ナイス株式会社 の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ヨコハマ オールパークス-YOKOHAMA ALL PARKS-(その4)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 鶴見区
  6. 尻手
  7. 1丁目
  8. ヨコハマ オールパークス-YOKOHAMA ALL PARKS-(その4)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-09-09 17:53:39
 

ヨコハマ オールパークスその4です。
その1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8380/
その2=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/66394/
その3=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/140563/


所在地:神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目257番1他(地番)
交通:
京急本線 「八丁畷」駅 徒歩7分
南武線 「八丁畷」駅 徒歩7分
南武線 「尻手」駅 徒歩11分
京浜東北線 「川崎」駅 徒歩19分
東海道本線 「川崎」駅 徒歩19分
南武線 「川崎」駅 徒歩19分
間取:3LDK~4LDK
面積:61.56平米~88.37平米
売主:ナイス 
売主:相鉄不動産
売主:近鉄不動産
売主:セントラル総合開発

施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:ナイスコミュニティー  

[スレ作成日時]2011-07-20 21:14:27

現在の物件
ヨコハマ オールパークス
ヨコハマ オールパークス  [第2街区、第4街区]
ヨコハマ
 
所在地:神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目257番1他(地番)
交通:京急本線 八丁畷駅 徒歩7分
総戸数: 1,424戸

ヨコハマ オールパークス-YOKOHAMA ALL PARKS-(その4)

301: 匿名 
[2011-09-11 11:04:34]
売れ残りでもいいよ
値引きしてくれれば買う
302: 匿名さん 
[2011-09-11 13:25:36]
矢向周辺もそろそろマンション出てきましたね。
京急利用者以外にはYAPの優位性はなくなってきたかな?
仕様はどっちもどっちだし。
免震くらいしかアピールポイントがないか。
303: 匿名 
[2011-09-11 16:41:48]
あか
304: 匿名 
[2011-09-11 19:13:02]
とても気に入ってるんだけど、xxxマソ予算が足りないので諦めるしかないかな。。。。
と率直に相談する手もあるかもよ。
305: 匿名 
[2011-09-12 06:49:11]
売れ残りの部屋高すぎ
この値段でココ買う気にはならないな
306: 匿名 
[2011-09-16 23:46:35]
305
買う気がないなら
いちいちコメントするな!
アホ!暇か!
307: 匿名さん 
[2011-09-17 09:12:06]
ん?
検討者にとっては他人の相場観は有用なんだが。
305のような書き込みが悪いとは思わない。
308: 匿名 
[2011-09-17 09:33:11]
http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/mandb_search?span=2&pc=...

後は、細部の立地や物件そのもの、階数、方角、角部屋、主観等々 含め、各人の価値観によるかと。
309: 購入検討中さん 
[2011-09-19 23:25:23]
3連休でマンション内を見学してきました。
フロントがある棟の掲示板にいろいろ貼ってあり
サークルとかあって楽しそうと感じました。

フェスティバルがあるんですか?
スタッフ募集とあったのでなんだか楽しそうだし、
交流はかれそうだから主人と検討真っ最中です。
募集の締切り日とかあるんですか?
わくわくしてきました。
入居が間に合えばスタッフに立候補したいです。
できますか?
310: 他と検討中 
[2011-09-20 00:12:38]
オールパークスの魅力って何でしょうか!
設備は微妙
間取りは微妙!
価格は一人前
アクアや鹿島田の三井のマンションの方が安くて設備が充実している。でもそれなりに売れてる魅力を教えて下さい。
311: 匿名さん 
[2011-09-20 04:11:32]
地名や駅名からくる昔の悪いイメージは変えられたんでしょうか?
312: 匿名さん 
[2011-09-20 04:14:16]
フロアや広場は奥様とガキンチョ天国になりそう。
313: 匿名 
[2011-09-20 06:48:11]
子持ちの若い夫婦にはいいんじゃない?
昔の郊外の大規模分譲戸建ては老人ばかりだよ
これだけ世帯数が多ければ気の合う友達も出来るだろうし
314: 匿名さん 
[2011-09-20 07:11:50]
集合団地かあ。鶴見区の大規模郊外戸建ては確かに高齢化してるからね。公園、学校、子育て世帯が多い郊外は他にたくさんありますよ。学校増設している他の区はいくつかあるよ。
315: 匿名さん 
[2011-09-20 07:14:02]
東京育ちからすると、鶴見区は川崎市だと勘違いしていた。それくらい近いし印象が川崎海沿いちっく。
最近は内陸部は良くなっているみたいですね。
316: 匿名 
[2011-09-20 09:00:28]
見学に行って、周辺環境を見たのですが、そんなに悪かったり、汚く感じませんでした。昔は良くなかったのですか?これから住むのに何か影響しますか?
317: 匿名さん 
[2011-09-20 10:31:04]
是非近くのマンション物件の掲示板を読んで参考にされみてはいかがでしょうか?数年前の書き込みがある物件など。あと犯罪ハザードマップの状況は気になりますが。川崎駅、横浜駅、新宿駅よりは大丈夫だと思います。
318: 匿名さん 
[2011-09-20 13:12:46]
犯罪ハザードマップ、街頭犯罪等発生マップをみると、この辺りの犯罪発生件数は少ないです。

http://www.police.pref.kanagawa.jp/map/crime/html/mesd0801.htm
319: 匿名 
[2011-09-20 17:51:12]
鶴見はそんなに犯罪は多くないですよ。
ただ、車場荒らしは近隣のマンション内でもけっこうあるので注意が必要です。
320: 購入検討中さん 
[2011-09-20 21:16:45]
もう完売しちゃってるかな?
南で75平米以上の部屋なんてもう残ってないよね・・・
321: 匿名 
[2011-09-20 21:54:31]
まだたくさんありましたよ。
でも広い部屋は高いです。
パークホームズやプラウドの中古が余裕で買えます。
いろいろ選べますのでモデルルームに行って見て下さい。
地震体験車も面白いです。
震度5なんて揺らし過ぎですけどね。
322: 匿名さん 
[2011-09-20 23:38:35]
第1、2、3街区完売したの?
これから最終街区販売のチラシ入ってたけど。
やっぱ免震はいいよなぁ。
323: 匿名さん 
[2011-09-21 10:56:36]
>322

1,3街区は完売していると思いますが2街区は多少残ってるみたいですよ。

免震の良さは、揺れが緩和って事もありますが、
それに伴い、地震特有の「ガタガタがタ」という
恐怖感を煽る様な音が全くしないので、揺れても心理的に慌てなくていいので
子供も怖がらなくて済んでいます。
324: 匿名 
[2011-09-23 22:27:05]
免震だけ!設備最悪
価格は高い!
中途半端な場所!
325: 匿名さん 
[2011-09-23 22:58:26]
まあそれをわかって買ってるんだからほっといて。
326: 匿名さん 
[2011-09-23 23:14:02]
ここ以外に免震の中層マンションで安いとこってどっかある?
紅葉坂レジデンスは高すぎてだめ。
タワマンは管理費が怖くて…
327: 入居予定さん 
[2011-09-24 19:39:53]
来月オールパークス(第2街区)に引っ越します。
200×90×74(搬入時)のソファ購入を検討してますが家具屋さんから搬入できるかわからないから幅180センチを勧められました。
みなさん実際どれくらいのサイズのソファを利用されていますか?
ちなみにうちは玄関入ってすぐ右手に廊下が伸びてるタイプです。
328: 住民さんC 
[2011-09-28 22:09:13]
>327
うちで入れた、一番の大物は
 131cm×154cm×65cm
です。

ちょっとギリギリ感はありましたが、あまり手こずらずに入れてました。

が、一番小さいのが74cmだと、ドアノブに引っ掛かりそうですね。
高さが90cmなら、廊下引きずれば、大丈夫なはず。(ドアノブの下を通過する)
あとは、どの部屋に入れるかですが、ソファーなら縦とか横とか色々倒せるので大丈夫

しかし、業者としては、養生しないと、新築にぶつけて傷をつけそうで怖いかな。
329: 近所をよく知る人 
[2011-09-30 08:53:24]
非常階段がコンクリートでできてるところと仮設みたくなっている場所があるのはなぜでしょうか???
330: 入居予定さん 
[2011-10-02 13:30:38]
>328さん

327です。ご回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。

もうまもなく引越しです。
皆様よろしくお願いします。
331: 購入検討中さん 
[2011-10-06 00:57:57]
ここって夜間のパーク内は照明とかで照らされるのでしょうか!?
暗闇なのか雰囲気良くライトアップされたパークなのかが気になる所です。

あと鶴見の花火大会が見えるとの事ですが音まで聞こえる感じですか?

332: 住民さんC 
[2011-10-06 06:22:20]
>331
照明ついてますよ。MRに行けば、夜に取った写真も展示されてます。
花火は、音も聞こえます。
333: 匿名 
[2011-10-08 15:14:50]
マンモス
334: 匿名さん 
[2011-10-08 15:41:36]
15年後はどうなってるでしょうね。
335: 匿名 
[2011-10-08 22:08:33]
木が枯れる
336: 匿名さん 
[2011-10-10 17:34:07]
免震と制震ってどうちがうの?

官庁や超高層ビルが免震ばかりなのはどうしてでしょうか?官庁や超高層ビルに制震はないのでしょうか?
337: 購入検討中さん 
[2011-10-13 20:00:45]
住宅エコポイント対象!?
338: ラゾーナ 
[2011-10-15 13:19:59]
値引き出来ました!

まあ、元が他よりちょっとだけ高かったからかな?

値引き始まって一気に販売が加速しそうですね
339: 匿名さん 
[2011-10-15 13:29:41]
>>338
よかったですね。
いくらくらい引いてもらえましたか?
340: 購入検討中さん 
[2011-10-15 16:29:06]
価値が落ちちゃったって事ですかね。
やめとこうかな…
341: 匿名 
[2011-10-15 16:46:11]
8月頃も割引を提示されましたよ。
342: 匿名 
[2011-10-15 17:43:58]
ナイスにしては高めかもしれないですね。
でもふつうな価格設定だと思ってましたが。
売れ残りを出すより新築のうちに売りさばく方針ですか。
潔くていいと思います。
343: 入居済みさん 
[2011-10-15 19:06:15]
4900万で購入した同じ階の同じ間取りの部屋が4100万になっててショックだった・・・。
344: 匿名 
[2011-10-15 19:33:31]
そんなことわかるの!?
345: 匿名 
[2011-10-15 19:42:19]
800万も値引きしたんですか!!バーゲンセールはじめましたね。近くにファインフロントやラグゼなど安い物件が競合するためでしょうか。
346: 匿名 
[2011-10-15 20:00:03]
モデルルームに使用していたからとかじゃなくて?→値引き
347: 匿名 
[2011-10-15 20:09:42]
同じ階に同じ間取りって、あったっけ?
対角線上でも最寄入口違い等値段は違わない?
348: マンション住民さん 
[2011-10-16 07:52:56]
多少値引きをしても、どなたかが買ってくれて入居してくれた方がいいね。
ずっと売れ残ってしまって、ナイス側が賃貸にでも出した日には
一気に住人の意識が変わるから。
分譲で入居してるのと、賃貸で入居してるのとでは、
マンションに対する思い入れ?が相当違うものだからね。
349: 住民さんC 
[2011-10-16 12:12:58]
>348
それはあまり関係ないんじゃないかな。
個人が購入者でも賃貸に出すことはあるし、
会社が社宅として買い上げる場合だってある。
賃貸に出すと元をとるのにかなり時間がかかるから、
ナイスが直接賃貸に出すことはない。

最終街区を売り始めてそんなに経ってないから
値引き開始には早い気がするな、2街区の売れ残りなら、
値引きもあるだろうけど
350: マンション住民さん 
[2011-10-16 19:12:52]
>349
348です。
勿論2街区の売れ残りの事を言ったのです。
言葉が足りなくてすみません。

4街区の販売があるから、そんなに極端に値引きは無いかと思いますが
はやく2街区が完売するといいです。
351: 匿名さん 
[2011-10-17 08:59:54]
マンションはよさそうに思えますが、安売り始めたとすると、ナイスの経営状況が心配です。
入居後の管理とかにも影響でてくるのでしょうか?
352: 匿名 
[2011-10-17 10:57:13]
安売りといっても、予想通りなんだと思いますよ。
むしろ売れ残りが大量にあったほうが、管理費などが集まらず、
管理に影響しそうです。
353: 匿名さん 
[2011-10-17 18:46:17]
>>352
>管理費などが集まらず、
売れ残りの管理費は売主負担でしょう。
354: 匿名 
[2011-10-17 20:46:54]
そうなんですか。
じゃあやっぱり、値下げしてでも売っちゃったほうがいいんですね。
355: 匿名 
[2011-10-18 22:32:15]
>>343 自分の物件の価値を下げるような書き込みをするマヌケがいるか!
本当だったらナイスと確認してから書け!
356: 住民さんC 
[2011-10-19 01:19:19]
>354
1年売れないのと、100万値下げするのと、どっちがお得かを考えれば
値下げの信ぴょう性も分かるでしょう。

大京みたいに、そもそも値下げ前提にしている会社と
基本、値下げ交渉には応じない姿勢の会社とは、値下げ方も違うと思います。
あとは、1社ではなく4社で持っているので、ナイスの独自判断で大きく値下げは出来ないはずです。

ところで、2街区も残数は1ケタみたいなので
年内は売り急がないんじゃないかなと想像します。

357: 物件比較中さん 
[2011-10-19 14:37:44]
場所かなり微妙ですよね。

めちゃめちゃ値引きもしてるみたいですね
そうしないと売れない物件なのか
358: 匿名さん 
[2011-10-20 00:04:04]
>>356
昔のことは知らないけど最近の大京はキャンセル住戸でさえも割引してくれないけどな。
359: 匿名さん 
[2011-10-20 09:32:10]
>>357
場所は微妙ですね。不動産用語では「複数駅利用可能」ですがw
値引きは完成済みの棟と来春引渡し予定の棟で事情が違うと想像できます。

そういえば来春以降、モデルルームの敷地はどうなっちゃうんですかね。
真上に送電線が走る土地ですが結構な面積です。
360: 匿名さん 
[2011-10-21 00:41:30]
>358
全く値引きをしない会社は、ないと思うぞ。

値引き交渉された際に、
すぐに応じるなと指導されているか
ある程度の値引きの権限が与えられているかのどっちか。

最近はすぐに下げないところが増えてきた。

361: 匿名さん 
[2011-10-23 22:55:39]
ここがウワサの今年度悲惨NO.1マンソンですか?
362: 匿名 
[2011-10-24 09:11:25]
見に行ったけど割と良かった。建物もタイルで立派だったし。場所もそんなに悪い所?周りは普通の住宅街に見えたけど。昔は治安とかよくなかったのかな?
363: 匿名 
[2011-10-24 11:53:21]
大規模マンションは叩かれる運命にあるのです。
周辺は、道路が危ないのが気になります。
歩道がないのに、車は結構スピード出してますよね。
364: 購入検討中さん 
[2011-10-24 17:41:03]
うちも見に行きました。
確かに周りの道は狭いですね。

施設も色々充実していて楽しそうなマンション!って
言うのが率直な意見です。
居住区しかないマンションよりはいいと思います。
お子さんも多くて、コミュニティも盛んみたいですね。
是非検討したいと思います。
365: 匿名さん 
[2011-10-24 21:51:17]
悲惨マンションスレで「ヨコパイ」と呼ばれてますね。
366: 匿名さん 
[2011-10-24 22:02:32]
大幅値引きが始まりましたね
367: 匿名さん 
[2011-10-25 00:41:00]
悲惨マンションスレで相手にされなかったからって
こっちにまで書かなくていいのに(苦笑

値引きが事実なら、どんどん書いてください。
まあ、こんなとこに書く人には、あまり値引き提示しないと思われます。

しかし、ナイスは、入居開始前に全部売り切る気がないように感じるなあ。
368: 匿名さん 
[2011-10-25 14:28:38]
八丁畷はスラム街って本当なんですか?
369: 匿名 
[2011-10-25 14:53:47]
さぁ
見に行けばいいんじゃない
370: 購入検討中さん 
[2011-10-26 14:39:43]
第四街区線路沿い部屋の購入を検討している外国人です。Googleマップでみると、その部屋は線路から10メートルぐらいしか離れていないようです。
そして、反対側には7階のマンションが既に建てています。いくつか心配しているところがあって、既に入居済みの住民さんに回答していただければ幸いです。
・線路の騒音でどうなレベルですか?
・反対側に7階のマンションがあって、8階以上を選べないと見通しは悪いですか?
・線路から10メートルしかはなれていないため、高圧電線によって起こさせた電磁波のことも心配していますが、現在までのレスを全部検索して、電磁波に関する議論は ありませんでした。これは大丈夫でしょうか?(現在は子供いないですが、子供生まれるためマンションの購入を検討しています。特に子供への影響を心配しています。)

もちろん免震とか、プールなどに気に入りますが、これら問題にすごく悩んています...
371: 購入検討中さん 
[2011-10-26 22:16:03]
#370です。悪いことばかり言っているように見えますが、別にほかの物件の営業さんではありません。検討中本当に悩んでいることです。もし入居済みの住民さんはいるなら、ぜひ教えてください。ほかこれら問題に関する情報を持っている方もコメントしていただければ幸いです。
372: 匿名さん 
[2011-10-27 00:17:16]
電線由来の非電離放射線を心配するなんてアホらしい。
全く健康に影響ありません。

それより、日本中にばらまかれた放射性物質から出てる電離放射線の方を心配しろや。

非電離放射線・電離放射線の意味が分からない人は、自分で調べてねん。
373: 匿名さん 
[2011-10-27 16:53:28]
それより、質の悪い、既住人でしょう?
374: 匿名さん 
[2011-10-27 20:00:58]
ガキのいる中の下クラスの家庭はめんどうだよな。共用施設とかも我が物顔で使って、マナー守らないでしょ。マンションは、入居する人で雰囲気決まるからな。
375: 匿名さん 
[2011-10-27 20:11:40]
大規模安価MSは当然でしょ。ここに書き込んでる方は分かって購入されているのですよね?
モラルがどうとか話しても通じませんから。私は諦めて住んでいます。安月給ですので・・・
376: 匿名 
[2011-10-27 21:04:44]
そんなに安くないのでは?今はどうだか分かりませんが、以前見に行った時は狭い部屋でも割としました。
377: 匿名 
[2011-10-27 21:46:51]
安いよ。
378: 匿名さん 
[2011-10-28 00:51:37]
八丁畷、懐かしいです。以前何度か街を歩きました。このあたりは旧東海道沿いの街で、歴史のある地域だと思います。駅周辺の古い商店街も風情があって面白かったですが、今でも残っているのでしょうか。そこにあった陶芸教室の方はとても親切で暖かかったのが印象的でした。機会があったら習いに行きたかったのですが、けっきょく行けませんでした。まだやっておられるのかな。なんだかホッとする街でしたよ。
379: 匿名さん 
[2011-10-28 23:09:02]
下町
380: 匿名さん 
[2011-10-29 23:08:46]
上町
381: 匿名さん 
[2011-10-30 01:58:59]
ドヤ街
382: 匿名さん 
[2011-10-30 13:41:08]
八丁畷駅そばのマンションに入居している知人が、八丁畷は昔死体が流れてくるような場所だったから安く買えたと言っていましたが歴史的に何かあった土地なのですか?
383: 匿名さん 
[2011-10-30 18:14:06]
死体が流れてくるような場所って、川もないのに死体は流れてきません。そのご知人は何か勘違いされているのでしょう。

八丁畷は文字通り、東海道川崎宿と市場村の間の「八丁」(=約870m)の「畷」(=あぜ道)が広がる田んぼでした。

なお、このマンションの最寄り駅は京急八丁畷駅(来年以降は京急鶴見市場駅)ですが、住所は市境を跨いだ尻手です。尻手は昔の市場村(幕府御料所)、八丁畷駅がある池田・下並木あたりは川崎宿(幕府支配地)の小土呂町で、江戸時代以前から行政区域が違うため、時代が下って、尻手は横浜市鶴見区、八丁畷駅は川崎市川崎区と、市も違うのです。
384: 匿名さん 
[2011-10-30 18:32:21]
下記リンク先にある人骨のことを言われているのでしょうね。

http://blogs.yahoo.co.jp/kuro06jp/59149322.html
385: 物件比較中さん 
[2011-10-31 01:04:48]
酷いねここ。
386: 物件比較中さん 
[2011-10-31 01:32:59]
こことリヴァリエで迷っています。うーん
387: 匿名さん 
[2011-10-31 01:35:34]
なんか?センス悪い迷いですね。
388: 匿名 
[2011-10-31 12:46:11]
それぞれ、お一人様やディンクス向けと、子育てファミリー向けで、ターゲットがあまりに違いすぎるだろ
389: 購入検討中さん 
[2011-11-02 14:44:06]
この団地は、マナー悪い人多そうですね。
390: 匿名さん 
[2011-11-02 17:11:08]
ここは、医療関係のヒトが多いみたい。
値段と安全、環境を考えると当然か…
お受験大変そうです。
391: 住民さん 
[2011-11-03 12:30:23]
私は医療関係じゃないですよ。

証券会社に勤めています
392: 匿名さん 
[2011-11-03 23:21:58]
386>
リヴァリエは競馬場の前でしょ。あそこは最悪の環境だよ。どこかの工場からの悪臭でクサイし。
393: 匿名 
[2011-11-03 23:47:49]
いろんな仕事があって、臭いのはわかるけど、お肉屋さんやお魚さんの匂いは大丈夫だって…
394: ご近所さん 
[2011-11-04 00:48:37]
>>392
リヴァリエは、おそらく味の素の工場の臭いだね。
あそこほど悪臭あのる場所は、京浜地区にも他にないわ。

こことリヴァリエだったら、ここの方が断然よいと思うよ。
395: 物件比較中さん 
[2011-11-04 23:20:43]
全くそうは思わん。確かにリヴァリエは川崎大師よりにもう少しあった方がいいけど
設備からなにから断然リヴァリエ!
ホテル対団地ぐらい違う。
396: 匿名さん 
[2011-11-05 00:54:42]
ホテル対団地ねぇ・・・
設備はアレだけど・・・

まぁ、いいや、他物件の話に深入りするのは止めましょう。
398: 匿名 
[2011-11-17 13:08:52]
はりきって呆れます。
399: 匿名さん 
[2011-11-17 18:15:25]
天井のボコボコは気になりませんでしたか?
400: 匿名さん 
[2011-11-18 11:02:36]
ここは無いでしょ。。

免震を売りにしてるけどさ、
地盤がヤバイんだから意味ないよね。
かわいそうに。


by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる