株式会社大京の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ヴィラス星ヶ丘の森ってどうですか?【その2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 名東区
  6. ヴィラス星ヶ丘の森ってどうですか?【その2】
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-06-27 20:41:29
 

引き続き「ヴィラス星ヶ丘の森」についての情報を
色々交換したいと思っています。
どうぞよろしくお願いします。

↓【前スレ】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/145859/


所在地:愛知県名古屋市名東区扇町2丁目1番1(地番)
交通:
名古屋市営地下鉄東山線 「星ケ丘」駅 徒歩16分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.19平米~98.75平米
土地建物売主:大京
土地建物売主:トヨタホーム
建物売主:中電不動産
土地建物売主:長谷工コーポレーション

物件URL:http://www.kotona-v.com/

[スレ作成日時]2011-07-08 21:17:03

現在の物件
ヴィラス星ヶ丘の森
ヴィラス星ヶ丘の森  [再登録受付住戸]
ヴィラス星ヶ丘の森
 
所在地:愛知県名古屋市名東区扇町2丁目1番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 「星ケ丘」駅 徒歩16分
総戸数: 278戸

ヴィラス星ヶ丘の森ってどうですか?【その2】

812: 入居予定さん 
[2012-03-11 01:22:50]
入居開始まであと5日になりましたね。

私たち家族は一週間遅れての24日入居です。

とっても楽しみです。引越の準備まにあうかなぁ〜
813: 入居予定さん 
[2012-03-11 01:27:00]
ここのサイトを見られている方で、家庭菜園される方はいらっしゃいますか?
うちも申込みを入れて、先日、当選通知頂きました。

幼稚園の子供たちがいるので一緒に野菜を育てるが楽しみです♪
814: 匿名 
[2012-03-11 05:53:41]
モデルルームかっこよかったですね。

生活感ないけど、あこがれちゃいました。
815: 匿名 
[2012-03-11 10:09:44]
いいですね、家庭菜園。
一年ごとの更新なので来年落ち着いたらやってみたいかなと思っています。

816: 入居予定さん 
[2012-03-11 13:00:34]
はい、我が家も家庭菜園を申し込んで当選しましたよ。
もともと奥さんの実家が兼業農家でもあるので、奥さんが趣味で野菜などを育てる予定です。
私自身は、ツマミとなる枝豆などを栽培してみようかと考えています。
817: 入居予定さん 
[2012-03-11 21:04:14]
家庭菜園はもうすこし安かったら申し込んだのですが・・

ヴィラスの工事は本当ならば完成している時期ですが大夫遅れているようですね。
長谷工さんには最後まで手を抜かずきっちり仕事して欲しいです。
もう少しなのでがんばってください。
(個人的には工事完了が15日過ぎてもいい仕事してもらえればOKです。)

エントランス前の床面(割石)が凸凹してたり、
ロビーの窓付近や柱廻りの目地の詰めが甘かったり、

エコキュートから出てくる水が廊下反対側まで導水されず、
廊下に垂れ流される構造のため水跡が汚く見えるのは私だけでしょうか?

818: 匿名 
[2012-03-11 21:51:52]
家庭菜園は月千円と考えるとトランクルーム付きで個人的には妥当かなと思いました。

エコキュートの水はあまり気になってなかったのですが、入居し始めたら気になり始めるかもですね。

工期は遅れているのですか?

最初の内覧で私もエントランスの凹凸は気になり伝えたらきちんと仕上げますと言っておられたので我が家も長谷工さんにきちんとした仕上がりを期待しております。

819: 入居予定さん 
[2012-03-12 00:43:58]
↑同感です。

エントランスの凸凹は内覧会の時に私も気になっていました。
あの仕上がりではダメだと思いますので、一斉入居の3/16までに直しておいて欲しいと思います。
820: 入居予定さん 
[2012-03-12 00:55:26]
今年は中庭の桜並木は見れないだろうと思っていましたが
内覧会の時に長谷工の方が、桜の木はもうすでに芽が出てきているので
このまま暖かくなってくれば今年から多少は桜並木が見れるかもしれませんよと
おっしゃっていましたね。

あと中庭の噴水は素敵でしたね。ロビーから見ても癒されます。
821: 入居予定さん 
[2012-03-12 01:05:18]

ヴィラスご購入のみなさん、入居時の大京の名を語った訪問販売には気をつけましょう!

まあ、エントランスのインターフォンで門前払いできるのでいいのでしょうが、

1人館内に入れてしまうと、そこからは次々に玄関まで来られてしまうので。
822: 入居予定さん 
[2012-03-12 16:06:28]
訪問販売に関しては、内覧会の時に関連業者の方々の説明や案内があったのと
エントランスに入ってもロビーから各棟に入るときにまたロックがあるからそこまで心配はしてまいませんが、注意するに越したことはないですね。
823: 匿名さん 
[2012-03-12 17:58:55]
「水道メーターの点検します」とか「内覧会時の説明に都合で出席できなかったので、今全戸回ってます」とか、それっぽいこと言って開けさせようとする訪問販売必ず来ると思っておいたほうがいいでしょうね。
これほどの大規模マンションの入居開始を前に手ぐすね引いて待ってますよ、きっと。
824: 匿名さん 
[2012-03-12 22:34:24]
えっ!!そうなんですか。
情報ありがとうございます。もっともらしい事言われたら「そ~なんだ。」と
開けてしまうところでした。
なにせ家を買うのは初めてだったので・・・・。

ほんとありがとうございました。気をつけます。
鍵の受け渡しの時にこれを見ていない方々の為にも一言アドバイスとか言って
もらえたらいいですよね・・・・。

825: 匿名さん 
[2012-03-12 23:07:17]
訪問販売ってどんな業者がありますか?
賃貸の今は貴金属の買取りくらいしか来たことないんですが
826: 匿名 
[2012-03-12 23:29:48]
一つしか知りませんが、換気フィルターの訪問販売がありますね。
827: 入居予定さん 
[2012-03-12 23:38:05]
昔、新築アパートに住んだ時に
換気扇フィルター
買ってしまいました…

引越が落ち着いた当日に
来たんですよね~

賃貸でもあったのでやっぱり新築はみられてるんですね
後は何があるのか調べてみないと。

皆さん気をつけましょう!!

828: 匿名さん 
[2012-03-13 12:36:08]
換気扇フィルターのオススメを教えてください。
829: 匿名 
[2012-03-13 15:05:52]
うちは頼んでいませんがオプション会の時にガラス繊維のフィルターをすすめられた記憶が…

830: 匿名さん 
[2012-03-14 12:23:41]
829さん

ありがとうございました。
調べてみます。
831: まもなく入居さん 
[2012-03-16 02:15:57]
昨日、とうとうヴィラスの新居のカギを頂きました♪
エコキュートの設定に部屋に行きましたが、なかなかむずかしく、
寒かったので断念してしまいました。
また、明日トライしてみます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる