マンション雑談「豊洲から有楽町線延伸。「上下分離」方式で計画案、三セクが整備し運営はメトロ 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 豊洲から有楽町線延伸。「上下分離」方式で計画案、三セクが整備し運営はメトロ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-09-04 21:57:43
 
【沿線スレ】有楽町線の延伸| 全画像 関連スレ RSS

市場開場とあわせて江東区が要望している有楽町延伸ですが、進展があったようです。
##############
東京・江東区、有楽町線延伸「上下分離」方式で計画案、三セクが整備し運営はメトロ
2011/7/1 6:10
 東京都江東区東京メトロ有楽町線豊洲駅から半蔵門線の住吉駅まで延伸する事業計画案をまとめた。延伸部分の整備は江東区などで構成する第三セクターが担い、開業後の運営は東京メトロが担当する「上下分離方式」での経営を想定している。東京メトロの路線で上下分離方式を採用するのは初めて。区は2015年度までの着工を目指し都や東京メトロなどと調整を進める。

[スレ作成日時]2011-07-02 07:38:32

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

豊洲から有楽町線延伸。「上下分離」方式で計画案、三セクが整備し運営はメトロ

699: 匿名さん 
[2011-08-07 09:25:46]
あらあら、暴落中にしたいのかな?(笑)

タワマンに限って言えば値上がり傾向ですよ。
豊洲駅でも、枝川や塩浜は値下がりしてるから、そっちのことだった?


もし、イメージ操作の邪魔したんだったらごめんね(笑)
700: 匿名さん 
[2011-08-07 09:28:31]
えっ?

タワマンだろうが暴落していますよ。
ネットで見れば直ぐに分かりますから、見た方が良いですよ(にっこり)
701: 匿名さん 
[2011-08-07 09:32:09]
ネット?

レインズを見る限り、タワマンは300万超えたくらいの値段でポツポツ成約してるんだが。
まさか、ゲンダイとかのネットニュースのこと???

まさかね(笑)
702: 匿名さん 
[2011-08-07 09:37:23]
やはり湾岸地域は買い叩かれているようですね
http://president.jp.reuters.com/article/2011/07/28/F9BACFBC-B1CB-11E0-...
703: 匿名さん 
[2011-08-07 09:38:47]
レインズって普通の人でも見られるんでしたっけ?
704: 匿名さん 
[2011-08-07 09:39:13]
豊洲のタワマンに住みたいんですけどね。
安くならないかなぁ…
705: 匿名さん 
[2011-08-07 09:41:38]
延伸確定って言ってる人に事業主体・運営主体がどこに決まったのか聞いたリアクションが、
・便利になるからいいじゃなですか(資産価値も上がるし)
・延伸して困る人いるの(資産価値も上がるし)
・(資産価値も上がるし)妬ましい人、悔しい人(と決めつける)
って、まともな回答ひとつもないね。(笑い)

このスレでは、延伸ポジのほとんどは原野商法目的の豊洲関係者なことが明らかですな。
706: 匿名さん 
[2011-08-07 09:46:51]
結局は延伸したら便利になるんだし、
資産価値もアップするからいいんじゃないのかな?
707: 匿名さん 
[2011-08-07 09:53:41]
本当に延伸されると今迄の経緯を見ていると到底思えませんが・・
708: 匿名さん 
[2011-08-07 09:56:19]
2015年までに延伸が決まらないと資産価値も下がるので必死なのかな。

709: 匿名さん 
[2011-08-07 10:11:40]
豊洲のタワマン俺もほしいんですけどねぇ。
なかなか安くはならないみたい。

イメージ操作で安くならないかなぁ。ガンバレ!ネガさん。応援してます。
710: 匿名さん 
[2011-08-07 10:12:27]
同僚の多くが豊洲を検討・購入しております。
711: 匿名さん 
[2011-08-07 10:12:31]
え?延伸しないと不便になるの?なんで資産価値が下がるのかな。

便利になると、資産価値があがり、不便になると、資産価値が下がるんだよ。

わかってないのかな。
712: 匿名さん 
[2011-08-07 10:15:56]
スカイツリーやオリンピックとのトリプル効果で
資産価値倍増計画、着々と進行中、ですな。
713: 匿名さん 
[2011-08-07 10:17:26]
実際延伸することになったのはスカイツリーと新市場によるところが大きいんだろうね。
714: 匿名さん 
[2011-08-07 10:25:09]
>え?延伸しないと不便になるの?なんで資産価値が下がるのかな。

延伸決定してるんでしょ、それなら、その便利さも当然購入価格に含まれているでしょうね。
715: 匿名さん 
[2011-08-07 10:28:40]
え?決定したっけ?ネガさんは新聞読んでないの?
716: 匿名さん 
[2011-08-07 10:29:19]
ニュース記事を貼りますね。

東京・江東区、有楽町線延伸「上下分離」方式で計画案、三セクが整備し運営はメトロ
2011/7/1 6:10
 東京都江東区は東京メトロ有楽町線を豊洲駅から半蔵門線の住吉駅まで延伸する事業計画案をまとめた。延伸部分の整備は江東区などで構成する第三セクターが担い、開業後の運営は東京メトロが担当する「上下分離方式」での経営を想定している。東京メトロの路線で上下分離方式を採用するのは初めて。区は2015年度までの着工を目指し都や東京メトロなどと調整を進める。
717: 匿名さん 
[2011-08-07 10:31:54]
>>715

では、ポジもネガも延伸は未定という事で結論がでましたね。

今後、決まってるとイメージづける書き込みは嘘という事で。
718: 匿名さん 
[2011-08-07 10:37:07]
延伸ネタは盛り上がりますね~。
マンコミの名物スレになりましたが、ほんと開業が楽しみです。
資産価値も上がるしね(笑)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる