注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-01-17 11:19:41
 

前スレが1000を超えたのでその5を作成致しました。
宜しくお願い致します。

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その1
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9728/

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9467/

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その3
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/51076/

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その4
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/81878/

[スレ作成日時]2011-07-08 13:51:18

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その5

81: 契約済みさん 
[2011-07-31 14:48:27]
↑担当する設計士による
仕事の遅い設計士だと時間がかかるよ
ちなみに当方の場合は色々あり予約から着工まで8ヶ月。
82: 匿名 
[2011-07-31 16:32:08]
建築中のものです。

契約後に見積の誤りに気付いた場合、最後の精算のときに訂正してくれます?

あと、部屋と部屋の間仕切りは断熱材を入れるのでしょうか?

よろしくお願いします。
83: 契約済みさん 
[2011-07-31 17:13:09]
↑勿論間違いがあったときには最後に払い戻しとかあるよ・・・当たり前だよ
部屋と部屋の間仕切りには断熱材は入らないよ
OPで対応可能だけどね
84: 82 
[2011-07-31 20:53:34]
83サン

回答ありがとうございました。
そうすると、標準仕様では部屋と部屋の間仕切りには何も入れないで、石膏ボードを付けるだけなのでしょうか?

遮音性とかは問題ないのでしょうか?

よろしくお願いします。
85: 契約済みさん 
[2011-07-31 21:18:29]
↑そういうことだよ。
遮音性・・・まだ住んでいないから分からんよ。
部屋の間仕切りに断熱材が入っているからって遮音性がどれほど高くなるのか???
そこまで気にする人はOPで入れればいいだけの話。
OP料金も大したことないだろ。
86: もうすぐ申し込み 
[2011-08-01 15:02:13]
はじめまして。土地のローン借り審査中→決まり次第申し込み県民共済で申し込み予定です。
これから色々アドバイス等よろしくお願いします。

建築された方のブログみてると、マイホームデザインなどで自分で間取りを作成し、打ち合わせに持っていく方が多いようですが、みなさんいかがですか?
イメージが固まっていればそれを伝えるだけでも大丈夫でしょうか?
デザインなどあまり得意な分野ではないので…

あと、8月の仕様変更あるか知っているかた教えて下さい
87: 建築中 
[2011-08-01 15:27:09]
>>86さん
大丈夫ですよ。ただ、県民の設計士さんはちょっとセンスないかもですが^_^;
納得いくまで何度でも書き直してもらいましょう!
この板の間取り相談スレもありますよ。
88: もうすぐ申し込み 
[2011-08-01 19:43:59]
>>87さん
ありがとうございます。建築中の方にそう言っていただけると心強いです。
これから色々よろしくお願いします
89: 匿名 
[2011-08-02 17:09:52]
ダイライト工法にした方が良い、オプションで耐力面材仕様に出来るから、大手と同仕様になるよ
90: 匿名さん 
[2011-08-02 23:44:32]
>>79さん
77です。ありがとうございました。
間違いがあるということを前提に、しっかり確認します。
91: 購入検討中 
[2011-08-04 01:28:15]
県民共済住宅に詳しい方へ
教え下さい。
予約した後、Plan作成時に納得がいかず、契約しなかった場合、ペナルティはあるんですか?
92: 購入検討中さん 
[2011-08-04 12:15:25]
>91さん
私はその質問を予約の際に直接しました。きいて悪いことじゃないので、91さんも直接きいてみたらいいと思います。
そのときの回答は、段階によっては、実費にて清算させていただく場合もありますとのことでした。相手を働かせるのですから、当たり前のことだと思います。
私は契約したので、詳細はわかりません。
93: 匿名さん 
[2011-08-04 12:27:15]
県民はほっといてもお客さんがくるから、去る者は追わず。
実費清算以外はないと説明された記憶があります。
94: 契約済みさん 
[2011-08-04 12:47:41]
測量の時点では請求されないが
地盤調査を行うと4~5万円かかるんじゃなかったか
95: 匿名 
[2011-08-04 13:05:47]
実費ってどの位?
測量は土地家屋調査士で行うと十万近くするけど確定測量は二十万以上だし
ボランティアしゃないから人が動くにはコストに跳ね上がり、他の人に迷惑がかかるからね
96: 匿名さん 
[2011-08-04 14:12:46]
それはそれで設計士のレベルアップは望めないのかもね。
97: 購入検討中 
[2011-08-04 15:42:06]
契約をしなかった場合、ペナルティに関しての質問をした者です。ご意見を下さった方々、ありがとうございます。
98: 匿名 
[2011-08-04 19:52:08]
建築士のレベルアップが望めないから、最初から相談しないでください
99: 入居予定さん 
[2011-08-04 21:20:39]
契約しなければ実費のみです。
地盤調査は4万程度だったと記憶しています。
100: 匿名 
[2011-08-08 10:43:45]
県民共済住宅で建てた場合、LDKを1階、洗面台・洗濯機・風呂を2階に持ってくることは可能でしょうか?

費用はどのくらいアップするか知っている方いたら教えて下さい!!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる