住友不動産株式会社 関西事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー大阪天満 part13」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. シティタワー大阪天満 part13
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-08-18 00:37:43
 

シティタワー大阪天満 については販売開始2年、竣工1年を超えました!
350戸近くまだ部屋があるそうです。今後はどうなるのでしょうか?
検討中の方や住民さんやご近所さんや周辺住民さんなど、日頃感じていることを色々と意見を交換したいと思っています。よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市北区樋之口町38番1(地番)
交通:
大阪市営谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分(公式ホームページによると)
大阪市営堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分(公式ホームページによると)
阪急千里線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分(公式ホームページによると)
大阪環状線 「天満」駅 徒歩9分(公式ホームページによると)
間取:1LDK~4LDK
面積:56.03平米~98.49平米
売主:住友不動産 関西支店

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/temma/
施工会社:(株)大林組
管理会社:住友不動産

[スレ作成日時]2011-07-16 11:24:28

現在の物件
シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス
シティタワー大阪天満
 
所在地:大阪府大阪市北区樋之口町38番1(地番)
交通:大阪市営谷町線 天神橋筋六丁目駅 徒歩6分
総戸数: 649戸

シティタワー大阪天満 part13

54: 匿名さん 
[2011-07-20 21:00:34]
なんだ、やっぱり200戸も残ってたんだ。85%なんてどっから出てきた数字?

>ジオは火葬場近い事が発覚した! もうちょいや!

 甘いっ!まだ扇町三井のタワーが控えております。いつまでたってもこのマンションに光は
 あたりませんね。やっとチャンスが見えそうな頃には既に老朽化マンションに朽ち果ててますwww


55: 匿名さん 
[2011-07-20 21:03:21]
ここがランボルギーニなら、ジオはフェラーリ。別格だから比較するなよw
57: 匿名 
[2011-07-20 21:35:22]
85%って、売り出した戸数のだろう。
まだ販売していない部屋と売れ残った戸数を合わせたら、まだ半分くらい空いてるんじゃないの。
58: 匿名さん 
[2011-07-20 21:58:20]
関係のない話は止めましょう。

ここはエスカレーターのある貴重なマンションですよ。
59: 匿名さん 
[2011-07-20 22:16:38]
エスカレーターなんていらないし。管理費喰いの無駄な設備代表格。
60: 匿名さん 
[2011-07-20 22:26:36]
だからーあと3年したら全てわかりますよ
どう言われても事実はかわりません
61: 匿名さん 
[2011-07-20 22:38:16]
↑どんな事実ですか?
64: 匿名さん 
[2011-07-21 00:50:21]
こんな特殊なマンション500戸売ったってりっぱやで
65: 匿名さん 
[2011-07-21 01:30:03]
↑だから500戸売ってないから。
 
 寄生虫みたいに湧いてくるな、この大阪弁デマおやじ!
 
 もし売れ残りに焦ったスミフの営業の書き込みなら犯罪レベル。
 
 本当に売れてるなら、ホームページに正式に発表しろ!
 
 他の本当に売れてるマンションのホームページならたいがい正式に発表してるぞ。
66: 匿名さん 
[2011-07-21 12:30:30]
ここって、管理費と修繕積立金が確定した先着順の住戸と管理費と修繕積立金が未定の第六期1次があるね。
一体、どういう商売?要は全期完売してないってことか?
67: 匿名さん 
[2011-07-21 14:14:00]
スミフは販売期ごとに部屋の値段変えるからね。当然管理費や修繕積立もそれに連動する。
68: 匿名さん 
[2011-07-21 15:44:34]
ここはCTシリーズの中でも最悪の失敗物件ですね。
いくら建物が見栄え良くてもこの最悪用件のそろった立地条件ではねぇ。
(駅遠、ラブホ、バラック、高速沿いなどなど)
大阪人は見栄よりコストパフォーマンスを重視しますからね。
このバランスでは大阪では見向きもされません。
その証拠に竣工して1年8ヶ月たってもまだ半分近く売れ残っているとか。
69: 匿名さん 
[2011-07-21 16:06:29]
東京のノウハウを持ってきたんでしょうね。
建物や内装が豪華なら、ゴミの埋め立て地でも有り難がるようですから。

実利を重んじる大阪には合わなかったんでしょう。間取りも、浴室に窓がなかったり悪いしね。

誰もが羨む一等地に最高のマンションを建てて欲しい。大阪府庁や梅田の阪神百貨店、あるいは真田山周辺の高校を買い取りマンション建てるとか。

梅田周辺の低層住宅エリアを買い取り、区画整理して大規模再開発するとか。

70: 匿名さん 
[2011-07-21 20:21:32]
こういう発想が好きです!

そんなんできっこなし。ダメ!ばかりじゃなくて。
ブレーンストーミングのように、ほら話、夢のような話を叩かず、
いろんな種を蒔いてほしい。
71: 匿名さん 
[2011-07-21 21:50:15]
柿の種でいいか?
72: 匿名さん 
[2011-07-21 23:08:33]

ともすれば、来年隣にできるらしいイズミヤはかなりの実利があると思う。
73: 匿名さん 
[2011-07-21 23:47:23]
残り150戸!!
74: 匿名さん 
[2011-07-22 08:52:51]
↑嘘ばっかりw。残り300戸でしょ?

100万歩譲って残り150戸としてもすごい残数ですね。中規模マンションの丸々1棟分くらい。

これが竣工前とか竣工直後とかならまだしも(それでもヤバイが)、竣工してもう2年近く、

販売開始から3年近くたってこの残数!築年数でいったら立派な中古マンションですからね。

これだけ空室あったら、数年後には積立修繕費とか管理費が爆上げになるでしょうね。

そうでなきゃこんなマンモスタワー維持できないでしょ。

価格は新築、中身は中古、将来の維持費は天井無し、同じ北区内には好立地でピカピカの新築マンションたち。

あ・え・てこのマンションを選ぶ意味があるのでしょうか?
75: 匿名さん 
[2011-07-22 11:26:00]
あえて

といわれれば、答えは自ずから…。
76: 匿名さん 
[2011-07-22 13:09:35]
夢なら大阪駅のステーションシティやな
上にインターコンチネンタルが入るという話があるが
そういうところにスミフはマンションを作るべき

インターコンチネンタルはともかく、どうせオフィスは埋まらないから
今からでも遅くないんじゃないか?
そもそも超高級マンションにバルコニーなんて必要ないからガラス張りでおk
あそこなら言い値で即完売間違いなし
まさに「本物」の駅直結マンションが出来上がる
しかも大阪駅、それこそ二度と出ない日本最強立地

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる