野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド駒場ってどうですか?2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 大橋
  6. 2丁目
  7. プラウド駒場ってどうですか?2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-02-01 03:42:18
 

プラウド駒場についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都目黒区大橋2丁目683番55(地番)
交通:
京王井の頭線 「駒場東大前」駅 徒歩5分
東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩12分
山手線 「渋谷」駅 バス9分 駒場バス停から 徒歩2分
山手線 「渋谷」駅 徒歩23分
間取:2LDK ~4LDK
面積:60.26平米~136.67平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:トヨタホーム

物件URL:なし
施工会社:不明
管理会社:不明


[スムログ 関連記事]
【駒場東大前界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.16】
https://www.sumu-log.com/archives/3217

[スレ作成日時]2011-07-04 05:48:59

現在の物件
プラウド駒場
プラウド駒場  [最終期]
プラウド駒場
 
所在地:東京都目黒区大橋2丁目683番55(地番)
交通:京王井の頭線 「駒場東大前」駅 徒歩5分
総戸数: 223戸 

プラウド駒場ってどうですか?2

644: 匿名さん 
[2011-11-17 23:04:33]
売主グループの管理会社から他社へ乗り換えたマンションに住んでいます。
ここの管理費は妥当じゃないかな。
駐車場のコストがかからなそうで、よさそう。
645: 匿名さん 
[2011-11-17 23:07:32]
共用施設がてんこ盛りのイメージはありません。
名前は素敵だけど、どこのマンションにでもあるスペースかなと。
ピアノも飾りとの事なので調律費用とか、かからないですよ。

駐車場収入ってどこのマンションも管理費収入に計上されるのではないですか?

管理会社に任せっぱなしでは駄目って事ですよね?
646: 購入検討中さん 
[2011-11-17 23:37:18]
この物件は専有部1㎡あたりの管理費を比べると、内廊下のグランドヒルズ三軒茶屋よりも高いんですが、その原因は何なんでしょう?
同じ外廊下の近隣のクラッシィハウスと比べるとはるかに高いです。
立地はいいと思うのですが、その点、どうも理解できずに引っかかってます。
647: 匿名さん 
[2011-11-17 23:57:21]
高級物件の内廊下より高いんだから
引っかかるも何も単純に高いだけ。  
駐車場はスミフ25000円~だけど同じ位かな。
648: 匿名さん 
[2011-11-18 00:38:20]
エレベーターは何基あるんだろう?
もしかして2つだけ?

649: 匿名さん 
[2011-11-18 00:38:49]
6個
650: 匿名さん 
[2011-11-18 01:07:33]
5基です。
50戸に1基の割で考えると適正かと。

駐車場は30000円~
 
651: 匿名さん 
[2011-11-18 01:37:11]
4基では?
652: 匿名さん 
[2011-11-18 02:16:48]
5基です。

駐車場は30000円~
653: 匿名さん 
[2011-11-18 02:24:38]
管理会社は野村がいいです
654: 匿名さん 
[2011-11-18 04:26:31]
やっぱり4基でしたね。
655: 匿名さん 
[2011-11-18 07:26:47]
前にもらった図面では5基だったけど。設計変わったの?まあどうでもいいけど。
656: 匿名さん 
[2011-11-18 08:14:04]
スミフはもっと戸数多いけど15基以上はあったよね。
EV、管理費といい割が悪過ぎだな、今から内廊下に
にでもしないと高過ぎて完売厳しいだろ。
657: 匿名さん 
[2011-11-18 08:38:05]
価格が下がりそう。楽しみ。
駐車場は機械式だっけ?
658: 匿名さん 
[2011-11-18 09:07:53]
ネガがやたらに多いけど「高いから」
につきるんだね。
659: 匿名さん 
[2011-11-18 09:18:44]
よく見たら仕様はわるくない。
フローリングは納得いかないけど。
あとは値段!
660: 匿名 
[2011-11-18 09:54:04]
そう全体的に考えたら、やっぱりこっちが上。
買えない人はクラッシィにしたら良い。
661: 匿名さん 
[2011-11-18 09:54:31]
>659さん
男性ですか?
フローリングは奥様が掃除しやいと言う事で許容出来ませんかね?
実家が天然木なので良さは十分に分かってるんですけどね。
価格500万位安ければありがたい。
このさい100万でも・・
662: 匿名さん 
[2011-11-18 10:02:03]
男ではありません。
これは好みの問題ですよね。
他は天然石と本物なのに、どうしてにせものなのか意味不明です。
が、フローリングは簡単にリフォームできるので許容範囲かな。
こどもがいたら床は散々なことになります。
同じマンションの一級建築士の友人が、リフォームのタイミングなど教えてくれました。
663: 匿名さん 
[2011-11-18 10:08:34]
職場は不動産関係です。
詳しく書けませんが、人がいる物件ではありません。仲介とかもろもろ。
このご時勢、その価格では無理!という値段でお客は要求してきます。
目も肥えてきています。
マンションも同じじゃないでしょうか。
消費者がシビアになれば、デベも値下げせざるを得ないはず。

16日に発売になったプレジデント別冊にも、家を値切りましょうと書いてありました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる