東レ建設株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用〕東京フリーダムプロジェクト(グランマークスツインフォート)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 小台
  6. 〔契約者専用〕東京フリーダムプロジェクト(グランマークスツインフォート)
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2013-02-06 15:13:46
 

こちらは東京フリーダムプロジェクト(グランマークスツインフォート)、契約者専用です。
契約者同士で情報交換しましょう。

公式URL:http://www.tf248.com/
検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139694/

所在地:東京都足立区小台1-8002他(地番)
交通:日暮里・舎人ライナー足立小台駅から徒歩4分

入居=2012年3月中旬予定
売主=東レ建設、京阪電鉄不動産
施工=長谷工コーポレーション
管理会社=長谷工コミュニティ(予定)

[スレ作成日時]2011-06-18 20:48:44

現在の物件
東京フリーダムプロジェクト(グランマークスツインフォート)
東京フリーダムプロジェクト(グランマークスツインフォート)
 
所在地:東京都足立区小台1丁目8002番(地番)
交通:都営日暮里・舎人ライナー 「足立小台」駅 徒歩4分
総戸数: 248戸

〔契約者専用〕東京フリーダムプロジェクト(グランマークスツインフォート)

190: 契約済みさん 
[2012-02-07 12:24:06]
189さん
内覧会お疲れ様でした。レポートをありがとうございます。
仕上がりの件、近隣のアクアプレミアムの書き込みを見ていると相当ひどい部屋もあるようで、すこし安心しました。
ちなみにフローリングはいかがでしたか?
きっと当たりはずれがあって、248部屋すべて同じクオリティで仕上がっているとは思いませんが。。。
私はB棟ですが、同じような仕上がりを期待したいです。
191: 契約済みさん 
[2012-02-07 14:11:09]
183さん 
私も他の人の書き込みをみて、一度サカイさんでサインをしましたが、
他社から取った見積を材料に、再度サカイさんに交渉しました。
営業さんは泣いてましたが。
諦めずに交渉したら、いい返事をもらえると思います。
因みにうちは、179さんと同じトラックで、税込みで11万より若干安い金額でした。


192: 契約済みさん 
[2012-02-07 20:32:58]
3tで11万より安い金額ですか。
こちらサカイさんの初回見積では、都内東側から現地まで9km程度で、2tロング、3人で10万円半ばでした。
エアコン脱着は別です。

それを他の9業者に話をしたら、その値段より安くできるといったところは1社のみでした。
現在、どうしようか検討中です。やっぱり幹事会社にまかせるほうが安心ですしね。
193: 契約済みさん 
[2012-02-08 01:02:52]
No.179で引越し見積もりについて質問した者です。
皆様、回答ありがとうございます。参考になります。
担当者と交渉して、結果をお伝え出来ればと思います。
194: 契約済みさん 
[2012-02-08 14:54:56]
アクアとは違うんじゃない
床、綺麗だった
長谷工じゃなくって売主の
違いでしょうね
195: 契約済みさん 
[2012-02-08 17:50:15]
内覧会前にきちんとクリーニング業者いれてるみたいですね。
内覧会も、採寸時間は別で時間とってくれているし、親切だな。と感じました。
指摘箇所も大してなく、仕上がりに満足です。
196: 契約済みさん 
[2012-02-08 19:40:32]
ちゃんとクリーニング業者入れているのは好感もてますね。
我が家は内覧会まだなので楽しみです。

それにしても駐車場の空きは気になりますね。。
引越して落ち着いたら車を購入する…なんて方もいるかもしれませんが、
現状47台空きはなんだかもったいないです。
とりあえずA棟側の18台分の機械式を平置き駐車場にして
来客用にしてもらえるといいな。と勝手に思ってます。
197: 入居予定さん 
[2012-02-08 21:56:06]
うちはフローリングに、髪の毛埋まってる箇所がいくつもあって、ちょっとガッカリ…

建具やクロスはまずまずの仕上がりでした
198: 契約済みさん 
[2012-02-08 23:08:29]
機械式駐車場については、下記ガイドラインからすると、A棟側の3段昇降式よりも間の5段昇降横行式の方が、2倍以上コストがかかってます[しかも月額以上のコスト!]。なので、減らす順番は検討が必要と思います。
・国土交通省のガイドライン (P7) ※読み方間違っていたら指摘ください
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/mansei/tsumitate2304.pdf
199: 183 
[2012-02-09 00:32:16]
191さん
アドバイスありがとうございます。
皆さんより倍以上の金額の上、契約にちょっと曖昧な点もあったので、内覧会で相談させていただき
再見積もりに来てもらうことになりました。
腑に落ちない点をちゃんと話し合って納得した上で引っ越したいと思います。


内覧会、我が家も床はきれいでした。靴下で歩いてもそんなに汚れなかったみたいです。
指摘箇所もいくつかありましたが、丁寧に対応して頂いたので次に確認に行くのが楽しみです。
200: 契約済みさん 
[2012-02-09 16:58:20]
内覧会行ってきました。
エステーより発売されているエアカウンターSで放射線量測ってきました。
場所はB棟の4階になります。
玄関とベランダで0.06μSv/h、各部屋で0.05μSv/hでした。
現在すんでいる所の室内でも0.06μSv/hだったので安心しました。

内覧会自体は、床に接着剤が乾いた様な所が数箇所ありました。
その他は、廊下側の窓の水切りに傷があったり、ガラスの欠けてる様な箇所が1箇所ありました。
大きな指摘箇所は上記くらいでしょうか。
床も接着剤以外は綺麗にクリーニングされてたし、扉等の建付けも問題無しでした。

確認会で修正されてる事を期待したいと思います。
201: 契約済みさん 
[2012-02-09 22:10:29]
みなさま、おつかれさまです。

今日、内覧会に行ってきました(B棟の中層)。
数箇所の指摘事項はありましたが皆さんが言われているように概ねきれいな仕上がりでした。
ただ一点、指摘事項として適切なのか分かりかねるものがありました。
敷き詰めたフローリングの境目(目地の間)にちょっと気になるくらいの隙間が開いていることです。
すべての場所ではないのですが、結構な部分で隙間がありました。
確認後、そのことを長谷工に伝えたのですが、季節によってフローリングに伸び縮みがあり、
それを吸収するためにわざと隙間を作って敷いているとの回答でした。
とはいえ、今現在住んでいる家のフローリングはそんな隙間などないし、ちょっと腑に落ちません。
皆さんのフローリングはいかがだったでしょうか。指摘をされましたでしょうか。

ご意見お聞かせ頂けると有難いです。
202: 契約済みさん 
[2012-02-10 06:42:22]
数ミリなら特に気にしない
板は季節によって伸びたり縮んだりするからね
203: 契約済みさん 
[2012-02-10 23:58:59]
私も9日に内覧会行ってきました。

おおむね綺麗な仕上がりで満足です。

私も201さんと同じようにフローリングは気になったので、指摘しました。(とくに各部屋の四隅)
私は、フローリングの下にウレタンのクッションがあるからだって説明されましたよ。
まぁ、隙間っていっても1mmあるかどうかだったし、予想通りの説明だったので良しとしました。
204: 契約済みさん 
[2012-02-11 08:19:41]
友人のリフォーム屋さん同行で内覧会行ってきました。
指摘箇所は9か所。主なのは床に接着剤を垂らしたようなのと、クローゼットの扉の浮きぐらいです。
クロスや幅木の汚れは、テレビやソファを置けば隠れる所はスルーです。
床は、指摘しても張替ではなく塗って終わりとなるような、本当に小さな傷はスルーです。

しかし、全体的にクロス屋さんの力量が足りないと、友人は言ってました。
これから住み始めて換気扇を使うようになり、だんだんと乾燥していったら
継ぎ目が割れてくる箇所があるとの事でした。

入居後6か月点検でしたっけ?
その際は腕のいいシーリング屋さんに当たれば綺麗に補修してくれるそうです。
205: 契約済みさん 
[2012-02-11 09:58:57]
私も地元の業者さんに頼んで内覧会に同行してもらいました。
ここはいいかっていう細かいところまであわせて10箇所くらいしてきました。
接着剤の残りと床の小さな傷が主なところです。
完成度は高いですねーって言われました。

当日は富士山もスカイツリーも見えました。
日当たりも良く、南側は暖房なしでもいけそうな感じ。

全体的には満足です。
206: 契約済みさん 
[2012-02-11 10:01:40]
ついでに、初めて舎人ライナーに乗ったのですが、小さくてかわいいですね。
ただ、通勤時間帯を考えるとちょっと心配ですね。
短時間ですけど。

西日暮里駅は乗り換えはあまり便利ではないですね。
今後日暮里駅で試してみます。

207: 契約済みさん 
[2012-02-12 22:49:56]
内覧会で採寸したんですが、洗面室の入り口約600mmですね。
欲しいドラム式洗濯機が600×715なので厳しいかな~?と思ってます。。
確認会で、もう一度採寸しようと思ってますが
みなさんは縦型ですか?ドラム式ですか?
208: 匿名 
[2012-02-13 08:39:40]
引き戸の戸当たりゴムを外せば、引き戸がギリギリまで開きますよ。試す価値アリです。
209: 契約済みさん 
[2012-02-13 10:20:51]
大変あつかましい質問で申し訳ありません。

先日の内覧会で採寸し忘れてしまった場所があり、もしこの写真の部分の採寸をされてデータをお持ちの方、
よろしければ寸法を教えて頂けませんでしょうか。

当方の部屋はB棟の73平米の間取りのタイプです。

宜しくお願い致します。
大変あつかましい質問で申し訳ありません。...

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる