株式会社大京の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ヴィラス星ヶ丘の森ってどうですか?【その2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 名東区
  6. ヴィラス星ヶ丘の森ってどうですか?【その2】
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-06-27 20:41:29
 

引き続き「ヴィラス星ヶ丘の森」についての情報を
色々交換したいと思っています。
どうぞよろしくお願いします。

↓【前スレ】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/145859/


所在地:愛知県名古屋市名東区扇町2丁目1番1(地番)
交通:
名古屋市営地下鉄東山線 「星ケ丘」駅 徒歩16分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.19平米~98.75平米
土地建物売主:大京
土地建物売主:トヨタホーム
建物売主:中電不動産
土地建物売主:長谷工コーポレーション

物件URL:http://www.kotona-v.com/

[スレ作成日時]2011-07-08 21:17:03

現在の物件
ヴィラス星ヶ丘の森
ヴィラス星ヶ丘の森  [再登録受付住戸]
ヴィラス星ヶ丘の森
 
所在地:愛知県名古屋市名東区扇町2丁目1番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 「星ケ丘」駅 徒歩16分
総戸数: 278戸

ヴィラス星ヶ丘の森ってどうですか?【その2】

1032: 購入検討中さん 
[2012-04-09 00:03:13]
毎週見学の方が非常に多い物件と聞きました。
事実、私が見学に行った際にも何組か共用施設を見られていました。
入居が始まってからもかなりのペースで売れているみたいです。
現在何戸残っているか分かりませんが、半年程度で売れてしまうのではないでしょうか。
1033: 不動産業者さん 
[2012-04-09 07:49:59]
景気が戻ってきて活気が出てきましたね。
此処を見学される方はラグナヒルズも見学されて迷っていると思います。

対応をした営業の出来が、そのまま結果になりそうですね。
1035: 匿名 
[2012-04-09 21:50:40]
1030の不動産関係者さんが指摘されているように、震災の影響はあるものと思います。

震災後の自粛ムードで宣伝広告がかなり制約されたと聞いてますし、販売開始が遅れたとも聞いています。

第一期の募集が5月中旬から下旬に掛けてなので、大規模マンションとしては、随分短期間での販売を強いられたのは事実でしょう。

完成後も着実に売れてますし、かなり善戦していると思います。
1037: 匿名さん 
[2012-04-09 23:27:50]
その通りなのだから仕方ないのでは?
希望の住戸が売れてしまって、妥協して別の間取りを買ったりできる人なら問題ないが。

まぁ決断力も無い人は不動産を買うべきじゃない。
1038: 匿名 
[2012-04-10 01:57:53]
マンションなんて一年建てば新しいのが建ってるよ。高い金だすんだから間取りくらい妥協しなくていいんじゃない。
1039: 匿名さん 
[2012-04-10 16:32:03]
うちの近所の銀行の支店長さんが言ってました。
不動産は売ってくれと言われたときに売り、買ってくれと言われたときに買うものです、って。
貧乏人は逆をやるからいつまでも貧乏なんだそうです。
1040: 入居予定さん 
[2012-04-10 17:43:35]
いい言葉だね。
ただ、政府的には、買ってくれなんだろうけど。。
1042: 入居済み住民さん 
[2012-04-12 21:02:00]
ちょっとさ。言葉は丁寧に言いたいんだけど、…なんで、今日からマンションの外廊下の電気消してんだ?
暗くてしかたがないんだけど。同じお金はらってんだから、廊下の電気、勝手に消すなよな。
1043: 匿名 
[2012-04-12 21:39:22]
電気代の値上げの時の対策じゃない?でもまだ入居前の人もいるしもう少し節電はまってほしいな。完売もしてないんだしね。
1044: 匿名 
[2012-04-13 01:35:03]
外廊下の電気が消えてる?
赤々ととぼってますが。
なんかの間違いでしょうか?

こちら、スプリングヴィラです。
1045: 入居予定さん 
[2012-04-17 00:10:21]
そちらに住む予定の者ですが、
シャワーの水圧は強いですか?
1046: 入居済み住民さん 
[2012-04-17 00:57:28]
はい。水圧はいたって普通ですよ。
1047: 匿名さん 
[2012-04-17 08:04:46]
急遽一週間留守にしたりするとその間温熱器の暖房は入りっぱなし?
1048: 匿名さん 
[2012-04-17 19:40:06]
温熱器って何?
1049: 入居済み住民さん 
[2012-04-17 23:32:16]
温熱器=エコキュートという理解で回答させていただきます。

エコキューとはプログラム制御が可能ですので、自らが認識していれば
ON-OFFは自由に設定できます。よって、忘れない限りは、入りっぱなし
ということはありません。

以下ご参考)
 エコキュートにどれだけの量のお湯を毎日貯湯しておくか、個別に
 設定できないため、毎日無駄にお湯を沸かしている感が否めません。
 あと、まだ湯がたくさんあるのに、電気料金が高い時間帯で追い炊き
 を始めるのもいただけません。Panasonicに改善してほしいものです。
 エネルギーの無駄使いにもつながるので。
1050: 匿名 
[2012-04-18 04:51:01]
メニューで確か深夜に湯炊き設定できたとおもいますが…

湯量もおまかせ、節約、たっぷりなどの項目ありましたよ。
1051: 入居済み住民 
[2012-04-18 07:52:48]
キッチン付近にあるPanasonicのリモコンで1日沸かす量の設定ができます。

沸きあげ設定というのをメニューで選び、お湯を沸かすのは深夜のみとか節約とか自分の生活にあわせて選べますよ。
1052: 匿名さん 
[2012-04-18 09:46:27]
エコキュートは、深夜と、節約では、どちらが
お得ですか?
1053: 匿名 
[2012-04-19 16:41:23]
それは電気代の安い時間帯(深夜)に沸かすのが一番お得だと思います。

ただタンクのお湯が無くなると…

1054: 入居済み住民さん 
[2012-04-29 10:58:35]
そういえば西山商店街に駄菓子屋さんができましたね。
商店街がもっと活気づく事を期待します!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる