住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない?? その32」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない?? その32
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-07-28 13:24:36
 

その32をたてました。
引き続きどうぞよろしくお願いします。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174282/

[スレ作成日時]2011-07-22 16:06:04

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない?? その32

23: 匿名さん 
[2011-07-22 20:46:00]
固定の方が変動スレを都合のいいように建てた訳ですね
これは酷い暴挙だと思います
24: 匿名さん 
[2011-07-22 20:46:16]
おなじくこのスレは閉鎖して新しく建て直しがいい。

前スレの№1~№2は必ずいれてほしい。
25: 匿名さん 
[2011-07-22 20:54:26]
その酷い暴挙とやらを先にやったのは変動さん。
??→?!→!!
26: 匿名さん 
[2011-07-22 20:56:59]
もうこのスレは終了した方がいいな。
スレ主でもない連中がブツブツ文句を言うから話し合いにならん。

このスレは長過ぎたよ。
27: 匿名 
[2011-07-22 21:06:10]
>>25

おっしゃる通り。
自分の事を棚に上げるとはまさにこの事。
28: 匿名さん 
[2011-07-22 21:53:30]
これから変動を検討しようとしている皆様へ(毎回同じ議論になるのでテンプレ用に)

変動は繰上(もしくは貯蓄)が前提です。
そうする事により将来の金利上昇と所得減少の両方に対応します。
目安は3%前後で借りたと思って差額を繰り上げるという事です。
(今フラットを含む長期固定が何%かは関係有りません)

以下前スレのレスを参考にご自身でシミュレーションして下さい。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165018/

リスクの考え方が固定派と変動派では違うのだと思います。
固定派は安定した支払額にする事により金利上昇 リスクが無くなるという考え。
その代償として金利を多く払う分、いつまでも残債を多く残す事になります。
変動派は低金利の内に元本を減らしてしまえば、リスク自体が小さくなるという考え。
支払い初期に金利上昇 リスクが高くなりますが、元本が減ってしまえば金利上昇リスクはほぼ無くなります。

例えば
3000万、35年で0.875で借りて当初3年は金利上昇無しの場合
(日銀は当分の間金利を上げないと言ってる)

3%差額を繰り上げた場合の内訳
固定3%月116000円(元本41000円+利息75000円)
変動0.875月82000円(元本61000円+利息22000円)+3%差額34000円
年間408000円の繰上
変動3年後の残高2640万(当初固定3%での借り入れだったら元本は2850万円の残)
月々の返済額は78000円。この時点で変動が4%になっても
最初から3%で借りるより月々の返済額は低くなります。
(実際は5年125%ルールが有るのでこの通りでは有りませんが)
変動4%というのは今より3%の金利上昇、日銀の利上げ12回分です。
何が起こるか分からないと言われてしまえば それまでですが、
確率としてはかなり低いのではないでしょうか?
月々の返済額が減っていれば不意な収入減や 出費(こういう事もリスクと考えるべきです)にも
最悪繰上返済分を切り崩して対応出来ますが最初から固定で 借りてしまうと返済額を減らす事が出来ず、
アウトです。もちろん、今はフラットSが有るので3%で計算するのは 不公平との意見もあるでしょうが、
12月のフラット最低は2.4(団信込2.7)メガバンクで2.9以上となりますので
10年後は確実に3%前後になります。

変動は金利3%相当を繰上する事によって固定と同等レベルの負担をするだけで
将来のリスクを軽くする返済方法 なのです。別に年齢が高いから繰上と言っているわけでは有りません。
変動の借入は繰上がリスクヘッジになって いるだけです。
特に元本の多い初期に大きな効果を発揮するわけです。

ですから固定(フラット)派は一度借り入れたら何も考えずローンの事は忘れたい人に最適だと思います。
変動で借り入れた場合は、金利や経済情勢は有る程度気に掛ける必要が有ります。
(これはこれで楽しい のですが)ただ、今の金融機関は毎月手数料無料の自動繰上返済みたいな
仕組みも存在しますので常に気にるす 必要はなく、5年毎に気にすればいいだけです。
後、ローン控除を満額もらいたい人は金利上昇時もしくは、10年間は繰上せずに貯蓄しておくのも
良いかもしれません。こう考えると変動はかなり柔軟な対応が可能になります。
ここが変動の良い所でもあり、おもしろい所なわけです。私は別に固定を否定はしませんし、
特にフラットSは とても魅力的な選択肢だと思います。
ですがやはり、変動を選んでうまく返済したほうが有利だとも思う訳です。
29: 匿名さん 
[2011-07-22 21:55:13]
変動金利は怖くない??
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/res/1-10
変動金利は怖くない?? その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30434/res/1-10
変動金利は怖くない?? その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30405/res/1-10
変動金利は怖くない!?その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30376/res/1-10
変動金利は怖くない!?その5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30219/res/1-10
変動金利は怖くない!?その6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30018/res/1-10
変動金利は怖くない!?その7
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30102/res/1-10
変動金利は怖くない!?その8
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30037/res/1-10
変動金利は怖くない!?その9
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29971/res/1-10
変動金利は怖くない!!その10
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29948/res/1-10
変動金利は怖くない!!その11
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50449/res/1-10
変動金利は怖くない!!その12
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53116/res/1-10
変動金利は怖くない!!その13
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57329/res/1-10
変動金利は怖くない!!その14
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58493/res/1-10
変動金利は怖くない!!その15
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60671/res/1-10
変動金利は怖くない!!その16
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65978/res/1-10
変動金利は怖くない!!その17
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69363/res/1-10
変動金利は怖くない!!その18
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/72307/res/1-10
変動金利は怖くない!!その19
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74815/res/1-10
変動金利は怖くない!!その20
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79774/res/1-10
変動金利は怖くない!!その21
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89668/res/1-10
変動金利は怖くない!!その22
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96108/res/1-10
変動金利は怖くない!!その23
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/140788/res/1-10
変動金利は怖くない!!その24
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144701/res/1-10
変動金利は怖くない!!その25
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/148290/res/1-10
変動金利は怖くない!!その26
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/152212/res/1-10
変動金利は怖くない!!その27
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/158540/res/1-10
変動金利は怖くない!!その28
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163346/
変動金利は怖くない!!その29
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165018/1
変動金利は怖くない!!その30
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/169176/1

30: 匿名さん 
[2011-07-22 22:03:18]
例えば巨人ファンのスレが有ってそこに阪神ファンが巨人は弱いと書きこめば荒れるだろ?

それと同じ事をやってるんだよ。

ここに固定が書き込む事自体「荒らし行為」と同等なんだよ。もちろんそんな決まりなんて無いし、お前らが主張する通り書き込む事は自由だが、そこにはモラルという物が存在する。

紳士ならそんな事はしない。
第一、十人十色でいろいろな考えが有ってどれが正解かなんて将来完済してみなきゃ分からないわけだ。
変動が正しいかもしれないし間違ってるかもしれない。固定もしかり。ただ、そのいろいろな選択肢の中で変動を選んでうまく返済していこうという趣旨のスレに対して変動を完全に否定する書き込みをするのはおとな気ないというか、非常識。

その点、変動で借りてる人はわざわざフラットスレへ行って固定を否定したりしないので紳士的だ。

まぁ、察するに首位を走っている巨人に最下位の阪神が嫌がらせする事は有っても首位の巨人が最下位の阪神に嫌がらせはしないわな。

ようするに現状変動が優位だから後塵を踏み続けてる固定が心穏じゃなく、嫌がらせしてるってのが真実だろうな。

ていうかそれ以外、固定が変動スレを毎日毎日見続けて同じ事を何度も何度も書き続ける理由が無い。
31: 匿名さん 
[2011-07-22 22:08:21]
>>30

今は巨人はよわいですが…
32: 匿名さん 
[2011-07-22 22:11:17]
>>30

>ただ、そのいろいろな選択肢の中で変動を選んでうまく返済していこうという趣旨のスレに対して変動を完全に否定する書き込みをするのはおとな気ないというか、非常識。

今まで見てきたレスで、こんな白々しいのは見たことない。
全否定しているのは変動さんの方だよね。
笑ってしまう。
33: 匿名さん 
[2011-07-22 22:14:41]
変動で超長期で組み、当初5年は繰り上げに徹して、その後10年固定で完済。
これが鉄板です。
34: 匿名さん 
[2011-07-22 22:28:22]
>>31

じゃ阪神が首位で巨人が最下位でいいよ

>>32

テンプレを読んでね。

>別に固定を否定はしませんし、特にフラットSは とても魅力的な選択肢だと思います。
35: 匿名さん 
[2011-07-22 22:34:45]
>>32
頼むからもう来ないで。
36: 匿名 
[2011-07-22 22:36:18]
>>34

固定のどこに魅力なんてあるんだよ。説明してみろよ。上がらない金利に高い保険料をかけているだけじゃん。
変動金利の人は厳しい審査を抜けたえらばれし者。何も考えてない固定が意見するのは腹立つ。
37: 匿名さん 
[2011-07-22 22:38:52]
>>36

あなたもここには不要な人物なようですね。

フラットSは魅力的だと思いますよ。私の時はなかったですが、もし有ったら結構悩んだと思います。
(それでも変動を選んだと思いますが)
38: 匿名さん 
[2011-07-22 22:43:45]
このスレッド大変参考になりました。6500万円、変動一本で借ります。
39: 匿名 
[2011-07-22 22:45:25]
>>36みたいなのがいっぱいいるから荒れるんだよね。
40: 匿名 
[2011-07-22 22:47:22]
>>38
何年で?
41: 匿名さん 
[2011-07-22 22:50:17]
>>36は固定の自演としか思えん。

変動派は皆テンプレを基本としてるからな。
42: 匿名さん 
[2011-07-22 22:57:00]
あのさ、>>36 のいかにも自演ぽい書き込みを見てふと思ったんだが、

実は変動スレって固定さんは一人もいないんじゃないか?一人の変動愉快犯がアホな固定になりすまして楽しんでるとか?

いずれにしても正規の新スレが立ったようなのでここは削除だな
43: 匿名さん 
[2011-07-22 23:03:44]
スレ乱立でワケわからん
44: 匿名 
[2011-07-22 23:18:29]
別スレができてるけど、スレタイが替えられてるね。悪意を感じる。
45: 匿名 
[2011-07-22 23:23:52]
悪意と言うか作為的と言うか・・・
こちらが本来のスレタイですからねー。
46: 匿名さん 
[2011-07-22 23:26:47]
本来もなにも このスレ固定さんが立てたんでしょ?
本スレはこっちになるかと



http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/175666/
47: 匿名さん 
[2011-07-22 23:28:23]
固定さんここ好きに使いなよ。

変動派は本スレ移動するからそっちには来ないでね
48: 匿名 
[2011-07-22 23:30:07]
あんたも必死だねー
49: 匿名さん 
[2011-07-22 23:36:46]
ヨーロッパが凄い事になってますね

円高が何処まで続くのだろうか
50: 匿名さん 
[2011-07-22 23:36:49]
ヨーロッパが凄い事になってますね

円高が何処まで続くのだろうか
51: 匿名さん 
[2011-07-22 23:42:42]
質問です。

優遇の1.6%が途中でなくなるっていうのはあるんですか?
52: 匿名さん 
[2011-07-23 00:04:39]
固定って、あんなスレを立てたりすることがしょうもないよな。
掲示板に張り付いて、しつこくおなじことを繰り返したりさ。
一体、彼は何パーセントで借りてる方なんだろうね。
数年前とかだと、かなりやばいんだろうと予測。
53: 匿名さん 
[2011-07-23 00:41:24]
>15
ここが固定さんのスレだと聞いて来ました。
以前固定さんは、不況時の政策金利上昇のストーリーは1000個以上あると仰られました。
是非それを1つでもお聞きしたいのですが、、
54: 匿名さん 
[2011-07-23 00:57:50]
>不況時の政策金利上昇のストーリー
長期金利? 短期金利?
55: 匿名さん 
[2011-07-23 00:58:45]
組み合わせにより1000個以上あるかも。
説明してやるよ。
56: 匿名 
[2011-07-23 01:12:45]
よろしくお願いします。
57: 匿名さん 
[2011-07-23 01:23:47]
>55
是非よろしくお願いします。
58: 匿名 
[2011-07-23 03:50:34]
管理人も荒れるのを楽しみにしてるみたいなので、
>55
早く説明しろ
59: 匿名さん 
[2011-07-23 06:25:32]
>>10
単なる日本語の問題でしょう。
「フラット金利はどうなる?」ってスレタイに「変動の方がいいよ!」ってレスは完全にスレ違い。

一方「変動金利は怖くない??」に「変動金利は怖い!」は至極まっとうなレス。
それを嫌った一部の変動さん、スレタイを「??」→「!?」→「!!」へと徐々に変えていく暴挙に。
過去レスリンクのタイトルもすべて「!!」に捏造する念入りさ。
挙句の果てには「やっぱり固定が好き!!」などと恣意的なスレを立てて「固定は出て行け!」と更に酷い暴挙。

そんなに固定派の意見を見るのが嫌なら、「やっぱり変動が好き!!」ってスレでも立てて大いに変動金利の有効活用について語ればよろしい。
ま、そこでも「固定は馬鹿だ、アホだ」とやってれば、やっぱり固定派が登場するかもしれません。
「フラット金利はどうなる?」に時々登場する変動派のようにね。
60: 匿名さん 
[2011-07-23 08:30:19]
ようするに前スレまで完全にスレ違いだったわけだ
61: 匿名さん 
[2011-07-23 09:05:48]
>>55まだか?
まだ、一つも出てないぞ。

変動派はこのスレはスキップして次スレ立てるから早く埋めてくれ。
62: 匿名さん 
[2011-07-23 10:16:36]
次スレ:

変動金利は怖くない!!その32

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/175763/
63: 匿名さん 
[2011-07-23 10:44:59]
やはり、中国の動き次第か
64: 匿名さん 
[2011-07-23 10:46:41]
>55
早く説明しろよ。
65: 匿名さん 
[2011-07-23 11:21:53]
再生エネルギー法が決まれば、電気代が上がるのか

オール電化は大変になりますね
66: 匿名さん 
[2011-07-23 11:21:56]
>>62

そんな事しても無駄だよ。こっちが正式に次スレになったみたいだから。
67: 匿名 
[2011-07-23 11:22:51]
経済は国内の動きだけではないからね。
日本が不況でも、他国の需要により物価の上昇はある。
そうなった場合、打つ手はないからね。

とにかく社会の変化は間近にならなきゃ予測できないよ。

68: 匿名さん 
[2011-07-23 11:36:17]
他国の需要により物価の上昇が有った場合、なんで日本の政策金利を上げると物価が下がるの?

物価上昇が起きた他国が政策金利上げるなら分かるけどなんで日本以外の国の物価上昇なのに日本が政策金利上げると下がるの?

お約束の背景とプロセスを説明して下さい。
69: 匿名さん 
[2011-07-23 12:10:21]
>62
>66
「変動金利は怖くない!!その32」も生きています。あちらは変動専用のスレ。
で、ここは変動固定の比較のスレって感じです。

固定排除の人がいるので管理人も気を使ってくれました。
ここは変動・固定の自由な意見交換の場所です。
70: 匿名 
[2011-07-23 12:11:06]
変動金利の優遇ありで借りて、途中で優遇が外れるような状況っどんなですかね? 優遇が外れたらいきなり2.7前後になるってことなのかな?
71: 匿名さん 
[2011-07-23 12:18:32]
>他国の需要により物価の上昇が有った場合、なんで日本の政策金利を上げると物価が下がるの?
他国で物価が上がりそれを日本が輸入したら高いでしょ。だから日本の物価も上がるでしょ。
金利を上げると円高になりやすい、よって輸入品は安くなる。

すでに世界中に商品価格を上昇しています、しかし現在は円高傾向、だから日本国内の物価は上がっていないように感じられるだけ。
72: 匿名さん 
[2011-07-23 12:25:07]
>70
はい、現在の変動金利は約2.5~2.8%ですから。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる