総合地所株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ルネ花小金井 契約者専用」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 小平市
  5. 花小金井
  6. 7丁目
  7. ルネ花小金井 契約者専用
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-06-15 16:57:24
 

契約者スレ作っちゃいました。

検討スレ
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/147289/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/173596/

<全体概要>
所在地:東京都小平市天神町1丁目324-1他
交通:西武新宿線花小金井駅より徒歩14分
総戸数:302戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:63.28~98.74m2
入居:2012年3月下旬予定

【タイトルを正式物件名称に訂正しました。2011.11.11 管理担当】

[スレ作成日時]2011-07-11 19:04:39

現在の物件
ルネ花小金井
ルネ花小金井  [【先着順】]
ルネ花小金井
 
所在地:東京都小平市花小金井7-324-2(地番)、東京都小平市花小金井7-6-1(住居表示)
交通:西武新宿線 花小金井駅 徒歩14分
総戸数: 302戸

ルネ花小金井 契約者専用

801: 匿名 
[2012-04-30 07:51:35]
終電遅いので、私は助かってます。
802: 住民でない人さん 
[2012-04-30 18:45:07]
中央線と西武新宿線を比較するのは無謀・・・・・池袋線よりも客が少ないんですから。
803: 匿名さん 
[2012-04-30 23:27:57]
802さん、そうですね。朝はそこそこ本数があり問題ありません。
805: 入居済みさん 
[2012-05-01 06:59:59]
駐車場の出し入れ、うちは問題ありません。車の大きさの問題かなぁ。
806: 匿名さん 
[2012-05-02 00:35:19]
契約者さん専用に入り込んですみません。
GW中に物件を見にいく予定です。
一番気になるのが学校のことです。
4月に小学校一年生になった息子がいます。
小学校の雰囲気はどうですか?
また住まわれている方のお子さんの年齢層は
どんな感じでしょうか?

807: 入居済みさん 
[2012-05-02 00:59:11]
806さん
この地区の小学校、中学校はとても評判が良いですよ。
雰囲気もとても良いと感じます。
年齢層としては、色んな年齢層の方がいますが、小学1年生は結構多い印象がありますね。
また、未就園児、未就学児も比較的多いのではないかと思います。
808: 入居済 
[2012-05-02 13:24:46]
私も他市からの転校組で低学年です。学校の雰囲気もとても良く、担任の先生もクラスメイトも皆さん良い方ばかりなので通学するのが毎日楽しいと言ってます。ルネから5小に通う児童は20名位いると聞いてます。中でも一年生は朝まとまって登校しているので皆さん安心しているようです。
809: 契約済みさん 
[2012-05-02 17:06:07]
小中学校だけでなく、高校も通学可能範囲に良い高校が多いので、教育環境は良いです。まだたくさん空いてしまっているので多くの方に住んで頂きたいです。
811: 匿名さん 
[2012-05-02 19:47:49]
806です。
早速色々と教えて戴きありがとうございました。
情報が乏しかったので助かりました。
物件はこれから見学ですが、かなり好感がもて安心しました。
もし、契約することになりましたら遅れての入居になりますが
どうぞ宜しくお願いします。

812: 入居済 
[2012-05-02 21:11:41]
811さんへ
遅れての入居であろうが何であろうが関係ありませんよ!色々検討され御自身が決める事なのでここに住まわれ事が決まれば宜しくお願いします。子育てや教育環境は良いのでお勧め出来ます。
813: 匿名 
[2012-05-03 23:30:00]
設備仕様文句無し。大して当てにしていなかったスパがこれほど良いとは思いませんでした。宿泊施設も然り、気兼ねなく人呼べるし、いながらにして別荘気分。大いに利用したいと思います。
816: 匿名さん 
[2012-05-04 01:49:02]
コンビニ、家電、飲食店、ドラッグストア、病院が自転車五分圏内で揃ってますね。期待してなかったけど不便ないですよね。
817: 匿名 
[2012-05-04 06:17:29]
過去のいろんな話を読み返しましたが、ほとんど大丈夫だったみたいで安心して暮らしています。静かだし、綺麗だし。ここにして正解でした。
819: 匿名 
[2012-05-04 17:04:29]
買っていない人には分からないと思います。生活はとても快適!
他のマンションを買った友人達の話しを聞いても、「うちのマンションの設備はそうじゃなくって良かった」と思えることが沢山あります。
よく考えられています。
(細かく書いても良いですが本当に沢山ありますし、一つ一つ説明して、宣伝や回し者みたいに思われるとイヤなのでしませんが)

ちなみに人間は、隣の芝生が青く見える生き物です。
823: 匿名 
[2012-05-05 00:14:53]
越して一月。毎日(水曜以外)スパは利用してます。私はまったく期待していませんでしたが、仕事から帰宅後にすぐ一風呂浴びれるのが病み付きに。前より早い帰宅をするようになりました。家の風呂は週一しか入らないので光熱費がどれだけ浮くか楽しみ。ここに来て気になったのが、24時間換気の吸い込み口。埃がすぐにたまります。下からは見えませんが、外すとトイレ、浴室、洗面所いずれのフィルターもつまっていました。まめに掃除したいところです。色々気付いたことは情報交換したいですね。
824: 匿名 
[2012-05-05 06:50:32]
三中の雰囲気が悪くなっている噂は聞いたことないですね。実際とても良い学校だと感じていますよ。
825: 匿名 
[2012-05-05 07:03:35]
822さんへ
この地域は三中と花南中どちらも選択出来ますよ。大規模な中学校が心配でしたら、規模の小さい花南をオススメします。
登校に20分ほどかかりますが、仲の良い友達が花南中なので、あえてそちらを選択する子もいるようです。





826: 匿名 
[2012-05-06 21:27:43]
>816さん

あと、ユニクロ、スポーツセンター(完成予定のジム?)ですかね。お子さんのいるご家庭には西松屋も強みでしょうか。
827: マンション住民さん 
[2012-05-08 15:04:37]
エコポイントの商品券が着きました!
皆様は何に利用しますか?

私はやはり家具か家電ですかね。。。。

でも、30万ポイントは助かるけど足らないな・・・・・

皆さんの計画を教えてくださいね。
828: 入居済みさん 
[2012-05-08 16:45:52]
827さん
エコポイント、私も商品券が届きました。
おそらくエアコン購入に使用すると思います。

新居だと新しい家具など欲しくなりますよね。
焦って決めずによくよく考えて、長く使用出来るモノを購入したいです。
829: 入居済み 
[2012-05-08 16:50:44]
827さんへ
早いですね。私はエコポイントの申請を4月早々に行い、その後、一部記入漏れで帰ってきてしまい、再度未記入箇所を記入し送付しました。未だ時間かかるものなのでしょうか?
830: 匿名 
[2012-05-08 19:24:31]
近くのお店で手続きして、商品券貰い、エアコンかいました。
831: 入居済みさん 
[2012-05-08 19:44:55]
お店で手続きした方が早かったのですね。待ち遠しいです。。
832: 匿名 
[2012-05-08 22:55:36]
あ、商品券が届くまでには(郵送)1、2週間かかったと思います。言葉足らずで失礼しました。
833: マンション住民さん 
[2012-05-09 09:05:53]
827です。

皆さんの情報ありがとうございます。
私も近くの工務店で対応を依頼しました。
3週間で着ましたね。
一ヶ月以上はかかりますよ!と云われましたが・・・・

皆さんのご意見を参考にしまして「家電」を検討します。

ありがとうございました。
836: マンション住民さん 
[2012-05-11 12:43:36]
834さん

他の物件と勘違いしてませんか?
このマンションは花小金井ですよ!
西武柳沢ではありません。。。。。。
839: マンション住民さん 
[2012-05-11 17:15:00]
836です。
すいませんでした。私が勘違いしてました・・・・・

でも、都心から好きで田舎に来たので不便は感じません。
スーパーも駅もバス停も・・・・・

昭和病院の情報はありがとうございました。
840: 入居済 
[2012-05-11 18:56:10]
入居して約1ヶ月ですが部屋内の片付けが完全に終わっておりません。備え付けの収納スペース以外にも、やはり、タンスや棚等を設けられていますか?衣類、寝具、書籍等はどの様に収納されていますか。参考までに教えて頂けませんか。
841: 匿名 
[2012-05-11 22:45:11]
引っ越しを機会に断捨離を実行してください。さっぱりします。
842: 入居済みさん 
[2012-05-12 11:43:03]
840さん

和室の押入れないですか?うちは寝具、季節服などは押入れに入れています。
カウンター上の棚と洗濯機上の棚をオプションで付けましたが、収納スペースは余っています。
本棚は小型のものを置いて、そこに入れています。
思ったよりも収納が広くて、びっくりしているくらいです。
843: 匿名 
[2012-05-13 10:08:46]
少し行けば幹線道路なので、ガソリンスタンドには不自由していません。車で移動するのに、ガソリンスタンドがとても近くにある必要があるとは思えないのですが。。。
大規模スーパーが近くにあった方が良いかどうかは、賛否の分かれるところですね。車や人の出入りが激しくなるので、閑静な雰囲気が壊れるかも知れません。
駅まで行けば、大型のSEIYUもあり、おもちゃや家電も売ってます。

私も中央線でもっと都心側に住んでいたので、このちょっと落ち着いた環境が気に入っています。
844: 匿名 
[2012-05-13 15:53:00]
今月水道代10分の1だった。毎日スパ行っていれば当たり前か。ガス、電気は若干安いのかな?コージェネ自体はたいした発電量があるわけではないが、冷却水をスパに使って無駄にならなくていいですね。
845: 入居済 
[2012-05-13 16:00:56]
842さんへ
早速の御指導有難うございます。
和室の押入れはあります。うちは布団を使用しており和室で川の字になって寝ています。押入れには普段使用している布団と来客用の布団でいっぱいです。洋室をベッドにすれば布団スペースは空きますね。
以前住んでいた所よりもはるかに広いのに勿体ない使い方をしているのかも知れません。何れにしても、あまり使用していない物を処分し、すっきりさせなければならないようです
846: 入居済みさん 
[2012-05-13 22:32:30]
845さん

841さんではありませんが、私も来客用の布団は処分しました。
ゲストルームを大いに使おうと思っています。
ただ、ご両親がよく泊まりに来られるとか、お正月に必ず誰かいらっしゃるとかだと、来客用布団があった方が良いかも知れませんが。
お子様が大きくなられると、洋室にベッドができるようになりますね。


水道代が10分の1だったなんて、とても良い情報ですね。
うちも頑張ろうっと(笑)。
847: 匿名 
[2012-05-13 23:36:34]
水道料金、随分安いですね。うちは大人1人スパ利用だったので若干安いかな?ってくらいです。上下水道は1ヶ月毎の請求なんですね、説明あったか忘れましたが…。うちも10分の1目指して頑張ってみます!
849: 入居済みさん 
[2012-05-14 13:22:47]
848さん
ルネはコージェネレーションシステムを導入しているため、検針は通常の2ヶ月ごとではなく、1ヶ月ごとですよ。また、電気料金とともに東京ガスから請求書が届きます。

わが家も以前住んでいた所より数千円安くなっていましたよ。
850: 匿名 
[2012-05-14 20:52:40]
東京ガスが一括で水道電気を買い上げて各戸に供給するからお得になっていますね。ここのコージェネ自体は発電量は大した事ありませんが、病院や公共施設に設置実績があるので、今後建設物件には設置が増えるかも知れませんね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる