住宅コロセウム「中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸 その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-17 19:55:43
 削除依頼 投稿する

中層階中住戸80平米前後のマンション
      VS
30坪以下3階建のミニ戸

前スレhttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6068/
が1000件を大きく超えていたため一旦しめて
新たにこちらで話しましょう~
それぞれのいいところ、住み心地、立地・・・
それぞれのお立場で発言お願いします。
荒らしはスルーでお願いします♪

[スレ作成日時]2011-06-25 09:19:40

 
注文住宅のオンライン相談

中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸 その2

4881: 匿名さん 
[2012-12-11 19:49:45]
皆さん、3階建てミニ戸に恨みでもあるんですか?
4882: 周辺住民さん 
[2012-12-11 20:16:02]
恨みがある訳じゃないよ。
3階建てミニ戸じゃ危険で、迷惑なだけ。
すぐ潰れるし、延焼するし。街創りに迷惑な、危険な存在。ってだけだよね。
4883: 周辺住民さん 
[2012-12-12 20:16:25]
3階ミニ戸って1階に駐車場を造っているけどね。
あれって、構造上結構危険って解ってるのかな。
3階建てミニ戸を選ぶ位だから理解できないかな。
4884: 匿名さん 
[2012-12-12 22:02:15]
恨みなんかないけどフジツボのようで本能的に嫌悪感ある
4885: 匿名さん 
[2012-12-13 08:02:18]
大都市で戸建て
一番売れそうな価格帯は4~5千万

しかし、土地が高くてどうもならん・・・

ピコーン!プロジェクトX!
3階建てミニ戸がある!

(危険?迷惑?フジツボ?かめへん、かめへん、わいらが住むわけじゃなし)
4886: 周辺住民さん 
[2012-12-13 21:31:23]
災害時に半分の狭小3階建てミニ戸が倒壊というか潰れたら、狭い路地だからね。
何箇所か火でも出したら消火は諦めないとね。
4887: 匿名さん 
[2012-12-14 21:39:51]
ミニ戸 近所にたくさんあるけど10年ぐらいたったの見るとなんかずいぶん生活感でてるような気がする。 マンションはか管理費、修繕費 かかるけどやっぱりそのぶん綺麗に保ててる感じがする。それぞれ
例外はあるだろうけど、、、
4888: 周辺住民さん 
[2012-12-17 21:20:52]
狭小3階建ミニ戸は10年しなくてもヨレてくるからなー。
4889: 周辺住民さん 
[2012-12-18 20:14:51]
やっぱり
狭小3階建ミニ戸はね。
笑うしかないね。
4890: 匿名さん 
[2012-12-19 09:16:23]
笑い事じゃないです。
数十年後、めちゃくちゃにヨレてしまった建物と街をどうするの?
良い考えでもありますか。
4891: 周辺住民さん 
[2012-12-19 21:30:39]
狭小3階建ミニ戸じゃ売買は無理かな。
熟年じゃ、あの階段は無理。
あの狭さじゃ昇降装置も無理。
エレベーター付けられるなら、狭小3階建にはしないよ。
4892: 住民さんR 
[2012-12-20 22:57:18]

4~5軒で1軒分。
ミニ開発を元に戻すだけ。
4893: 匿名さん 
[2012-12-21 06:52:17]
>4892
そうなるとこれからの有望な職種は
地上げ屋だね
4894: 匿名さん 
[2012-12-21 07:04:00]
ミニ戸で友達に一戸建て買いましたって堂々と言いづらい。
4895: 周辺住民さん 
[2013-01-04 21:27:02]
3階建ミニ戸を戸建って呼称するとブーイングが起きますね。
確かにね。言えないよ。
4896: 周辺住民さん 
[2013-01-07 22:21:13]
3階建ミニ戸は戸建とは無関係です。失礼な。
4897: 周辺住民さん 
[2013-01-09 20:15:00]
1階の壁が10センチ位じゃ3階までの重量を受けきらないよね。
4898: 周辺住民さん 
[2013-01-10 21:51:22]
哀れですね。
4899: 周辺住民さん 
[2013-01-11 22:32:46]
哀しいくらい哀れですね。
4900: 匿名さん 
[2013-01-13 23:56:36]
三階ミニ戸は100㎡あっても階段で15㎡ぐらい使ってるんだよね。 だから実質はあまり広くないかも。 ただ割と安いからどうしても戸建て派にはいいんじゃない? ただ、個人的には戸建てとは庭がある家な気がする。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる