大和ハウス工業株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プレミスト横濱弘明寺ってどうなんですか?(仮称:プレミスト弘明寺)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 南区
  6. 大岡
  7. プレミスト横濱弘明寺ってどうなんですか?(仮称:プレミスト弘明寺)
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2012-04-23 00:44:52
 

プレミスト横濱弘明寺の建設計画の問題について語りましょう。

鎌倉街道から入った非常に閑静な住宅街である大岡1丁目旧郵政舎跡地に地上20mのマンションが建設されます。
法規制の限度いっぱいに建てられた建物のため、周辺住民は今後陽の当らない生活を強いられます。
住民の要望を一切受け付けずに強行的な態度を取る三信住建に対し、対抗したいと思います。

<全体概要>
所在地:神奈川県横浜市南区大岡1丁目276番地2他
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン弘明寺駅徒歩8分
総戸数:95戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上7階
工期:平成23年8月~平成24年9月(予定)
敷地面積:3662.65㎡
建築面積:1976.87㎡
延べ床面積:8256.44㎡

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/kanagawa/gumyouji/index.html...
売主:大和ハウス工業㈱・三信住建㈱
施工会社:共立建設株式会社
管理会社:株式会社ダイワサービス


【スレッドタイトルを正式物件名に修正しました。2011.11.13 管理担当】
【物件データを追記いたしました。2011.11.13 管理担当】


[スレ作成日時]2011-06-26 20:26:34

現在の物件
プレミスト横濱弘明寺
プレミスト横濱弘明寺  [第4期(最終期)]
プレミスト横濱弘明寺
 
所在地:神奈川県横浜市南区大岡1丁目276-2、2214-3、2214-4(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 弘明寺駅 徒歩7分
総戸数: 95戸

プレミスト横濱弘明寺ってどうなんですか?(仮称:プレミスト弘明寺)

41: 匿名さん 
[2011-09-10 17:28:23]
共立建設
三信住建
大和ハウス

誠意のない会社の大三元ですね。
42: 匿名さん 
[2011-09-11 07:44:38]
少しはコーケンの建設経緯を見習えよ。
隣接していながらも雲泥の差だな。
43: 匿名さん 
[2011-09-11 19:20:38]
そうそう。コーケンってショボいとこだから全然期待してなかったけど、今思い返すと優良な会社だったんだね。比較対象がダメなだけかもしれないが。
44: 匿名さん 
[2011-09-12 10:58:03]
コーケン物件は崖崩れ防止目的もあったし、不気味な廃墟取り壊しもあったから
近隣住民のも喜ばれていた。
駐車場配慮もあったしね。
ダイワハウスとはその辺が違う。
せめて説明会ぐらいは誠意を持ってほしい。
45: 匿名さん 
[2011-09-12 12:52:33]
ダイワハウスも一応大手と呼ばれてるはずなんだが、説明会を三信住建に委託してるがためにどんどん評判を落としているのに気付かないとは…。
三信の説明会はいつも結論をださずにうやむやにして、その説明会の日が終われば次に進めると思ってるだけ。
住民に理解してもらおうとかいう視点が皆無です。
46: 匿名さん 
[2011-09-12 16:27:30]
大和ハウスは大手だから周辺住民に配慮しているとは限らんだろう。
三信が評判を単独で起こしているといわれてもなあ。
そもそも「ちゃんとした大手」なら三信なんかに任せないだろう。
三信だけが傲慢なのでなく、大和ハウスも三信と同様ってとこだろう。
どっちの社にしても近隣住民から見れば一緒。
ちゃんと説明会を実施して誠意ある配慮を示して欲しい。
47: 周辺住民さん 
[2011-09-14 16:15:58]
この辺に住んでる人はお年寄りが多いから
反対したくてもできないと聞きました。
そんな弱みにつけこむやり方は卑怯です。

建ってから後悔しても遅いのです
反対運動されませんか?
誰かが立ち上がれば同じように思ってる人がついてきて
くれるはずですから。
どうか皆さん、力を合わせてやってみませんか?
無理かもしれないけど、やってみなきゃ分かりません
ですが、私は具体的にどうすればいいか分かりません
どなたか力を貸してくれませんか?

やってみなきゃ分かりません!!!
48: 匿名さん 
[2011-09-15 10:47:28]
>>47さん
TBSテレビ日曜昼の「東京マガジン」はどうでしょう。
「噂の現場」では過去にも近隣とトラブルを起こす施主や墓苑経営者など
扱っています。また、公平に所轄自治体へも取材をする等、良識を感じます。
まずは番組HP内の番組メールで取材要請をされてはいかがでしょう。
49: 匿名さん 
[2011-09-17 00:16:10]
こういう掲示板に毎日コツコツ書き込みしたら?
地味だけど、奴らはマンション建てるのが仕事じゃなく、売るのが仕事だから、
売る障害になるような情報がどんどん増えては無視できなくなるんじゃないかな。
ただ営業妨害じゃなくて、事実を淡々と書いて購入検討者に正しい情報を伝える
だけでいいんじゃないでしょうか?
マンションは数千万する大きな買い物だから、買う人はいろんな情報集めるものですよ。

50: 匿名さん 
[2011-09-17 08:47:14]
そうですね。
そもそもマンション建設そのものを拒んでいるわけではない。
もともと郵政の官舎があったし、隣接してコーケンのマンションも
問題なく建設販売されていた。
今回の問題は、非常識な設計と近隣住民無視の売主サイドの企業姿勢だ。
特に工事中の車輌通行には不安があるのに全く配慮がない。
こんな掲示板でも「違法ではない」と開き直るお粗末さだな。
51: 匿名さん 
[2011-09-17 12:20:10]
コーケンのマンションの入り口からバイク屋の前ぐらいの区間は道路と現場の間仕切りを設置しないで工事するんだってさ。危険すぎる。常識はずれにも程がある‼法律に詳しくないけど、違法なんじゃないのか⁈
52: 匿名さん 
[2011-10-03 20:39:40]
コーケンのマンション入り口からバイク屋の前までは、
近隣住民のために自分とこの土地を削って道を広くしますといっていたが、大嘘だった。

建設するための大型工事車両を通すためだった。
バイク屋の前で出入りするらしい。

それでバイク屋移転したのか。フムなるほど。
バイク屋にはいくら渡したのかな?

ほんとえげつねーな。

てゆーか売る気あんのか?
こんだけ近隣住民怒らせといて

建てるだけで満足なのかな?
53: 匿名さん 
[2011-10-03 20:54:10]
建てた後、いろいろ文句言っても対応してくれないでしょうから、言うなら今のうちですよ。

建てたら施主はいなくなります。

54: 匿名さん 
[2011-10-04 14:46:01]
工事の音がとてもうるさいです
なにしろ家のまん前なので。

道が狭いのに工事の車がいっぱいで危ないし
道路も土で汚れています
それでもしょうがないかと思える業者ならいいですが、
設計からして近隣住民を考えてない、
ろくに説明もしない、説明も不十分、
もう呆れるしかありません

売れるのでしょうか
55: 匿名さん 
[2011-10-04 16:37:41]
ダイワハウスは問題を起こす会社だな。
近隣にこれだけの不快を強要しながらホームページには
物件の存在すら記載されていない。(本日現在)
横浜市は近隣トラブルに疎く、認可しながら後は知らん振りだな。
こんなケチついたマンション、俺なら嫌だな。
56: 匿名さん 
[2011-10-07 19:16:00]
広告前に着工が開始されているんですか?驚いた。反対も何もしようがないですね。周辺の皆さんお気の毒です。弘明寺ファンとしてはとても残念なことです。
57: 匿名さん 
[2011-10-08 11:03:50]
広告どころか、地域住民との工事協定締結前から工事スタートですよ。そんなので工事協定とやらは存在意義あるのでしょうか? 
58: 匿名さん 
[2011-10-08 22:20:17]
直接言わなくていいのですか?
誰かが行動を起こさなければ
59: 匿名さん 
[2011-10-09 00:33:23]
説明会では結構直接言ってる人もいるらしいが、それでも効果はないらしい。役所関係にも足運んだらしいですが、迷惑物件でも違法建築ではないので行政も認可している状態みたい。地域の政治家も、このケースをモデルケースとして今後横浜市のあり方を変えていきたいというスタンスなので、はっきり言って役立たず。
今行動を起こしても意味がないので、どうせ起こすなら販売開始時でしょうね。
60: 匿名さん 
[2011-10-09 08:37:25]
起こすなら販売開始時…とありますが、例えばどういったことでしょうか?
建ててしまったら、何もできないのでは。。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる