マンション雑談「豊洲から有楽町線延伸。「上下分離」方式で計画案、三セクが整備し運営はメトロ 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 豊洲から有楽町線延伸。「上下分離」方式で計画案、三セクが整備し運営はメトロ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-09-04 21:57:43
 
【沿線スレ】有楽町線の延伸| 全画像 関連スレ RSS

市場開場とあわせて江東区が要望している有楽町延伸ですが、進展があったようです。
##############
東京・江東区、有楽町線延伸「上下分離」方式で計画案、三セクが整備し運営はメトロ
2011/7/1 6:10
 東京都江東区東京メトロ有楽町線豊洲駅から半蔵門線の住吉駅まで延伸する事業計画案をまとめた。延伸部分の整備は江東区などで構成する第三セクターが担い、開業後の運営は東京メトロが担当する「上下分離方式」での経営を想定している。東京メトロの路線で上下分離方式を採用するのは初めて。区は2015年度までの着工を目指し都や東京メトロなどと調整を進める。

[スレ作成日時]2011-07-02 07:38:32

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

豊洲から有楽町線延伸。「上下分離」方式で計画案、三セクが整備し運営はメトロ

719: 匿名さん 
[2011-08-07 10:44:47]
未定な事象をそんなに真剣に語らなくても。
721: 匿名さん 
[2011-08-07 12:21:45]
資産価値高上のためなら平気で嘘をつく住民に対してイラついてるんですね。
722: 匿名さん 
[2011-08-07 12:37:21]
うそ?

まぁ、ここまで具体的になってるんだから時間の問題でしょ。
新聞記事にまでなってるし。

いいと思いますけどね。どんどん便利になるし。
723: 匿名さん 
[2011-08-07 12:45:32]
ゆりかもめは2014年までに延伸を決定するんだっけ?
724: 匿名 
[2011-08-07 12:56:21]
時間の問題というのは嘘でしょうね。
今時点では江東区もタフな交渉になると認めている。
725: 匿名さん 
[2011-08-07 12:58:16]
あれ?そのソースは???
まさか、またお得意の妄想ですか?

市場移転時も「それは案で実現しない」なんてネガは言ってたけど、結局決まってしまいましたからねぇ。(にっこり)

どうなることやら。ふふふ。
726: 匿名さん 
[2011-08-07 12:58:48]
そもそも延伸して良い事だらけだし延伸すればいいじゃん(笑)

応援してるよ。
727: 匿名さん 
[2011-08-07 13:12:07]
ソース?

区のHPにも

そのためには、東京都も区と協調して、東京メトロに対し、工事計画の早期実現
を強く求め、粘り強く協議していく必要があります。

って書いてあるよ。

誰が読んでも時間の問題なんてココから読み取れる訳なかろう。

728: 匿名さん 
[2011-08-07 13:19:50]
メトロより前に東京都の協調も得られるかかなり厳しい。

この計画により都営バスの収入が落ちる事は確実だし雇用問題もある。
東京電力が無配になった最悪のタイミングだしね。

729: 匿名さん 
[2011-08-07 13:20:42]
ほうほう。早期実現を目指してるんだ?

がんばってほしいですな~~。

2015年着工を目指してください!
730: 匿名さん 
[2011-08-07 13:28:52]
729
なんじゃ、その反応。

ほうほうって、この情報すら知らないで書いてるんだ。

嘘というよりボケのレベルだな。

ちなみに、最近移住してきた豊洲の住民は知らないかもしれないが、

江東区はLRT構想のころから縦ラインの鉄道の早期実現に向けてがんばってるよ。
733: 匿名さん 
[2011-08-07 13:51:52]
江東区民なんでね。
将来禍根を残すような第三セクターなんて案は危険で断じて反対。
個人的には長期になっもいいので東京メトロに建設するように
求めていくべきだと思ってる。
ちなみに個人としては恩恵あるんだけどね。
734: 匿名さん 
[2011-08-07 14:03:31]
だんだん具体的になってきましたね。
延伸が楽しみです。
735: 匿名さん 
[2011-08-07 14:10:58]
具体的な妄想な。
736: 匿名さん 
[2011-08-07 14:16:31]
メトロを納得させるための譲歩に次ぐ譲歩の案を具体案
とする事には反対だね。
あの案を深化するというのはそういう事のような気がする。
737: 匿名さん 
[2011-08-07 14:25:12]
副都心線もそんな感じだったし、いいんじゃないですか?
とりあえず延伸しちゃった方がみんな幸せになれるよ。
738: 匿名さん 
[2011-08-07 14:34:15]
いちおう江東区に問い合わせてみた。
「江東区としては実現に向けて努力はしているが、未だ事業主体等決まっていない。ただ、今回の運政審の期限が2015年なので、それまでに事業着手できるよう関係機関に働きかけていく。」
だってさ。 ようは何も決まっていないってことだ。
江東区としても議決までした延伸計画を、おいそれと取り下げることができないから、できれば次期審議会答申で外してくれないかなと願ってるんじゃないかな。
739: 匿名さん 
[2011-08-07 14:36:27]
やっぱり延伸しそうな雰囲気ですね。
楽しみ楽しみ♪
740: 匿名 
[2011-08-07 14:38:47]
副都心線はメトロが直接建設したからね。
その後、新線の建設は終了という事で建設部門を解消した。
741: 匿名さん 
[2011-08-07 14:39:28]
>731
どうしてって?ここは有楽町線の延伸について語るスレじゃないの?
それとも原野商法のためのアドバルーンなのかな。
だとしたらネガ意見は迷惑な話だよね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる