大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サンマークス大日(だいにち)住民版4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 守口市
  5. 大日東町
  6. サンマークス大日(だいにち)住民版4
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2013-09-06 11:24:33
 

売主:住友不動産販売株式会社
施工会社:竹中工務店
管理会社:三洋ホームズコミュニティ株式会社

引き続き、住民の方々を中心に幅広く有意義な情報交換を致しましょう。
住民ならびに契約者の方々の相互の理解と親睦、問題解決の為のスレッドです。
従って、勝ち負けに固執するような議論、主張などはバトル板や自身のブログでお願いします。
また、荒らしや煽り投稿など不適切な投稿は、スルーと削除依頼のご協力を重ねてお願い致します。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82852/

所在地:大阪府守口市大日東町100番11(地番)
交通:大阪市営谷町線「大日」駅から徒歩4分

[スレ作成日時]2011-07-18 14:28:31

現在の物件
サンマークスだいにち
サンマークスだいにち
 
所在地:大阪府守口市大日東町100番11(地番)
交通:大阪市営谷町線大日駅から徒歩4分
総戸数: 1163戸

サンマークス大日(だいにち)住民版4

191: 匿名 
[2011-08-31 11:17:27]
そもそも原付やバイクを乗る人なんて少ないでしょう。
駅前に住んでいるのだから、車どころか自転車も保有していないご家庭もあります。
今の子供たちが大人になったからといって、原付やバイク置き場の需要が増えるとは思えません。
原付やバイク置き場はこれ以上増やす必要はないと思います。
192: 匿名 
[2011-08-31 11:35:00]
この掲示板はなんなの?
やたら個人情報保護、知ったかぶりの法律知識を振り回す人、
誹謗中傷とレッテルを張り削除削除の低脳ぶり。
そんなに偽善者ぶるなよ。

そこまで知恵が回るなら行動しろよ。
どうしたら迷惑駐車がなくなるか知恵を出して対策を述べてみよ。
摩擦を恐れていては何事も解決しないぞ。
193: 30代女性 
[2011-08-31 12:40:53]
↑じゃ。あんたがやりな
194: 匿名 
[2011-08-31 13:02:34]
>No.193 by 30代女性 2011-08-31 12:40:53

こういういい加減な民度の低い人物が女性かどうか知らないが
匿名性をいいことに無責任な言動をする、ここにも問題がある。

サンマークスの生活環境を快適、安全安心なものにしたいのか、したくないのか、
30代女性さんどちらですか。

こういうと例の偽善者がノコノコ出てきて、バトルは他のトピでしてください、などと
涼しい顔して出てきそうだが、この掲示板も第4版です。
深い議論をやるべきです。妙な茶々は入れないでください。
読みたくなければスルーしてください。
195: 30代女性 
[2011-08-31 14:14:44]
あなたもスルーできないから打ったんでしょ?
196: 匿名 
[2011-08-31 15:41:20]
>195さん

あなたにスルーしてくださいと言ったのではない。

ROMしている人に言ったのです。

あなたは私の問い
「サンマークスの生活環境を快適、安全安心なものにしたいのか、したくないのか、
30代女性さんどちらですか。 」

に答えていただければよいのです。
197: 素朴な質問 
[2011-08-31 15:49:38]
スイマセンROMって何ですか?
198: 匿名 
[2011-08-31 16:01:12]
ここでいうROMとはあなた以外で、この掲示板を読んでいらっしゃる方のことを指します。
通常はRead only memberの略です。
199: 住民さんD 
[2011-08-31 19:07:23]
迷惑駐車について考える。
なぜ、迷惑駐車がいけないのか。

現在では組合理事会の判断で「場内駐車禁止」のポールがたっています。
ですからもはや「迷惑駐車」でなく「駐車違反そのもの」なのです。
5分以上経過した駐車、消火栓がある玄関周辺の駐車は即、駐車違反になるのです。

迷惑駐車というからなにか「住民だったらちょっとぐらいいいじゃないか」という気になって
しまう方もあるでしょう。荷物の積み下ろし、家族待ちなど5分以内であればいいのでしょう。
それでも待っている時間は「ハザードランプの点滅」をしてほしいのです。
ハザードランプの点滅により「ただ今待ち合わせ時間中ですがただちに発車します」というメッセージが
周辺に伝わるのです。
これがないといつ発車するのか不明で駐車違反ということで防災センターへの通報も出てセンターも
警告をはるようになります。

ちょっとぐらいが30分、1時間となり他の住民に迷惑をかけるのです。
このちょっとぐらいをズルズル認めていますとそれを見た不届き者がマネをしドンドン違反車が増えてくるのです。
かなしいかな いいことは真似なくても悪いことはすぐ真似るのが世の常です。
こうして駐車違反が増えてくると収拾がつかなくなります。
勢い、不届き者は注意されると「あの車にも言えよ」と逆切れの口実を与えてしまうのです。
「ちょっとぐらい」と思う気持ちが、実は迷惑駐車をなくす「最も難しい原因」なのです。

個人情報保護、法律上の問題、等もありますが「このちょっとぐらい」が最大の問題です。

お互いに安全・安心・快適な生活をする権利を持っているのです。

一部の常習者や迷惑駐車をする不届き者に皆さんの安全安心かつ快適な暮らしをする権利を
侵害させてはならないのです。

ウラの大日南公園近くに「24時間-700円」のパーキングもあることですから
その利用をお客さんに利用してもらうようご案内ください。

住民以外の車両が平然と止めてるケースも多々あるようですし、また住民に成りすまして
ありもしない部屋番号を言って住民だ、というような確信犯もいるようです。
これらの不届き者には不法侵入、不審車で(プレートナンバーを防災センターに言えば
すぐにわかります)警察に通報しましょう。

みんなで「ちょっとぐらい」の気持ちを抑えて安心安全快適な暮らしを実現しましょう!













201: 住民 
[2011-08-31 20:08:33]
なんぼどうこう言うてもあかんやつは何言うてもあかん
たがらこのマンションに停めたら下記のようにこうなると思わせなければならない。

防災センターが貼る張り紙 A2サイズ位のどでかいやつに変える。 前と後ろに両方にガムテープで貼り付ける。
非常に恥ずかしい。

ゲート開いて貰うのに
防災センターから駐車場に停めて下さい。と言ってゲートは開けない。

ゲート開を適当な部屋番号言うやつのために、その部屋番号に都度確認してもらう。
連絡取れない場合は開けない。入場前に身分証提示でナンバープレートを必ず控える。

他にも色々あるが まず第一に理事会でマンション内に停めたらこうなるの規約を作れませんか?
それを各家庭に意識させれば必ず少なくなるはずです。
提案してみよかな。

203: 住民さんE 
[2011-09-03 00:24:10]
情けないE棟のヤンキーの馬鹿。
知り合いの話によると
バイクを平気で玄関前に止めて注意されれば架空の部屋番を言って住民面する
バカヤンキー。
ノコノコ出てきて間抜け面でそこに公園があるからイコカ、ボコボコにしたるでと
脅しをかける住民。
こんなやつらは脅迫、傷害未遂で警察に突き出すべきだ。

ホントに聞けば聞くほど許しがたい話だ。面通しすればすぐにわかると言ってたな。
204: 匿名 
[2011-09-03 00:38:31]
突き出せよ、口だけ番長。
205: 匿名 
[2011-09-03 03:13:30]
路駐の話から何の話になってるわけ?
次々と話が変わってるし(繋がっていないし)、文脈が無さすぎて意味が分からない。

ほんの数日前までは、貴重な意見や良い意見が活発に出ていて、情報交換もでき、なかなか良い掲示板だったのに…
206: 契約済みさん 
[2011-09-03 11:32:32]
ではさようなら
207: 匿名 
[2011-09-03 22:32:33]
203:住民さんE
頑張れよ役員さん
208: 住民さん 
[2011-09-04 15:52:46]
A棟の東側、9階あたりの壁が剥がれていますね…
そのせいか、A棟とG棟の間の道が完全に封鎖されていて、警備員さんが立っています。
何があったのでしょうか?
209: 住民 
[2011-09-04 23:37:57]
以前はD棟の壁が剥がれ落ちていました。
そして今度はA棟…。
そんな簡単に剥がれて良いものでしょうか…。
疑問です。
そのうちG棟も剥がれるのでは?
聞いた所によると、強い雨、風による影響らしいですが、その度に剥がれてる様じゃ問題です。
210: C棟住人 
[2011-09-05 04:59:39]
A棟の壁のタイルを治すときに 共同棟の事故で傷ついたタイルも直してくれるのでしょうか?そうなればいい名と思っています。草木もそうですが、街頭も壊れたままです。壊れたものは、なるべく早く元通りにしてほしいです。どこまで元通りにきれいになるのか心配でつい、毎日通るときに見てしまいます。
211: 匿名 
[2011-09-05 09:00:23]
台風(雨風)で剥がれて落下したのなら、今後もそのような天候の日には、マンション建物の真下を歩くのは危険ですね…
今回のA棟東面の下には、カフェの屋根がありますし、回りには水も流れている場所なので、人通りもなく、不幸中の幸いだったと思います。

防災センターに車が突っ込んだ事故といい、今回の壁面タイルの落下?といい、マンションにとってなんだか嫌な事が続いていますね…
お祓いした方が良いかも
212: 住民 
[2011-09-05 20:40:32]
もっともそうですね。
マンションに何かありそうや~それだけでなく、書き込み202住民Cや204とか 荒れまくってますな。人の意見否定はあっても202や204のように中傷的に書くとこでない。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる