矢作地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「バンベール ルフォン 辰巳(旧称:辰巳プロジェクト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 辰巳
  6. バンベール ルフォン 辰巳(旧称:辰巳プロジェクト)ってどうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2011-12-20 09:01:43
 

ミストサウナやディスポーザーなどの設備も充実。
周辺環境など、お願いします。

所在地 東京都江東区辰巳一丁目1番8号(地番)
交通 有楽町線「辰巳」駅 徒歩10分
総戸数 131戸
構造・階数 鉄筋コンクリート造・地下1地上17階建
竣工時期 平成24年12月上旬予定
入居時期 平成25年1月下旬予定

売主:矢作地所株式会社・株式会社サンケイビル
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:未定

[スレ作成日時]2011-07-18 12:41:23

現在の物件
バンベール ルフォン 辰巳
バンベール
 
所在地:東京都江東区辰巳1丁目1番8号(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 辰巳駅 徒歩10分
総戸数: 131戸

バンベール ルフォン 辰巳(旧称:辰巳プロジェクト)ってどうですか?

62: 匿名さん 
[2011-08-13 23:55:52]
内廊下なんですね。
完成予想図もかっこいいじゃないですか。
辰巳というより有明とかのマンションみたい。

自動車というより、自転車での移動のイメージ
ですかね、この場所は。
63: 匿名さん 
[2011-08-14 11:35:53]
やっぱり矢作のデザイン力ってスゴイ!
東海圏で、地元デベではNO1.
かなり期待していいのでは。
64: 匿名さん 
[2011-08-14 11:39:16]
辰巳はゲッ◯ー地区なんでないわ
65: 匿名 
[2011-08-15 00:44:40]
価格早く知りたいなー

@210はないですかね?
66: 匿名さん 
[2011-08-15 12:36:42]
となりのブリリアよりも
安くなるでしょ。
お値打ち期待。
67: 匿名さん 
[2011-08-15 12:45:46]
販売開始時期の環境も違うし、矢作は名古屋単価で仕入できるから
品質を上げながらもコスト期待できるんじゃないかな。
68: 匿名さん 
[2011-08-15 15:15:23]
サンケイビルも売主なんだから、
矢作だけの意向にはならないでしょ。
69: 匿名さん 
[2011-08-16 16:36:20]
価格考えるとブリリア以外では潮見のゴクレも競合ですかね。
同じぐらいの広さですし。

私はここの価格発表待ちで湾岸タワーと比較検討するつもりです。
70: 匿名さん 
[2011-08-16 17:29:04]
ゴクレ潮見までいっちゃうとどうですかね。。
価格は近いかも知れませんね。
競合という意味ではパークリュクス豊洲あたりですかね。

湾岸タワーですとプラウドタワーとの比較はされないですか?
内廊下がキーなんでしょうか。
71: 匿名さん 
[2011-08-16 17:59:06]
>>70さん

プラウドタワーも検討するつもりです。

内廊下にはそれほどこだわりはないですけど、
湾岸タワーは安いんでありかなと思ってます。

パークリュクスは早く詳細が知りたいですね
72: 匿名さん 
[2011-08-16 21:53:24]
バンベールとプラウドは、モデルルームがとなり同士なので
販売が始まったらハシゴで見学ですね。
楽しみです。
73: 匿名さん 
[2011-08-16 21:58:11]
他のプラウドスレを読むと、
買いそうな客は毎週のようにMRに呼んで
顔繋ぎみたいな事をするそうですね。
その度に、バンベールMRにもハシゴするかな。
74: 匿名さん 
[2011-08-16 22:53:42]
2回行けば、検討できる物件かどうか
分かるので、何回もハシゴする必要はない
のでは。
ただプラウドはなかなか価格は出さないかもね。
価格出さないときは高くなるとき。
バンベールは、はじめから価格を見せてくれる
かよく分からない。
75: 匿名さん 
[2011-08-17 15:28:43]
プラウドとここじゃ価格があまりにも違うんじゃないですか?
ここって坪200は切るかと思ってるんですが。
ブリリアよりは安くなるでしょ
76: 匿名さん 
[2011-08-17 15:42:39]
プラウドが高かったら、
ここを買うだけでしょう。
高くても背伸びしてプラウドを買う程の魅力があるとは思えません。
77: 匿名さん 
[2011-08-17 22:55:00]
プラウドでも必ず目玉的住戸はあるはず。
すごい倍率でしょうが・・
ダメもとで、エントリーしといて、本命は本命で
検討しとけいいかと。
78: 匿名さん 
[2011-08-18 15:47:00]
ところで資料はまだ来ないんですかね?
先月資料請求したんですが・・・
79: 匿名さん 
[2011-08-20 00:32:54]
プラウドに比べて、広告の露出が少ない気が
するのですが。
広告宣伝費を抑えて、販売価格を安くする
作戦でしょうか。
私たちにとっては、そっちの方がいいですけど。
80: 匿名さん 
[2011-08-20 09:41:04]
プラウドとはそもそもデベが違いすぎるでしょ。
野村は抱えてる物件数も多いし、
ガンガン広告費をつぎ込む。

場所的には近いけど、
みなさんこことプラウドを比較するのでしょうか?
81: 匿名さん 
[2011-08-20 10:58:32]
プラウドとはさすがに格が違うと思いますよ。
デベ然り、規模然り、物件の押し出しの強さ然り。
周辺の環境も違い過ぎますし。

標準物件の単価差で10~15%ぐらい安い感じじゃないですか。
プラウドなら70平米だったり中住戸だけど、こっちなら80平米だったり角部屋が買えるみたいな。

高層階に興味がなくて、予算と実利を取るなら、意外に選択肢かも。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる