注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「クレバリーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. クレバリーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-04-18 19:16:45
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.cleverlyhome.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

クレバリーホーム―千葉県の新昭和が各地にフランチャイズ展開するクレバリーホームはタイル外壁が売りのブランド。 フランチャイズ故に各地のFC店で要望に対する対応や施工、価格、アフターの満足度にばらつきあり。 また、そのFC店ならではの標準仕様やアピールポイントがあるので、購入検討や良し悪しの判断は対象FC店単位での情報吟味と見極めが必要。

他店の「これこれでよかった・満足」というレスがあっても自分の地域の加盟店もそうだとは限りません。他店の「これこれで悪かった・不満」というレスがあっても自分の地域の加盟店もそうだとは限りません。
 
すべては加盟店次第。
クレバリーHP「住宅FC(フランチャイズ)とは」
http://www.cleverlyhome.com/concept/con02.html
クレバリーホーム(本部)には過度の期待はしないこと。基本、施主から見て商品開発・資材供給元なだけです。

クレバリーホーム 2(前スレ)
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/68865/
クレバリーホーム(前々スレ)
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9554/

[スレ作成日時]2011-06-28 18:42:08

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

クレバリーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

2401: ドルチェ 
[2019-06-26 01:52:37]
返信の方遅れまして申し訳ありませんm(__)m

みなさんご意見の方ありがとうございます

フランチャイズ?ですので。工務店によって金額はバラバラみたいで、同じ宮城県の他のクレバリーでも工務店によってはこの金額では出せない…って言われました

エコキュートは460 オール電化 照明&カーテン 浄化槽 水道引き込みなど全て込みの価格で、太陽光はサービスで載せてくれる契約です

当初はエアコン3台もセットだったんですが、いつの間にかその話はなくなってしまい(笑)
あえて突っ込みはしませんでした(笑)

2階の突き当たりのスペースは疑問に思われる方もいると思いますが、釣りが趣味で、ロッドが恐らく30本ほど所有してまして、陽の当たらない場所にロッドホルダーにて立てて置きたいと思ってのスペースになりました(^_^)

太陽光につきましては、屋根が複雑なので載せる容量があまりなく3.8キロくらいならしいですので、発電量?とかは全然期待してないです(笑)

サービスでつけてくれるって言うので、付けることになりました

20年くらいは持つようですが、壊れたら修理はせず、パネルも載せたままで供給配線の変更?のみで太陽光無しの家にしようと考えてました

撤去するのに足場の費用などかかるので、そのやり方が1番お金かからないと言われたので(^_^)
2402: 匿名さん 
[2019-06-26 07:55:29]
もしうまくいって蓄電池購入分まで売電できれば大成功ですよね。
私も考えています。
ただそのあと発電機と蓄電池メンテし続けないといけないんですよね。
そこで迷っています。それでも電力会社とは契約はしとく必要ありますしね。
メンテしないと発火リスクあるみたいだし。ほんと迷う
2403: 963 
[2019-06-26 09:51:35]
>>2401 ドルチェさん

>>2401 ドルチェさん
なるほど。総額の概念が付帯工事や照明空調等でバラバラになる場合があるので聞いてみましたが、かなりお値打ちですね( ´∀`)羨ましいです(笑)

太陽光の寿命後に関しては私も同じ様な考えですね。
将来的に蓄電池だけでなくパネルも価格が下がった場合は載せ替えも検討している感じです。
2404: 963 
[2019-06-26 09:56:19]
>>2402 匿名さん

そうなんですよね。パネルとパワコンの寿命、メンテの絡みで悩む所はあります。

でも買取期間と保証がある今の段階ではプラスでしかないですし、償却後での15~20年後の話なので今の段階ではふわっとしか考えてません(笑)
2405: 匿名さん 
[2019-06-26 10:08:21]
ずっと太陽光の採算性やメンテ廃棄の事考えていられるか不安です。
20年もたつと結構いい歳にもなるし面倒になって結局高く売りつけられたら嫌だし。
やっぱやめておこうかな?

なんかいいお考えの方いませんかね?
2406: 検討者さん 
[2019-06-27 07:43:14]
クレバリーホームはウイザースホームと同じコンセプト、性能なんでしょうか?
2407: 匿名さん 
[2019-06-27 11:27:58]
>>2406 検討者さん

ウィザースホームはツーバイシックス工法、根本的に工法が違いますよね。
2408: 通りがかりさん 
[2019-06-27 12:32:21]
ウィザースとクレバリーを選べるならウィザースで建てたかった
ツーバイシックス故に耐震性と断熱性が強化される
コンセプトは近いと思う
2409: 福岡県 
[2019-07-01 06:38:10]
>>2405: 匿名さん 
>>ずっと太陽光の採算性やメンテ廃棄の事考えていられるか不安です。
>>20年もたつと結構いい歳にもなるし面倒になって結局高く売りつけられたら嫌だし。
>>やっぱやめておこうかな?    なんかいいお考えの方いませんかね?

私の場合は、ただでさえ重たいタイル+瓦屋根なので、耐震性を考え、これ以上、重たい
ものを載せたくなくて太陽光をしませんでした。
でも、太陽光を載せる予定で設計していれば、良いと思います。

すっと採算性のことを気にできるか心配されているようですが、私の知り合いは
「画面に、お得な金額が表示されるとうれしくって、時々画面を見ては喜んでいる。」
と聞きます。
買い取り契約期間を過ぎて、次の契約価格が心配ですが、その時点で新しい蓄電池なども含めて
プラスになっているなら、そんなに気にしなくて良いのでは無いかと思いますよ。

太陽光+蓄電池があると、北海道のような大規模停電の際にも、ある程度の電気が確保できますので
そこの安心感があると思えば、それはそれで良いと思います。
2410: 匿名さん 
[2019-07-03 16:32:56]
太陽光発電って売電が今後どうなるかわからないから、そこまでしなくても…と思ったんですが、
太陽光発電のCMで、災害時の電力確保かなり役立つと言うのは見まして、そういう需要もあるのか、と思いました。
いつ起きるのか、起きないかもしれないことかもしれないですが、
例えばせめてスマホだけでも充電ができる、
明かりだけでもつけられるみたいに電力があるのは保険として安心かもしれないですね。
2411: 匿名さん 
[2019-07-03 20:13:11]
10年経ってメンテ代が結構かかるみたいですし、メンテしないと火災のリスクもあると聞いて
収支を考えれば赤字のはず。災害時に使えるというけど、パネルが落下しても発電しているから
危ないらしいですしどうなのでしょうか?買取もなくなれば益々不要の長物になりそうな感じかな?
と思ったら、我が家では要らないなという結論になりました。それが正解かどうかは不明ですね。
2412: 963 
[2019-07-03 21:27:22]
我が家は家を建てる時にオール電化と合わせて太陽光も計画的に組み込んでいますから、当然プラスになる前提で計算しています。
太陽光設置分は住宅ローンに組み込んでいて、月々の電気代と売電が相殺されるので今までかかっていた光熱費が丸々無くなる感じになり、メンテ費用等の貯蓄をしても生活的にはかなり助かっています。

売電の買取価格が下がっていく今後は中々難しいかもですし、太陽光発電のメリット・デメリットで検索して調べてみても、現状ではメリットが少なく悩む感じかもしれませんね。

今の時代ですから、何かのタイミングでパネルの性能、蓄電池の価格等に関わるブレークスルーが起きて一気に流れが変わる可能性にも期待はしています。

2413: 建築済 
[2019-07-03 22:07:43]
パワコンはそのうち寿命が来るかもしれないけど、パネルはけっこう長持ちするって聞いたな。

京セラだったか、今から数十年前の太陽光パネルも現役で動いてるなんて話も聞いたな
2414: 963 
[2019-07-03 22:11:16]
私事ですが、今年の夏は子供達の2部屋にエアコンを付ける事にしました。(建築時のエアコンサービスは3部屋だったので、穴だけは開けておいて後回しにしていました)

担当をしてくれていた営業の方に「まだ築3年目になったばかりなので、取り付けの仕上がりを含めた保証や今後の事を考えてクレバリーさんで(ウチの工事をしてくれた業者さんに)お願いしたい」と、相談した所「家電量販店の方が安くなると思いますけど。」と言われましたが、届いた見積もりを見た結果クレバリーの方が安かったです(笑)

エアコン本体は量販店が安かったですが、化粧カバーやホース延長などの工事費を含めるとクレバリーの方が安くなりました。

見積書と合わせて、我が家の間取図に反映した取付図も頂いたので、量販店で「取り付け工事は当日現場を見て、追加料金も発生する場合がありますがご了承下さい」と言われたのと比較すると安心感が全然違います(笑)

私は未だにDIY等で色々と穴を開けて何かを取り付けたりとかも躊躇しちゃうんですよねー

嫁さんや子供達はシールとかペタペタ貼ってますけど、自分には出来ない(笑)
2415: 匿名さん 
[2019-07-04 11:39:13]
2414さん、お気持ちわかります!私自身、子どもの頃親が画鋲一つの穴も駄目と
言われて、ポスターも貼れずにいました。こだわった新築の家ですから、大切にと
思っていたのだというその時の親の気持ちが、今やっと理解出来ます。

エアコンは標準工事であれば量販店の方がはるかに安い見積りのはずです。
でも、外壁がクレバリーのようにタイルだと追加料金が発生しますし、
専用コンセントを設置したりで、大体数万円は必要になりますよね。

何よりもきちんとした断熱材の処理をしてくれるか、など心配は尽きません。
見積りが納得の値段であれば、良かったですね。
2416: 福岡県 
[2019-07-04 14:56:01]
先日、我が家に「蓄電池を買いませんか」というセールス電話がありました。
太陽光発電とは切り離しての電話に、びっくりしました。
2417: 福岡県 
[2019-07-05 06:43:22]
>>2414: 963
>>私事ですが、今年の夏は子供達の2部屋にエアコンを付ける事にしました。
>>(建築時のエアコンサービスは3部屋だったので、穴だけは開けておいて後回しにしていました)

963さんのところには、エアコンが3台もサービスだったのですね。
私のところは、床材のアップグレード、トイレのアップグレードという地味なサービスでした。

私の場合は、旧宅を取り壊し、新築が完成するまでの間、マンション住まいをしたのですが
そのときにエアコンを2台買い、それを新築に付け替え、更に新築の家に4台買いました。
エアコンや照明、カーテンは、施主支給とし、コストを抑えたつもりでした。

ただ、取り付け工事が高くなるか、検討していなかったな~。
2418: 匿名さん 
[2019-07-11 11:24:09]
こちらの掲示板を読むとサービスの内容が異なりますが、内容は違ってもサービスの金額はほぼ同等になります?
それとも営業所ごと、担当者ごとに全く違う内容になりますか?

床材のアップグレードも無垢材のいいものを使えば、全ての部屋の床対応でかなりの金額になりそうですよね。
2419: 名無しさん 
[2019-07-11 12:35:35]
>>2414

量販店より安いとは驚きました!!

量販店(エディオン)だと購入代金を越さない額まで10年保証とかあるのでその辺の差も気になるところです。
2420: 戸建て検討中さん 
[2019-07-11 23:31:17]
>>2364 契約予定さん

現在検討中で80パーセントクレバリーホームに気持ちがいってる者です
私は説明の時に断熱材はグラスウールではなくロックウールと説明された気がします
グラスウールウールのように水を吸わず
石から作ってるので火に強いときき
それも魅力のひとつになってます

どこのハウスメーカーもそうですが
どの店舗に行くか どんな担当になるかがポイントですね
2421: 匿名さん 
[2019-07-12 13:18:58]
>>2419 名無しさん

量販店で最近、古家にエアコン設置をしました。結論から書きますと総額は
かなりになりました。最新のエアコン本体がセールでお買い得でしたが工事費が高く、
電気工事費、配管延長費、室外カバー、専用回路などもろもろで本体以上の価格に
なりました。

更に恐怖に思ったのは、二階の部屋の設置で屋根に登って雨漏りや、室内で壁にかけた本体の
重量での不具合が起きても一切の責任は取れないと予め言われたことです。

電気屋さんなので雨漏りの原因を起こしても対処できないし、壁の耐荷重量もわからない。
それはハウスメーカーにやってもらってくれ、と言われて正直注文を後悔しました。
何もなければ良いのですが。





2422: e戸建てファンさん 
[2019-07-15 00:52:44]
もうすぐ施主検査ですが、どういう所を注意したほうがよろしいでしょうか?
2423: 963 
[2019-07-15 04:09:32]
>>2422 e戸建てファンさん

あと少しですね、おめでとうございます。

引き渡し前の検査では、内外装や住設等を確定図面と照らし合わせて相違が無いかの確認をすると思います。

内:クロスや床の傷 ドアや窓の建て付け 住設の稼働チェック コンセント、照明の位置の確認

外:タイルが綺麗に貼られているか 傷や汚れ 窓の位置等


私の場合、ほぼ毎日の様に現場を確認していたので、検査の前の段階で指摘修正していた点があったり、施主検査でも見逃してしまっていて、引き渡し数ヶ月後に発見した点は多くありましたが(笑)

実際に住み始めてから出る不具合もありますし、保証的に引き渡し後でも対応はしてくれると思いますので、「何から何まで完全に見逃さない」と気を張らずに、致命的な施工不良以外はある程度気楽に見てもいいかもしれませんね。
2424: e戸建てファンさん 
[2019-07-20 11:18:28]
私の家は引渡し直後から水漏れ起こし、
半年点検も言わないと来ない。
点検時の作業して欲しい事を1か月前から
案内しているのに、
準備してませんとのこと。
買ってから1年経ってないのに、
この先思いやられる。

ここに書く人のディスり大げさかと
思ってましたが、高額なもの買って
このような対応は確かにディスりたく
なる人の気持ちが分かってきた
2425: 963 
[2019-07-20 21:52:43]
>>2424 e戸建てファンさん
直営ではないFCの宿命みたいな物ですね。。。

私の場合は不具合も迅速丁寧に対応をして頂いているので不満はありませんが、場合によっては本部に直接クレームを出すのも有りだと思います。

当たり外れ的な感じで、良かったと思う人、良くなかったと思う人が地域によってあるのではないでしょうか。

ここの掲示板的に「??で建てた方」と聞かれる方がいるのも頷けます。
2426: e戸建てファンさん 
[2019-07-21 16:45:00]
断熱材は発泡ウレタンでした
2427: 匿名さん 
[2019-07-26 17:09:16]
発泡ウレタンのみで、他のものは特に選択はできないかんじなのでしょうか。

発泡ウレタンだと、隅々まできっちり入るから
効果が高いということは聞いたことがあります。職人さんがきっちりやってくれることを期待ですね。

アフターについては
専門の担当者がいれば良さそうなんですが・・現状はどういうかんじなのかしら。
そういうことも契約前に
確認したほうがいいんでしょうか?
2428: 戸建て検討中さん 
[2019-07-28 22:57:18]
発泡ウレタンはどの地域も標準ですか?
2429: 建築済 
[2019-07-29 07:33:59]
>>2428 戸建て検討中さん

寒冷地の区分で異なるかと。

うちは東北なので最初から発泡ウレタン。

関東あたりだと標準だとグラスウールかな
2430: 戸建て検討中さん 
[2019-07-29 07:48:00]
発泡ウレタンのほうが断熱性が良いですか?
2431: 匿名さん 
[2019-07-29 09:45:17]
西東京は発砲ウレタンが標準です。
施工会社によって違いがあるようです。
2432: 匿名さん 
[2019-07-29 11:50:49]
うちは北海道~東北ほどではないそこそこの豪雪地帯ですが、
標準がロックウールと言われましたよ。
発泡ウレタンはオプションだそうです。
2433: 戸建て検討中さん 
[2019-07-29 12:59:45]
雨で外壁が綺麗になるってほんと?
雨って汚いんだよ
2434: 周辺住民さん 
[2019-07-29 15:11:37]
発砲ウレタンはシロアリの大好物だと聞いたことがあるんだけど、実際のところどうなんだろうか。
2435: 周辺住民さん 
[2019-07-29 15:14:00]
外壁タイルがリーズナブルということで魅力的だったけど、そうはいっても費用がかさばるのと、耐震等級が1といわれたので断念。対応できるといわれてもさらに費用が増えるんではとても手が出ない。
2436: 戸建て検討中さん 
[2019-07-30 06:28:32]
通し柱が多いってどうなの?
2437: 福岡県 
[2019-07-30 12:39:36]
キチンと設計していれば、通し柱が多くても少なくても、問題ないはずです。
ですから、「通し柱が多い」ことを、クレバリーはメリットとして宣伝していますが、
私は気休め程度に考えています。

クレバリーの金物であれば、通し柱が多いことは、デメリットにならない良い物です。
メリットは少ないと思いながら、我が家も通し柱を多くしてもらっています。

熊本地震のあと「壁の直下率」が話題になりましたが、
通し柱が多いことは「柱の直下率」の高めますので、気休め程度かもしれませんが
耐震性を少し高めると思います。
2438: 福岡県 
[2019-07-30 12:50:25]
>>2434: 周辺住民さん 
>>発泡ウレタンはシロアリの大好物だと聞いたことがあるんだけど、実際のところどうなんだろうか。

どこの情報でしょうか。
我が家は、クレバリーで作ってもらいましたが、福岡県ではグラスウールが標準なところを
外壁の内側は発泡ウレタンにしてもらいました。
部屋と部屋を仕切る内壁は、防音のためグラスウールを入れてもらいました。

発泡ウレタンは、基本的には柱・調湿シートに密着・発泡していますので、
グラスウールなどに比べて湿気がこもりにくく、シロアリの生活環境としては、
厳しいと思います。大好物とはならないでしょう。

でも、シロアリさんはスキマを目指して、ぐいぐい入り込んでくる場合がありますので
絶対シロアリが来ないとは言えません。

ただ、シロアリが来にくい環境だと思います。
2439: 福岡県 
[2019-07-30 17:06:05]
>>2435: 周辺住民さん
>>外壁タイルがリーズナブルということで魅力的だったけど、そうはいっても費用がかさばるのと、
>>耐震等級が1といわれたので断念。対応できるといわれてもさらに費用が増えるんではとても手が出ない。

どこと比較するかが問題ですが、例えばタマホームと比較した場合、
耐震等級を3 外壁を総タイル外壁として、同等の仕様で見積もりを取って比較すると
多分タマホームよりクレバリーが安くなると思います。(実際に見積もりを取ってみると良いでしょう)

耐震等級3を公言しているメーカーは、はじめから価格の中に住宅性能検査の価格が含まれてます。
住宅性能検査をすることで、クレバリーの価格が30万円程度高くなっても、
クレバリーと他社でタイル外壁をする場合では(例えば)200万円くらい差が出てくると
思いますよ。クレバリーの方が安くできます。

まず、見積もりをとりましょう。こんなサイトの意見を中心にするのではなく、まず動くことが大切です。
その上で、見積もりを比べて、タイル外壁でクレバリーの価格が高いとお考えならば、タイル外壁を
あきらめた方が良いでしょう。
それは、「耐震等級が1」だからではなく、タイルより初期投資が安い外壁が良いという意味だと思います。
2440: 福岡県 
[2019-07-30 17:20:06]
>>2433: 戸建て検討中さん 
>>雨で外壁が綺麗になるってほんと?雨って汚いんだよ

綺麗の基準をどこに置くかでしょう。外壁材の中では、タイルは雨で綺麗になるほうです。

毎日、風雨にさらされている中で、外壁材として、綺麗な方という意味で、
それは、外壁に付いたホコリや汚れの一部が雨で流されるという
現象がタイル外壁で起こるという意味です。

洗いたての食器くらいに綺麗にはなりません。
汚れが全部綺麗になるという意味でもありません。

常識で考えましょう。
2441: e戸建てファンさん 
[2019-07-30 22:28:55]
そんなに気になるなら水で洗い流せばいいじゃん。
そうすれば新築時みたいに綺麗になるのでは?
2442: 福岡県 
[2019-07-31 07:23:35]
シロアリが気になる方は、シロアリ業者に相談してみると良いでしょう。

私はクレバリーに建ててもらいましたが、旧宅がシロアリにやられて、
同じ場所に新築しましたので、クレバリー福岡の契約している
シロアリ業者に相談に行き、
(1)基本の土壌処理、木材処理に加えて、
(2)ベイトシステムを契約しました。
さらにその上で、シロアリ業者とは別にクレバリー福岡に相談して
(3)「ターミメッシュ」の施工をしました。
一つでも有効なのですが、3方法で絶対のガードをしています。
2443: 匿名さん 
[2019-07-31 20:31:36]
大手HMが標準で施工しているシロアリの薬剤はネオニコチノイド系の薬剤が多いようですが、
シロアリはもちろん昆虫に影響があり、生態系を乱し、更には人体への影響も全くないか
どうかさえも疑問らしいです。

ミツバチが大量に死んだり、巣に戻れなくなって大量失踪して養蜂業者さんが困っている話
もあります。福岡県さんの取り組みを見習って、環境に優しい家造りを目指したいですね。
2444: 福岡県 
[2019-07-31 23:46:45]
私の場合を見習う必要はありません。

なぜなら、(1)基本の土壌処理、木材処理で、薬剤を使っているからです。
それをしないと、クレバリーの保障がしてもらえないそうで、残念ながら薬剤を使っています。

その上で、(2)ベイトシステムも行い、シロアリが近づいても巣ごと壊滅させると共に
(3)ターミメッシュで物理的にシロアリの侵入を防ぐという事です。

(2)と(3)だけでは、クレバリーの保障はもらえないそうです。
2445: 戸建て検討中さん 
[2019-08-01 06:26:03]
24時間換気って匂いとってくれますか?
2446: 匿名さん 
[2019-08-01 14:00:55]
>>2445 戸建て検討中さん

2003年の改正建築基準法により二時間に一回空気が入れ替わるシステムのはずですが、
匂いの強さやその種類にも左右されますね。
2447: 福岡県 
[2019-08-01 15:14:29]
24時間換気は、長期間止めたりしていたりした場合、
カビが生えたりして、その後再始動した場合、臭うことがあるようです。
24時間換気システムには、フィルターなどがあり、汚れが奥まで行かない
ようになっているとは思いますが、においを取る機能まではないのが多いでしょう。

基本、熱を交換しながら、屋内の空気と外気温の中間ぐらいに暖めたり冷やしたり
しながら、空気を入れ替えるのが24換気なので、外気のにおいがすることもありますよね。
2448: 戸建て検討中さん 
[2019-08-02 21:39:34]
空気清浄機置けばよし
2449: 匿名さん 
[2019-08-03 05:54:20]
臭いの元を除去して、窓を開けるのが一番早いと思いますが?
2450: 戸建て検討中さん 
[2019-08-03 12:52:11]
くさくしないことが1番
2451: 匿名さん 
[2019-08-03 20:34:48]
24時間換気だとアロマオイルやお香を焚いても、すぐにどこかへ行ってしまいます。
こればかりは想定外です。
2452: e戸建てファンさん 
[2019-08-05 06:28:13]
UA値が小さいのがいいのはわかりますが、エネリート以外のUA値がわかりません。
CXで契約しているのですが、計算してもらえるのでしょうかね?
https://m.youtube.com/watch?v=eqWidbf5szk
2453: 福岡県 
[2019-08-05 12:20:00]
基本的には、クレバリーは注文住宅ですので、いろんな条件で注文を受ける
ので、どんな条件でも○○値の値は△です、なんて事は言わないでしょう。
例えば窓は断熱には大敵なので、断熱性能を上げようとすれば、窓は狭く
したくなります。でも明るい外光を入れい人は、窓は広くしたいです。
窓の断熱性能を上げれば、窓は重くなりますし、値段も高くなります。

エネリートの数字にしても、ある条件で建ててみて、その値の表示のようで
保証値では無いようです。
UA値など、基本的には住宅性能検査を行わないと、わからないと思います。

もし、UA値を重視する方は、UA値が□以上(または□以下)などの条件を
つけて設計してもらい、丁寧に作業してもらい、最後に住宅性能検査で確認
する事で、達成することになると思います。
もし達成できていない場合には、どうするのかも、はじめから営業と書面で
確認しておけば、「必死に作業する」と思いますよ。
2454: 福岡県 
[2019-08-05 12:32:46]
>>2452: e戸建てファンさん 
>>CXで契約しているのですが、計算してもらえるのでしょうかね?

CXの標準的な値は、私は知りません。
計算で求められても、施工がちゃんとしていないと意味がないので、
自分でお金を出して、住宅性能検査をしてもらい、値を知るだけでしょう。

まあ、契約時に「UA値は○になるようにしてください」と言っていなければ
調べる意味はないでしょう。数値を知っても、「そうですか」としか
言えません。
2455: 福岡県 
[2019-08-05 14:59:15]
>>1816: e戸建てファンさん 

>>メーカーが出してるUA値は大抵モデルハウスで計算した値なので、全ての家で
>>その数値を保証するわけではありません。車のカタログ燃費みたいな物ですね。

保証値ではないので、実際にはどうなるか分からないようですね。

2456: 963 
[2019-08-05 19:51:48]
私の場合、CXですが改正省エネ基準対応となっていました。
地域区分から見るとUa値は0.87←合っているか自信は無いです。

HPでもハッキリと数字は出さずにふわっと書かれていますね(笑)
2457: 評判気になるさん 
[2019-08-06 01:17:20]
クレバリーホームの神宮東店ってなくなったのでしょうか
中日ハウジングセンター神宮東が移転してそこにはクレバリーホームの名前がありません…
神宮東のハウジングセンターからクレバリーホームが消えたら「クレバリーホーム神宮東店」で契約した人はどうなるのでしょうか
2458: 匿名さん 
[2019-08-06 13:27:49]
>>2457 評判気になるさん

フランチャイズだから、施工会社がなくなってしまえば保証やアフターメンテも
なくなるでしょうね。近隣の加盟店に引き継いで欲しいけど、それはないでしょう。

地域で施工会社が決まってしまうけど、信頼できる会社かどうかはご自分の判断次第ですね。

2459: 通りがかりさん 
[2019-08-07 11:58:29]
Ua値はローンの都合で計算してもらいました
0.57でした
ただしクレバリー標準仕様ではありません
断熱材はアイシネン(現場発泡)、窓はAPW330(ペア樹脂サッシ)、平屋です。
2460: 匿名さん 
[2019-08-09 23:18:22]
こういうのって実測してもらえるものなんですね。
っていうか、ローンの都合で必要っていうのは、長期優良住宅の認定絡みだったりするのでしょうか?
実際に数字を見せてもらえると
かなり納得できる感じがしていいなと思います。
どの支店でしても対処してもらえるのかな?
2461: 戸建て検討中さん 
[2019-08-10 10:44:15]
クーラーつけないとクソ暑いのは普通?
2462: 建築済 
[2019-08-10 10:58:36]
たしかに暑いな。5月下旬の暑かったときはエアコンつけなくても家に入るとひんやりしたが、今はそのときより気温がさらに高く、湿度も高いのでエアコンがないとつらい。。。

太陽光4.4キロ、オール電化で、エアコンは7台(同時には稼働しないが)でこの猛暑の時期は売電=買電だな。

普段は売電>>買電、梅雨の時期は売電<<買電
2463: 通りがかりさん 
[2019-08-10 22:26:12]
クーラー付けないと理論的には外気温より暑くなるよ
原因は人間の発熱と家電の発熱
まぁ現実には高断熱って言えるほどの性能は無いから適度にエアコン使った方がいい
2464: 福岡県 
[2019-08-11 07:20:57]
私は高断熱を志向して、福岡県なのに断熱材をアイシネンにしました。
すると、昼間の1階は専業主婦がいるのでエアコンかけて涼しくなるのですが
2階はエアコンをつけていないと熱がこもって、大変。

私の住む久留米は、大分県日田市と並んで、九州でも1・2を争う高熱を記録
するところなので、エアコンはいります。

高断熱は、一度熱がこもったら、逆に抜けるのも遅いですね。
2465: 戸建て検討中さん 
[2019-08-11 08:17:18]
夏は涼しいとか言ってるよね?
エアコンなしで涼しいんじゃないの?
2466: 通りがかりさん 
[2019-08-11 10:38:21]
断熱材は熱を伝えるのを遅らせるだけ、暖かくも寒くもしてくれない
エアコン無しでも過ごせる家にしたければパッシブハウス水準の性能が必要
エネリート以上の性能

夏でも涼しいって売り文句は20年前の家との比較、他社と比べれば同レベル
高断熱にするならHEAT G2は最低必要な性能です(CXシリーズでG1は多分無理)
2467: 匿名さん 
[2019-08-11 23:37:22]
クレバリーって工務店によって仕上がりの差はでますか?心配です。ご教示頂きたいです。
2468: 匿名さん 
[2019-08-12 13:04:57]
>>2467 匿名さん

差はあると思います。さらには、職人さんによっても仕上がりの違いはあるものです。
営業さんに相談しても、担当の職人さんの腕の良し悪しを言うわけがない。

現場見学させてもらって、実際の仕上がりを見てこれぞという職人さんのお名前を聞いて指名する。
或いは建てた方に話を聞いて、腕の良い方を紹介してもらうのが間違いないはずです。
ただ、その方が空くまで、数ヶ月待ちとかになる可能性もありますね。

2469: 戸建て検討中さん 
[2019-08-12 13:10:08]
>>2467絶対あるでしょ
2470: 通りがかりさん 
[2019-08-12 15:31:12]
構造の部分は工場でプレカットでだいたい同じだけど、見た目の仕上がりは全棟違うでしょ
その辺りはアタリハズレがあると思うけど、どこで建てても結局は職人ガチャの部分はある
2471: 匿名さん 
[2019-08-12 21:57:24]
ありがとうございます。休めの価格設定でタイルなので興味を持ちましたが、なかなか現場を見学してもわからないし…。フランチャイズのメーカーは不安ですね。違うところ探します。
2472: 戸建て検討中さん 
[2019-08-12 22:43:19]
24時間換気つけてても湿気っぽい感じありますか?
2473: 戸建て検討中さん 
[2019-08-13 00:05:08]
建てられた方

建物だけの金額は総額どの位ですか?
参考に教えてください。
2474: 検討者さん 
[2019-08-13 07:36:03]
2473
そんなの聞いても参考にならないでしょ。
建坪とかによって変動するんだし。
2475: 戸建て検討中さん 
[2019-08-13 07:49:25]
2474

だから、建坪いくらで、総額いくらでしたで良いじゃないですか!!
載せれる人は内容も教えてほしいです。


ちなみに建坪35を希望しててどの位の金額で建てれるのか知りたいんです。
2476: 匿名さん 
[2019-08-13 08:32:04]
>>2475 戸建て検討中さん

商品によって違いますが、クレバコは坪48万円台から、CXシリーズは50万円台から、
Vシリーズは60万円台から、エネリートは70万円台からとあります。

ただ、これは本体価格ですので付帯工事、外構工事などは別です。オプションで何か
グレードアップしたりで更に金額が上がりますし、建物の形状などでも変わります。
ご参考まで。




2477: 963 
[2019-08-13 09:13:08]
>>2475 戸建て検討中さん

過去ログを遡れば載っていると思いますよ。私は963から書き込んでいますが色々と参考にしていました。ただ、数年前の物ですから同じ様な条件でも金額は変わると思いますが。
2478: 通りがかりさん 
[2019-08-13 12:36:02]
>>2472
エアコン次第とは思いますがウチは60%超えることはないです
心配なら再熱除湿のエアコンを付ければ良いと思います
2479: 福岡県 
[2019-08-17 18:46:20]
自分の書いた過去ログですが、一部、仕様まで書かれていますので
仕様、価格ご覧ください。
  >>数字 をクリックすれば、その書き込みまで見られますので、
       そちらで、読めばわかるでしょう。

>>2242: 福岡県 
>>外構には差ができるというのは、皆さんが書かれていますね。
>>建物では、CXシリーズの場合、次のような方が価格をお書きです。
>>472
>>481
>>710
 38坪CX   総二階片流れに太陽光9KW   次世代省エネ(ロックウール)
オール電化  LDK18畳床暖房(電気式) リビングTVボード造り付け
住設は、リクシルで中の上レベル(2階トイレ&洗面あり)
玄関ドアカードキー  ソフトモーションは全扉に付いてます。
本体+付帯工事2000万(税込

>>723
>>768
>>796
>>852
>>856
>>948
>>963

>>1295
  建物本体 cx-9(施工41坪、延べ床37.2坪)税込2187万   土地代 地盤改良無 722万
  付帯工事 カーテン 10万 照明 20万 エアコン リビング1台 25万
  外構 余れば家具に回す予定 187万 その他費用込みで 合計436.5万
  立て替え、火災保険等 95.5万    総額3463万
  オール電化、太陽光無、床暖無、断熱材標準、
  作り付けの棚は洗面所一箇所、玄関のスリッパ入れ

>>1302
  CXシリーズ。まだ契約はしておりません。 延床面積37坪、施工面積39坪
  建物付帯工事込、カーテン照明40万円込みで、2,270万円
  建築確認費、検査費53万円  登記関係費35万円  借入経費、火災保険50万円
  太陽光無しです。
  オプション?としては、パントリー、シューズクローク、ウォークインクローゼット、
  洗面に可動棚設置、仏間、風呂1.25坪、トイレに手洗洗面器、パソコン用カウンター設置


過去の書き込みですから、現在と価格が違ってきている可能性がありますが、参考にしてください。
2480: 匿名さん 
[2019-08-18 08:00:52]
建築中ですが、台風前の現場監督の対応が、とても早かったです。
2481: 戸建て検討中さん 
[2019-08-22 21:14:22]
クレバリー微妙…坪単価も調べてたのより高くて予算オーバー。そしたら予算におさめるために40坪希望なのに32坪で提案してきて。
外壁しか売りがないのか外壁の話しかされないしモデルルームも惹かれるところが全くなかった。
おまけにクオカード、どこにも書いてないのに間取りをお願いしないともらえないって!魅力感じないのに時間取りたくなかったから断ったわ…
2482: 建築済 
[2019-08-22 21:58:33]
>>2481 戸建て検討中さん

他社の見積はぶつけたの?

自分も最初は予算オーバーだったけど他社の見積を見せたら、頑張って予算内に収まったけど。
2483: 戸建て検討中さん 
[2019-08-24 14:08:32]
クレバリーは安くはないよ。
でもいいモノ使ってるからローコストより安心感がある。通し柱の数も4倍だし。
2484: 建築済 
[2019-08-24 16:03:41]
通し柱も実際に効果があるかは疑問って声もあるけど、自分の場合はそれよりやはりこの値段で外壁を総タイルにできること、将来的にメンテナンス費用を縮減できるであろうことがやはり一番の決め手になったな。
2485: 匿名さん 
[2019-08-24 19:46:13]
展示場へ行って、若い女性の営業さんが外壁タイルの見本や構造を説明してくれました。
値段は結構高くなりますか、と聞いたらやはりそれなりの値段になってしまいます
と言われて何も言わずに諦めて帰ってきました。

でも、2479さんが引用して下さったような金額が本当であれば、もう一度行きます。
展示場の他社HMと同じに、80万円以上かと思っていました。値段を聞くべきでした。
2486: 通りがかりさん 
[2019-08-26 12:46:46]
クレバリーでタイル辞めると数十万円減額、他社で総タイルにすると2,300万円。
それと屋根が釉薬瓦が標準なのでこれもメンテナンスコストの低減になる。
釉薬瓦とガルバリウムやスレート瓦の違いは自分で調べてね。
2487: 963 
[2019-08-26 20:06:33]
クレバリーの大きなアピールポイントはタイル外壁の家が他大手HMよりも安く建てられるであろうという所だと思います。

構造、住設等でのコストパフォーマンスも比較的優秀だとは思っていますが、タイル外壁を最優先にしない場合は選択肢として優先されにくいかもしれませんね。
2488: 福岡県 
[2019-08-27 06:46:59]
自分で書いた文を部分修正して、再掲載します。

>>1671: 福岡県
うちは他社で見積もりをしました。3ヶ月にわたって何回も何回も提案を出してもらう中で、自分の希望のをどう実現するのか自分で考えられるようになり、最後には、自分のプランにあう見積もりを各社に依頼しました。

他社Aは、サイディングで提案してきて、クレバリーより若干安い程度の提案でした。
他社Bは、ALCで提案してきましたが、魅力に乏しく感じ、価格も高く、脱落。
他社Cは、ほかの会社のプランを気にして、見積もり価格は後出し。やっと出してきた価格は他社Aと同等。それでもクレバリーの標準品より安い装備で、がっかり。
他社Dは、営業に意欲を感じず、脱落。

私のケースでは、クレバリーと契約しているフランチャイズの工務店は、はじめから値引きは一切言わず、他社の標準品より良いと感じましたし、さらに特注に対しても、他社よりアップ額が少なく、好感が持てました。

さらにFCなので、縛りが緩い部分もあって、クレバリーでは無い自社ブランドの家にクレバリーのタイルを使い、その上でクレバリー共済会に加入し、総タイルなのに、ユニバーサルホームと同じ床暖房、第三種換気、旧宅がシロアリにやられたのでステンレスメッシュによる防蟻対策、通し柱を8本にして柱の直下率を上げる(ちゃんと設計してあれば、通し柱は少なくてもよいのはわかっていましたが、あえて8本にしてもらいました。もちろん耐震性の高い金物工法が前提です)、など、他社では考えられない依頼を、了解してくれました。

なお他社Aは、床暖房+総タイルならいくらになるのか依頼したら、300万高い提案になり、脱落・・・と思ったところ
「クレバリーと同額まで値下げします」と、ファイトを見せてきました。
しかし、クレバリーは一切値引きをせずにその価格でしたので、他社Aがあとで、どこかで取り返しに来ても困るし、総タイルに慣れてない職人を見つけられても困るので、他社Aは最後まで気合いを見せましたが、お引き取りをお願いしました。

価格の納得感は、他社の見積もりが一番。そのプランを本気で精査し、細かいところまで確認するといろいろな事が見えてくると思いました。
2489: 福岡県 
[2019-08-27 06:54:27]
私の場合、各社に見積もりを依頼する中で、床暖房と総タイルにしたい気持ちが高まり
最終的には、サイディングで提案していたA社に、床暖房と総タイルにした場合の見積もりを
依頼したわけですが、300万円高い提案になったので、クレバリーの総タイルの安さが
際立ったと感じました。

A社は、その後「クレバリーと同額にします」と気合いを見せたのですが・・・。同額ではね。
2490: 福岡県 
[2019-08-27 17:10:19]
私が注文したのが4年前、完成したのが3年半前なので、
古い金額情報なので、いまは少し違うかもしれません

私の場合、最終的にはクレバリーとA社が最後まで残って
検討したのですが、
A社は サイディング+スレート屋根+1階の一部床暖房
クレバリーは 総タイル +瓦屋根+ 1階全面床暖房
で若干A社が安い程度でした。(80万程度安かった)

それなら、クレバリーで行こうと決めながら、一応A社に総タイル+瓦屋根で
見積もりしてもらい、比べようとなり、A社に依頼した所、クレバリーより300万円高くなったので、
そこで初めて「これまでありがとうございます。クレバリーにします。」とお断りしたら
「クレバリーはいくらですか」「同額にします」という話になりました。

私の感覚ではサイディング+スレート屋根と、クレバリーの総タイル+瓦屋根では80万円の差
A社では、サイディング+スレート屋根から総タイル+瓦屋根にすると380万円のアップに
なりました。

2491: 通りがかりさん 
[2019-08-27 23:04:47]
ウチは床暖がLDKに標準で付くってなってたけど外したわ
5地域でそこまで寒くないってのもあるけど、電気式で暖めるタイプだったので遠慮した。
それで40万浮いたんで後悔も無い

床暖はロマン
2492: 匿名さん 
[2019-08-28 12:26:47]
床暖はロマン ですか。私は 床暖はゴミ だと思ってます。
他社では標準で付いていて外しても金額が変わらない、と言われてやめました。
人それぞれ、必要ならつければ良いでしょう。
2493: 福岡県 
[2019-09-02 19:11:38]
私の場合は、実家の母が、風呂でヒートショックによる意識喪失から溺死しました。
70歳を超えた母は一人住まいをしていましたが、暖かさを感じにくくなっていたようで、
他の部屋が寒い中、お風呂の温度設定はなんと46度になっていました。
私の母も福岡県で、私の家とは200mしか離れておらず、特に寒冷地ではないのですが
築45年の木造の古い家で、しかも母は暖房をあまりつけないので、やはり冬は家全体が
寒くなっていました。

ですから、家全体が暖かいのは、健康のため必要だと感じ、私が家を建てるときには、
床暖房を入れたいと思いました。
そんなとき、私の家の近くのクレバリーホームに加盟している工務店は、昔、ユニバーサル
ホームに加盟したことがあり、その特許を持っている会社と今でも交流があるそうで、
その縁で、ユニバーサルホームと同じ床暖房を入れることができました。
クレバリーのタイルを使い、ユニバーサルの床暖房の家です。
この床暖房システムは、逆ベタ基礎に温熱管を通し、断熱はありませんので、熱効率は
悪いと思いますが、設備費用は安価で設置でき、1階であれば、キッチンやリビングは
もちろん、脱衣所も、玄関も、トイレも、床が暖かくなります。
2階にもふんわりと熱は伝わるようです。

必要ないのに標準でついてくる設備があり、不要だと削っても金額が変わらないのは
困りますが、必要性を感じて付ける設備なら、私は納得です。
2494: 通りがかりさん 
[2019-09-02 22:26:57]
床暖すごくいいと思いますが、エアコンも結局入れるなら暖房もエアコンでいいやってなっちゃいました。
2495: 戸建て検討中さん 
[2019-09-03 21:14:15]
床暖はダメです
電気代かかります

なくてもあったかいです
2496: 匿名さん 
[2019-09-03 23:18:49]
地域によって、床暖はガスか電気か分かれるようなのですが(よくわかりませんが)
月々のメンテナンスサービス料(年一万円位ですが)がかかるみたいで、それも
痛いかなと思いました。

それをけちると、いざ故障した時には修理代の他に出張料などで結構かかるみたいで、
それも困るし。やはり、床暖房も機械物ですので当たり外れがあるようです。

福岡県さんはユニバーサルホームの地熱床暖房でしょうか?それはガスですか、それもと
電気で温めるのでしょうか?また、メンテ契約は入っているのでしょうか?

お風呂のヒートショックですが、お風呂に暖房器具を付けておき、厳冬期には入浴前に
温めておいてから入浴すると結構楽になると思います。また、ご家族がいらっしゃるなら
お年寄りは二番風呂にしてあげると、お風呂場が温まっていて良いようです。
2497: 福岡県 
[2019-09-04 14:49:31]
ユニバーサルホームの床暖房は、株式会社八州(やしま)が特許を持っている
蓄熱式温水床暖房(SRC基礎)を採用しています。我が家の床暖房もそれです。
2498: 匿名さん 
[2019-09-05 05:43:38]
>>2497 福岡県さん

蓄熱式温水床暖房は、
>>夜間電力で蓄熱材を暖めて、電気代の高い昼間は蓄熱材の熱を放熱する

とのことで、電気でしょうか。参考になるサイトを引用しておきます。

https://www.yukadanbou-kaiteki.com/yukadanbou_comparing/denki/heat_sto...
2499: 福岡県 
[2019-09-05 17:02:54]
くわしい所は、「株式会社八州」または「SRC基礎」で検索してもらえばわかります。

蓄熱式といっても、「夜間電力で蓄熱材を暖めて、電気代の高い昼間は蓄熱材の熱を放熱する」のではなく
基礎のコンクリート・土・採石の塊を、コンクリートに配管された温熱管で暖めて、放熱します。

熱源は、電気・ガス・灯油のどれでも可能です。

ユニバーサルホームは、オール電化の給湯器を用い、夜間電力でエコキュートのタンクに蓄熱して
そのあと床暖房の温熱パイプに時間を決めて、給湯して床暖房をするようです。

私の家は、クレバリー福岡に建ててもらいましたが、そこの標準は灯油ボイラーでしたので
時間を決めて給湯し、じんわり余熱で暖めていくシステムです。

2500: 福岡県 
[2019-09-05 17:10:50]
メンテナンス契約は結んでいません。
灯油ボイラーですので、大きな灯油タンクが付いています。
ブラックアウトの時には、残った灯油を灯油ストーブに移し替えれば
最小限の暖房はできると考えて、「灯油のメリットもある」と考えています。

灯油ボイラーや石油ファンヒーターは、少しは電気が必要ですので
ブラックアウトには対応しませんよね。



2501: 匿名さん 
[2019-09-05 19:31:28]
灯油が使えるのは良いですね。寒冷地の実家では暖房にはもっぱら灯油を使いますが、
現在の住まいは首都圏なので灯油は全く使わなくなりました。地域によって違うもの
ですね。
2502: 福岡県 
[2019-09-06 06:46:56]
すみません。漢字を間違えていました。

「SRC基礎」の特許を持っているのは

「株式会社八州」ではなく「株式会社八洲」でした。
2503: 福岡県 
[2019-09-09 13:27:16]
クレバリーホームの秋のキャンペーン
「選べる楽キャンペーン」3つのアイテムから・・・選ぶそうですが
(1)外壁タイル (2)ホーローキッチン (3)AIスマートシステム

外壁タイルは、クレバリーの標準だと思っていたのですが、
(1)を選んだ人は、外壁分が安くなるのでしょうか?

知っている人は教えてください。
2504: 通りがかりさん 
[2019-09-09 17:17:04]
クレバリーは全部の部材や工程等々を積み上げて金額出してるので、標準でも相応の金額が計上される
外壁にサイディング選べば金額下がるし
プレミアムなタイル選ぶ人が多いらしいよ、タイルのキャンペーン

「標準」がフランチャイズの店舗ごとに違いがあるのにも注意
あと、キャンペーンで無料で付けてくれる系は辞めても値段下がりません
2505: 戸建て検討中さん 
[2019-09-09 19:42:07]
高機密高断熱の家でストーブは使わないほうがいいですか?
2506: 匿名さん 
[2019-09-09 20:30:14]
>>2505 戸建て検討中さん

気密性が良いので、石油ストーブはやめた方が良いそうです。
どうしても使うなら窓を開けて換気をするか、FF式ならば良いらしいです。

2507: 通りがかりさん 
[2019-09-10 12:49:42]
高気密高断熱ならストーブほどの熱量はいらない。
もしストーブ欲しいなら高気密高断熱の家ではないです。

クレバリーの標準仕様では高気密高断熱とは言い難いですよ。
千葉の暖かいところが本社なので、他所と同レベルです。
寒い地域のクレバリーなら標準をグレードアップして対応してると思いますが・・・
まぁそれでもストーブは辞めといた方がいいです。

個人的には標準にこだわらず樹脂サッシとか屋根の断熱材厚くするオプションを頼んだ方がいいと思います。
2508: 匿名さん 
[2019-09-11 07:39:46]
>>2503
ハイグレードのタイルに変更出来るそうですよ
2509: 963 
[2019-09-12 11:39:30]
台風の被害で君津のクレバリーの展示場はどうなったのだろうかとふと頭を過りました。
2510: 福岡県 
[2019-09-12 17:47:41]
>>2508: 匿名さん
>>ハイグレードのタイルに変更出来るそうですよ

ハイグレードなタイルが、「プレゼント」つまり、その分安くなるのなら、大歓迎ですね。

>>2509: 963
>>台風の被害で君津のクレバリーの展示場はどうなったのだろうかとふと頭を過りました。

私も、クレバリー本部のある千葉が、大停電でどうなっているのか、気になっています。
ただ、963さんと違うのは、君津の展示場には行ったことは無いので、
「本部は、大丈夫かな?」という心配と、
「クレバリーは最近、太陽光発電を推奨していたので、太陽光発電が停電に機能したのかな?」
という興味があります。
2511: 福岡県 
[2019-09-12 18:15:09]
今回の千葉での大停電。大変そうですね。

特にオール電化の家が多くなっている昨今、停電の場合は大変そうです。
ガスコンロがあるだけでも、調理したり、ぬれタオルを暖めて風呂代わりに
体を拭くことができるだけでも、良いのですが。

以前、このスレで書いていた、「ブラックアウト・長期の停電」への対応ですが、
私の家は、今回、発電機の機能を持たせるために、1500wのコンセントを
設置したハイブリッドカーを購入し、7月に納車されましたので、完全ではない
ものの、少し防災の家造りが進展しました。

10~15万円程度でガソリンの発電機を買おうと思っていたのですが、
メンテナンスをしていないと、いざという時、動かない心配がありますし、
いざという時、使い方がわからない心配もありましたので、自動車にその機能を
持たせることで、メンテナンスが不要にあるというメリットもあります。

もちろん自動車ですから事故で動かない心配や、私の車が家に無いときは、
発電機能が使えないデメリットはありますが、長期の停電の時、例えば
2時間冷蔵庫・携帯電話に給電し、そのあと2時間エアコン1台に給電し、
部屋を涼しくするなど、できるだけでもメリットがあります。

みなさんも、今回の災害をきっかけに、耐震等級に加えて、台風、停電など
いろいろな災害についても考えてみられてはいかがでしょうか。
963さんの採用されている太陽光発電もその一つの選択肢になりますよね。
特に充電設備があれば、完全ですよね。
2512: 匿名さん 
[2019-09-12 20:00:28]
>>2511 福岡県さん

私も今回の千葉県の大規模な停電と断水には正直驚いています。政府は大規模な地震に備えて
備蓄をと繰り返してきましたが、3日たっても三十万戸以上が停電や断水したままですよね。

漁港の生け簀の伊勢海老や養殖の魚も全滅で、動物園でも井戸水が汲み上げられず水もないと。
猛暑の中、車のエアコンで涼をとっていた方もいたようです。何よりも復旧の見込みが立たない
のは不安しかないです。

太陽光パネルがダム湖で台風の影響で火災を起こしたらしいですが、もし安全に発電できれば
災害には心強いのは確かでしょう。今回は想定外の威力の台風だったのでしょうけど、
明日は我が身と考えてしまいました。

2513: 福岡県 
[2019-09-12 21:38:47]
クレバリーの標準は、タイル外壁・瓦屋根が特徴です。
この二つの建材は一般的には、重量がある建材で、地震には不利と言われますよね。

反面、その重量が、台風には有利に働く面もあると聞きます。
今回の台風で有利に働いた例があると、わかりやすいのですが、
皆さんの中で知っている例があれば、教えていただけると幸いです。

例えば、隣のサイディング+スレート屋根の家が、風で半壊したが
クレバリーの家は、「びくともしていない」なんて写真があると
わかりやすいのですが。

建ててからの築年が同程度で無ければ、意味は無いのでしょうが。
2514: 福岡県 
[2019-09-12 22:02:16]
>>2512: 匿名さん

>>私も今回の千葉県の大規模な停電と断水には正直驚いています。政府は大規模な地震に備えて
>>備蓄をと繰り返してきましたが、3日たっても三十万戸以上が停電や断水したままですよね。

電気は備蓄できないので、大変ですよね。私も車による発電を準備したものの、被災時は
ガソリンスタンドも長い列ができると聞きますし、絶対ではありません。
電気が供給されないと、水道が止まる可能性があることにも、ちょっとびっくりしました。

我が家は、20リットルの水タンクを10個準備し、6個は水を入れて普段から備蓄し
残り4個は給水車が来たときに水を入れてもらうために、わざと水を入れていません。
もちろん水の2リットルのペットボトルも10本ほど備蓄しています。瓦屋根は、
台風には強いと信じているのですが、ブルーシートも屋根の2倍の面積を備蓄していますし、
浸水しないと信じられる小高い立地場所ですが、土嚢の袋も50袋ほど備蓄しています。

杞憂で終われば良いのですが、防災は想像力と思っています。
自分と自分の家族を守る家を建てるためには、自分で持てるお金の範囲で、バランス良く
災害に立ち向かえるように、考えておきたいと思っています。

クレバリーホームについて関心を持たれている方の、無事をお祈りいたします。
2515: 匿名さん 
[2019-09-12 22:33:16]
>>2514 福岡県さん

福岡県さんは流石ですね!屋根の二倍のブルーシートやタンク10個とは、尊敬です。
ただ、ペットボトル10本は少々少なくないですか?
私は6本入りの箱を30箱、180本ストックしています。家族が多いとたくさん必要に
なりますね。ただ消費期限に注意しないと、あっという間に過ぎて今度は消費が大変です。

トイレットペーパーや食料も、きっとストックされていることと思います。
災害のない平穏な日々にこそ、万が一のために備えて置かなくてはと思います。
貴重な情報をありがとうございます。参考にさせていただきます。

2516: 福岡県 
[2019-09-12 22:58:56]
>>2515: 匿名さん

>>ただ、ペットボトル10本は少々少なくないですか?
>>私は6本入りの箱を30箱、180本ストックしています。家族が多いとたくさん必要に
>>なりますね。ただ消費期限に注意しないと、あっという間に過ぎて今度は消費が大変です。

参りました。ペットボトルの水を180本はすごいです。

私も30本持っていたこともありますが確かに消費期限がくるのが早いので、消費が大変。
いくらローリングストックと言っても、正直ペットボトルの廃棄も大変なので、
ペットボトルのストックは減らしました。
その理由の一つは、我が家の数キロはなれた隣の久留米市に実家があること。また30kmほど離れた
福岡市に妻の実家があること。水系が違う市に実家があるので、多分、全滅は避けられるだろうという
期待があります。(交通事情が良いという前提ですが・・・。先日の佐賀豪雨では道路冠水で機能不全
が起こりましたので、絶対では無いですね。)

備えあれば憂い無し。備蓄があるのは、安心ですね。
2517: 匿名さん 
[2019-09-13 12:50:55]
>>2516 福岡県さん

ちょっと自慢して史まいました。いつもは半分くらいです。実は消費期限が来月末までの物が
半分あり、今消費にかかっています。真夏なら楽勝ですが、涼しくなってきて気がつきました。
先に新しい物を購入したのですが、今は置き場に困ってあちこちに置いています。

防災マニュアルには、非常時に一人当たり2リットルから3リットル3日分を用意するべきとあります。
今回の千葉では今日5日目でもまだ復旧していないようですが、水道に電力を使うかどうかでも
条件は違ってくるとは思います。また、高齢者や新生児には配慮が必要とのことです。

結論的には、一人最低でもペットボトル6本から9本になりますね。

太陽光は火災時に消火ができないとのことで、設置しない方向でしたが今回のように
熱中症でお年寄りが亡くなっていると聞きますと、付ける方が良いのか悩みます。

周囲が家に囲まれた小さな土地の住宅街では、強風でパネルが飛んだり何か当たって
発火したりで迷惑をかけてしまうのではと、色々考えてしまいます。
ともあれ、自分たちの身は自分たちで守るしかない、ということになりますね。



2518: 福岡県 
[2019-09-13 15:38:04]
>>2517: 匿名さん
>>結論的には、一人最低でもペットボトル6本から9本になりますね。

私の家族の場合、夫婦+子ども1人=3名なので、
20~30本は必要だという事ですね。

そんなに高い物でもないので、やっぱり2リットルが30本は備蓄が
望ましいようですね。ご助言ありがとうございます。

私が大量購入した物には、食品用ラップが上げられます。
普段使い用のラップとは別に、超安値で売っていた1本49円のラップを
40本買っています。
たった2000円くらいで、備蓄した気分になれるなら、安い物ですが、
妻からは、あきれられました。(笑)

2519: 匿名さん 
[2019-09-13 18:13:26]
>>2518 福岡県さん

2リットルのペットボトルも安売りの時には、税込でも80円以下の時もありますから
まとめて箱で購入するとよいです。

ラップの49円は安かったですね。ラップは食器にかぶせて使って汚れたらラップだけを
捨てれば洗わずに済むし、包帯がわり、保温、などにも色々使えるので備蓄するのは
良いみたいですね。これは増税前に買うべきかもです。

食料の他に、トイレットペーパーでしょうか。3.11の時には製紙工場が被災して
こちらでは品薄になり高騰しました。これも安い時にまとめて購入して15個くらいは
常時溜めてあります(笑)

ところで福岡県さん、皆さんがご覧になっていますので個人情報にはお気を付けて
下さいね。ご自宅の写真、家族構成、このくらいまでにしましょうか(笑)

2520: 建築済 
[2019-09-13 22:41:36]
話をぶった斬って失礼。

クレバリーで家を建て、入居して半年。

【スペック】
・東北某県在住
・省エネ地域区分 4
・延べ床 約37坪
・間取り 5LDK
・オール電化、エアコン7台
・太陽光 4kw
・吹き付け断熱、複合樹脂サッシ
・5人家族

以上の条件で、この半年の電気代は以下のとおり

4月 255kwh 6,439円
5月 475kwh 11,785円
6月 299kwh 7,796円
7月 337kwh 8,830円
8月 375kwh 9,905円
9月 334kwh 8,949円

日中も両親が在宅してるうえに、夏にエアコン結構つけてたのに、この金額におさまって驚いてる。

前のアパートでは、電気とガス(台所と風呂)で毎月15000円はかかってた。

梅雨時の6、7月はさすがに買電が売電を上回ったが、トータルでは1割ぐらい売電が上回ってるので、この感じからすると買取期間の10年間は実質光熱費タダでいけそう。

ただ、東北ゆえに冬は最低気温がマイナスになるので、暖房用の電気が結構かかるのは覚悟が必要か。
2521: 福岡県 
[2019-09-14 10:18:18]
きちんとデータが示してあると、納得できますね。前のお住まいより、ずいぶん違うので、満足感が伝わって来ます。
2522: 福岡県 
[2019-09-14 10:45:12]
過去このスレでは、耐震等級に注目する人が多かったように思いますが、今回の千葉の被害を考えると、総合的に防災を考える必要性を感じます。もちろん停電はいつか復旧できますが、地震で全壊したら容易には、復旧しないので、重要性は高いのですが、それだけではないと、感じます。
2523: 福岡県 
[2019-09-14 11:01:55]
今回の停電で単にオール電化をした場合の、弱点が現れているように思います。我が家もオール電化なのですが、非常用の準備が大切だと思いました。
私の家は瓦なので、それ以上に重くしたくなかったので、太陽光発電は考えなかったのですが、今回の停電で太陽光の有用性も現れたと思いますし、2520さんのデータからは経済性も優れているように思います。
2524: 思考中の者 
[2019-09-14 17:37:32]
>>2520 建築済さん

はじめまして!今、クレバリーで検討中なんですが
住み心地はどうですか?夏場の壁の断熱はどうでしたか?宜しくお願い致します。
2525: 建築済 
[2019-09-14 18:49:07]
>>2524 思考中の者さん

5月の猛暑のときは、来たお客さんがひんやりしてますねーと言ってました。

ただ梅雨明け以降の猛暑のときは、家に入るとモワッていう熱気と湿気は感じたね。エアコンなしで夏の猛暑を過ごすのはやはり困難です。

それでもリビングのエアコン(18畳対応)は日中つけっぱなし、寝室のエアコンは朝までつけっぱなしという稼働状況、さらに調理や風呂も電気なわけで、それで上記の電気代なので自分でも驚いた次第。

ちなみに、太陽光の売電額を先ほど確認してみたら月あたりで2000円ほど売電額が買電額を上回ってる感じでした。

住み心地はいいです。第一種換気のフィルターが虫をキャッチしてくれるので蚊が家の中に入ってこないし、ゴキブリも今のところ見てないし。

前住んでたアパートでは蚊もゴキブリもよく出たし、しまいにはコウモリも2回入ってきたので(汗)。

それと音は静かです。車での来客があってもインターホンの呼び出しで初めて気づくぐらい。

少々の雨だと気づかないけど、さすがにどしゃ降りは瓦屋根でも響きます。

自分は住宅メーカーから地元工務店まで20社以上回って、最終的にクレバリーに決めました。いろいろ回るなかでメンテナンスのことを考えると、やはりサイディングよりタイルがいいなーとなり、かといって一条工務店では金額的に厳しいというときに、クレバリーが自分の希望の予算内におさめてきたことと、営業の人が誠実なことが大きく意思決定に影響しました。

よく売ってしまえば、あとは冷たくなるなんて話もよく聞くけど、自分を担当してくれた営業さんは売った後でも変わらず誠実に対応してくれて、やはり選んで良かったと思ってます。


2526: 963 
[2019-09-14 20:46:04]
>>2525 建築済さん
一条や営業さんの話的にクレバリーに決めた経緯が私と似てますね(笑)

私は北関東の栃木県という事もあり、冬の寒さの厳しさがそこまででは無いというのと結露のリスクを考えた結果、気密をそこまで追及をしなかったので吹き付け断熱は採用はしませんでしたけど、かなり迷ってました。

当時の自分では考えに至らなかった事をデータに基づく経験から聞くと勉強になります。

やっとけば良かったなー(笑)
2527: 検討者さん 
[2019-09-15 09:15:19]
クレバリーはFCなので加盟している建設会社は、規模、現場の品質管理、契約後顧客対応、経営方針も様々です。地域の小さな会社が住宅展示場に出展して、ハウスメーカーの様に見せて居ますが、中身は母体の加盟会社によってかなり違うようです。どこで建てる場合でも依頼する会社の本質を見抜く手段として、引き渡し後5.6年位の、その会社で建てられたお客さんの家に伺って直接話しが聞ける機会を作ってくれる会社が信頼できると思います。営業マンは契約を結ぶ迄は良い人が多いので、その後の様子を察するのに自分はそうしてきました。お客さんとの信頼関係があれば4-5件は面会させてくれると思います。
参考まで。
2528: 思考中の者 
[2019-09-15 15:05:37]
>>2520 建築済さん

>>2520 建築済さん
ご返事ありがとうございました!実は私も最初にタイルにあこがれて一条工務店に決めかけてたんですが、たまたま、クレバリーのホームページをみつけて 只今、検討中でございました。勉強になりました!ありがとうございます!
2529: ななし 
[2019-09-17 23:15:48]
沖縄のクレバリーホームを検討しているのですが、約32坪で本体+諸経費(外構費除く)2600万の見積りでした。
皆さんの書き込みを見ていると高い気がするのですが沖縄だとこんなものでしょうか?
2530: 建築済 
[2019-09-18 08:04:57]
>>2529 ななしさん

施工面積だけでなく、詳細なスペックを教えてもらえないと高いかどうか判断できないかと
2531: ななし 
[2019-09-18 08:50:14]
>>2530
失礼しました。
4LDK(1階16坪、2階16坪)
CXシリーズ、オプションなし。
ウォークインクローゼットとパントリーはあるけど、オプションなのかわかりません。
2532: 通りがかりさん 
[2019-09-18 11:03:51]
少し高い気がします。
2533: 建築済 
[2019-09-18 12:14:05]
>>2531 ななしさん
うちはcxシリーズで施工面積約41坪、延べ床約37坪で、諸経費込みで2400万円ぐらいだから、その面積でその金額はなんか高い気がするな。

うちは東北なので吹き付け断熱だから割高になってるのを考えても。

2534: 通りがかりさん 
[2019-09-18 16:58:34]
現在CXシリーズで建築中です。34坪本体+諸費用2000万少し超えるくらいです。オプションは20万くらいです。
2535: 戸建て検討中さん 
[2019-09-18 17:30:37]
3社で検討中です。
CXシリーズで、延床40坪(4LDK、バルコニー1坪が2か所)で見積もりが
2200万円(税別)でした。OPは建具や設備関係で少し追加していますが
カーテンレールと照明は支給するので引いてもらっています。
他のハウスメーカーで先に検討していたので、クレバリーの相場をよく知りません。
金額としては妥当でしょうか?
2536: 匿名さん 
[2019-09-18 17:37:27]
クレバリーホーム は分かりませんが、他社HMの営業さんの話では海の近くは
塩害に強い仕様になったり、本土からの運搬代も上乗せされると聞きましたが?
2537: 通りがかりさん 
[2019-09-18 19:26:47]
私の担当者は屋根の形状によってタイルの使う量も変わってくるから、値段が変わってくると言ってました。うちは寄棟です
2538: 匿名さん 
[2019-09-18 20:37:05]
沖縄は台風の強風があるから、コンクリが多いのでは?
場所にもよるのでしょうか?
2539: 963 
[2019-09-18 20:57:38]
>>2479 で福岡県さんがまとめてくれていますので参考に。

基本的な性能は本部で統一されるとしても、価格は各FCの設定してる利益率次第になるでしょうからばらつくのはあるでしょうね。
なのでそれぞれで値引きがあったりなかったりになるのだと思います。
2540: ななし(2529) 
[2019-09-18 22:50:41]
>>2532さん
>>2533さん
ありがとうございます。

>>2536さん
担当の方も沖縄仕様なので他地域よりは高いと言ってましたが、掲示板に書かれている他地域の価格よりだいぶ高いのでは?と思いました。

>>2538
台風やシロアリのこともあってコンクリが多いですねー。最近は木造住宅の質も良くなってきたので沖縄でも木造住宅が増えてきていると聞きました。
2541: 匿名さん 
[2019-09-19 07:39:35]
>>2540 ななし(2529)さん

木造の質もよくなったのでしょうけど、近年の台風は過去よりパワーアップしているのも確かですよね。

2542: 福岡県 
[2019-09-19 12:11:16]
今回の台風の千葉の報道を見ると、屋根がスレートだろうが瓦だろうが、関係なく
屋根ごと吹き飛ばされていたりしているので、
「瓦が重いからスレートより台風には強い」とかいう
レベルではないのを感じました。

その上で、沖縄は台風対策も大変でしょうから、費用もかかるのだろうと思います。
本土からの運送費も高そうですので、少々高くなるのではないでしょうか。
2543: ななし(2529) 
[2019-09-19 22:09:21]
>>2541さん
おっしゃる通りです。これからもパワーアップしていくと思われますね。
そう考えると木造で大丈夫かな?と躊躇してしまいますね。

>>2542さん
本土よりお金をかけないといけないのであれば、沖縄に木造住宅は適していないのでしょうね。
RCやCBも検討してみます。
2544: 通りがかりさん 
[2019-09-19 22:21:39]
沖縄は坪単価20万高いって小耳に挟んだな
沖縄は本土とはだいぶ違う環境なので地場の工務店の話聞いたりして勉強した方がいいと思う
2545: 建築済 
[2019-09-19 23:07:01]
沖縄というと、今も人口が増加している数少ない県だし、かといって面積も狭いから、住宅地の価格も高いのかね?

本土からの輸送費、台風にも耐えられる強固な構造などを考えると坪単価も割高になるというのはたしかに納得。

県民所得が本土に比べ低いという話は聞くけど、それに比べて坪単価が高いとなると、住宅取得のハードルは高いのだろうか。
2546: 匿名さん 
[2019-09-20 13:53:18]
>>2543 ななし(2529)さん

私は関東在住ですが、今回の千葉のようにもし台風が直撃したらと考えると、一体どんな対策を
したら良いのか想像ができません。これからの建築であれば、災害に強い家が安心だと思います。
じっくり検討して、良い家を建ててくださいね。

ところで、沖縄は芸能人でも移住した方も多く魅力的な土地のようですね。
都道府県別で商業地、住宅地ともに上昇率が沖縄が全国一番だったそうで、
訪日観光客も増えているとか。一度は行きたいです。


2547: 匿名さん 
[2019-09-23 10:15:21]
>>2546 匿名さん

皆さま、台風の影響は大丈夫でしょうか。
福岡さん、大丈夫でしたか?

2548: 福岡県 
[2019-09-23 14:41:42]
昨夜は、私の住む福岡県の田舎町は、風速20m位の風が吹き付け、窓のシャッターも
風で押しつけられ、きしんでいました。
小学校5年生の息子は、「パパの部屋で寝て良い?」と言うぐらい不安感があったようです。
しかし、今朝は、落ち葉がいっぱい庭に集まった事以外は、特に何も起きていませんでした。
無事です。ご心配をかけました。

しかし報道では、長崎県では数万戸の停電が起きていたそうです。
私の住む福岡県でも、3000戸ほど、停電になったそうですが、我が家は無事でした。
ハイブリッドの自動車を購入して、1500wのコンセントがある安心感が持てましたが
台風の風が吹く中で、外に行きたくは無いな、と思っていました。
体重120kg、柔道4段の私なので、私が吹き飛ばされる心配は無いのですが、外に出ると
小さい砂や枯れ枝が飛んでくることもアリ、結構痛いのです。クレバリーに建ててもらった
家の中で、息子の顔を見ながら、眠りました。

台風の来る前に、2リットルが税込みで49円の激安でしたので、水のペットボトルを
12本ほど買い足しました。

私の町には雷注意報もでていたので、「雷の防災対策は、どんなのがあるかな」とか考えながら
いろいろ調べていました。一般家庭では、避雷針などはしないよな・・とか考えながら、心配し
すぎかなとも、反省しつつ、時間を過ごしていました。
2549: 匿名さん 
[2019-09-23 18:03:01]
>>2548 福岡県さん

福岡県さんとご家族もお家も何事もなく、ご無事で良かったです。
ニュースで福岡県でも停電の地域があると聞いて心配していました。


2550: 福岡県 
[2019-09-24 06:45:53]
>>2549: 匿名さん

>>福岡県さんとご家族もお家も何事もなく、ご無事で良かったです。
>>ニュースで福岡県でも停電の地域があると聞いて心配していました。

ご心配いただき、ありがとうございました。佐賀県で3000軒、福岡県で3000軒の停電の報道の翌日
福岡県・佐賀県で4万軒の停電でしたとの報道がアリ、被害報告があとからいっぱい出たのだと
思いました。我が家は平穏無事でした。

また停電により小型発電機を室内で駆動して、一酸化炭素中毒になったところが数件あったようで
ベランダなども含めて、台風の時に外で作業するのは、避けられないのだな・・・とも思いました。
我が家は、停電の際にハイブリッド車を発電機にするつもりですが、その際、風が吹き抜ける車庫に
行くのは、必要なようです。
2551: 匿名さん 
[2019-09-24 14:08:57]
クレバリーホームの瓦ってどうなんですか?古くても綺麗な瓦屋根のうちもあればそこまで古くなさそうなのにザラザラした感じになってしまってる住宅もあるしあれは瓦の質の問題なんですかね?
2552: 建築済 
[2019-09-24 18:31:39]
>>2551 匿名さん

古くても・・・以下の文は、クレバリーではなく、普段あなたが目にする瓦屋根の家の話かな?

うちはクレバリーの三州瓦の平べったいタイプのだけど、まだ築半年なので特に変化もないね。

10年ぐらいたった家の人はいないかな。
2553: 匿名さん 
[2019-09-24 20:12:50]
>>2552 建築済さん
普段目にする瓦のことです。瓦の質でああいった違いになるのか、それともメンテナンスの問題なのか気になりました。自分もクレバリーと契約してこれから建てるのですがクレバリーが使っている瓦がきになったので投稿してみました。
2554: 建築済 
[2019-09-24 20:36:15]
>>2553 匿名さん

ザラザラしてるのは、陶器瓦ではなくスレート瓦ではないかな?おそらく陶器瓦ならメンテナンスは気にする必要はないのではと思います
2555: 匿名さん 
[2019-09-24 21:41:54]
>>2554 建築済さん

スレート瓦ではないとおもいます。メンテナンスはきにしなくていいのですね。ありがとうございます。せっかくタイルと瓦なので綺麗な家が長持ちしてもらえればうれしいです。
2556: 福岡県 
[2019-09-25 06:53:38]
>>2543: ななし(2529) 

>>そう考えると木造で大丈夫かな?と躊躇してしまいますね。

>>本土よりお金をかけないといけないのであれば、沖縄に木造住宅は適していないのでしょうね。
>>RCやCBも検討してみます。

沖縄の伝統的家屋は、平屋で木造、琉球瓦で建てられているのを思い出して
決して、木造だからダメとは言えないかなと考えていました。

伝統的家屋は、玄関がない特殊な間取りが多かったり、
最近は琉球瓦も使われていないのが多いとは思いますが
平屋なら木造でも台風にも対応できる気がします。
2557: e戸建てファンさん 
[2019-09-26 15:06:00]
>>2553 匿名さん
瓦はクレバリホームが作っているのではなく、瓦メーカーから選びますからね
うちはクレバリホームで瓦にしましたが三州瓦の平べったいのにしました。
昔の日本屋根風の瓦もあればヨーロッパ型の瓦もあるしそれは好みでは?
2558: 検討者さん 
[2019-09-27 12:52:29]
>>2553 匿名さん
コンクリート瓦のことでしょう。コンクリ瓦は少しザラザラしてる。
汚れやすい、割れやすい、塗装が剥げやすいと、いいことないから最近はあまり見なけどね。
長所は安いくらい。
2559: 通りがかりさん 
[2019-09-30 23:17:13]
コンクリ瓦を含めたスレート瓦はそれでもシェア3割ほど
最近はガルバリウムが4割以上あるらしいよ(陶器瓦は2割)
家の雰囲気もあるけど陶器瓦を選んでほしい
メンテナンスはもちろん、断熱性や防音性も優れているんです
2560: 福岡県 
[2019-10-01 09:24:58]
最近はガルバが多いのですね。以前、リフォーム番組で、波形の発泡スチロールの上に、瓦の形のガルバの屋根材を葺いているのを見ました。
軽いし、良い点がたくさんありそうですが、瓦であることを前提に丈夫に作れば、瓦は耐久性や遮音性などメリットもたくさんあり、特に災害がなければ、トータルコストは一番安くなると思います。
2561: 口コミ知りたいさん 
[2019-10-03 13:42:44]
>>2551 匿名さん
ザラザラというのは素焼き瓦のことかもしれないと思ったのですがどうでしょう?
釉薬がかかっていない瓦のことです。

ガルバニウムの屋根は雨音が酷いです。
瓦はほとんど気にならなくて満足しています。

2562: 戸建て検討中さん 
[2019-10-03 17:39:30]
クレバリーは設計士雇ってないの?
なんかセンスのない間取りしか出してこない
2563: 建築済 
[2019-10-03 18:38:45]
>>2562 戸建て検討中さん

高い金払うんだからいい提案をしろっていう考えでは、クレバリーに限らずいい家は建てられないと思うよ。

自分で作った図面を提示してこんな風にできない?ってこちらから伝えるぐらいやってみたら?
2564: 通りすがりですが 
[2019-10-03 19:29:02]
>>2562 戸建て検討中さん
うちが建てた工務店では担当が間取りを作っていました
設計士がいる大手はロフトや中庭、キッズスペースなど夢のある提案をしてくれたけど、実用的ではないと感じました
要望の優先順位を伝えると上手くいくかもしれないですね
こちらからも画像とか絵を見せて伝える努力をしてみてはどうでしょうか
その前に意思疎通できる担当かどうかが一番大事かなと思います
2565: 匿名さん 
[2019-10-04 12:38:25]
CXで40坪が税込2200万は安いですか?
2566: 建築済 
[2019-10-04 20:25:55]
>>2565 匿名さん

ぱっと見安いけど、オプションはどんなもんでしょう?
2567: e戸建てファンさん 
[2019-10-05 07:35:34]
>>2562 戸建て検討中さん
どのくらい要望を伝えているかですね。
設計するのもタダではないので、センスのいい間取りをほしいなら、自分が納得するまで要望伝える、外部の設計士に依頼するか、自分で作ってみてはいかがてましょうか?
2568: 福岡県 
[2019-10-05 10:46:53]
間取りは、設計士が提案するの?
私は、まず施主が希望を出して、営業か、プランナーが考えて相談して、設計士が、それを実現するように強度など考え、梁の配置や、耐力壁等、配置するような家作りのイメージでした。
数社に、希望を出してプランを立てさせれば、自分の希望が、だんだんはっきりして来ますので、あとは、また絞りこんで、そのプランの見積りを依頼すれば、いいと思います。
2569: 福岡県 
[2019-10-06 11:54:09]
1年半程前にも、「間取りは設計士が考えるもの」と考えている人がいましたね。

>>1317: 新潟 
>> 6?7年前くらいかな、見学会に何度か行ってワクワクする間取りだった。
>>結局お金がなくて現在に至るけど、ここ3年ほどは外から見てもガッカリだから、クレバリーないわ。
>>どうしたんだろう?設計さん変わったの?

見学会ですから、実際に建てられた家を見て、ワクワクする感じならば、
それは魅力的だったのだと想像します。
しかし、「外から見てもガッカリ」というのは、当時、疑問に思っていました。
なぜなら、その実際に建てられた施主さんのリクエストに基づいて建てられた家が、
単に1317さんの好みに合っていなかっただけではないかと、思っていました。

それなのに、「クレバリーないわ」といい、「設計さん変わったの?」という言葉。

今回も、設計士が間取りを考えるという意味では、似た考えの方ですね。

>>2562: 戸建て検討中さん
>>クレバリーは設計士雇ってないの? なんかセンスのない間取りしか出してこない

自分で間取りを提案してみて、その上で営業やプランナーに助言をもらいながら、
新たな提案をもらったりしながら、動線、水回り、収納の整理など検討して、
「どうしようかな?」と色々考えるところに、注文住宅の楽しみがあると思います。

待ちの姿勢でなく、エンジョイされながら、家造りをお楽しみください。
2570: 通りがかりさん 
[2019-10-06 16:46:53]
同じ新昭和グループのウィザースホームとの違いや比較して良いところ悪いところって何でしょうか。
2571: 匿名さん 
[2019-10-08 06:10:11]
>>2570 通りがかりさん

少し前にも、全く同じ質問をされた方がいました。福岡県さんがお答えされてます。
チェックされてはいかがですか。

2572: 匿名 
[2019-10-08 09:31:18]
>>2565 匿名さん

総額なら安い。本体なら妥当
2573: 匿名さん 
[2019-10-08 14:06:31]
>>2572 匿名さん

坪単価55ですか?CXは50台と言われているから、妥当でしょうね。
2574: 963 
[2019-10-11 12:05:25]
台風19号が心配...(>_<)
2575: 通りがかりさん 
[2019-10-11 15:58:43]
中部エリアの方おられますか?
クレバリー対応いかがですか??
2576: 口コミ知りたいさん 
[2019-10-11 17:09:25]
クレバリーホームで台風で瓦飛ぶ被害受けた人います?
2577: 通りすがりですが 
[2019-10-12 09:01:50]
>>2576 口コミ知りたいさん

うちは福岡ですが大丈夫でした
(福岡県さんではありません)
古くて防災瓦ではないお宅は所々剥がれているのを見ました
ただ、台風通過後や大雨の後も担当からなんの連絡もありません
アフターケアや修繕は、強く言わないとごまかされたりやってもらえないこともあり最近では不信感が募っています
2578: 匿名さん 
[2019-10-12 16:06:08]
加盟店の社長が最低でした。
名前を出したいくらいです。
社長とも呼べない器の狭さでした。笑
2579: 963 
[2019-10-12 17:06:31]
我が家で強風の時に心配なのは瓦と太陽光とカーポートですね。

ウチは打ち合わせの時に1Fはシャッターがあるのに2Fには無いので雨戸を付けたいかなと話はしていたのですが、「今はあまり付けませんし、外観が・・・」と言われて(費用的にも)止めたのですが、こういう時に飛散物でガラスが割れたりすると後悔しそうです。
2580: 思考中の者 
[2019-10-12 21:35:18]
>>2569 福岡県さん

2581: 福岡市内 
[2019-10-12 21:52:40]
>>2569 福岡県さん

福岡県さんのおっしゃる通りだと思います!私はまだ見積り段階ですが只今、外観、間取り等を細かく打ち合わせをして頂いてます。大手より数段に要望を聞いてくださるクレバリーさんには感謝しております!
2582: 福岡市内 
[2019-10-12 21:56:57]
>>2578 匿名さん

どちらの県ですか?
2583: 通りがかりさん 
[2019-10-13 01:01:42]
地域で強い風の方向が決まってるなら、その方角だけシャッター付けるとかすれば?
外観が気になるなら防犯ガラスって方法もある
保険で対応は安上がりだけど全額は補償されない保険が多いのは覚えといて
2584: 福岡県 
[2019-10-13 07:32:48]
>>2579: 963 
>>我が家で強風の時に心配なのは瓦と太陽光とカーポートですね。

>>ウチは打ち合わせの時に1Fはシャッターがあるのに2Fには無いので
>>雨戸を付けたいかなと話はしていたのですが、
>>「今はあまり付けませんし、外観が・・・」と言われて(費用的にも)止めたのですが、
>>こういう時に飛散物でガラスが割れたりすると後悔しそうです。

今思えば、私も「こうしておけば良かった」などと、思うことはあります。
いろんな相談をする中で、営業の方の話で、自分は納得し、そうしたものの
「今思えば、やっとけば良かったかな。」と・・・。
でも、金額などの面でも自分を納得させて建てましたので、仕方ないですね。

私の場合は、屋根の形状を寄棟にしたのですが、少し高くても切妻にしておけば、
屋根裏の熱気を排気する換気口がつけられたのに・・と思いました。
排気口は寄棟でもつけるようにしたので安心していたのですが、現場の
空調をつけようとした人が、「梁に穴を空けます」などと言っているのを聞いて
慌てて「ダメ。絶対ダメ」と変更し、換気口をキャンセルしたのです。
梁に穴をあけられたら、現場の施工で耐震性が落ちるところでした。

私の場合は、切妻にしておれば、よかった・・・。と思っています。
まあ、こんなことは、家を建てるときに、よく起こることだと聞いています。

963さんの場合は、今から2階にシャッターはつけられませんが
アルミ製の外付け雨戸はつけられるかもしれませんので、その可能性を
さぐることぐらいでしょうか。

でも雨戸の場合は、外側に戸袋をつけるスペースがいるので難しいのかもしれませんね。
北関東を台風が通り過ぎましたが、963さんは、ご無事でしたでしょうか。


2585: 福岡県 
[2019-10-13 07:48:39]
改めて、963さんのお宅を見せていただきました。

>>1709: 963 
>>前も言いましたが、総二階でのこのシンプルな感じが好きです。

いまから、アルミの外付け雨戸をつける気持ちにはならないかな
と思いました。
でも、被害があってからでは遅いのも、事実ですね。
2586: 福岡県 
[2019-10-13 07:57:23]
>>2583: 通りがかりさん 
>>外観が気になるなら防犯ガラスって方法もある

確かにそうですね。防犯ガラスは、金槌でたたいても
ヒビは入っても、突き抜けにくいガラスなので、
台風対策には良いと思いますね。

気づかなかったな。
2587: 福岡県 
[2019-10-13 08:28:04]
>>2570: 通りがかりさん
>>同じ新昭和グループのウィザースホームとの違いや比較して良いところ悪いところって何でしょうか。

>>2571: 匿名さん
>>少し前にも、全く同じ質問をされた方がいました。福岡県さんがお答えされてます。
>>チェックされてはいかがですか。

すみません。私は「お答えしたっけ?」と思い、チェックしたのですが、誤解があるようです。
私は福岡県在住のため、ウィザースホームについては、よくわからないのが正直なところです。

今調べた中では、
(1)クレバリーは、フランチャイズ制(以前は一部直営もあったが)で、基本
   地方の工務店が、加盟金を払って、部材供給、設計ソフト、宣伝など共通化してもらい、
   お客を得るシステム。本部による大量発注で、コストダウンをはかる。
   ウィザースは、関東圏(東京?)で、おなじくコストダウンをはかるが、直営のメリット
   を生かしていると聞く。

(2)クレバリーは、家の構造は基本、木造軸組を基本にすることで、地方の工務店が参画しやすくし
   その上でモノコック構造にすることで、堅牢な家を作り出している。
   ウィザースは、ツウ バイ シックス構造とすることで、より差別化し、堅牢な構造を作っている。
   この構造にすることで、断熱材を入れるスペースが広くなり、やろうと思えば、より高断熱な家に
   することが可能である。

(3)ウイザースは、基本の規格がしっかりしている。
   クレバリーは地方の工務店なので、いろいろ融通が利く工務店もあり、比較的自由にアレンジできる
   面がある。(そうじゃないところもある)また標準の断熱材が違う場合もあるなど、工務店によって
   地域の実情に合わせて、設定している場合がある。
   反面、工務店による違いが現れることも多く、施工能力の差が出る面がある。

これぐらいでしょうか。
2588: 匿名さん 
[2019-10-13 10:11:46]
雨戸やシャッターのお話。某一条さんでは、やはりダサいとか防犯ガラスなので必要ないとの
理由で全く付いていない家が多いのですが、例えばお隣さんの瓦が飛んできたら割れなくても
ヒビは入りますよね。掃き出し窓とかの大きなガラスだと、その交換費用で数十万円な訳です。
シャッターを付けた方が安いし、安心感はありますね。

ただ、自分の家が火災保険に入っていれば出してもらえるし、シャッターを閉めると如何にも
留守だと分かるので付けたくないと思う人もいます。また、シャッター自体が防犯性や耐風性が
良いわけでもない。だから、ご自分の判断次第ですね。

後付けのシャッターや雨戸は、スペースがなくても設置できるものもありますよ。
2589: 福岡県 
[2019-10-13 22:27:39]
本当ですね。後付けの雨戸はすぐわかるのですが、
後付けのシャッターもあるのですね。

勉強になりました。ありがとうございました。
2590: 検討者さん 
[2019-10-14 00:13:23]
>>2582 福岡市内さん
愛知です。
2591: 思考中の者 
[2019-10-14 17:52:37]
>>2590 検討者さん
愛知県でしたか…… ご返答ありがとうございます!
2592: 建築済 
[2019-10-14 22:55:53]
台風19号の被災県で、自宅近くでも400ミリ近くの降雨があり心配だったけど、一晩明けて自宅に被害はなかった。でも、市内では冠水や土砂崩れで人も亡くなってる。

つくづく思うのはいくら頑丈な家でも浸水区域や土砂災害危険区域にあったら被災の可能性が大きくなるわけで、やはりハザードマップでしっかり確認してから建てるべきなんだろうなと。

土地探しをしたときに、安さに惹かれて決める直前までいった土地があるけど、今回土砂崩れで人が亡くなった場所から目と鼻の先。

今の土地は台地の上なので水害や土砂災害の危険性は少ないけど、火山から20キロと近いし、平地は竜巻の心配もあるし、とにかく油断はしないようにしたい。



2593: 匿名さん 
[2019-10-15 05:53:11]
私も土地と建物を見て惹かれていた物件がありました。ハザードマップでは
境にあるような微妙な土地でした。今回被害はなかったですが避難勧告が
出されていました。

このサイトでもその物件のスレがあって地元の方が浸水被害を懸念していましたが、
業者か関係者が必死に打ち消していたのが印象的でした。やめてよかったと思います。
2594: 評判気になるさん 
[2019-10-17 22:03:51]
楽キャンペーンでもらえる高品位ホーローはタカラスタンダード製らしいですが、機種は何になるんでしょうか?
2595: 福岡県 
[2019-10-18 12:31:32]
それはクレバリーの営業に聞いたほうが早いでしょう。ここには、元クレバリーの営業の方がいらっしゃったことは、ありますが、なかなか今の情報は出て来ませんよ。知っている方は、教えて下さい。
2596: 名無しさん 
[2019-10-23 16:04:00]
>>2591 思考中の者さん
フランチャイズなので、本当に良し悪しがあると思います。愛知尾張の方のフランチャイズ店は客を馬鹿にし、最低な対応でした。
本当に気をつけた方がいいです。
2597: 福岡県 
[2019-10-27 08:18:18]
>>2592: 建築済

>>つくづく思うのはいくら頑丈な家でも浸水区域や土砂災害危険区域に
>>あったら被災の可能性が大きくなるわけで、やはりハザードマップで
>>しっかり確認してから建てるべきなんだろうなと。

私も、クレバリーの加盟店で建てて、このスレによく顔を出していますが、
確かに、頑丈な家を建てるために、メーカー・工務店選びをしたり
構造の勉強をしたりする以前の問題で、立地を充分に検討する必要が
あるのだな、と思いました。

私の場合、地震について気なり始めた時は、現在わかっている断層の
位置も確認しました。しかし、熊本地震など注目されていない断層が
大きな地震を起こすこともあると、思い知らされています。
近年の大雨、洪水、冠水、崖崩れなどの災害を見て、立地の重要性を
認識し、私も最近ハザードマップを見ました。

家を建てる前に、確認する意識が大切だと、最近思いました。
2598: 戸建て検討中さん 
[2019-10-28 17:39:42]
>>2540ななしさん
私も沖縄でクレバリーホームを検討中ですが、延床面積での坪単価が建物だけで70万ほどと言われているのですが、ななしさんはおいくらくらいですか?他県に比べるととても高い気がしますが、沖縄の他のハウスメーカーも同じようなものなので、沖縄の建築費が高いだけなのでしょうか?
2599: 戸建て検討中さん 
[2019-10-30 12:27:32]
クレバリーホーム和歌山北店が倒産しました。契約中、着工中の方が結構いるみたいです。
ここの工務店、社長は最悪です。手を上げたらそれでおしまいって…本人は雲隠れしていて連絡もとれないそうです。
計画倒産であれば裁判をするにしても一銭も戻ってこないでしょう。今後どうなるのか・・・後はクレバリー本社が救済してくれることを祈るばかりです。こんな事って本当にあるんですね・・・唖然wフランチャイズのリスクの一つですね。
2600: 戸建て検討中さん 
[2019-10-31 17:40:26]
>>2599 戸建て検討中さん

引渡し前の施主の方たちには、クレバリー共済会の完成保証で対応してもらえると思いますが
今後の情報があれば、また教えてください。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる