大成有楽不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「グランシンフォニア(戸田公園ミツカン跡地)ってどうですか?PART4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 下前
  6. グランシンフォニア(戸田公園ミツカン跡地)ってどうですか?PART4
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-11-04 11:15:58
 

引き続きグランシンフォニアについての情報交換をお願い致します。


パート1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26818/
パート2=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94875/
パート3=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144168/



所在地:埼玉県戸田市下前1丁目71番1(地番)
交通:
埼京線 「戸田公園」駅 徒歩8分
間取:3LDK
面積:68.50平米~75.76平米
売主:有楽土地
売主:平和不動産
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
売主:ヒューリック
売主:神鋼不動産
販売代理:有楽土地住宅販売
販売代理:野村不動産アーバンネット

物件URL:http://www.toda923.jp/?iad=yahoo-sem
施工会社:長谷工・大成 建設共同企業体
管理会社:長谷工コミュニティに委託予定

[スレ作成日時]2011-06-07 23:56:05

現在の物件
グランシンフォニア
グランシンフォニア  [【先着順】]
グランシンフォニア
 
所在地:埼玉県戸田市下前1丁目71番1(地番)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩8分
総戸数: 923戸

グランシンフォニア(戸田公園ミツカン跡地)ってどうですか?PART4

801: 匿名 
[2011-09-30 23:11:29]
他にクリニックネタはないですか?

カフェや教育、プラネタリウムも歓迎します。
802: 匿名さん 
[2011-10-01 00:36:22]
ここは良い物件だったけど
埼玉ってことで断念しました
なんで、もう一つ手前の駅じゃなかったんだろうか…
多分、端でも一応都内であれば
もっと売れただろうに…
希望していたところご南棟
最後まで悩みましたが
入居が9月ということもあって
6年の子供がいるのですか
あと、半年で卒業なのに転校させないといけなくなるのは流石にかわいそうなのと
東京というブランドを捨てれなかった
でも、物件的には良い物件ですよね
内覧会で内装で問題後起きてたみたいですけど

803: 匿名さん 
[2011-10-01 08:07:49]
車を持ちたい人はここと浮間舟渡は差がありすぎます。駐車場代は2万円くらい変わります。ここの駐車料金は場所にもよりますが普通車で3千円から8千円です。この周辺の相場は1万5千円です。浮間舟渡周辺の相場は2万5千円です。
804: 入居予定さん 
[2011-10-01 14:18:48]
↑だから何?
805: 匿名さん 
[2011-10-01 18:02:55]
私はですが戸田なら、レーベンさんのマンションですかねぇー。
806: 匿名さん 
[2011-10-01 18:40:46]
浮間舟渡も戸田公園も変わらよ。
低地の災害リスクを享受できるなら、安い方がいい。
807: 匿名 
[2011-10-01 21:36:15]
戸田ならって、北戸田のスーパーライフプロジェクトの事ですか?
808: 匿名さん 
[2011-10-01 21:45:19]
月に2万の差は大きいですよね。
確かに東京都には魅力ありますけど、実際の暮らしとして立地的にかわりませんからね。

金額か東京都の拘りかは、難しいですね。
809: 匿名さん 
[2011-10-02 00:09:57]
802の東京に対するコンプレックスはすごいね。
恥ずかしくもなく、堂々と埼玉だから諦めたとか、、、
東京出身者にしてみたら、一駅で東京都になって東京都より価格が下がるんだからプラス面しか感じないよ。
810: 匿名 
[2011-10-02 04:14:29]
東京出身者だけど、埼玉には行きたくないです。
811: 匿名 
[2011-10-02 13:36:51]
↑ 
と、
  言い
    ながら
        埼玉
           の
             物件を
                 買って
                     しまう
                         君。
                            www  
812: 匿名さん 
[2011-10-02 13:47:55]
>>810じゃないけど
>>809

一駅先がいくら東京でも
しょせん住んでるところも
住所も違う
東京と埼玉じゃ価値が違いすぎる
だから、ここは安いんじゃない?
813: 匿名さん 
[2011-10-02 16:32:33]
北戸田レーベンとここで迷います。
誰か比較お願いします。
814: 匿名さん 
[2011-10-02 18:15:18]
>812
隣駅の東京都マンションとこのマンションなら
値段は変わらないですよ。

このマンションの方が高いくらいです。

このマンションもさいたま市や川口市と比べるたら安いですが。

815: 匿名さん 
[2011-10-02 19:18:42]
797さん
インターネットで予約できるのはいいですね。具合悪い時に長く待たされるとすごくかわいそう
なんですよね。ネットで予約できるのなら、その時間にいけば待ち時間もそう長くはないだろうし。
パーキング3台しかない様ですが、ロータリー横の駐車場に止めれば料金が無料になる
券もらえる様ですね。
816: 匿名 
[2011-10-03 10:08:12]
たまに出てくる変な人ってなんなの?
住人だったら嫌だ。
817: 匿名さん 
[2011-10-03 11:02:14]
正直何を一番に重点を置いているかによって人の価値観は違いますからね。

どうしても東京で住みたいならその人にとっては場所が一番なんでしょうし。
818: 匿名さん 
[2011-10-03 16:36:48]
北戸田レーベンは立地が良くないと思います。周りに商業施設はほとんどありません。住宅街なので夜は静かなのかと思います。景色は西から南にかけて埼京線が遮ります。東京へ通勤するならこちらのが良いかと私は思います。北戸田は改札を通ってから電車に乗るまで時間がかかります。定刻の2分前改札通過と思って毎日利用しています。ちなみに私は北戸田に16年住んでいます。朝の通勤時間帯は戸田公園と北戸田を比較した場合、通勤快速に抜かれない電車だとプラス5分、通勤快速に抜かれる電車だとプラス8分かかります。朝の通勤時間帯で3分の1の電車は通勤快速に抜かれます。
819: 匿名さん 
[2011-10-03 16:41:27]
まぁ戸田より都内の方がいろいろいいのは当たり前だよ。
足立区などと浦和なら逆転もありそうだけどさ。
820: 匿名さん 
[2011-10-03 16:48:24]
818ですが、私なら北戸田は駅の南側なら候補に乗せるかもしれませんがそれ以外なら絶対に候補に入れません。売るときにも非常に売りづらいと思います。
821: 匿名さん 
[2011-10-03 18:36:45]
戸田公園の物件だとやはり永住向きと考えた方がいいでしょうか。
それかファミリー物件だと多少の価格の下落はあっても売りやすかったりするものでしょうか。基本的に住み替え無しで選ぼうとは思っているのですが、色々な要因で転居することになったとき売った方がいいのか賃貸にして持っていても採算が取れるのかよく分かりません。
ここを選ぶ方は先々の住み替えとかもお考えでしょうか。
822: テンパイ 
[2011-10-03 18:50:12]
居住者(転居済)ですが、住人同士が積極的に挨拶しあう雰囲気があります。
永住目的の方が多いのではないでしょうか?
どちらかと言えば資産運用が目的の方や、積極的な住民同士の交流は望まないといった方には不向きな物件かもしれませんね。
それから、コミュニティをうまく発展させていくためには、色々な集まりがあった方が良いと思います。
最初からモノカルチャーに一まとまりになることを目指しても、まとまらないのではないでしょうか。
住民同士が様々なルートで繋がっていく方が良い様に思います。
823: 匿名さん 
[2011-10-03 19:10:49]
めんどくさそうだなぁ
824: 匿名さん 
[2011-10-03 19:49:41]
>821
戸田公園の中古はかなり安いよ。
戸田公園がこのまま開発されないようだと資産価値の維持は難しいかと。

埼玉だと浦和あたりが資産価を維持し易いのではないかと。
ただ同じ広さを求めると+1500万以上の値段となりますが。。
825: 匿名 
[2011-10-03 20:21:34]
>>822
正直そういうのめんどくさいです
いろいろな物が新しくなり、興奮されるのもわかりますが
私みたいにそっと暮らしたい人もいます
もちろん自治会など最低限は参加しますが…
私みたいなそっと暮らしたいものからしたら
不向きだと言われますが
他の方々の考えに巻き込まれなければ
普通に住み心地いいとおもいます
826: 匿名さん 
[2011-10-03 23:27:59]
そっと暮らしたい人はマンションではなく一戸建てへどうぞ。マンションはコミュニティがしっかり形成されないと資産価値が下がります。
827: 匿名 
[2011-10-04 00:27:26]
そうそう。マンションは集合住宅なんだから。戸建もいろいろと面倒臭いことがあると思いますけどね…。本当にひっそり暮らしたいんだったら、無人島に行くしかないですよ。極論ですね。失礼しました。
828: 匿名さん 
[2011-10-04 00:39:07]
マンションでひっそり暮らしたい人もいる。
そういう人はマンションにすむなというのは極端だよ
人にはいろいろ理由があるんだし。
無理強いさせてコミュニティに参加しろというのがそもそも間違いだよ。
自治会などさんかすれば
あとは自由でいいじゃ無い。
隣近所にかんしょうされたくないひともいるよ。
あまり、自分たちの考えを押し付けない方が良いよ。
829: 匿名さん 
[2011-10-04 00:48:48]
うわぁ、、
リーダーや班長さんがたくさん説教してくれそうw
ベタな、、
830: 匿名 
[2011-10-04 08:13:15]
川沿いでも、津波もさすがに埼玉までは来ないですね。
831: 匿名さん 
[2011-10-04 13:27:18]
私の住んでいる分譲マンションは周りに関わりたくない人が多いのか管理組合が成り立たなくなりつつあります。このまま行けば数年で崩壊か?管理組合が機能しなくなれば外部依存度を高くしなければならないので管理費、修繕費の値上げは必須。
832: テンパイ 
[2011-10-04 15:00:53]
必ずしもコミュニティづくりにとりわけ熱心である必要はありませんが、色々な人間関係が生じてこざるをえない集合住宅に住むことで不自由を感じてしまう様な方は、そもそも選択しなければよいのではないでしょうか?選択しておいてつべこべ言うのは周囲の迷惑でしかないように思います。
833: 匿名さん 
[2011-10-04 15:45:18]
正直集合住宅ということだから、~しなければならないという線引きも非常に難しいところではありますけどね。

ある程度どちらの主張もわかる気がするので折り合い付けて住めばいいんじゃないかな・・・と思いますが。
834: 匿名さん 
[2011-10-04 15:59:50]
集合住宅ならではの人間関係もあるけど、戸建てならではの人間関係の悩みもありますよね。
戸建てだと場所によっては班を決めて、ごみ拾いとか、側溝の掃除とかあるし、
ゴミ捨て場とそこの掃除の当番とか、家がくっついていないだけで、戸建てならではのコミュニティもあるし、
もしコミュニティが機能していなかったら、それはそれで心配です。

でも、毎回集まりに参加しなくちゃいけないとか、参加しなかったら陰で何か言われてしまうなら、
ない方がいいかな。

マンションも毎回小規模グループの集まりがカフェラウンジであったら、ちょっと他の住民としては使いづらい空間になってしまうかも。

835: 匿名 
[2011-10-04 16:32:40]
ひえぇ~コワイ
836: テンパイ 
[2011-10-04 18:03:58]
都内のターミナル近郊を除けば、普通は近所づきあいやコミュニティへの参加は不可欠でしょう。別に模範的な人間である必要はありません。でも、世の中は結構ボランタリーな取り組みや共同組合の様な枠組みで成り立っているものです。都市社会でひっそりと自分だけで生活できると思っている方は、身勝手な幻想の中に閉じ籠っている気がします。世の中の現実に気付かないまま、結局は誰かにお世話を掛け続けているんですよ。


>833さん
仰りたいことはよくわかってますよ。仲裁ありがとうございます。熱くなってもいません。ディベートとして、わかりやすく意見表明してみているだけです。
837: 匿名 
[2011-10-04 18:21:06]
>>テンパイさん

あまり、名前にハンドネーム的なものを使わない方がいいですよ
おと、個人的な考えをあまり押し付けるべきでも無いとおもいます
ここは世帯数も多い分、いろんな人がいますから
人それぞれには価値観というものがあります
その価値観を強制したり批判したりじゃなく
尊重すべきです
私からしたら、あなたの言い分にも少し無理があるとおもいます
どっちも間違った意見ではなく
人それぞれの意見なんですから
838: 匿名さん 
[2011-10-04 20:00:27]
挨拶って大事ですよね。今、住んでいるマンションで
子供が挨拶しているのに挨拶を返してくれないくれない人に
私は出会った事があります。
せっかく同じマンションに住んでいるのですから人付き合いが
面倒でも挨拶くらいはと思ってしまいます。
839: 入居済みさん 
[2011-10-04 20:09:21]

そうですよね。自己反省。

このマンションでは結構みなさん挨拶をしてくれるのですが、
まだ慣れていないので、とっさには挨拶を返せずにいます;

でも挨拶をしないひとでも黙礼とかエレベータで「何階ですか?」って聞いてくれるので、
いいひとが多いなぁ、と実感しています。
840: 匿名さん 
[2011-10-04 22:10:15]
単身者ばかりでどこに務めているのか生活時間帯の予想も付かないといったマンションで無し、子どもがいれば同じ校区である以上嫌でもある程度の交流は発生するので特にマンションが率先してどうこうする必要もないかと思います。
イベントについてもマンション側は場所を提供するだけで企画や主催は外部、近隣住民も参加可くらいにするともっと輪も広がりそうです。マンション外に出来た友人知人と一緒に参加することで広がりも出るでしょうし。
これだけ多くの人がいるので苦手な人や距離を置きたい人も出てくるかもしれませんから、そんな時にも逃げ場があるというか風通しがよい環境が保たれていればいいですね。
841: 匿名 
[2011-10-05 00:30:08]
テンパイさんの書き込みが批判されていますが、個人の意見であり、それに対して批判することは良くないことですよ。テンパイさんの意見にも頷ける部分はありますしね。こういう考えもあるんだな、ぐらいでいいんじゃないですか。まぁ、廊下やエレベーターでの挨拶はあったほうが良いですよね。防犯にもなりますしね。皆さんにとって住みやすいマンションになるように一人一人が気をつければいいんじゃないですか。私はそう思いますよ。
842: 匿名さん 
[2011-10-05 10:34:45]
でもマンションの他人に地域参加やボランティア、コミュニティへの参加を強いるのはやり過ぎ。
ディベートとして、なんて言ってしまうのも鼻息荒過ぎ。
こういう人とはうまく距離をとらないと疲れそう。
子供が同じ幼稚園だと大変だ。
843: 物件比較中さん 
[2011-10-05 11:18:58]
イベントも大事ですが、働いている方たちにとってはちょっと迷惑な感じもします。
強制参加しなければいけなかったりすると、時間もとれませんし。

挨拶は大切ですよね。駐輪場などでおはようございます。と挨拶しても、返してくれない方や
逆に向こうからしてくれる方さまざまです。
防犯対策のためにも挨拶をすることは大切になってきますよね
844: 匿名 
[2011-10-05 12:42:08]
ところで、イベントで強制参加のものってどんなものですか?イベント、地域活動などに積極的に参加する人とそうでない人がいるのは当然。前者と後者が性格的に合わないのも当然。距離をとればいいだけ。
845: 匿名さん 
[2011-10-05 14:11:09]
イベントに参加できなくても、敷地内であいさつできていれば十分じゃないかと思います。
永住を考えているコミュニティで人間関係で悩んでしまう可能性があるのなら
私はどちらかというと、こういうコミュニティとは距離ととりたいと思っていますが
団体でいろいろな事をしたいと考えている人たちの気持ちもわかります。
846: 匿名 
[2011-10-05 18:21:11]
新築という新しい場所に越して新しい生活が始まり出したから、団結力をとか、コミュニティ参加がどうのとか、意気込むのはわからなくは無いけど、その意気込みに人を巻き込まないべき。最初に書き込みをした人だって、別に挨拶もしないなど書いてないし、自治会とか必要なものには参加するなどかかれてるよね。自分の価値観にそぐわない人はマンションに住むべきではないとか、なぜ、そんなことを平気で言えるのか、そんなのは人の自由だよね。こちらの住人さんの考え方にちょっとびっくりしました。
847: 匿名さん 
[2011-10-05 20:02:26]
東側の部屋を検討しているのですが、掲示板に「スカイツリーが見えた」とか書かれていたように
思うのですが、実際お住まいの方、景色はいかがでしょうか?

もう東側の部屋が数戸しか残ってなかったので、検討の参考にしたいのです。
お住まいの方、教えてくださると助かります。

よろしくお願いいたします。
848: 匿名さん 
[2011-10-05 20:25:04]
>>847
見えたとしても米粒程度じゃないですか?
こちらのマンションよりスカイツリーに近いマンションにすんでるけど
うちのマンションですら
タイ米程度ですから
849: 匿名さん 
[2011-10-06 09:01:45]
この辺りでスカイツリーが眺望の利点になるとはあまり思えないんですが・・・確認できた、程度でしかありませんから。
関東だと眺望の良さに富士山が挙げられますけど、スカイツリーは所詮タワーなのでそこまで感慨もないというか。
関東は富士山が見える、の一言で西向きの部屋が歓迎されるので売主にとっては便利な場所かもしれません。東向きは午後が陰るから夏が過ごしやすいのは魅力ですけど眺望で言えば筑波山が見える程度でしょうか。西から北に掛けての方が連山があってよい眺めですよね。
850: 匿名さん 
[2011-10-06 14:58:54]
埼玉からだとスカイツリーは存在が確認できる程度かと思われます。
でもちょっとでも見えるとうれしいかもしれないですね。
ライトアップの違いぐらいはわかると思います。
眺望って意外と大事ですよね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる