大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サンマークス大日(だいにち)住民版4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 守口市
  5. 大日東町
  6. サンマークス大日(だいにち)住民版4
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2013-09-06 11:24:33
 

売主:住友不動産販売株式会社
施工会社:竹中工務店
管理会社:三洋ホームズコミュニティ株式会社

引き続き、住民の方々を中心に幅広く有意義な情報交換を致しましょう。
住民ならびに契約者の方々の相互の理解と親睦、問題解決の為のスレッドです。
従って、勝ち負けに固執するような議論、主張などはバトル板や自身のブログでお願いします。
また、荒らしや煽り投稿など不適切な投稿は、スルーと削除依頼のご協力を重ねてお願い致します。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82852/

所在地:大阪府守口市大日東町100番11(地番)
交通:大阪市営谷町線「大日」駅から徒歩4分

[スレ作成日時]2011-07-18 14:28:31

現在の物件
サンマークスだいにち
サンマークスだいにち
 
所在地:大阪府守口市大日東町100番11(地番)
交通:大阪市営谷町線大日駅から徒歩4分
総戸数: 1163戸

サンマークス大日(だいにち)住民版4

43: 匿名 
[2011-07-29 17:31:57]
玄関や廊下でトイレ臭って今どき水洗トイレなのに、きつい臭い?

うちはトイレ自体臭いしませんけど・・・

原因を追及しないとだめですね、理解できないwa
44: 住民 
[2011-07-29 21:00:58]
皆お互い様 家の階数造りでずいぶん違うことです。あんまり酷いなら 直接言えば言い訳です。顔会わせたときの挨拶も含めて、そこから近所付き合いができるわけです。
管理組合の会合で皆が顔合わせても、意見の賛否で付き合いどころでないでしょう。
なにあの人なんて思ってる人、多いでしょう。
マンションでのレクリエーションが実現出来ないのでしょうか?近所付き合いで非常に大切な事だと思うのです。
それと大日地区の自治体にも入らないのでしょうか?
45: 住民 
[2011-07-29 21:23:20]
一戸建てでも、隣の騒音はあります。ましてや集合住宅なんてもちろんです。
だから我慢と言う訳ではありませんが、何事もお互い様です。みんな色々あっても多少の我慢は必要…。
でないと、どこにも住めませんよね。
我が家も、隣のテレビの音や喧嘩声?がかなり聞こえます。しかし、うちも子供が騒ぐ為、ご迷惑をおかけしてます。
お互い思いやって住ごせれば良いのですが…。
ただ中には常識はずれの事もあると思うので、それはハッキリと伝えた方が良いですね!
46: 匿名 
[2011-07-29 22:24:45]
でもベランダで紫煙をくゆらすのは絶対だめ
47: マンション住民さん 
[2011-07-30 05:55:07]
>>43さん。

トイレ臭やはりしませんか。
おそらく芳香剤の臭いかと。同居人いわく昔の学校のトイレの臭いがすると。

臭いなのでどこからと断定はできませんが、玄関を開放されてるお宅があるので
どうしてもそちらからか?と思ってしまいます。

常にではなくリビングにいると日に何度か漂ってくる感じですが、
酷いときはエレベーターホールでも強い臭いがします。

ほんと原因を追及したいです。
48: 匿名 
[2011-07-30 12:58:33]
タワー棟で玄関あけている方いるねですか?各階のロビーには換気扇ありましたっけ?ロビーの窓開けない限り風なんか通らないと思いますが?
49: マンション住民さん 
[2011-07-30 13:51:03]
エレベーターホールを過ぎ左右の住居扉の廊下にそれぞれ窓があります。

これもどなたが開けてるのか断定はできませんが、基本的には窓が開けられている状態です。

風の強い日や雨の日など気になるので
念のため玄関扉が閉まってるのを確認してから、閉めたりもするのですが、
気づいたらまた開いています。

ですが、外から見てみる開けてる階が多いみたいですね。
(下層階に限りますが)
50: 匿名 
[2011-07-31 13:34:22]
イオンの客はマンションのロータリーに入るなよ。特にUターンするやつ危ない。
51: 住人 
[2011-07-31 15:39:22]
Uターンも勿論腹がたつけど、G棟裏や、A棟前に堂々と駐車してイオンで買い物して、平然と帰って行く客。
あれは一体なんなんだ!!よその土地に駐車して神経を疑うわ!
52: 住民さんA 
[2011-07-31 19:05:45]
Uターン>イオンの店内の投書コーナー?に書いてみるといいかもしれませんね。
 歩道のインターロッキング舗装、修繕はサンマークスの費用でやっているんですかね。

イオンに買い物>まさかとは思っていましたが、イオンの駐車場代わりに使う人もいるんですかね。
 住民の家訪問前の買い出しであれば、まだしも・・・。
 それだと張り出しても効き目無いので、やはり、ホイールロック>罰金払わせて解除
 がいいですかねぇ。。。。防災センターのおじさまたちには、大変ストレスフルな
 仕事をお願いすることになりますが・・・・。
53: 匿名 
[2011-07-31 20:57:27]
とりあえず車の入り口のとこにでっかく『許可無き車の進入、駐停車を禁じます。違反車両は直ちに警察に通報します。』と表示しましょうよ。
54: 匿名 
[2011-07-31 21:50:04]
A棟前の広い歩道やG棟前の歩道は半分はマンションの敷地なのでしょう。色が違うから。敷地内では警察は関与できなかったのか?
ルールのるの字もわからん、無神経なやから共があちこち駐車違反するんでしょう?駐車代も払えないなら車なんか持たなければいいの!たかだか数百円も惜しいの?情っけな。警察に駐車違反キップ切られたら、違反代金はちゃんと払うのに。
少し位いいやろ。皆停めてるからっていう考え方改めろ!ほんで注意されたらされたでえらそうに文句ばっかり。文句は出しても金は出せんて。
55: 住民でない人さん 
[2011-08-01 00:47:14]
イオンのカートを家まで押して帰った上、済んだら路上に放置してるヤツは守口市民の恥だ。
56: 住民 
[2011-08-01 18:21:36]
イオンの灰色のカートをマンション内まで押してきている人、マンション住民の恥さらしですやめなさい。今後このようなことが有ると専用のカートが使えなくなりますよ!いい年こいてやることじゃないでしょ!
わかっているならやめなさい。今後は見かけたら注意します!皆さんも見かけたら注意しましょう。
大日イオン社内でこの様な実態があること把握されてるでしょうから。
57: マンション住民さん 
[2011-08-01 22:44:34]
守口市長選の投票も忘れずに
58: 住民さんD 
[2011-08-02 09:05:43]
土日の路駐がまじうざい
住人の登録車にはシールでも配って、無断駐車は10分経過で車止めすりゃいいのに。
登録者は直接電話したら車止めしなくていいんだし
61: 匿名 
[2011-08-02 20:24:01]
自転車に貼っているシールみたいに、自動車用のシールを作って、駐車場契約者は車に貼ればいいんですよね!!
シールには駐車場の番号と部屋番号が記載されていればベストかも。
シール作成にはそんなにコストもかからないだろうし。

シールの無い車は迷惑駐車みなして即通報。
62: 匿名 
[2011-08-02 23:30:00]
どうして無神経なやつの行為でわざわざ書き込みせなあかんねん! 停めるやつわかっとんのかい! 書き込みみるわけもないし。
63: マンション住民さん 
[2011-08-03 10:39:16]
私も敷地内の迷惑駐車に辟易しています。 
No.61さんのアイデアに共感しますが、車自体にシールをべたべた貼るのを嫌う人もおられると思います。
そこで『当敷地内駐車場・契約者』限定で、防災センターに『敷地内停車・特別許可証(但し30分以内)』(車番明記)を発行してもらい、人の乗り降りや荷物の出し入れ等で、やむを得ず短時間停車(≠長時間駐車)する場合のみ、フロントウィンドー内面側に提示してもらう(来客用駐車・許可証と同じやり方)でどうでしょうか?
尚、当該許可証はいつも車の中に携帯しておき、駐車場解約時はリモコンキーと一緒に返却する。
(模造許可証が出回った時は、模造できにくい様に一斉更新する)
又、敷地内駐車時は出来るだけ『ハザードランプ』をつけて、他の走行車・歩行者等に注意喚起をしておく。
64: マンション住民 
[2011-08-04 11:17:30]
NO.61さんのアイデア、良いですね!
その内容を「ご自身の棟の管理組合」へぜひ投書してくださいませんか?
実は今期から団地理事会役員になり先日日曜日に前期からの引き継ぎがもありました。
いろいろな問題のなかで、私有地内迷惑駐車についてはなかなかこれっという
対処ができず、ずーっと議論されている問題のひとつでした。

・法律上の問題。
・費用の問題。
・住民の意識改革に効果のあることはないか。
・管理人の業務負担の問題。

・・・などなど。

残念ながら、管理会社の三洋ホームズさん側からの音大対応のアイデア提起は
期待できない様子・・。調べてくれてはいるようですが、多忙なのかもしれませんが
すべてにおいて対応が遅く感じています。
(まだ管理会社担当者と話をほとんどしていないため、あくまで個人的な感想です。)

当事者意識をもった住民一人一人からの知識・アイデアを管理組合に集めていくのが
一番早く解決できそうに思います。
快適な住環境の確保のため、ぜひともご協力をお願いします。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる