大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サンマークス大日(だいにち)住民版4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 守口市
  5. 大日東町
  6. サンマークス大日(だいにち)住民版4
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2013-09-06 11:24:33
 

売主:住友不動産販売株式会社
施工会社:竹中工務店
管理会社:三洋ホームズコミュニティ株式会社

引き続き、住民の方々を中心に幅広く有意義な情報交換を致しましょう。
住民ならびに契約者の方々の相互の理解と親睦、問題解決の為のスレッドです。
従って、勝ち負けに固執するような議論、主張などはバトル板や自身のブログでお願いします。
また、荒らしや煽り投稿など不適切な投稿は、スルーと削除依頼のご協力を重ねてお願い致します。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82852/

所在地:大阪府守口市大日東町100番11(地番)
交通:大阪市営谷町線「大日」駅から徒歩4分

[スレ作成日時]2011-07-18 14:28:31

現在の物件
サンマークスだいにち
サンマークスだいにち
 
所在地:大阪府守口市大日東町100番11(地番)
交通:大阪市営谷町線大日駅から徒歩4分
総戸数: 1163戸

サンマークス大日(だいにち)住民版4

166: じゅうにん 
[2011-08-26 21:35:09]
加害者さんに聞いてみたい。
どんな心境でゲートの横を抜けようとしたのか、
そして、
どんな心境で防災センターにつっこんだのか。

どろぼうに入ろうとして進入し、ハンドルが切れないけど逃げたくて加速し突っ込んだ?
想像すると面白いな。
167: 住民 
[2011-08-26 22:46:14]
今回の件はマンションに損害を与えた訳ですから、住民に説明されるんでしょうか?
168: 匿名 
[2011-08-26 23:00:06]
ここまでの大事故&損害ですし、人だかりができたぐらいなので、何かしらのかたちで報告が欲しいですよね。
加害者は住人なのか、何をどうしようとしてこんな事になったのか、どこまで修復するのか、詳しく知りたいです。
169: マンション住民さん 
[2011-08-27 10:06:52]
事実関係が分からぬまま妄想と勝手な推測で騒ぐこの掲示板。呆れる。

事故発生日:2011年8月25日(木)

発生状況:ゴルフ仲間を迎えにきてアクセルとブレーキを間違え突進、とっさにハンドルを
切ったものの再度アクセルを踏み込み防災センターに突っ込んだ。

一番に警察の現場検証は終わっている。

【一部テキストを削除しました。管理人】
170: マンション住民さん 
[2011-08-27 16:27:48]
>169さん 情報ありがとうございます。

>事実関係が分からぬまま妄想と勝手な推測で騒ぐこの掲示板。呆れる。
>事故の相手はマジェスタ(大阪○○○ ○ ○○-○○)。
>事故発生日:2011年8月25日(木)
>発生状況:ゴルフ仲間を迎えにきてアクセルとブレーキを間違え突進、とっさにハンドルを
>切ったものの再度アクセルを踏み込み防災センターに突っ込んだ。

あなたが書かれていることを防災センターや団地管理組合が早期に掲示してくれたら妄想や勝手な推測をしなくて済むのですが・・・
呆れる前にその当たりもご理解いただきたいと思います。
174: 匿名 
[2011-08-28 23:32:55]
ナンバーとか個人情報書くのはやめなって。
あとE棟の住民全てを誹謗中傷するような
書込も失礼ですよ。

ご自身の知性や品性が疑われる書込は控えましょう。
175: 住民さんC 
[2011-08-29 00:25:21]
人に厳しく、自分に甘いってのもどうかなぁ・・
176: 契約済みさん 
[2011-08-29 11:32:45]
正確な情報を誰も書かないからと言って、勝手な妄想や憶測を書くのもどうかとおもうけど・・。
確認してかきなさいよ
177: 住民さんC 
[2011-08-29 21:25:11]
>172さん
あなた、ご自分では何か行動なりアクションとっていらっしゃるの?
それとも言うだけ?
誰かがやるのを見てるだけですか?
178: 匿名 
[2011-08-29 22:07:32]
G棟D棟の駐輪場ですが、もっと有効利用出来ないでしょうか?(極端に余ってます)
179: 住民さんG 
[2011-08-30 00:40:17]
>178
駐輪場は各棟とも2台/戸で各棟とも公平にせっちされています。
現在の両棟は自転車利用しない年代が多くて利用が少ないのか、購入後未居住者が多いのかどちらかだと思いますが、利用希望した際に使えないのは困ります。

以前からこの掲示板でもいろいろと言う人がいますが棟の専有部分の利用方法について、ここでの議論はそぐわないと思います。
178さんがG棟かD棟の住民であれば、ご自分の意見を棟の管理組合に提出されたら良いと思います。
180: 住民さん 
[2011-08-30 12:52:03]
掲示板にいろんな疑問や質問を書いてもいいんでねーの?ウソや妄想書かれるよりはマシじゃん
181: 匿名 
[2011-08-30 17:09:32]
駐輪場の件、パッと見は空いているように見えますが、実はほとんど契約されているようです。
いつか子供の自転車を買った時などに駐輪場の空きが無いと困るから、前もって借りておいて確保している家庭が大半みたいです。
駐輪場収入が入るので、空いているように見えていますが、実は無駄なスペースではないのです。
182: 住民 
[2011-08-30 19:39:12]
181さんの正解で 黄色のテープが貼り付けてある範囲がそうです。自転車が溢れて違法駐輪にならないためですね。
183: 住民 
[2011-08-30 19:45:39]
ところで 先日の防災センターの事故はマンション理事会は把握され住民になんだかの報告はあるのでしょうか?
掲示板にはまだ何もなかったようですし。
185: 将来を憂うもの 
[2011-08-30 22:42:10]
今のうちに駐輪場を確保しておくのであれば今のうちにバイクの駐車場を確保できるようにしませんか?皆さんの子供も15年後には原付に乗るしバイクに乗った友達が遊びにきますよ
187: 住民 
[2011-08-31 00:35:20]
皆さん!違法駐車の醜い顔みたなら、その場ではっきり言ってやろうよ
そこ駐車場か~ 周辺の駐車場代金は持ってないのですか? それとも邪魔くさいだけですか~
なのに車の運転は邪魔くさくないのですね~って
188: 住民さん 
[2011-08-31 00:39:08]
>185

>今のうちに駐輪場を確保しておくのであれば今のうちにバイクの駐車場を確保できるようにしませんか?皆さん>の子供も15年後には原付に乗るしバイクに乗った友達が遊びにきますよ

全戸の利用を前提に1戸2台割当のある駐輪場と、戸数の80%しか確保されていない駐車場・バイク置場を同列に考えることがそもそも無理があると思います。

あなたのような考え方が出てくること自体マンションにとって将来の憂いでは?

予約といえば、購入予定者のために駐車場・バイク置場も車両がなくても契約できますが、契約から3ヶ月以内に車両を購入しなければ解約されます。
15年後のために本当に契約したければ、長期間の使用料支払と他の住民のひんしゅくを買うことを覚悟の上で契約されてみては?空きがあれば管理組合の収入が増えてウエルカムですし、その区画に申込があれば解約してしまえば済むこと。
大抵の棟は、そのような振る舞いをする方からの申込の受付はしないでしょうけれど・・・

189: 匿名 
[2011-08-31 08:18:08]
↑そんなことを言っているのでは...
190: 匿名 
[2011-08-31 08:25:18]
真意とはなかなか伝わらないものです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる