明
 
所在地:東京都江東区有明一丁目4番4(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
総戸数: 1,089戸

【契約者・入居者専用】Brillia 有明 Sky Tower その7

No.101  
by マンション住民さん 2011-08-13 14:19:51
水を入れるならぜひ私のネットワークからにしていただきたい。公開入札はあるのでしょうか?
No.102  
by 匿名 2011-08-13 14:31:33
>>101
超笑った。
単独か複数かわからんが荒らし過ぎだろwwww
No.103  
by マンション住民さん 2011-08-13 15:44:44
カート置き場には反対。
ルールを守れない人が現れる度にルールを変えるという姿勢はおかしい。


No.104  
by マンション住民さん 2011-08-13 15:53:16
・散歩中のカートが邪魔→カート置き場新設
・ただで水を飲みたい→ウォーターサーバー導入
・ベランダやガーデンで飲食したい→ガーデンにBBQ設備新設
・ビデオカメラが欲しい→マンションで購入してレンタルサービス開始

次は何?
No.105  
by 匿名さん 2011-08-13 21:32:25
かわいい嫁はんが欲しい
No.106  
by 入居済みさん 2011-08-14 00:45:09
人のためになり、悪いことでなければ新しいルールを作れば良い。それを変えることが出来ない人達や、否定する人は政治家みたいに、言い訳して何もしない。
残念な住民ですね。
No.107  
by 入居済みさん 2011-08-14 00:51:16
104が理事になったらどんな素晴らしいことを、していただけるのでしょう。備品や施設が増えるのはマンションでは普通のことですが、初めてのことだらけで驚かれているんでしょうね。早く東京のマンションに馴染んでくださいね。がんばって〜
No.108  
by マンション住民さん 2011-08-14 10:00:46
ここは「クレクレたこら」が多い様だな?
No.109  
by マンション住民さん 2011-08-14 11:06:31
理事会が進めようとすることに反対の声が上がるのを許さない人が居るんですよね。
理事会の判断や方向に反対や疑問を書き込まれるとすかさず現れては
それらの書き込みした人達の人格を否定する書き込みで攻撃する。

>>いらない、禁止、迷惑しか言えない心が貧しい人が多い。
>>残念な住民と同じマンションに住んでいることが、恥ずかしいです。
>>残念な住民ですね。
>>初めてのことだらけで驚かれているんでしょうね。早く東京のマンションに馴染んでくださいね。がんばって〜


いつもの流れですね。
No.110  
by 匿名 2011-08-14 11:29:45
都合が悪いんでしょうね。ますますなんかあると思ってます。
No.112  
by 入居済みさん 2011-08-14 13:36:18
なんかあると勝手に妄想を膨らませて生きていけば?
理事はどうでもよい。住民が何かを必要だと思って意見をするとバッシングしか出来ない人がいることが残念。
No.113  
by 入居済みさん 2011-08-14 14:53:29
人格バッシングするより必要性が有ると感したならば
それを主張された方が有意義では無いでしょうか。
反対意見に脊髄反射で反応するから勘ぐられても仕方ないかと。
No.114  
by 匿名 2011-08-14 15:01:31
住民は何にも必要と言ってないよね。少なくとも水より優先順位高いものはいくらでもある。
No.116  
by マンション住民さん 2011-08-14 20:04:35
脊髄反射、確かに。
>112
>住民が何かを必要だと思って意見をするとバッシングしか出来ない人がいることが残念。

ところで。
今回の議事録でも記名式アンケート実施の経緯や目的ついての説明がナシというのは
やはりおかしいのでは?
議事録を読んで議事の流れを把握できないなら議事録の意味がない。記録したくないから記載を省いているとしか思えません。

さらに、そのアンケートの速報というのも不思議で仕方ない。
何枚回答があったのか、どこまでチェックを終えたのか一切記述なし。
欲しいもの一覧はあれほど多岐にわたっていたのに、速報の結果が出てるのはたったひとつ。唯一、自転車の空気入れ、だけ。しかも具体的な数値はなく、リクエストが多かった、の言葉だけ。
すなわち『自転車空気入れのリクエストが多かったが既にあるので買わない』という内容。
そんなデータの取り方ってあります?
どうすると2週間もかけてそれしか把握できない開票方法が見つかるんだ?
そもそも、最初から買う必要のないものをなぜリストに入れて投票させたんだ??
空気入れがあることを知らなかったのか?

結局、理事会が期待していたほど買い物リストに賛同票が集まらなかったため
あのアンケートについてはこのままフェードアウトの形で終了したいのかも知れない。
今後は管理会社をスケープゴートにして管理会社の提案を受ける形を装って、カート置き場だのウォーターサーバーだの入れて行こうとしてるのかも。
と、そう勘ぐりたくなるほど、あまりに不可解です。
No.118  
by 3X階の男 2011-08-15 01:08:54
私がカツカツローンで手に入れた眺望を満喫すべくベランダに出ると
いつもお隣マーレのある住人が私を写真やビデオで撮影したり
あるいは何かメモを取っているみたいなんだけど
気持ち悪いからどうにかしてもらえませんか?
これどこに苦情言えばいいんでしょう?
マーレの管理センターみたいなとこ?警察?
No.119  
by マンション住民さん 2011-08-15 08:45:30
建物配置からすると嘘でしょうね

スカイタワーで
向き合ってるように見えるところは人が住めないことは住人ならわかるはずなので
悪質な荒しですよ。
No.120  
by マンション住民さん 2011-08-15 08:48:52
上の補足ですが
向き合っていない側 北西などでは
バルコニーは
貴方が住んでいるような薄い手すりではないのですよ
ここは。

どうしてもネガするのだったら狭い部屋から外にでて
一度現地ぐらいみてみましょう
No.121  
by 入居済みさん 2011-08-15 09:37:43
2階のプールのルールについて、皆さんの意見をお聞きしたいです。
子供のアームリング禁止 = 身長1.1M不足の子供入場禁止 と思いませんか?
身長1.1M不足の子供はまず自分で泳げないことがほとんどだと思うので、さらにアームリング禁止であれば、大人が常にそばにいたとしても、溺れる可能性も高いじゃないですか?
そもそもなぜアームリング禁止なのがわかりませんが、安全面から考えると、むしろルール上に「身長1.1M不足の子供入場禁止」と明記したほうが無難じゃないでしょうか?
No.122  
by 購入検討中さん 2011-08-15 12:07:32
住民版も覗いて見るものですね。ここは検討から外させていただきます。
住民の方々は仲良くやっていってください。ありがとうございました。
No.123  
by 匿名 2011-08-15 12:10:27
アームリング禁止なんてルールあるの?
びっくり!です
No.124  
by 入居済みさん 2011-08-15 14:28:08
>アームリング禁止なんてルールあるの?
>びっくり!です
私もびっくり!です。2階のカウンターから小さな紙をもらって、中にはプールのルールが書いてあるの。
「これなら子供を遊ばせないじゃない?」と聞いたら、「今理事会はこのルールについて協議中、結果が分かり次第掲示板に張ります」との答えでした。
一応現時点では結果を待つしかないと思いますが、なぜこのようなルールになったのか不思議!!!
No.125  
by 3X階の男(ウソ) 2011-08-15 14:44:56
118は、とあるコメントをパロッたんだけど、その元ネタが削除されたので、
もはや意味はないです。無視して。
No.126  
by マンション住民さん 2011-08-15 14:51:17
>121
>身長1.1M不足の子供はまず自分で泳げないことがほとんどだと思うので
>むしろルール上に「身長1.1M不足の子供入場禁止」と明記したほうが無難じゃないでしょうか?

その表現だと、
身長110cm未満の泳げる子供たち利用が制限されてしまうのでは?

ビート板やアームリング禁止は、
それがないと泳げない子供や、それらを必要とする程度しかまだ泳げない子供が
事故にあうのを防ぐための一定の基準として妥当だと思いますよ。
No.127  
by マンション住民さん 2011-08-15 15:11:57
確かに自力では浮けないor泳げない子供にあのプールの利用は無理か。。。
泳げない子供にプールを開放して、万が一の事故があった場合、プール所有者である住民にどれほどの賠償責任が負わされるかわかったもんじゃない。
管理を怠ったとか、事故を未然に防ぐ努力を怠ったとか、そもそも泳げない子供の利用を禁止しなかった過失がある、とか。
これが営利目的の民間プールなら、監視員を増やすとか子供向けの水深の浅いプールを用意するとか、利用者増大のためにあれこれ手を打ってリスク回避と利益増強のバランスを追求するところでしょうけど、ここのプールは利益目的ではない。むしろそれを度外視した嗜好品。性質が全く違う。レッスン料をとって必要な設備を整えた上で子供たちに泳ぎを教えるスイミングスクールとも違う。
仮に理事会が泳げない子供もプール使用可、と判断するならその判断については責任が発生しますから、ここは総会で決めたほうが良い気がします。
No.128  
by 匿名 2011-08-15 16:40:47
子供の声や足音、次はプールのアームリング…
このマンションは住みにくいわ。

No.129  
by 匿名さん 2011-08-15 18:40:25
あのプールは、どうみても大人仕様のプールですからね。泳げない子の水遊びには適さないと思いますよ。

自分の子が、足が付かないんだったら絶対に使わせません。
No.130  
by 匿名 2011-08-15 20:17:13
ベビースイミング、幼児スイミングはスポーツクラブではよくあり、足のつかないプールで行われています。
海外では自宅のプールで溺れないために小さなうちから泳ぎを教えるとか。

危険だから足のつかない子供のプール使用禁止などは偏った意見だと思います。浮き輪やビーチボール禁止と同類項でアームリング禁止なのだと思いますが。


No.131  
by 匿名はん 2011-08-15 20:31:42
隣のものですがアームリングOKですよ。
だめな理由がわからない。
まあライフジャケット着せれば尚安心ですが。

子供排除したい気持ちもわかりますよ。
うるさいし小便するかもしれないし。

規則がなくても子連れは夜は普通に少ないので大人は夜に
行けばいいと思いますよ。もしくは早朝に。

BASも2年経てばそんなささいなこと話題にもならなくなりますよ。

ご安心を。
No.132  
by 匿名 2011-08-15 20:34:34
129さん、
教育方針はそれぞれだと思いますが、過保護がいいことだとは思いません。
No.133  
by 入居済みさん 2011-08-15 23:39:15
子供は、プールにいらない。
スポーツセンターに行けば良い。

走っても親注意しないし。
No.134  
by 入居済みさん 2011-08-15 23:43:27
エレベーター養生とれたものの・・・壁のじゅうたんみたいなのと、下のオレンジの汚いシートなんとかなりませんかね。。エレベーターが完全に貧乏マンションです><
No.135  
by マンション住民さん 2011-08-15 23:48:51
>ベビースイミング、幼児スイミングはスポーツクラブではよくあり、足のつかないプールで行われています。

スポーツクラブで泳げるようなってから下のプール使えば?
ここのプールにスポーツクラブのベビースイミングや幼児スイミングの役割を求めるのが間違い。

No.136  
by 匿名さん 2011-08-16 01:31:12
過保護なんですかね?

例えば水深2メートル(爪先立ちでも届かない)プールで泳ぐときは普通に怖いですよ。怖いと感じる状態を子どもに与えるって、可哀相だと思う。

それに子どものプール遊びって、潜水したり、水の中ででんぐり返りしたり、プールサイドから飛び入ったりとかかなーと思うので、遊びに適さないプールだと思っています。
No.137  
by マンション住民さん 2011-08-16 06:53:13
泳げない人は足がつかないと怖いのかも。
でも泳ぎ上手いと深さはあんまり関係ないのです。潜水は深い方が長くなるし。


2コースしかないしプールサイドがすぐ脇にあるから、泳げない人や足がつかない子供にはぴったりのプールだと思うけどな。

No.138  
by マンション住民さん 2011-08-16 11:05:07
>泳げない人は足がつかないと怖いのかも。
>でも泳ぎ上手いと深さはあんまり関係ないのです。潜水は深い方が長くなるし。

泳げるらビート板やアームリングは要らないから問題にならないでしょ。
No.139  
by 匿名 2011-08-16 16:54:31
エレベーター、汚れだけでなく傷も有りますね。サカイに請求出来ないのでしょうか。
No.140  
by 住民さんA 2011-08-16 16:56:54
話は変わりますが
来客用駐車場の借り方面倒くさくありません?
特に駐車と出るときにわざわざ、レセプションカウンターに行って
駐車札を取り(返し)に行く意味が全く分からないです。

時間も予約して、入るときはインターホンで予約名言わないとゲートバーが開かないんだから
それで充分セキュリティや不正駐車の防止は足りているかと。

来客を玄関先で気持ちよく迎えたいのに
駐車場で札持って待ってるのは全くスマートじゃありません。
とくに年配の方とかは移動が多くて大変だと思います。

予約も電話一本で充分かと。
No.141  
by 匿名さん 2011-08-16 17:58:05
すでにお住みになってる方で地下鉄・日比谷線を利用してる方がいらしたら教えて下さい。
やはり豊洲まで行き新富町で降りて築地まで歩く・・
というパターンでしょうか?
No.142  
by マンション住民さん 2011-08-16 18:49:33
>>138
泳げないなら何しにプールに来るのか理解出来ません。

>>139
早いうちに声をあげておきましょう。

>>140
駐車場を電話で丸一日とって一時間しか使わなかったから。とトラブルになるのが怖いからじゃないですかね。
あとは表札を付けるルールはあるが表札の数が少ないから今の運用になっていると予想。

>>141
時間にもよりますがバスを併用すると便利かもしれませんね。
No.143  
by 匿名さん 2011-08-16 19:09:40
来客用駐車場は面倒だけど、悪くない流れだと思ってます。
レセプションを通すって一手間で、料金支払い済みの使ってない人にキャンセルを促し、他の使いたい人に回すことが出来ますよ。

直前に来客が無くなったら予約キャンセルする必要性が無いので、予約したまんま放置になる。
No.144  
by 住民さんA 2011-08-16 20:26:17
必死スギ
No.145  
by 匿名さん 2011-08-16 23:20:19
>140
ほんとにそう思います。
駐車場のフローはたしかにスマートではないですね。
ぜひ、改善してほしいですね。
来客のフォローはまだ自分でできるのですが、特にレンタカーを自分で持ってきた際にはどこに置いて、駐車章をとりにいけばよいのか。一時的であれ本来車寄せにとめるのは規則違反ですので、フローの改善、さらには10分程度の借り置きできる場所が必要ではないでしょうか。

No.146  
by 入居済みさん 2011-08-17 09:35:07
>>142
>泳げないなら何しにプールに来るのか理解出来ません。
お!泳げない人を差別してはいけないですよ!発言に注意してください。
あなたが生まれれから自然に泳げるんですか?
泳げないなら何しにプールに来るのかは理解できないなら、おそらく以下のことも理解できないのかな?
①自分が子供のごろご飯を食べれないならなぜ大人に連れられてレストランに来るのか理解できない。
②野球がわからないならなぜ野球の試合を見るのか理解できない。
③恋愛したことないならなぜ婚活するのか理解できない。
④車を運転できないならなぜ自動車教習所に来るのか理解できない。
⑤1+1=2さえわからないならなぜ小学校に入学したのか理解できない。
上記のことも理解できないなら、あなた、いったいどんな常識を持ってるんでしょうか?
No.147  
by マンション住民さん 2011-08-17 09:49:20
>>146
142を擁護するわけではないが、その例えは意味がわからない。
そしてタイプミス多すぎ。
釣られてんのかな?
No.148  
by マンション住民さん 2011-08-17 09:54:56
>143
もちろん不正駐車や無断キャンセルなどの対応は必要ですが
わざわざレセプションに札を取りにいくのは私も不要だと思います。
入る時は駐車場インターホンで防災センターに連絡してる訳ですし、
時間になっても駐車がなければ電話くれればいいだけの話しですし。

防災センターとレセプションって駐車状況を共有していると思ってましたがひょっとして把握されていないんですかねえ

この前、友人が車で遊びに来てくれましたが
何だか札取りにいったり返したりが大変そうで、悪いことしてるなぁと恐縮されてしまいました…


>146
必死すぎてちょっと怖いですね…
No.150  
by 匿名 2011-08-17 13:20:21
>>146
>これは酷い…アスペみたいな書き方だな…

そもそも日本人の国民性自体にもアスペ傾向があると国際的に認められていますが。。。
No.151  
by 匿名 2011-08-17 15:14:17
136さん、
やはり過保護ですね。
プールという子供の楽しみを奪ってしまうことの方がよほど可哀想です。
親の監視下で子供にチャレンジさせるのが教育だと思っています。

No.152  
by マンション住民さん 2011-08-17 16:53:10
>親の監視下で子供にチャレンジさせるのが教育だと思っています。

親の監視下で?
管理下じゃなくて?
親は監視するだけ?
必要な手間や出費を惜しんで子供の安全を犠牲にするのは感心しない。
必要な設備もスタッフも備えていない場所でスイミングレッスンごっこ
させようなんて親の管理責任能力がない証拠だと思いますよ。
レッスン料やら会費やら送り迎えの手間やらを惜しんで子供の安全を
軽視するのはチャレンジを通り越して無謀だし、無責任。
No.153  
by 匿名 2011-08-17 17:39:30
>152
行間を読む力がないとは正にこのことですね。

子供の安全を軽視するなんて誰も書いてないですよね。
お金を使わないと教育できないなんて親の資格ないのでは?
No.154  
by 入居済みさん 2011-08-17 17:41:38
子どもも暑いから、プール一緒に入って何が悪いかわかりません。

水になれさせてから、泳ぎを教えたい。
子どもダメな、理由がわからない。

子どもいない夫婦のほうが
少ないでしょ?
No.155  
by 匿名 2011-08-17 18:19:20
親がカナヅチだと子供をスイミングスクールにぶっ込んでおきたくなるんでしょう。
No.156  
by 住民さん 2011-08-17 19:03:26
足がつかない子供ならば子供用のプールがある有明スポーツセンターに行けば良いんでないかな?
監視員は水質や安全管理、有事の際(普段は泳げる人が対象)の救命救助が役割でしょう。
日本人の民族否定までする輩が現れて収集つかなくなってるよ。
No.157  
by マンション住民さん 2011-08-17 19:47:17
まさかプールの使用程度でここまで不毛なやりとりがあるとは驚きです。

やはりこの掲示板は、本物の住民が情報交換するにはふさわしくないようですね。
No.158  
by 匿名 2011-08-17 19:58:33
子供が溺れたりしても、マンションや管理組合は一切の責任をとらず、監視員がいないと分かっているプールに行かせた親が悪いってことで皆さんが納得するなら、別にいいんじゃないですか?
No.159  
by 匿名 2011-08-17 21:26:22
何言ってるの?
プール、ちゃんと監視員いますよ。
部外者の荒らしは止めてくれ、マジで。
No.160  
by 匿名さん 2011-08-17 21:35:06
今は、アームバンド無くても泳げる子どもはオッケーなんだから、それでいいんじゃないの?
No.161  
by 匿名さん 2011-08-17 21:37:53
身長とか足がつくかも関係なく普通に泳げるなら何の問題なく使える。
あと、万が一溺れたら保護者の責任。
No.162  
by 匿名 2011-08-17 22:02:50
その通り。
そして子供を見守れないような親は来ちゃダメ。
No.163  
by マンション住民さん 2011-08-17 22:17:03
私も現状維持で何ら問題ないと思います。
マンション住民で管理・運営する非営利のプールに
泳げない子供向けのキッズプールorベビープール機能を
求めるのはお門違いかと。

子供達もこのマンションの資産も、不必要な危険にさらす理由はどこにもない。
No.164  
by マンション住民さん 2011-08-17 22:50:18
お隣のマーレではアームリング使用可ということですが、なぜこちらのマンションでは不可なのでしょうか。その理由を聞かないと納得できません。

プール付きマンションということで色んな思いで購入した方が多いでしょうから、このルールは後出しじゃんけんみたいでいただけません。

No.165  
by 匿名さん 2011-08-17 23:24:41
ここのマンションは全て後だしジャンケンですよ。タバコの件だって同じ。バルコニーまで全面禁煙。換気扇の下で吸えば外にでる煙は同じ。プールも同じ。恐らく誰かが気にいらない事を管理会社に言えば、管理会社は言われたままを疑わずに奴隷のように聞いて動くだけなんじゃないんですか?住民の意見も聞かずに。
No.166  
by 匿名さん 2011-08-17 23:27:45
過半数以上署名集めれば管理会社変えれるんじゃないんですか?
No.167  
by 住民さんA 2011-08-17 23:39:47
有明スポーツセンターにあるプール、オムツが外れている子どもなら入れます。
こんな近くにウォータースライダーのあるプールがあるのに、わざわざマンション内で他の大人たちに気を使うなら、そっちに行きますね。徒歩5分以内だし。
No.168  
by 匿名さん 2011-08-18 00:07:39
ビート板の最初から使用不可、浮き輪もダメだった。
要するに、道具全般がダメなんだけど、アームリングって名称の記載が無かっただけ。

後だしじゃやくて、まさかのアームリングなんだと思いますよ。

あと、お隣とは管理法人も別だし、管理費も違うし設備も違うんだよ。
そんなこといったら、お隣じゃないけど、同じ有明マンションなのに屋上禁煙なんて納得できませんってなるよ。
No.169  
by 匿名 2011-08-18 09:06:40
アームリング使用不可の理由は「まさか」ですか?
No.170  
by 住民さん 2011-08-18 09:17:09
常識で考えれば浮き輪禁止で水鉄砲を持ってくる人は居ないでしょ。
それと同じだと思うんだけどなぁ。
小さな子供向けだと有明スポーツセンターは素晴らしいですね。
温水プールやジャグジー等の設備があの価格で利用できるなら普段通いに使えそうです。
No.171  
by 入居済みさん 2011-08-18 09:25:16
このマンションのルールは、共用施設のため、「泳げない子供は来るな!子供プールに行け!」見たいな発言を控えていただきたい。誰でもそんなことを言う資格はありません。
子供にアームバンドを付けるのは、泳げる人に邪魔することにはならないと思います。そもそもあのプールは自由コースと遊泳コースがあるので、自由に泳げる人は普通遊泳コースを選ぶでしょう。無理に自由コースを選んで人は、アームバンドを付けている子供が邪魔だと思わないでしょう。
それと、アームバンド付けるか付けまいか親が必ず子供のそばにいなきゃいけないので、むしろアームバンド付けたほうがもっと安全じゃないですか?付けなければ親がそばにいたとしても100%溺れないとは誰でも保証できないと思いませんか?
No.172  
by 匿名さん 2011-08-18 09:43:12
はっきりいって邪魔
No.173  
by 住民さんA 2011-08-18 09:45:32
171ははぐらかしてますね。
浮き輪が禁止ならアームバンドとやらも禁止。
インクルードされる類ですよ。
この件に関して書いてないからおかしいはありえません。
No.175  
by 匿名 2011-08-18 12:19:31
水鉄砲だめなんだ〜
No.176  
by 匿名さん 2011-08-18 13:32:57
アームバンドの件を話してるのに、弱者全体への理解がない、ですか?
いささか、飛び過ぎかと。
自分で妄想して、その妄想に腹立てないように。
No.177  
by 入居予定さん 2011-08-18 13:56:36
というか、プールの利用者数の方が問題
お客がいないので監視人が、いつも呆然としているとの噂あり
監視人も気の毒だ
こんど監視人の募集をかける場合は「資格要、極度に暇な仕事」と銘打つ必要あり
No.178  
by マンション住民さん 2011-08-18 13:57:58
結局、>171さんは >121さんと同じ人?
発言の意図するところがいっしょだが。

・アームリング使用禁止はずるい、不可の理由が理解できない
・110cm以下の子供なら「ほぼ」泳げないはず
・110cm未満の子供なら親が見ていても溺れる可能性が高い
・安全性を考えるなら、アームリング禁止では足りない。
・いっそ全ての110cm未満の子供たちのプール利用を禁止にするべき
(ここから、話を摩り替える。)
・でもアームリングを付けていると付けていない子よりずっと安全
・アームリング付けていない子が溺れない保証はない。

結論
アームリング無しだと親がそばにいても溺れる可能性を排除できない。
アームリングありだと無しより安全。

支離滅裂で話にならない。
No.179  
by マンション住民さん 2011-08-18 14:15:33
>>178さん
>結局、>171さんは >121さんと同じ人?

もういいでしょう。同じ人であるかどうかどうでもいいじゃないですか?
アームリングの件については、賛成派と反対派が必ず存在すると思いますので、住民投票を行ったほうがよいのではないでしょうか?
少なくともこのような共用施設の利用ルールについては、住民の意見を聞かずに理事会あるいは管理組合が一方的に決めてしまうのはよくないと思いますが。。。
No.180  
by 匿名 2011-08-18 14:47:01
そうだよな。
皆の意見も聞かずに勝手に決めることが良くないですよ。
とちらがいいかはその先の話。

No.181  
by 匿名 2011-08-18 16:36:50
アームリング使用を擁護している方々の認識では、
大人にとってのゴーグルと、子供にとってのアームリングが近い感じなのだと思います。
これは当事者によって認識が全く違うでしょうね。

タバコは社会的な禁煙の流れに後押しされ簡単に解決したかもしれませんが、アームリングの件は難しそう。


No.182  
by 住民さん 2011-08-18 18:39:05
アームリングで住民投票来たらさすがに呆れるけどね。
何の為にマンションにプールが着いてるか、何の為に有明スポーツセンターが近いのにわざわざデベがこのマンションにプールを付けたか考えればすぐ解ると思いますが...
静かに泳いでビーチチェアで休んでストレスフリーな生活を堪能出来る。これ以上素晴らしい事は無いと思います。

ギャーギャー騒いで楽しく遊びたいならスポーツセンターがお勧めですよ。
No.183  
by 匿名 2011-08-18 19:09:43
そういう子供を排除するような発言、性格の醜さを感じます。
別にフリーコースで騒いでも遊泳コースでゆっくり泳いでりゃいいでしょ。
No.184  
by 匿名さん 2011-08-18 19:56:50
各戸の意見は平等じゃないよね。高層階、平米数などで決まるよね。
No.185  
by 入居済みさん 2011-08-18 23:12:04
このマンションの住民なら、誰でも使えるでしょ。
No.186  
by 匿名さん 2011-08-18 23:12:37
早朝にプールが使えると最高なんですけどね。
できれば5時ぐらい。
No.187  
by マンション住民さん 2011-08-18 23:23:30
>186
それ、すてきですね。
No.188  
by マンション住民さん 2011-08-19 09:30:24
>>182さん
>静かに泳いでビーチチェアで休んでストレスフリーな生活を堪能出来る。これ以上素晴らしい事は無いと思い>ます。
>ギャーギャー騒いで楽しく遊びたいならスポーツセンターがお勧めですよ。
このマンションは、↑のような環境を提供できることはどこにも書いてありませんので、あくまでもあなたの価値観ですよね、すべての人の価値観ではないと思いますよ。自分の価値観を勝手に他人に決め付けないでください。
No.189  
by 匿名さん 2011-08-19 10:04:45
ついにマンション内で盗難事件発生。警察に被害届提出済みだって。
くるとこまできたね、民度の低さ。
No.190  
by 匿名さん 2011-08-19 10:45:58
占有部分じゃない所、要するに置いたまま放置してたら見当たらなくなったんだって。

普通に考えると盗難じゃない。
No.191  
by 匿名さん 2011-08-19 11:16:26
占有離脱物横領?
いずれにしてもだろ。
No.192  
by 匿名さん 2011-08-19 11:32:53
そもそも何で放置してたくせに被害者ぶってんの?
無責任だった自分を責めるべきなのに、それを人に押し付けてる。

泳げない子供のプール利用とかペットカート放置とか、もうどれも繋がるんだよね。
何かあった時に、ジブン悪くない可哀相な被害者って言い出すよ。
No.193  
by 匿名さん 2011-08-19 13:14:02
共有部に私物を放置しない。きっちり守ろうや。
ルール守らずに被った被害でガタガタ言うなや。
No.194  
by 付近を歩く人 2011-08-19 13:35:54
>占有離脱物横領?
ベランダから落ちた下着とか???
No.195  
by マンション住民さん 2011-08-19 14:55:31
>192
まったく同意見です。
勝手に放置して紛失した、それだけのこと。
それを被害者気分満点で騒ぎ立ててアホかと。恥ずかしい。

この掲示板では、
理事会運営に対する疑問の声しかりプールのルールの件しかり
分別を備えた方々の意見が支配的な様子なので心丈夫に感じています。
No.196  
by マンション住民さん 2011-08-19 16:32:54
そろそろ理事会に声をあげるための目安箱や住民専用掲示板が欲しいですね。
目安箱の件はアンケートにはあった気がしますが。
No.197  
by マンション住民さん 2011-08-19 18:06:43
次回の理事会で、またあの不可解なアンケートについて
新たな『速報』が加わるんでしょうかね。
目安箱を求める意見が多かった、今後理事会で検討していくことになった、・・・で終了とか。



No.198  
by 住民さん 2011-08-19 19:34:59
>>188
釣りだとは思うけど、書いてないからやっていいは違うでしょ。
マンションの共用部でギャーギャー騒ぐのは他の人に迷惑がかかるマナー違反だけど区民プールのような場所であれば話は別でしょ。
用途が違う。ただそれだけの話だよ。
No.199  
by 匿名 2011-08-19 21:01:04
子供がプールで遊んでいるのを「ギャーギャー騒いで鬱陶しい」と感じるのはあなたの感性の問題。

それを押しつけるなと言ってるだけ。

多分解らないんだろうけど。
No.200  
by 匿名 2011-08-19 21:04:55
子供を鬱陶しく思うならこのマンション買っちゃダメですよ。
ファミリー物件が1000世帯もあるんだから。。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる