総合地所株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ルネ花小金井 契約者専用」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 小平市
  5. 花小金井
  6. 7丁目
  7. ルネ花小金井 契約者専用
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-06-15 16:57:24
 

契約者スレ作っちゃいました。

検討スレ
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/147289/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/173596/

<全体概要>
所在地:東京都小平市天神町1丁目324-1他
交通:西武新宿線花小金井駅より徒歩14分
総戸数:302戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:63.28~98.74m2
入居:2012年3月下旬予定

【タイトルを正式物件名称に訂正しました。2011.11.11 管理担当】

[スレ作成日時]2011-07-11 19:04:39

現在の物件
ルネ花小金井
ルネ花小金井  [【先着順】]
ルネ花小金井
 
所在地:東京都小平市花小金井7-324-2(地番)、東京都小平市花小金井7-6-1(住居表示)
交通:西武新宿線 花小金井駅 徒歩14分
総戸数: 302戸

ルネ花小金井 契約者専用

551: 匿名 
[2011-12-09 23:10:04]
だから絆。
552: 匿名 
[2011-12-09 23:22:48]
付属棟を残して躯体工事は終わりましたね。仕上げ工事に入りました。
553: 匿名 
[2011-12-10 01:23:55]
仕上げに入ったんですね!どんな感じですか⁇

子育てのメリットとして環境を重視しました。四季を感じられる緑道、たくさんの公園、高い教育です。幹線道路に面してなく、安全で騒音もない環境も気に入っています。自分自身もそのような環境で豊かに暮らしたいと思います。
554: 匿名 
[2011-12-10 02:32:52]
このマンションのコンセプトの一つとして子育て、家族のふれ合いをあげていますね。そのような環境がこのマンションには整っていると思います。だから、おそらく子育て世代のご家庭も多く入居されるでしょう。子育て中の奥様同士が仲良くなれる機会があるのではないでしょうか。ママ友ですね。お互いに悩みを相談しあったりと良い出会いを妻は期待しています。
555: 匿名 
[2011-12-10 07:18:50]
仕上げ工事とはいってもまだ外観は足場に囲まれ、ネットもかかり、外壁のパネルも貼っている最中ですので本来の姿からは程遠いです。足場が外される日が楽しみですね。きっと期待どおりの生活が待っていると思いますよ。
556: 契約済 
[2011-12-10 07:51:04]
先日ローン減税の説明会に出席しました。五組づつの説明会でしたが皆さん小さいお子様連れの子育て世代の方達で良い感じの方々ばかりでした。うちは小学校低学年で転向組となります。同学年のお友達がいればいいなと思います。
557: 匿名 
[2011-12-10 13:25:21]
ワクワクしますね。良き出会いがあることを期待してます。
558: 入居予定 
[2011-12-10 17:07:26]
ところで入居するに際し家具類はどの様な所で選ばれているのですか。良い所があれば情報提供お願い致します。
559: 匿名 
[2011-12-10 23:17:05]
島忠家具センターがあります。ニトリもありますが、あまりお薦めではありません。
562: 匿名 
[2011-12-11 07:57:19]
遺産相続で税が払えないからあちこちで物納。最近やたらとそういったところを目にします。結果戸建てやマンションがたちますね。
563: 匿名 
[2011-12-11 14:04:06]
内覧会はしっかりチェックしないといけないですね。ただでさえ大規模なので共用部分はおろそかになりがちになると思います。長谷工物件は他でもいろいろ不具合があるようで、内覧会での指摘事項が多いようです。ここも例外ではないと思います。
564: 匿名 
[2011-12-11 14:09:36]
引越しピーク時にはこの周辺に引越し業者の車の行列ができそう。くれぐれも周辺に迷惑かけないで欲しいなあ。建設時も大きな車両の出入りでかなり迷惑だったし。
565: 匿名 
[2011-12-11 15:53:28]
そうですね、300世帯ですからね。要領よく引っ越ししたいですね。
567: 匿名 
[2011-12-13 14:09:32]
金利下がり傾向。フラット申し込んだ人には大変喜ばしい傾向ですね。
568: 匿名 
[2011-12-13 18:16:12]
家具は新宿まで出れば、大塚家具、アクタスなどがありますね。後は、車があれば村内や、羽村の方にカリモクのショールームもありますね。
569: 入居予定 
[2011-12-13 19:52:55]
559、568さん情報有難うございました。今週末にでも何軒か廻ってみようと思います。
皆さんはそのような家具類はもう購入予約などされているのですか?
570: 匿名 
[2011-12-13 20:23:33]
我が家は、今使っているものをそのまま持っていってしばらく様子をみる予定です。といえば、聞こえが良いですが、色々お金がかかるので(笑)
照明やカーテンは、色々見ています。家具は、ゆっくり揃えていきたいです。

素敵な家具が見つかると良いですね。
571: 匿名 
[2011-12-17 13:03:18]
新宿、羽村は遠いなあ。
572: 入居予定 
[2011-12-17 19:47:28]
家具の件で色々と情報を頂いたのと以前購入した所からDMが来ておりましたのでショールームを2件廻ってまいりました。1件目は上野にある多慶屋が定期的に開催する川口にあるショールームで良い物がありました。値段は定価で掲示されていますが購入価格は概ねその半値位になります。もう1件はカリモク家具の関東ショールームでこれも同じ川口でしたので寄りました。7階建てのビルで全てがショールームです。部屋の間取りを十数種類再現し家具の配置もそれぞれパターン化しているのでとても参考になりました。自分達の暮らしにあったものを見つけられればと思います。
573: 匿名 
[2011-12-17 23:46:36]
参考になりました。今度ぜひ行ってみます。でも今はあまり買いそろえずに、実際に入居してから色々考えたいと思います。
574: 匿名 
[2011-12-20 10:50:22]
そろそろ家具やカーテンを見始めています。
フロアコーティングを外部に頼もうか悩んでおりますが、皆さんどうされましたか?
建物も姿を表してきて楽しみですね。
いろいろキャンペーンをされているようですが、今どのくらい売れているのでしょうか?

575: 匿名 
[2011-12-20 21:25:39]
あと75くらい残っているそうです。竣工時完売は絶望的ですが気長にいくしかないですね。
576: 匿名 
[2011-12-24 06:51:18]
なるほど。モデルルームもあと一年くらい残りそうですね。先日所用でモデルルームに行ってきましたが、キャンペーンやってる休日なのに非常にお客さんが少なかったです。
577: 匿名 
[2011-12-24 08:37:28]
ここに限らず区部、市部ともに苦戦だな。
578: 匿名 
[2011-12-24 23:28:51]
入居までのスケジュール届きましたね。
579: 匿名 
[2011-12-25 10:14:23]
引っ越しの幹事会社は、佐川でしたね。評判は、どうなんでしょう?みなさんは、幹事会社を利用される予定ですか?
580: 匿名 
[2011-12-25 21:58:16]
幹事会社の佐川急便の他、数社見積りをとって決めます。サカイだけは見積りもとりません。サカイはアルバイト任せで仕事も雑!先週、親戚の自宅が建替えが完了し、サカイに引っ越しを頼んでましたが、家具運搬でもあちこちぶつけられ散々な目にあってました。大手の運送会社以外にも地元の運送会社を何軒か当たろうと思います。大手より2割五分位はダウンするはずです。
581: 匿名 
[2011-12-25 22:11:24]
私だけでしょうか!?
内覧会、平日に実施するのはおかしくないでしょうか?
夫婦共働きの人、あるいは主婦の方、ほとんどの方が夫が働いていると思います。
私なりの推測ですが指摘事項をなくすための隠ぺい工作にすぎません。
ですから、私ははっきり夫婦が休みの日に変えてもらうつもりだし、納得ができるまで確認するつもりです。
一生に一度の買い物ですから。
582: 匿名 
[2011-12-26 07:42:30]
同感です。
時間も短めですね…普通なんでしょうか!?大規模マンションだから?
583: 匿名 
[2011-12-26 09:29:19]
私も平日の2月28午後一からが指定になっております。本当は土日で対応したいと思っていましたが、これでは仕事を休まざるを得ません。職人不足で工事がきりぎりなのと、世帯数が多く土日設定が出来ないのが原因と思われます。
584: 匿名 
[2011-12-26 23:03:25]
581さん
無理でしょうね。変えてもらえませんよ。残念ながら。
585: 匿名 
[2011-12-26 23:16:55]
佐川急便はいいと思います。が、一番値段の高いシーズンですね。どこも高いと思います。サカイはサンクレイドルも傷つけられたりひどかったようです。
586: 匿名 
[2011-12-26 23:20:30]
581さん
583さんが言われているとおりで、人手不足と期間を切り詰めたため土日対応できないからだと思います。変更は不可かと。
587: 匿名 
[2011-12-27 18:14:59]
内覧には、専門の方にお願いされますか?
わが家は夫婦だけの予定ですが、今悩んでおります。
588: 匿名 
[2011-12-27 22:05:17]
私は内覧会に専門の方を頼みません。内覧会において専門の方を頼んでも結局、目に見える箇所の指摘しかされないからです。内覧会でチェックするポイントは開口部(建具)の閉会、風呂場・台所の水回り、電気・設備機器等の作動、床・クロス等のキズ位と考えます。基本的に目に見えない構造関連(く体)に欠陥がなければ、後は内装の問題なので後でもどうにでもなると思っています。入居後に漏水が確認された場合は、直ちに、デベと施工者を呼び対応してもらわざるを得ません。
589: 匿名 
[2011-12-27 22:10:42]
内覧会には、専門の業者に見てもらいませんが、カーテンの寸法を図りに業者に来てもらいます。
私は、オプションでバルコニーのタイル、玄関の鏡、ピクチャーレール、ベランダの竿等をお願いする予定です。
コーティング、水回りも別の業者にお願いするつもりです。
エコポイントでエアコンを購入予定です。
皆様は、どのようなアイテム等を考えているか教えて下さい。
590: 匿名 
[2011-12-28 06:32:14]
オプションでは、ピクチャーレールやトイレの上の棚などをお願いしました。
欲しいものを挙げれば、キリがないですが、予算的に余裕がないので。。。
エコポイントは、うちもエアコン購入にあてる予定です。
ちなみに、みなさんはいつ頃の入居予定なんですかね?うちは4月の後半になってしまいそうです。
591: 匿名 
[2011-12-28 11:51:21]
入居時期は4月に入って引っ越し業者等が落ち着いた頃が望ましいのですが私の場合、子供の転向が絡むので鍵受領後、即日を要望します。
592: 匿名 
[2011-12-28 17:04:08]
内覧会には不動産会社勤務の友人に同行して貰おうかと思案中ですが、ダメな時は夫婦のみの予定です。オーダーカーテンの採寸も頼む予定でしたが40分という短い時間では指摘事項のチェックだけで精一杯かなと…。指摘事項終わったら採寸時間とかあるんですかね?!。エコポイントはうちもエアコンにあてます。時期的に寒いかなとも思いますがしばらく辛抱します…。オプションはキッチンと洗濯機置き場の吊戸棚、鏡、室内竿吊り、フロアコーティングは他社に発注済、引越は近隣からで4月中旬予定です。
593: 匿名 
[2011-12-29 11:37:11]
引っ越し業者さんを利用するのが初めてなのですが、見積りは、いつ頃から取り始めればいいのですかね?みなさんは、もう取っていますか?
595: 匿名 
[2012-01-01 05:10:17]
今年もよろしくね。昨年は色々あって大変でしたが、今年は皆さんにとって良いことが沢山ありますように。
597: 匿名 
[2012-01-01 11:29:09]
594さん、ありがとうございます。もう少ししたら見積りをとってみたいと思います。
今年は、いよいよ引っ越しですね。楽しみです。
みなさん、宜しくお願いいたします。
598: 匿名さん 
[2012-01-02 01:33:02]
今年はいよいよマンション購入の年、ぜひ良い年にしたいですね。
楽しみです。
色々と不安のある方は、施工管理責任者に聞いてみたら良いですよ。
我が家も疑問をぶつけて、納得した回答が得られたので、決めました。
どうぞよろしく、お願いいたします。
600: 匿名 
[2012-01-05 20:19:43]
バブルがはじけてサラリーマンは、給料も下がる一方、私は、ローンを3500万円くみました。
かなり生活設計が苦しくなると予想されます。
皆様、ローンは、何年で返すつもりですか?
夫の小遣いもないと等しいと思います。
これからどのような生活設計にしてますか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる